みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  口コミ

跡見学園女子大学
出典:Miyuki Meinaka
跡見学園女子大学
(あとみがくえんじょしだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(337)

跡見学園女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(337) 私立内266 / 587校中
学部絞込
33741-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部コミュニケーション文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点は、施設が充実していることだとおもいます。なぜならば、図書館には沢山の本が所蔵していますし、自習できる席がたくさんあります。また、DVDもあるので空きコマの時にはいい時間つぶしになります。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は、コミュニケーション文化学科なので、コミュニケーションについて詳しく勉強します。単位は欠席しなければ取れやすい科目が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ自分はゼミをやっていないので、わからないことが多いです。跡見は3年生になったら、ゼミが始まると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の面接のときに役に立つマナーをいろいろ勉強しています。多分、普通の大学だとやらないと思うので、ここは跡見女子大の魅力だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      1年生、2年生はキャンパスが新座なので東京方面から来る人は大変だと思います。また駅からバスに乗ります。
    • 施設・設備
      悪い
      新座キャンパスは建物が古いので、机とかも少し古いです。少し古いのでギコギコ鳴ったりするところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はいい人ばかりなので、友達がたくさんできます。女子大なので恋愛するためには、サークルに入らないと出会いがないです。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルとボランティア団体に入っています。土日や長期休みなどは合宿に行ったり、ボランティア活動をしています。とても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は英語はもちろんのこと、みんなの前でスピーチをする授業もあります。英語は第二外国語として中国語韓国語ドイツ語フランス語などがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412254
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は他大学に比べ本当に楽だった。授業にもよるがテストが簡単なものが多い。また三、四年時から文京キャンパスであり綺麗なキャンパスで授業が受けられる。授業は楽なので就職活動さえ乗り切れたら良いのではないだろうか。
    • 講義・授業
      悪い
      この大学全体に言えるのだが、他大学に比べて授業は中弛みがち。
      授業は適当で楽だった。学生の本分として良くはないのだろうが、授業を受けている方としては楽だった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一、二年次でどれだけ単位を取ろうと三、四年では一部しか反映されない。逆を言うとラク出来るという事だがやる気や時間のある年次に限るためイヤだった。
      就職活動を見据えてもう少し考えて欲しかった。
    • 就職・進学
      悪い
      就職課の対応があまり良くなく、サポートはしっかりしていなかったように感じる。
      新卒ハローワーク等に通った方が個人的には良かった。
    • アクセス・立地
      普通
      一、二年生は新座からバスで通学しなければならないので大変だが、三年生からは池袋にも近いキャンパスで登校できる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      非営利団体
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346101
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    マネジメント学部マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目な人とそうでない人が半々というイメージです。正直、頑張らなくても卒業はできます。やりたいことが決まってる人は、ゼミの先生選びが大事だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授による授業が数多く設けられています。所属する学部の内容だけでなく、女子大ならではな授業もあります。
    • 就職・進学
      普通
      将来的に一般職がいい人にとっては、女子大ということもあり就職しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      3年生からは茗荷谷駅なので、駅からも近いですし、就活にも便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      オープンスペースにPCがあり、台数は多くないですが、ちょっと使うのに便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子校ですが、インカレに入っれば、出会いも十分にありますし、友人も作りやすいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入る人は基本インカレで、学内サークルというイメージはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメント学部ということで、経営、経済に関して学べました。また女子大ということで、女性リーダーについても学べました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      会社の成長が著しかった中小企業に営業として入社し、そのご部署異動を経て、現在も在籍してます。経験できることが多く、成長できています。
    • 志望動機
      やりたいことが決まっていなく、取り敢えず、無難な学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733854
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    マネジメント学部マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動の実績が高いため、期待大。またゼミ等での活動が必修なため助かる。 文京キャンパス立地が良いため3点
    • 講義・授業
      普通
      微妙。 ゼミは1年次から必修な為、その点は良い。資格用の授業もあるためそこも良い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コロナの影響で思ったように勉強ができないため。研究室の活用ができない
    • 就職・進学
      悪い
      就職課のサポートは手厚いと思う。コロナの影響で情報が不足している中、こまめに連絡してくれる
    • アクセス・立地
      普通
      新座キャンパスの時はバスを使用するため立地が不便。 バスが混んだり、道が混んだりする恐れがある
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗な所は綺麗だが、古いところはとことん古い。 wifiも繋がらない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがそこまでないため、あんま友人は出来ないと思う。ほぼみんな外部のサークルに所属している
    • 学生生活
      良い
      イベント等参加したことないため、よく分からない。強制ではないため参加したことない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く学べる。 資格の勉強する人もいれば、公務員試験の勉強をする人もいるため視野が広まる
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      就職率が高いし、気になる教授がいたためその教授の元で学びたかったため
    感染症対策としてやっていること
    丸々1年オンライン授業が続いている。 キャンパスが変わったが、健康診断で1回しか行ったことがない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706372
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    マネジメント学部生活環境マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生活環境マネジメント学科は他の学科よりも自由な印象がありました。ただ講義も後ろの方で話していたり適当に取り組んでいたりする人が多いので、真面目に勉強したい人にはあまりおすすめできません。
    • 講義・授業
      普通
      講義によっては専門的な内容のものもありますが、基本的には一般的な内容が多く、専門職を目指している人には物足りないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時からプレゼミのような制度があり、4年間全てを通してゼミに所属することができるので先生や同級生との関係を深めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      大学内で企業説明会が行われる、大学推薦がある等就職活動に対して前向きな印象でした。
    • アクセス・立地
      普通
      1~2年が新座、3~4年が茗荷谷のキャンパスです。茗荷谷は駅近で池袋がすぐ近くなどアクセスも良いのですが、新座はバスで10分程度の場所にありアクセスが悪いうえに、バスのキャパもあまりない、本数も少ないので大変でした。
    • 施設・設備
      普通
      新座キャンパスは建物は古いものもありますが、その代わり食堂が綺麗で広いです。茗荷谷キャンパスは建物は綺麗ですが、食堂は古くて狭いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によるとは思いますが、どうしてもゼミ内や最初に仲良くなった人に交流は限定されると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、学園祭ともに存在感がなく盛り上がりに欠けている印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して学科特有の講義も一般的な講義も受けられます。単位の総獲得数が1~2年と3~4年に分けられているので、一般的な大学生は年次が上がるにつれて授業数が少なくなりますが、跡見は2年で一度区切られるのでそのあたりは注意が必要です。
    • 就職先・進学先
      メガバンクの一般職
    • 志望動機
      他の大学、学科よりも興味がある講義の項目が多かったので入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705648
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁまぁなのではないか。 人文は静かな子が多い。 また、授業がたくさんあるので、選びやすい。 単位は授業に出席さえしてれば落とさない
    • 講義・授業
      良い
      多分充実してたと思うが、先生の当たり外れがある。 慎重に選ぶべき
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生はハズレだった。 いい先生はほんとにいい先生と聞く。
    • 就職・進学
      普通
      就職先はコネを使ってる人がちらほら居ると思う。たが、ある程度普通のとこに行ってる
    • アクセス・立地
      普通
      新座は遠い、朝のバスの列がえぐい。 茗荷谷は駅近でとても便利。池袋、銀座に行きやすい
    • 施設・設備
      普通
      新座は広くて動きやすい。 茗荷谷は建物自体が綺麗だし、屋上があっていい
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は女子大なのでないが、他校とのサークルに入ってる人は付き合ってる。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルに入っていないのでわからない。が、イベントもサークルもない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職をとっていました。 教職課程としては、どこでもいっしょなのではないか。
    • 就職先・進学先
      ITの大手企業のSE
    • 志望動機
      教職課程をとりたかったのと、他の学科の授業も学べると思ったから入学しました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行なっているが、学校には、今の段階では入れる、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702441
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    マネジメント学部マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今時の大学生には多い傾向かもしれませんが、勉強勉強って感じではないです。教授も熱心な方もいれば、そうでない方もいらっしゃいます。ただ、就職活動にはかなり力を入れていて、推薦枠であれば有名企業の一般職くらいには就けるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師(ゲスト)などの登場も多く、学内だけでなく学外とのつながりも大切にしている印象がありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミはボランティアに参加したり、イベントに多く携わっています。ゼミによって充実度は変わると思いますが、2年生から本格的に自分で選んで入ることになるので、よく見た方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      セミナーを開催するだけでなく、就職課の方々が特に丁寧に接してくれますしサポートも手厚いです。推薦枠も大手も結構あるので、活用するといいかなと思いました
    • アクセス・立地
      良い
      新座キャンパスは立地あまり良くないです。しかし3年生からは文京キャンパスになり、茗荷谷駅から3分くらいですぐ着きます。周辺にはコンビニやご飯屋さんもあるので不自由しないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新座キャンパスは広いですが設備が古いと言うか、中学校、高校の教室?なんてところもありました。文京キャンパスは狭いものの、綺麗ですし最新設備も取り入れています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はサークルなどに入らない限り、狭くなってしまうと思います。ましてや女子大なので、男性との出会いは大学内では期待できません。外部(他大)のサークルに入るなどすれば、出会いはあるかも知れません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルも何があるのかよく分からないってくらい特に目立つサークルはないです。女子しかいないというのも大きいのかも知れませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はマネジメントの基礎や比較的教養の要素が強い授業を受けます。3.4年からは専門的な部分を学びます。
    • 就職先・進学先
      医療業界の事務総合職
    • 志望動機
      叔父が飲食店を経営していて、マネジメントについて学んでみたいと思ったことがきっかけです。頭は就職にも強いということで決めました
    感染症対策としてやっていること
    授業が始まったのは遅かったです。現在もオンライン授業が続いており、一部対面での授業もあります。ですが、ほとんどオンラインです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701555
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    マネジメント学部生活環境マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1.2年は新座キャンパスで、少し不満はありますが3年生からは東京のキャンパスで、学校にも慣れているので大学生らしい充実した学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学科の授業は選択できる科目が少ないが、その代わり自分の興味のない授業を取ることによって以外と面白かったりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、いくつかプロジェクトを行っています。特に3年生からのゼミは本格的なプロジェクトを自分たちでやっているので、4年生になった時、就活では話すことがたくさんあって困りません。
    • 就職・進学
      良い
      あまり就職課を活用していませんが、悩んでいる時に就職課の人に話を聞いてもらったら親身になってくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      新座キャンパスはとても不便だなと感じましたが、茗荷谷キャンパスは、駅周辺にコンビニや食べ物屋さんがたくさんあり、充実しています。また、池袋での乗り換えなので寄り道して買い物もできますし、東京ドームも近いので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      文京キャンパスの教室は綺麗で、使いやすいです。しかし、学食のメニューはあまりなく、いいスペースとは言えないような空間なのが残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミに所属することですごく仲良くなれます。特に、学科の人数も少ないのでよく授業も被り、友達になることが多いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属している人は少ない印象です。インカレなどあるとは思いますが、あまり知らないです。また、文化祭は新座キャンパスなので3年生になってからは行きませんし、特別楽しい企画があるわけでもないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科は衣食住の3つのことを学びます。1.2年生の頃は興味のあることだけでなく、全ても満遍なく学びます。そして3年生からはもう少し絞って1つの分野をより深く学びます。興味のないことも勉強しますが、3つの分野全てが全く違うことではないので、それぞれで学んだことがしっかりと1つの分野に絞った時に活かせる内容です。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      私は食に興味があり、食について学べる学校を探していました。理系ではなく、文系なので実験や研究はしませんが、食のリスクや安全性など理系寄りの学科だったので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570629
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来にあまり高い目標がなければ入学しても良いと思うが、将来優良企業などを考えてる人は物足りないと思うため、この評価にした。
    • 講義・授業
      良い
      実績のある教授が多いから、授業内容がしっかりしている。親身になって相談を聞いてくれるため、何かあった時心強い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生にもよるが、プロジェクトに率先して参加させてくれるゼミがある
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ全員が就職しているイメージ。就職課のサポートはとても良い
    • アクセス・立地
      良い
      新座キャンパスはアクセス悪いが、茗荷谷はアクセスが良くて通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      茗荷谷キャンパスは設備が整っている。過ごしやすくて快適。新座はボロい
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、恋愛はないが、友人関係はとても良いと思う。ゼミなどで固まっている
    • 学生生活
      良い
      サークルと部活はたくさんあるが、加入している人は少ない。加入している人は本気でやりたい人が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホテルのマナーや、キャビンアテンダントのマナーなどサービス業に就職する人のために必修のカリキュラムは作られていると思う。旅行業界についてはしっかり学べる。
    • 就職先・進学先
      旅行業界
    • 志望動機
      観光が学びたかったから。新設された学部だったから興味を持った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564521
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    マネジメント学部マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミでは、インターンシップもあり様々な経験ができ良いが、就職活動に関しては、大学は協力的ではない。就職活動はあくまでは自分で調べて行動。
    • 講義・授業
      普通
      似ている内容が多かった。またゼミはとても楽しく充実していた。先生も丁寧な方で親身になってくれた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      インターンシップがゼミではあり、普段経験できないようなことが実践的にできてよかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職は特に大学は相談にのってくれない。あくまでも自主的に動き探さないといけない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩1分で交通便が大変よかった。また池袋が近く、空きコマがある時はランチにもいける
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターがなかなか来ないので、基本階段を使うが、上り下りが大変だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学のため、恋愛は外部としかできない。そのため、インカレなどに入ってる方が多かった。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入ってる人は極端に少ない印象。イベントも行ってるのをあまりみたことない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光やアイデンティティなど、日本海外の文化を学ぶ。4年では卒業論文を書く。
    • 就職先・進学先
      フォトスタジオ
    • 志望動機
      観光や日本の文化について興味があったため入学を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564469
33741-50件を表示
学部絞込

跡見学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3941-7420
学部 文学部マネジメント学部観光コミュニティ学部心理学部

跡見学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、跡見学園女子大学の口コミを表示しています。
跡見学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (274件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

跡見学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。