みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  情報学部   >>  情報学科   >>  口コミ

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

情報学部 情報学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(42) 国立大学 987 / 1311学科中
学部絞込
421-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的には優しい教授が多く親身にご対応してくださるので、分からないことがあっても置いて行かれることは無いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい先生方が親身にご対応してくださるため、非常にありがたい。
    • 就職・進学
      良い
      必要があればゼミのご担当先生から色々なサポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      良い
      周囲に様々な施設があり充実している。生活には確実に困らない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物もあったり、綺麗な建物が揃っているので勉学に集中できる環境はあると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      もちろんその人次第だが、基本的には良い人が集まってくると思う。
    • 学生生活
      良い
      様々なイベントを開催していたり、様々なサークルがあるため何かしら見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、法学など様々な分野を総合的に学びながらその中から特に興味のある内容を集中的に学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      様々なことを総合的に学ぶことができ、興味のある内容をある程度学んでから選べることが魅力的だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779949
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報学科は、将来プログラミングなど、機械系の仕事に就きたいと思っている人にとって向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講師の先生方が、くわしく教えてくれることが多くあります。そのため、授業が分かりにくいことはあまりありません。
    • 就職・進学
      良い
      科学技術を活かすために、プログラミング関係の仕事に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に駅もあり、道路なども広い通りのため、通学はしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはそれなりにきれいなので、使っていて気になることはあまりありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人同士でお互いに協力して取り組んでいるばめんが多く見られます。
    • 学生生活
      良い
      サークルもあるていどあるので、好きなサークルも見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソサエティ5,0を目標として、科学技術を活かすために、活動していきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来はプログラマーなどの機械系の仕事に就職したいので、情報学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961700
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年ほど前に情報学部が合併したり、教育も総合になったため、とても最先端であり、面白い授業をする教授も多い
    • 講義・授業
      良い
      新しいことに挑戦していてとてもやりがいがある学び場となっている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究に力を入れており、自動運転の自動車の研究など、最先端で研究できる。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はほぼ100パーセントととても高く、サポートも十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      車通りが多いところから、少し進むため危険度は低いが、駅が少し遠い
    • 施設・設備
      良い
      国公立大学であるため、私立に比べて少し施設が劣っていると思っていたが、とても綺麗だった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればその分人との交流の機会が増える。人によると思う
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は音楽関係の学部が、ジャズや吹奏楽など様々選べて良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報学部では大学の特徴であるグローバル関係にも力を入れているため、英語なども学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      群馬大学はグローバルが強かったため、群馬大学に入学して留学したかったのと、パソコンが好きだったため選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888520
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなくです。典型的な地方国立大という印象です。就職活動には県内では有利ですが、県外を志望する学生にとっては自分の努力次第です。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く学べます。必修を取っていけばしっかり卒業できるので履修も組みやすいかと思います。自由科目が抽選なので注意です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授ごとに内容は異なりますが、悪い噂は聞いたことがないです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは利用していないのでわかりかねます。公務員向けの授業など充実している印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が遠く、自家用車がない人は不便な立地です。バス利用必須です。
    • 施設・設備
      良い
      利用していないので、わかりかねます。トイレなど汚いと思ったことはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。サークルやバイトに所属すればいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      まあまあです。文化祭も盛り上がる印象なのでまあまあかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生のうちに単位を取得し、3、4年生では就職活動に集中するかたちが好ましいかと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      メディア系のことが学べる、実家のある県だったからが主な理由です。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726613
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広いジャンルの事柄を学ぶことができる。自分が将来きになる職業や業界に近づける大変良い学部であると考える。
    • 講義・授業
      良い
      講義は幅広選択することが可能で、指導もすごく充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分に合ったゼミや研究室をじっくりと選ぶことが出来たので大変満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      自分の行きたい進路で、相談にもなってくれるサポート室や講座があるため安心して就活できる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いため、車があれば自然豊かな場所に立地していて良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      生協はあるがそのほかの施設はなく、もう少し充実すればいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は築きやすいと思う。ゼミが同じだったり、サークルが同じこと楽しく活動できる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分に合ったものに出会えれば、日々充実した生活が送れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メデイア、法律、経営など、教養が終われば、様々な分野に特化した事柄を学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国公立大で、メデイア系の勉強ができる学部を探していたら見つけたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573204
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が手厚くて、専門的な知識をつけることができた。また、図書館などの設備がとても整っていて、勉強するのにいい環境だと思った。
    • 講義・授業
      良い
      色々な学部の教養を学べて基礎知識を身につけることができた。社会人になって使える教養を身につけた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      受け身でなく、能動的に考えて行動する力が身についた。また、自分の意見を相手に伝えるためにどのような伝え方をしたらいいか等を考えるようになった
    • 就職・進学
      普通
      企業説明会などがなく、情報がとても少なかったように感じる。基本的にサポートはなく、自分で動いていた
    • アクセス・立地
      良い
      群馬の中でも駅から遠く、車がないと行けないのでアクセスは悪いと思う。電車の近くだといいと思う
    • 施設・設備
      良い
      図書館などの施設はとても充実していて、勉強がしやすい環境が整っていると感じる。また、自習が教室で出来るのでいいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な子が多いので、飲み会とかはあまり乗り気ではなかった。バイトと勉強で忙しかったり、家庭に恵まれてない子が多かった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは田舎の子の集まりみたいな感じだったので自分には合わなかった。イベントもそこまで盛り上がってないように感じた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、政治、経済、経営、社会を学べるため、広く分野の知識を得ることができる。また、その中でも自分に合った分野を選び、深く勉強できる
    • 就職先・進学先
      地元の金融機関。現在は外回りで営業。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491229
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業が色々な分野が選べて楽しいです。自分の興味を持った授業が選べます。楽な授業もたくさんあります。先生もいい人が多く、疑問に答えてくれる人がたくさんいました。就職の面倒もよくみてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      手厚くサポートしてくれました。ゼミの先生がエントリーシートの添削や面接の練習をしてくれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても悪いです。車がないと非常につらいです。回りにはなにもなく公共交通手段が少ないです。最寄り駅はJRの駅は前橋駅です。そこからバスに乗って390円くらいです。20分以上かかります。バス停は前橋自動車教習所です。教習所が近いので免許を取るのは楽でした。近くには飲食店はあまり多くないです。学食はそれなりに安いけどあまり美味しくないのでお昼には困りました。また近くに遊ぶ場所がないので遊ぶ時はけやきウォークというショピングセンターにいっていました。もしも群馬大学にいくなら車はあった方がいいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483582
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校から引き続き、大学でしっかり勉強したい人には非常に良い大学だと感じる。ここに入学してよかったととても感じている。
    • 講義・授業
      良い
      本当に入学してよかったと思う。コロナ禍でキャンパスに行けない日々が続いていたが、オンラインでの生徒への対応が親身で寄り添っていて良いと思った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は毎回楽しんでできている。関心のあるゼミに入ったので勉強の意欲もあり、毎回とても良い学習になっている。
    • アクセス・立地
      良い
      電車でのアクセスは少し悪く感じるがおおむね満足している。周辺の交通アクセスが結構酷いけど…
    • 施設・設備
      良い
      建建物の老朽化は少し気になるがおおむね充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はどちらかというと陰キャな方なのだが優しい友人に囲まれ毎日を平和にすごしている。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は多くやっているらしい。入ってないけど…いつか入りたいな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報かんれん。パソコンや集積回路などはばひろく学習している。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なんとなく。情報に興味があったから。高校の時の情報が楽しかったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    マスクの徹底、構内での消毒の設置(めっちゃ消毒ある)、手洗いの徹底
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:826664
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろなことを学びたい人にはとてもいい大学だと思う。だか、幅広い分野のため、学んでいるうちにわけがわからなくなるときもある。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野を学ぶことができる。やりたいこと学びたいことが決まってない人には向いている。
    • 就職・進学
      良い
      学科的にも就職には強い。金融、ITが多い、公務員もまあまあ多い。
    • アクセス・立地
      良い
      森、緑、大自然。最寄り駅から遠い。バスが高い、混む。車がないときつい。
    • 施設・設備
      良い
      きれい。現在トイレの改装工事中。
      全体的に綺麗だと思う。広い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんある、サークルに入れば交遊関係が広がる。学科の飲み会にも出れば学生生活楽しめると思う。
    • 学生生活
      良い
      充実している。文化祭も盛り上がってる。楽しみたいのならサークルや実行委員をやるといいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目、2年次以降は専門科目を学ぶ。3年次からゼミに所属するので、それまでに自分のやりたいことを決める。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      なんとなく。特に学びたいことが決まっていなかったから。文系だけど理系らしさもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585728
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報学部は文理融合なので、2年以降で文系と理系のプログラムに分かれても、理系プログラムなら理系を学ぶだけでなく、文系も学ぶことができるので、とてもたのしいです。
    • 講義・授業
      良い
      2年から文系と理系のプログラムに分かれて、専門的に学ぶので、自分がやりたいことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良いと思います。ただ、学部で資格を取れるわけではないので、自ら資格を取ったり、インターシップに申し込んだりする必要があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は前橋駅でそこからバスで30分くらいかかります。また、バスの本数も少ないため遠くから通う人は大変です。車の免許を早めに取り、車で通っている人が多い印象です。
    • 施設・設備
      良い
      2023年から新しい情報学部棟が建ち、とても綺麗です。また、ジェンダーフリーのトイレもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので、全員と関わることはありませんが、最初に班分けがあったり、授業でのグループワークなどで仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活も多く、とても充実していると思います。全学部の部活やサークルに入ると、他学部の友達もたくさんできるのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修 微分積分、線形代数、離散数学、英語、スポーツ
      教養科目は自分で選びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      プログラミングや人工知能に興味があり、学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:907784
421-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0272-20-7111
学部 共同教育学部情報学部理工学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、群馬大学の口コミを表示しています。
群馬大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  情報学部   >>  情報学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。