みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  白鴎大学   >>  口コミ

白鴎大学
白鴎大学
(はくおうだいがく)

私立栃木県/小山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(375)

白鴎大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(375) 私立内180 / 587校中
学部絞込
37571-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まずまずと言ったところですが結構楽しいと思いますでも友達に左右されて入った人にはふむきかもしれませんね。
    • 講義・授業
      普通
      先生の気分によって講義の内容が違うが結構充実しているとは思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それなりに充実しているがたまーにめんどくさい時もあると思う。
    • 就職・進学
      良い
      結構いいと思うが先生のサポートによっては受かるかは分からない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いので歩いてでも行けるし自転車だと早いとおもわれる。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドは広いので色んな競技が出来て充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      直ぐに彼女ができるので恋愛下手でもそこそこ楽しめる学校です。
    • 学生生活
      普通
      楽しすぎます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育のことについて色んなことを学びます。
      覚悟がない人はやめた方がいい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      先生になりたかったので教育学部を志望してきちんとまなんでいます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673890
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところ不満はないので、充実した学校生活を送っていると言える。これからよく考えてゼミを決めていきたい。
    • 講義・授業
      良い
      教員の数が充実している。 他学部の講義を受けることもできるのは良い点だと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      実写指導室、キャリアサポートセンターなど、専門の部署が作られている。また、オープンな場所なので、相談もしやすい、
    • アクセス・立地
      良い
      小山駅からシャトルバスが出ている。10分ほどかかる。道路の混み具合によっては15分くらいかかり電車を逃す。
    • 施設・設備
      良い
      教室数が多く、コンピューター室もいくつかある。体育館も三つあり、設備は充実していると言える。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の数もどちらかに偏っていることはないので、出会いは多いと思われる。サークルや部活動によって異なると考える。
    • 学生生活
      良い
      ホームページに載っていないサークルもいくつもあるので、選びがいがあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員を目指す学生のための学科である。子供についての知識や教科についての知識をつける。また、授業を行うための実践的な力をつける。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      家が近いから。 教員になりたいから。 教育学部があるから。 教員数が充実している。
    感染症対策としてやっていること
    人数の多い講義はオンラインでの授業形態がとられている。各場所に消毒液が置かれている。受講する際、マスクは必着である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702220
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部ですが、留学を支援するコースがあったり、本格的な機械に触れられるメディアコースがあったりと他大学にはない分野も豊富にあります。もちろん簿記など資格試験対策も充実しています
    • 講義・授業
      良い
      教授が参考書にも載っていないような歴史や豆知識を教えてくださるのでとてもその分野について興味が持てます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミを受けてないのですが、ゼミの発表会を聞く限り、どのゼミも充実しているという印象を受けたから
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがどちらのキャンパスにもあるため、資格試験から就職まで気軽に相談できます
    • アクセス・立地
      良い
      本キャンパスは駅のすぐ近くに立地してますし、大行事キャンパスは駅から無料バスが1時間に何本も走っているため、良い方だと思います
    • 施設・設備
      普通
      本キャンパスは新しくできたこともあり、体育館や図書館などとても充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークル、クラスが活発なため、そのような場に出向けばすぐできると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々な種類がありますし、イベントも文化祭などあるため充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修科目を経て自分が進みたいコースを見定め、2年は自分のやりたい専門科目を学び、3年はゼミに入って更に学を深め、4年は今までの集大成を卒論にまとめるという感じです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      オープンキャンパスで青崎先生の授業を受けてとても興味深く、惹かれたからです
    感染症対策としてやっていること
    前期はオンライン授業がほぼで後期はオンラインと対面が混ざっており、学校に来る人が半分くらい少なくなってます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702083
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基礎から応用まで幅広く授業はわかりやすくていい。もっと学んでいきたいと思う。ただしやっぱり勉強は必要そう。
    • 講義・授業
      良い
      中がとてもきれいで新しい
      先輩たちも優しそう。
      後めっちゃ広い。
    • 就職・進学
      普通
      充実してて素晴らしい。公務員になりたい人は入るべきだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      近くて行きやすい。えきからもちかい。虫もたいしてでてこなさそう。
    • 施設・設備
      良い
      きれいで虫はあまりでなそう。ちゃんとしょくどうもある。ちなみに食べ物はおいしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      これといって普通だが悪くはないしむしろ平和でたのしくていいとおもう。
    • 学生生活
      普通
      サーくるにははいっていないのでわからないが、たのしそう。いつかはいってみたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律的なものが多分ほとんどまだよくわからないところもあるけど....
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      警察官になりたかったのでそれに適している学校だとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672310
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初は不安でしたがいざ講義を受けると充実した内容です。また分からなかったところの質問などをすると積極的に教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      講義にもよりますが教授方は基本熱心に教えてくれます。また質問は自分からどんどん行った方がいいです、どこでもそうですが教授は一人一人は見れません。
    • 就職・進学
      普通
      そこそこの就職実績があるようです。4年の就職活動に向け様々なサポートが提供されています。
    • アクセス・立地
      良い
      経営学部の校舎は小山駅からすぐなので通いやすいです。自転車も学校内へ預けられるので気軽に自転車で来れます。
    • 施設・設備
      普通
      運動が出来るアクティブスペース、メニュー豊富な学食など設備は整っています
    • 友人・恋愛
      普通
      講義内で活動的な事をすることがあるのでみんなで仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      普通
      毎年学校祭があります。出店やミスターコン、ミス白鴎など様々なイベントがあり盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記論、会計学といった数字を使うものから経営学、国際経営論などの世の中の経済を見ていくものがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営系の学習をしていきたいと考えたため、また自宅からの通学時間の便利さを考えたときに適していたため
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608277
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士をめざしている学生にはとてもいい大学だと思います。就職実績がとてもいいです。先生達のサポートもとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      ピアノの授業が充実しています。先生が、生徒の一人一人に合わせてサポートしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      地域と連携しながら、学生一人一人が学校現場を体験するとこで経験を積み実技的指導力を磨く機会を多くしており、保育園、公私立幼稚園にほぼ100パーセントの就職実績があります。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の近くに駅があるので通いやすく、周辺環境は静かで空気が綺麗です。
    • 施設・設備
      普通
      教育学部は古い方の施設なのですがピアノは充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活などに所属してる方は先輩後輩仲関係なく仲がいいです。
    • 学生生活
      普通
      あんまり見かけないサークルなどがあり、白鴎祭という芸能人などを呼んだりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基礎を学び2年次以降は実習などを含めた実技等も増えてきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      保育士になりたく、就職実績が良く、オープンキャンパスでの講義がとも良くこと大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598559
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育学部などのキャンパスは遠くて不便だという。しかし本学部はアクセスもよく、最寄りの小山駅は新幹線も通っている。
    • 講義・授業
      良い
      英語も学びたくて入学した。2年次の海外プログラムに向けサポートが充実している。
    • 就職・進学
      良い
      県内への就職が多い。しかし、就職率はいいほうだと思う。親身に相談もできる。
    • アクセス・立地
      普通
      小山駅下車徒歩1分。経営は駅前且つとても綺麗な校舎だ。他学部は駅から遠い。
    • 施設・設備
      良い
      経営はとても校舎が綺麗だ。自習をするのに図書館が私的にオススメ。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどのコミュニティに入れば広くなる。恋愛はそこそこ。
    • 学生生活
      良い
      沢山ある。やはり、ダンスは人気で人数も多く本格的でレベルが高い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目中心である。2年次には海外プログラムがある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営と英語両方面に興味があったから。地元で、通いやすいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596992
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周囲に何もない為、多少騒いでも問題はなく、スポーツ施設が充実している為とても良いと感じる。授業もあまり難しくなく、わかりやすい上、わかならい所があれば、親切に説明してくれる教授ばかりです。教授と学生の仲もとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、教員を目指していてもいなくてもタメになる授業が多い。癖の強い先生もいるが、その先生の授業は面白い。
    • 就職・進学
      良い
      教職支援室やキャリアサポートセンターがあり就職を手厚く支援してくれる(らしい。まだあまり恩恵を受けていない)
    • アクセス・立地
      普通
      経営学部・法学部は駅前で立地もよく周囲に多くの飲食店などがあり学食が売り切れても昼食に困ることはないが、教育学部は駅から距離もある上、周囲にコンビニと飲食店が1店舗ずつあるのみであまり周辺環境は良いとは言えない。また、教育学部のキャンパスには購買がない。
    • 施設・設備
      良い
      ダンススタジオや体操場、体育館も2つありスポーツを学ぶにはとても良い環境である。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年を超えて仲が良い。また、学内でのカップルなども多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      多くの学生が部活動やサークルに所属している。部活やサークル内の関係も良好なところが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職を取る人は1年次はほぼ自由に授業を選択できないです。ただ、学年が上がるにつれて学びたいことを好きなだけ学べ、多くの授業が用意されている為、どの授業を履修しようか迷うほどです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育の教員を目指していた為、体育の教員免許を取得できる大学を探していました。この大学は、独自のダンスコンテストを行っており、そのコンテストでこの大学を知った為、この大学を受験しようと決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:664960
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容の充実性、また課題の内容などからとても満足しています。また、教育実習に関しても、実習期間実習内容に加え実習先へのアクセスもとても便利でした。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容がとても充実していて、課題なども考えさせられるものが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。基本的にゼミが始まるのは3年前期からです。
    • 就職・進学
      良い
      現場で学ぶという観点で教育実習がありますが基本的に母校に行く形となります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料バスが出でいるためキャンパスへのアクセスは容易です。また、距離もサボドないため徒歩でのアクセスも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      学校図書館には、海外の本なども充実しており、設備に不満を持ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      課題の簡易的な文章に、コメントをし合うといったコミュニケーション活動があります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭(白鴎祭)では各サークルごとで出店などがあり、とても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるうえで様々な授業カリキュラムなどを学んだり、教師としてどのように生徒に接するべきなのかといったことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教師。
    • 志望動機
      幼い頃は幼稚園の先生を志していたものの、中学校で恩師に出会い教師を志すようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959900
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育のことを学ぶにはぴったりの大学だと思います。
      今の仕事にも培ったスキルが活かされていて、
      選んでよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      教育制度がしっかりしている。
      また、採用試験合格率も高く、選んでよかったと思えるポイントである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野の専門家が教授として働いているため、
      より特化した研究が可能である。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、教育系に進む方がほとんどです。
      就活のサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      大行寺キャンパスは、駅から少し離れているため、
      利用しづらい時もあったが、無料バスが出ていたので助かった。
    • 施設・設備
      普通
      大行事キャンパスは、何度も浸水しているため、
      老朽化が目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、イベントチームに属すると
      縦の関係が多くなり、充実した。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、
      私が所属していた白鴎祭実行委員会はとても楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育心理、健康知識、生理学など
      教育現場ではかかせない知識が身についた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教育系に進みました。
      今は非常勤講師、寮母、アクロバット教室などに携わっています。
    • 志望動機
      教育系の仕事につきたいと思い、
      就職率などを見ても、白鴎大学が一番適していると感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947426
37571-80件を表示
学部絞込

白鴎大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本キャンパス
    栃木県小山市駅東通り2-2-2

     宇都宮線「小山」駅から徒歩4分

  • 大行寺キャンパス
    栃木県小山市大行寺1117

     宇都宮線「小山」駅から徒歩20分

電話番号 0285-22-1111
学部 法学部経営学部教育学部

白鴎大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

白鴎大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、白鴎大学の口コミを表示しています。
白鴎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  白鴎大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (187件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎

白鴎大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.95 (74件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.47 (88件)
教育学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 4.08 (213件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。