みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(220)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(80) 私立大学 1517 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
801-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい教授や講師に恵まれて光栄です。
      僕には夢があって大学は夢を叶えるための通過点ということで資格取得に全力で取り組みたいです
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく面白い講師や教授の方が多くて楽しく授業を受けられています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山あるゼミの中から1つを選び積極的に活動しているところとそうでないところを見るためにも少しでも気になってくれた方は説明会をぜひ参加することをお勧めします
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせる職が多い
      やりたいことをやれるように全力でサポートしてくれるので助かっています
    • アクセス・立地
      良い
      駅やコンビニが近くてとてもいいです!
      ですが、コロナ禍の今は少しお勧めできませんね
    • 施設・設備
      良い
      はい!講師の方々が不平不満を全て聞いて答えてくれるので学びやすい環境づくりをしてくれるいい学科です
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり友達がいない僕でも彼女を作ることができました。
      なので、充実してると言えると思います
    • 学生生活
      良い
      今年度はコロナ禍ということで無くなってしまいましたが来年楽しみです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済というだけあってとても、ハードルが高いですが、、、
      頑張れば誰でも報われます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があり高校も商業高校を通っていろんな資格を取ってきました。あくまでも夢への通過点ということなので全力で資格取得に取り組みたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690108
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生達も親身になって話聞いてくれるし、就職率も高く、友人関係も充実できるとおもう。ただ、サークルなどをやりたい場合は、新松戸キャンパスをおすすめする
    • 講義・授業
      良い
      1年次からゼミもあるし、2年生からは3つの分野から専門的に学ぶことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次のゼミでは、株取引をゲームで学べ、2年次からは専門的に自分が学びたい分野のゼミで学ぶことが出来る
    • 就職・進学
      良い
      資格取得が大きい。また、地元の就職率が高い。日通が作った大学でもあるので日通に就職しやすい
    • アクセス・立地
      良い
      龍ケ崎キャンパスは駅から若干遠いので電車通学だとバスを使わないときつい。また、停留所からの階段が100段近くあるのでまたこれもきつい
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ設備は充実している。パソコンやプロジェクターなども完備されてる
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次からゼミですぐ仲良くなれるし、先輩達も優しい。 ただ、龍ケ崎キャンパスは女子の人数が圧倒的に少ない
    • 学生生活
      良い
      部活ばっかりでサークルが、龍ケ崎にはほとんどといってない。新松戸の方に行けばある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経営の基礎を学び、2年次からは経営、会計、商品開発の3つの分野から専門的に学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      日通、銀行、公務員など
    • 志望動機
      高校で簿記を学び大学でも深く学びたいと思ったから また、1年次からのゼミに惹かれた
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534016
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりやすい授業でした。ゼミ論は、パワーポイント提出だったので、 便利でした。 ゼミは、4年間全て履修しないとダメ
    • 講義・授業
      良い
      経済系だったので、いろんな経済系を学びました。 ゼミは、流通関連。文学、経営史あたりを勉学しました。 一応いろんな経済系を学びました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      必須でした。一年は、テーマなし。二年生は、統計学 三年・四年は、流通関連。ゼミ論は、百貨店の歴史と今後の課題
    • 就職・進学
      良い
      一応相談したかと思います。わからなかったところは、 聞きに行けるスペースがありました。 説明会や写真を撮る企画があったので
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐでしたので、便利でした。 新松戸だったので、良かったです。 しかしながら、人身事故がある路線でした
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。出来立てほやほやだったので。 食堂、本屋もいろいろあったから良かったです。 パソコンも当時の最新だったので
    • 友人・恋愛
      良い
      女性は、少ない。男性ばかりでした。 経済系は少なく、社会学の方が、女性が多いかと 思います。一年の時は、女性いましたが、二年行以降は、男性ばかり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済系。流通関連。 経営史、文学 情報関連。ゼミ スポーツ関連
    • 所属研究室・ゼミ名
      呉軍
    • 所属研究室・ゼミの概要
      流通関連。流通の歴史を紐解きながら、 今後の課題等話し合い
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経済の歴史を紐解きながら、理解を深めたかったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習。大学説明会に 参加してから、今後の課題を解決したかと
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128574
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      流通経済大学はとてもいい大学です。特にサークル活動が楽しく、私は野球をやっているのですがRKUパンパースに入ればとても楽しく大学生活を送ることができます。また、キャンパスも充実していてとても居心地がいいです。また、就職にも強く、とても就職に役立つ基礎を教えてくれます。3年生.4年生になればインターンシップや学校の就職活動支援のイベントなど様々あります。大学で勉強したいと思っている人には図書室など様々な教室があり、勉強に内容によって勉強のしやすい空間が多数ありますのでオススメです。
      学部学科もたくさんあり、自分の受けたい分野にそって入学し、その分野において集中して授業を受けることができます。先生達もそれぞれの分野において素晴らしい先生達ばかりなのでとても勉強になります。これから入ろうと考えてる人は口コミを信じるのではなく自分の目で見て確かめるべきだと思います。あくまで私自信の感想です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330606
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自主性が重視される学校で、自分が何かをしたいと思えばすぐに始められる環境だと思います。なにもしないという環境も作り出せるので自立するにはいい環境です
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義の他にも様々な分野の勉強ができるので飽きることがありません。自分で好きな講義を選べるので、楽しい時間を過ごせます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分程度の場所に立地しているので通うのには便利敷地内に学食、図書館、パソコン室等設置されているので便利
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房完備、パソコン室が1フロア、蔵書もかなりの数があるので、時間を潰すのには困らないかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次からゼミがあるので友達の輪は広がっていくと思います。積極的に絡んでいけば結果はついてくると思います
    • 部活・サークル
      良い
      本キャンパスでは運動部が盛んで全国に名が轟ほどです。新キャンパスでも数多くのサークルがあるので困ることはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎基本を学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本経済の現状と課題
    • 所属研究室・ゼミの概要
      消費税アップが与える影響
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      スバル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近いところに販社があったので
    • 志望動機
      面白そうな講義があったので
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になにもしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23696
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      流通経済大学の経済学部経済学科は大学で勉強せずに遊びたいと思っている方にはすごくいい環境だと感じました。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業ご数多く設けられています。たまに理不尽な先生もいますが、、、。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミがあります。そのおかげで新学期に大学で友達がいないということはまずないでしょう。もしいなければ相当コミニケーション能力が低いでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は比較的いいと思いますが、大手に就職するのは少し難しいと感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は武蔵野線と常磐線の新松戸です。武蔵野線は遅延が多いので不便です。
    • 施設・設備
      普通
      新しく二号館ができたのですが、歩いて行くには少し遠い気がします。
      どうせなら隣にするか、ほかの駅とかにしたほうがやかつまたのでは、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      男の割合の方が断然多いので、男友達には困りません。
      楽しく大学生として過ごせています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には経済のことを勉強します。一年生は基礎的なこと、2年生からは専門的なことを学べます。
    • 就職先・進学先
      まだどの業種にするかは決めていませんが、とりあえず大手に就職するというのが私の目標です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264044
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科ですと幅広く履修できるので良いと思いました!
      経済学科は卒業論文がゼミで用意されているので自分が興味ある分野で研究してみるといいです!
    • 講義・授業
      良い
      新松戸キャンパスは施設が綺麗、充実している!
      図書館は学びやすい環境になっている!
    • 就職・進学
      良い
      就職率99%!
      学内合同説明会があります!
      サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新松戸キャンパスは新松戸駅から徒歩10分ほどの距離にあります。
      龍ヶ崎キャンパスはバスでしかいけないので、スポーツをやらない方は新松戸キャンパスがおすすめです!
    • 施設・設備
      良い
      新松戸キャンパスは施設が綺麗でさまざまな場所に椅子やテーブルがあります!勉強しやすい空間です!
    • 友人・恋愛
      良い
      授業を1人で受けるのが不安という方でも友人関係がすぐに構築できるかと思います!
    • 学生生活
      良い
      文化祭で芸能人を招き入れるので参加する人は多いと思います!
      サークルも友達と気軽に楽しめるような感じです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済ミクロを学び、英語などの教養科目の履修を行います。
      2年次は経済マクロへと移行し、幅広く選択科目を履修できるようになります!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      人材派遣会社に入社し、スマホショップの店員として2年半働きました!
    • 志望動機
      経済関連を幅広く学びたいと思い、専攻しました!
      学びたいものが事前に決まっていない方はおすすめの科です!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725652
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学をさまざまな角度から学べます。また、経済だけではなく経営や社会学などの他の学部についても学べます。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部ではあるが、ほかの学部の授業も受講できるため、就職の時に選択の幅が広がった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではそれぞれのテーマを研究、発表すふため、個々のテーマの研究を聞くことができた
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがあるため。いつでも自由に相談できた。さまざまな就職先を紹介してもらえた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、まだ新しいため綺麗なキャンパスでした。周りに飲食店などもあります。
    • 施設・設備
      良い
      まだ新しい建物のため綺麗です。清掃も毎日行われていて、快適に過ごせました。
    • 友人・恋愛
      良い
      語学やパソコンの授業では他学部の人が同じクラスにたくさんいるため、交流の幅が広がります。
    • 部活・サークル
      良い
      通っていたキャンパスではサークルは少なかったですが、もう一つのキャンパスにはさまざまなサークルがありました。イベントは文化祭が毎年あり、ゼミごとで出し物ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは経済学の基本を学びます。2年目からはマクロ経済、ミクロ経済、流通経済、金融論など専攻します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      経営学に興味がありましたが、経営のみではなく経済も学び、また、お金の流れなども学びたいとおもいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659229
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。個人の努力次第では大手企業も夢じゃない!!
    • 講義・授業
      良い
      個人の努力次第で変われる
      学校綺麗でベランダもあって最高 友達もいっぱい作れるよ
    • 就職・進学
      良い
      先生に聞きに行って自分から行動をしよう
      先生は気軽に相談できるよ
    • アクセス・立地
      良い
      駅からちょっと歩くけど一直線だから通いやすい
      食堂はまあまあの大きさ
    • 施設・設備
      良い
      食堂はまあまあの大きさでベランダ?も充実してて ストレスはない
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は結構作れるしほかの学部との交流は自分から行けば作れるよ
    • 学生生活
      良い
      人それぞれ価値観が違うので分かりませんが 私は楽しいです 充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎知識を学んで 実践演習をします 会社の仕組みやどのような感じで社会は循環しているのか
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会社に入りやすいのは経済学科か経営学科だったので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971352
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりにちゃんとしているし、いい大学。
      軽く大学だけは学歴として行っておきたい人には丁度いい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講師による所はあるが、教材をわかりやすく使っている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ自体少ない、研究室はそもそも経済学部ではあまり使わないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあまりないが、きっかけは作ってくれている。
      会社の説明会等の紹介はある。
    • アクセス・立地
      普通
      そこまで良くない。が、駅からはそこまで遠くないし、周辺に店や遊ぶところがないだけ。
    • 施設・設備
      良い
      意外と新しかった。エレベーターが少なく、乗りにくい。
      建物自体は綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや授業が一緒であれば直ぐなかよくなれる。
      グループワークも充実しているため。
    • 学生生活
      普通
      そこまでない。サークルは充実しているところもあるが、イベントというイベントは見ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目以外は結構自由で選べる。
      専門的なここでしか学べないようなものはないけど、満遍なくある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家が近く、学力も丁度よいと感じたから。
      経済学を父親に進められていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970978
801-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 龍ケ崎キャンパス
    茨城県龍ケ崎市120

     関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎」駅から徒歩25分

電話番号 0297-64-0001
学部 経済学部社会学部流通情報学部法学部スポーツ健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。