みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  口コミ

常磐大学
出典:あばさー
常磐大学
(ときわだいがく)

私立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.70

(147)

常磐大学 口コミ

★★★★☆ 3.70
(147) 私立内406 / 587校中
学部絞込
並び替え
14711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合政策学部法律行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講座の場所は割と電車とか特急が通って少し気になるから星4かな?割とスペースが狭い。少し薄暗いところで講座を受ける。
    • 講義・授業
      良い
      講義はある程度の過程を教授が与えて、同じ項目を取得している子たちとペアワークしたり、他の意見が収集できる。
    • 就職・進学
      良い
      大学卒業後を見通した特別ゼミがある。教授が進路のサポートが熱い。
    • アクセス・立地
      良い
      体育館の通路を抜けるとココスがある。バイトをして、すぐに講義に戻ることができる。
    • 施設・設備
      良い
      体育館のジムスペースもあるのがでかい。近くに、ジム募集しているところもあるけど、お金かからないしメリットだと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通だと思う。カップルが多い訳ではないが、男女の仲がかなり良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で、オープンキャンパスが無くなったけど、YouTubeで配信するところが進化した。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      警察官になるために法律を学んでいる。3年の時に警察法や消防法が学べるから。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      総合政策と法律行政と経営の三つの中で1番進路が幅広いのが法律行政だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761196
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来ためになる情報も沢山知れるし、他の学科より論理的なものの考え方が出来ると思う
      先生も積極的にサポートしてくれる
    • 講義・授業
      良い
      講義の仕方は先生によってそれぞれだが、学びたいことが学べるため、特に不満はない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論の研究に積極的に関わってくれるから
    • 就職・進学
      普通
      学習支援センターという、就職のことならなんでも相談に乗ってくれる所があるので、不満はない
    • アクセス・立地
      悪い
      WiFiが届かない教室が多い
      電波も届かない教室が多いが、携帯が使えないという程ではない
    • 施設・設備
      悪い
      もう少し学食の席や、パソコン室の席を増やして欲しい。
      席が埋まってしまい、食べれない生徒が少人数いる
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるが、充実していると思う。
      うるさい人はどこにでもいる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数の割には、学祭の模擬店の数が少ない気がする。どこでどの部活が活動を行っているのかよく知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実験実習
      面白いなと思える実験もできる(性格検査など)
      就職活動の時にも役立つと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理カウンセラーなど、何かしらの心理職につきたいと思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575977
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間の心理について詳しく学んだり、人間の考え方や、人間の細かいところまでしっかり学ぶ事ができます素晴らしい学校です
    • 講義・授業
      良い
      とても素晴らしい先生方にご指導していただけます!
      最高です!!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の環境も素晴らしく、とても良い学校ですこれからの学校生活楽しみましょう
    • 就職・進学
      良い
      就職に対して真剣に先生方がサポートしてくれていますぜひ来てください
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いので通いやすいですバスもとおっているのできてください
    • 施設・設備
      良い
      とても広くて学食もついていて、すごく楽しめる学校生活になっています
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人が恋愛や友人関係で、充実する事ができていますぜひ来てください
    • 学生生活
      良い
      毎月イベントが盛りだくさんです楽しい事ばかりなのでぜひ入学してください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      しっかりと自分の学びたいものを学ぶ事ができ、人として成長する事ができます
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      人間について詳しく学びたいと思っていて、それが叶って幸せです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604354
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合政策学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をする分にはとても良い大学だと思っています。就職活動の実績も高く、有名企業の内定をいただいている先輩も多くいます。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義が素晴らしく、多く設けられていて素晴らしい。
      経済が学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートには満足しています。企業に就職します。自分で求人を探します。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く駅の周りも栄えていて、買い物もできてたのしめます。
    • 施設・設備
      普通
      棟によっては老朽化が目立つものもあります。新しい棟もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル所属すれば、友人はできると思います。多くのひとがいるため、友人はつくりやすいです。
    • 学生生活
      普通
      多くの種類のサークルがあり、自分に合ったサークルが見つかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で経済に興味をもち、この大学に入学したいと思いました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597336
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来、明確にやりたいことが決まっている人にとっては栄養士の資格が取得できる健康栄養学科や、幼稚園教諭等の資格が取得できる学科はとても良いと思います。特にコレと言った資格が取れない学科では、みんなどこに就職しよう?と悩んでいました。逆に言えば囚われず、好きな仕事を選べるのはいいのかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      学科によってことなるとは思いますが、健康栄養学科はほとんどが決まった講義を受け、他の学科のように自分で選んだ講義を受けることは少なかったです。時間があれば好きな講義をうけれるでしょうが、時間がありません。他学科よりも卒業の単位、講義数がとても多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自分がこれをやりたい!とゆう内容に見合った先生に付ければいいのですが、人気の先生は抽選になります。自由に楽しくやらせていただきました。一生涯の友人もできました。
    • 就職・進学
      普通
      親身になってサポートしてくれる就活支援センターというところがあります。人に寄りますがとても親切に教えてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは少し遠いですが、バスが学校前に停まりますので問題ないと思います。自転車でも通える距離です。
    • 施設・設備
      普通
      自然に囲まれていて晴れた日はとても気持ちが良いです。図書館も広いですし、パソコンルームは健康栄養学科は学科でも保有していたため、待たずに使えてとても良かったです。学食も複数箇所あり、気分転換できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動に参加すればより充実した学校生活が送れるかと思います。サークル活動の数も多いのできっと自分に合った場所を見つけられると思います。先輩と交流できますし、いろいろ相談に乗ってもらえると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康栄養学科は、管理栄養士国家試験に向けて勉強に励みました。実技、実験等もあります。3年では3箇所ほど実習にもいきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床栄養 内山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アレルギーはなぜ発症するのかを根本から研究しました。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      保育園/管理栄養士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      発達の為に重要な幼児の栄養管理に興味があったため。
    • 志望動機
      栄養士になりたいと思ったことがきっかけです。短大から4大になり、管理栄養士の国家試験受験資格がもらえるようになったことで志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦を目指していたため、高校2年生の終わりころから校内の試験を必死で頑張り、評定を上げられるよう勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179875
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      いじめが多かったです。誰も助けてくれませんでした。見てみぬ振りをするのが普通でした。楽しいことはありません。
    • 講義・授業
      悪い
      講義や指導の内容はあまり、充実しているとは感じていません。わからないことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特にありませんでした。自分が好きな先生を選ぶか、やりたい内容を選ぶか、と思います。
    • 就職・進学
      悪い
      誰もサポートしてくれませんでした。学科の就職活動、進学実績は良いとは限りませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。歩いて30分程度です。バスの人がほとんどです。買い物袋を持ち帰っていません。
    • 施設・設備
      普通
      学科で使うことができる施設、設備は充実しているかわかりません。教えてください。本当に。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係、恋愛関係が充実しているかどうかは、わかりません。何も知らないです。
    • 学生生活
      悪い
      学内のイベントが充実しているのがわかりません。何も知らないです。楽しい時間はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にありません。自分で選び、勉強に励みます。自分で考えるしか、ありません。楽しい時間を過ごしてください。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493163
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人が多すぎないので、満遍なくみんなと仲良くできて楽しく生活できると思う。本来ならパーティーと呼ばれる全学年が集まる学科の催し物があり、先輩後輩とも関係を持つきっかけになる。
    • 講義・授業
      普通
      幼稚園免許を取りたいだけの人には、少し不満が出ると思う。1年生では全員がほぼ同じ授業が必修で組まれているが、その内容が小学校免許取得に関連しているものが多く、つまらないと感じてしまう。2年生以降に選択科目で保育系が選べるようになってくると楽しいと感じるものもあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナ禍で所属していたゼミではゼミ活動があまり行われなかった。自分の学年は3、4年がコロナ禍で1番ゼミ活動が行われる時期に活動が行えずもどかしさが残った。本来ならゼミごとに合宿があったり、BBQがあったりと楽しいイベントが企画されている。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼが就職している。教育学科ということで、やはり教職や保育職に就く人が多いが、そのような職種ではない仕事に就いた人もいる。しかし、学科の先生からは教職を勧められるため、学校には就いた職を誤魔化しているという人もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車バス通が多いが、一限の時間はバスがかなり満員に近く乗っているのが大変。大学で用意されている駐車場がそんなに多くないため、学校の駐車場を借りられる人は限られる。部活をやっていたり、家が遠かったりする人が優先で大学駐車場の申請が通る。
    • 施設・設備
      普通
      WiFiが用意されているが、使う部屋によってWiFiが繋がらない所もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢に向かって勉強している分、話が合うことが多いと感じた。他学科との交流は多くないので、サークルに入るなどすれば友達の輪が広がると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していなかったのでサークルのことはよく分からないが、学園祭で出店をしたり、お化け屋敷をやったり、ステージで何かを披露したりと楽しそうではあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的な教育学をメインに学ぶ。ほとんどが必修科目で選択科目はあまりない。
      2年生から選択科目が増え、大きく小学校免許を取るか、幼稚園免許を取るか分かれる。両方とることも可能だかかなり努力が必要となる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幼稚園免許が取得したかったから。短大と比べて実習が少なく、余裕を持って大学生活を満喫したいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    食堂でのアクリル板の設置。各部屋のアルコール消毒。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853952
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    総合政策学部法律行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員を目指す方が多いですが公務員試験だけでなく一般企業を平行で受けるにはかなり厳しいと思います。一般企業に入るための学歴が低いため相応の企業でしかとってもらえません。また、茨城県内の公務員試験ではしっかり対策してくれますが他県の公務員試験ではあまり実績がないので、茨城県内で公務員となりたいのなら多少はおすすめしますがそうでない場合なら他の大学にいった方が絶対にいいと思います
    • 講義・授業
      普通
      法律の授業と行政以外にもexcelなどの使い方などの授業、第二外国語の授業があります。法律の授業などについては満足しています。英語の授業については英検2級ほどの実力があれば免除されます。そのため、大学で英語を深く学ぶことはできず、ほぼ独学で進めることとなります。英語にも力をいれたい人はより詳しく英語の授業をしてくれるところにいった方がいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミの授業が始まるのでわかりません。ですが、ゼミによっては様々なサポートを先生がしてくれるようです。
    • 就職・進学
      悪い
      卸売業やサービス業などが大半のようです。公務員は一握りとなっており、一般企業で働く際には就活で厳しい状況となると先輩から聞きました。
    • アクセス・立地
      普通
      バスなどが通っており通学には困りません。また、自転車で通う生徒も多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に古い印象があります。また、キャンパスもそこまで広くはなく、使いにくい印象があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルが少いのでサークルなどで交遊関係を広めることがしにくく全体的に少人数のグループで活動している印象があります。恋愛関係については学科によって大きく異なり法律行政は男が多いのでなかなか厳しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないですしイベントについてもコロナの影響なのかは定かではないですが少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律について学びます。その他にもパソコンの使い方や第二外国語、教養科目として歴史や数学なども勉強できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      他の大学に落ちたためここにしました。また、将来は公務員として働きたいためここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789329
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間科学部コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通っている時は、勉強の意味やゼミのキツさがしんどい事もありましたが、卒業してみれば、社会に活かせることばかりでした。
    • 講義・授業
      普通
      心理学とは違い、広く浅く様々な場面や作品を通し心理学を学ぶので、これがやりたいという意思をきちんともっていないと、授業内容があまり活かせないかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートの積極性はあまり感じませんでした。先輩のアドバイスの方が参考になった気もします。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の水戸駅からバスが出ています。朝はかなり込み合いますが、時間的にはそこまで遠いとは感じないので、特に不便さは感じたことはありませんでした。大学周辺にはそこまで飲食店はありません。ので、駅まで戻っていました。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟とそうでない棟の差が、少し気になります。コミュニケーション学科は比較的キレイな棟でした。ゼミ室もキレイでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入らないと、交友関係は広がりません。授業は固定メンバーで受けているか、個人で受けているかの印象でしたので、関係を充実させたい場合はサークルや部活は入るべきです。繋がりは大事です。
    • 学生生活
      悪い
      自身が、サークルやイベントに参加することを積極的にしなかった為、充実していたかは分かりません。大きい大学の文化祭とは異なり、かなりコンパクトな文化祭はあります。一応芸人さんも呼んでいるみたいでしたが、想像とのギャップはあるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、専門的な事よりも基礎を学びます。中には、学科に関係あるのか不明なものも必修科目の中にはありました。2年からは、やや専門的になってきます。2年までで基礎をみにつけ、必修科目を余裕もってとるという感じです。3年からゼミがはじまるので、本格的に自分のやりたい事ができます。4年にも通じますが、3年と4年はゼミで自分がやりたいテーマをとことん突き詰めてやります。ほぼ、ゼミ室に籠ることもありました。図書室やパソコン室にいることは当たり前です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      携帯販売会社
    • 志望動機
      心理学には興味があったことと、メディアコースとコミュニケーションコースと、学科内でコース選択がある事が面白いと感じ、自分で学びながら選択をしていける学科だと思った為。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771617
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    総合政策学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に直接結びつく専門的なことを学べます

      講義以外にもサークル活動やイベントを楽しめます
      大学の環境や施設は不自由なく過ごせます
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍の為オンライン講義が多くなっておりますが、講義によっては見たい時に見返せるように動画を残しておいてくれているものもあり効率よく学べています
    • 就職・進学
      良い
      大学に就活を支援してくれるところがあり求人票がまとめてあったり面接の指導をしてくれたりするので安心して就活できました
    • アクセス・立地
      悪い
      電車だけでは行けず、駅からバスを使って行きました
      途中から車で通学しましたが駐車場はたくさんあり、安く借りられます
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広く、たくさんの施設があります
      学科によっては古い建物を使っているところもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も充実しているので学科だけに限られず幅広い友人関係を築けました
    • 学生生活
      良い
      サークル活動や大学の文化祭など、講義だけの大学生活だけでなく楽しいイベントが充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の組織や経営の戦略、ビジネス法、など将来的に直接結びつくような専門的なものを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      とりあえず大学に行ってなにか専門的なものを学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763025
14711-20件を表示
学部絞込

常磐大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-232-2511
学部 人間科学部総合政策学部看護学部

常磐大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常磐大学の口コミを表示しています。
常磐大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前

常磐大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。