みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城キリスト教大学   >>  看護学部   >>  口コミ

茨城キリスト教大学
出典:Hykw-a4
茨城キリスト教大学
(いばらききりすときょうだいがく)

私立茨城県/大甕駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(187)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 4.17
(28) 私立大学 166 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
281-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も新しく建てられた建物ばかりです。図書館の在書も多くて、リクエストすることも出来る。また、イベントが多く、いろんな学科や、様々な地域団体との交流を深めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生が仰っていましたが、この看護科はどの看護学校と比べても課題を多くだすそうです。実際、講義中にできなかった内容を自分で調べたりします。でもそれがまた力になっているんだと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究してないのでわかりません。研究もゼミも4年生から始まります。しかし、事前に先生方からお話があって、自分のやりたいテーマを見つけて、相談しながらできるので自由ですね
    • 就職・進学
      良い
      看護では、病院奨学金をかりて、1年次からほぼ就活が終わってる方もいます。何も借りてない方は3年次の3月から病院説明会などに参加し、4年生半ばで決まるくらいのながれです
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く棟にヨリマスガ徒歩10分程度で着きます。現在、駅から学校直通の改札を作る工事中なのでさらに近くなると思います
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房完備、看護学部棟は新しいのでとてもいいです。トイレも音姫とかついてる最新式で、様式のトイレです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル、ボランティアに参加すれば交流が深めますが、正直勉強が忙しすぎて、同じ学科の子と仲良くなるのが精一杯な人が多いみたい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目になります。英語、人体構造、生化学、体育、法律の勉強などがあって、この1年だけは好きな科目を選択できたりします。といっても保健師、看護師、養護教諭の受験資格が貰えるのでそれにあわせてです。2年からは専門的に小児、老年、成人などです。3年次には後期は全部実習でしょうじきつらいです
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      親が病気だったことをきっかけに、私もなにかしてあげたい。病気で苦しむ方の手助けができればという重いからです。また、この学校の理念があっていたとおもいました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習をひたすらしました。また、高校の勉強はある程度できるようにひたすらやってた
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180400
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門学校よりも資格が取りやすく短期間でとることができるのが看護科のいいところだと思います。先生と進路の相談ができて安心です
    • 講義・授業
      悪い
      先生方はてきぱきと指導をしてくれますが、最終的には自分たちで決めるようにといいます。しっかり自分の意見を通して卒業、進学することができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室もあり、ゼミも充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職、または進学についても一対一で話すことができるのでとても協力的だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      クーラーがかかっているので涼しいです。駅からも近いです。徒歩15分くらいで着きます。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンがついていていいです。そして、何と言っても建物がとても綺麗です。中学高校大学と、だいたい同じ場所にあるので妹や弟がいる人だと一緒に帰ったらできますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛にはむきませんでしたが、友人関係はとてもうまくいってます。同じ看護科で勉強してる人とは、話しが合うのでとてもうまくいきます。
    • 学生生活
      悪い
      毎年楽しい行事があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護科なので看護についてを主に勉強します。
    • 就職先・進学先
      看護のお仕事です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366320
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は充実していて、教授も著名な方が多く、とてもいい大学だと思います。就職活動の実績もいいです。自分のしたいことができとても素晴らしいです。
    • 講義・授業
      普通
      内容は安定しています。授業も数多く、よく学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績も良いと思います。学科の就職はやる気があり、素晴らしいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      少し家が遠いですが、スムーズにアクセスでき、立地も良いです。
    • 施設・設備
      良い
      すごく充実しています。最新の設備も多くあり、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとても多くできます。恋愛関係も友人の中には楽しんでいると言っている友人もいます。
    • 学生生活
      良い
      とてもよく充実しています。サークルは種類も多く、いいサークルが見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に一年次は自分のしたい勉強がわかるよう、さまざまな教科を学び、次年度から本格的に興味のある分野に集中できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだあまり決まっていませんが医療関係に就職したいです。
    • 志望動機
      昔から、人を助ける仕事がしたいと思っていて、看護の分野に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:969675
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を進んでやったり、したいと思う生徒にいいと思います。将来のこともしっかりとサポートして下さり充実した生活ができます
    • 講義・授業
      良い
      生徒の意見などをしっかりと聞いていて、分からなかったところなどは、後からしっかりと分かりやすく教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      生徒の今後のことについてしっかりとサポートをしてくれます。
      一人一人のためにしっかり調べてくれて安心です
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは美味しい飲食店などがあり、充実しています。
      遠くから来る方も、手頃な家賃で住めるアパートや寮があるので安心して生活ができます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗で、新しい施設もあります。
      メインで使っているスペースが少し不便な点が気になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人がいて、親しみやすく、サークルとかで交流があるので充実してると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多く、しっかり選んだ方がいいと思います。
      サークルによって場所移動かま大変なところがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      時々必修科目で自分の興味が無いところを学ぶ可能性があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来なりたい看護師になるために口コミを見ていい点が沢山あったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893404
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もちろん他の学科より大変な学科だが、やりがいが感じられるので毎日が充実感で溢れている。モチベーションもあがります。
    • 講義・授業
      良い
      主にteamsを利用した授業などが多く、授業、そして自主学習する時もとても活用しやすい仕組みになっています。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多く取り入れられていて、学科ごとにとても充実した研究室が設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすために看護の中でも幅広いところに就職できるようになっている。
    • アクセス・立地
      良い
      とても快適に過ごせて、学習する時に最適なスペースが用いられている。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物で、とてもいい環境だが、1から4年生が同じロッカールームを使うと密で、使いにくい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科、同じ職種を目指すとても良い友人が出来ました。なんでも相談できる良いパートナーがいて、毎日学校が楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動が盛んで、楽しく、仲良く、全力でリフレッシュできる場となっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師としての基本的な技術、知識、看護をする上で必要なことなど。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師
    • 志望動機
      自分の人を助けたい、支えたいという気持ちを看護師として活かしていきたいから。
    感染症対策としてやっていること
    感染防止のため授業の際は、間隔を十分にとって受けているようになっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871187
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学らしい大きな階段状の教室が魅力であり、アドバイザーの先生も親身になって話を聞いてくれ、サポートが充実している。
    • 講義・授業
      良い
      演習室での演習や、医療従事者の外部講師による授業が多く設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターでの面談で、履歴書添削や面接練習をサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      大甕駅を降りたらすぐ大きな階段があり、徒歩1分でキャンパスに着くことができる。
    • 施設・設備
      良い
      2022年8月に新1号館がオープンし、最上階の5階はガラス張りで海を一望することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動では、他学年、他学部との交流ができ、友好関係を広げることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動では、他学年、他学部との交流ができ、新入生歓迎会やBBQ、キャンプ、スポーツ大会など多くのイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      早期看護体験実習や基礎看護学実習、領域別実習、総合実習など4年間を通しての学びが沢山ある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      中学生のころから看護に興味があり、深い分野を学びたいと思った。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865765
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科のある大学なら茨キリはオススメです!
      私は高校生の時に夏休みのオープンキャンパスに行って見学した時にいいと思ったので入学しました
    • 講義・授業
      良い
      看護師になるための事をゆっくりと教えてくれてとてもわかりやすいです
    • 就職・進学
      良い
      看護学科なので色々なところから就職案件が来てて不満はありませんでした
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いので行きやすいし、周りにコンビニなどがあるので不満はありません
    • 施設・設備
      良い
      施設の装備品などは比較的新しいので特に不満はありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は特になかったです。やっぱり女性が多かったので笑
      友人関係は不満無く円満でした
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入ってなかったので特にありません笑笑
      でも周りの友達がサークル活動を楽しんでました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にほかの大学の看護学科と変わりありませんが、実際に病院などの現場に行って教育実習をやりますので敬語など学んで置いた方がいいと思います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      私は県内の市立病院に勤務しました
    • 志望動機
      小さい時から看護師に憧れていて、高校生の時に看護師になる!って決めたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848619
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アドバイザーの先生が毎年ついてくださるので勉強や学校生活で悩みがあればすぐに相談できます。国家試験の対策や実習、実技講義なども充実しており、看護師になった時にも役立つことを学べた気がします。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に向けての講義も空いた時間に用意してくれるので対策もバッチリできて安心して試験を受けられることができました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあり、学科ごとに担当の方がいます。就職先の相談から面接の練習まで個人に合わせて行ってくれるので安心して就職試験に臨むことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が改築し学校側の改札が新しくできたのでとても行きやすくなりました。
    • 施設・設備
      良い
      学科の建物があったため他の学科は気にせず専門的なことを学んで行けたと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科の方とも食堂などで会うことが多く友達は増えました。大学一年生の時は他の学科の方と行う授業もあったので新鮮で楽しかったです。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに所属していませんでしたが、忙しい看護科でもサークルに参加できるよう時間帯などの工夫されているところが多かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語や体育などの授業も行いますが2年次からは専門的な分野だけとなります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さいころ入院した時に看護師さんが怖がっていた私に寄り添ってくださったことを今でも覚えてます。そのような看護師になりたいと思ったためです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709639
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で看護のことを専門的に勉強できて、保健師の資格を取りたい方にとってはどちらも選択できるので、とてもいい大学だと思います。また、先生と生徒の距離も近く、色んな悩みも気軽に相談できるので、在学中も問題なく過ごせます。実習室には様々な物品も用意されていて、実習も細かいところまで仲間と相談しながら行うことができ、練習で使用することも可能です。
      図書館も大きく、沢山の看護本が置いてあります。看護研究に関してもゼミ事に行なっていて、わからないことや難しいこともゼミの先生がつきっきりで助けてくれます。
      大学も広く、キャンパス内には幼稚園や、高校も併設されていて、文化祭なども2倍楽しめます。
      通勤には大甕駅から直結で大学までの歩道できる通路もでき、徒歩10分程度で大学まで行けるようにもなりました。キャンパス周辺には1人暮らしが可能な物件も沢山あって、近場にはスーパーなどもあり、とても住みやすい環境です。
      これから大学などを考えている方にとっては、素晴らしいキャンパスライフを過ごせるとおもうので、ぜひ足を踏み入れてみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468587
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業数がとても多く、実習もありとても忙しいので、看護について深く学びたい方にはいい大学なのではないかと思います。4年生大学なので、自分の努力次第で保健師や養護教諭の資格も取ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      現役の医師や看護師を招いて実際に講義していただくなど臨床の知識もつけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次からゼミが始まります。基礎、成人、老年、小児、母性、精神、在宅の領域から自分の好きな領域を選ぶことができ、卒業研究として教員と相談しながら自分がやりたい研究をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      外部講師による国家試験対策も実施されており、国家試験の合格率は全国平均を超えていることが多いです。キャリア支援センターもあり、看護学科担当の方が手厚くサポートして下さいます。求人情報も多く張り出されており、先輩方の内定報告書も多くあるため参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結となり、学校に行きやすくなりました。最寄駅は常磐線の大甕駅です。住宅街のようなところにあるため、周辺で買い物を楽しめるようなところはないです。駅の近くなので居酒屋は多く、学校帰りに飲み会をしている人は多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      看護学部が使用している8号館は新しく、綺麗で使いやすいです。研究室も多く、予約すれば勉強やゼミなどに使用することができます。演習室も広く、設備も充実しているので臨床に基づいた演習ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学部は忙しくサークルに入っている人はあまり多くないような印象です。学部の男女比も9:1といっていいほど女性が多いため、学部内恋愛はあまりききません。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っておらず、実習が忙しくあまりイベントに参加できていないため、なんともいえません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は人体構造など基礎になる部分を学びます。2年生は各領域分野の基礎、3年生は領域別の専門性が高い看護過程の展開と実習がメインで、4年生は専門性が高い授業やゼミなどがあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      総合病院の看護師
    • 志望動機
      希望していた国公立大学が不合格となってしまたまたため、自宅から近いということもあってこの学校を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565641
281-10件を表示
学部絞込
学科絞込

茨城キリスト教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    茨城県日立市大みか町6-11-1

     JR常磐線(取手~いわき)「大甕」駅から徒歩12分

電話番号 0294-52-3215
学部 文学部生活科学部看護学部経営学部

茨城キリスト教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

茨城キリスト教大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城キリスト教大学の口コミを表示しています。
茨城キリスト教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城キリスト教大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立芸術・保健系大学

獨協医科大学

獨協医科大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (67件)
栃木県下都賀郡壬生町/東武宇都宮線 おもちゃのまち
白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
つくば国際大学

つくば国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.71 (85件)
茨城県土浦市/JR常磐線(取手~いわき) 土浦
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
桐生大学

桐生大学

37.5 - 40.0

★★★☆☆ 3.45 (38件)
群馬県みどり市/東武桐生線 阿左美

茨城キリスト教大学の学部

文学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.91 (105件)
生活科学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 3.65 (47件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.17 (28件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.32 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。