みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  口コミ

福島県立医科大学
出典:運営管理者
福島県立医科大学
(ふくしまけんりついかだいがく)

公立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(71)

福島県立医科大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(71) 公立内41 / 93校中
学部絞込
7121-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思う人にはとてもよい大学である。自分の学びたいことを多く学べる。就職活動も実績が高く、在席中、卒業後も充実した生活を送ることができるだろう。
    • 講義・授業
      良い
      レベルがとても高く、よい。教師も品があり、人としても学べるものがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、備品それぞれがとても充実しているため、自然とゼミも充実している。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすために、医療に関するものに就職する人が多いようだ。
    • アクセス・立地
      良い
      バスでの通学がしやすく、また、徒歩でも安全に通学ができるところにあるためよい。
    • 施設・設備
      良い
      清掃がいきとどいており、多少老化が見えるが綺麗で施設・設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルで仲を深めることもあれば、同じゼミで意気投合をすることもあり、人との出会いは多い方である。
    • 学生生活
      普通
      サークルは王道から、珍しいものもあるため、多くの人が楽しめるはずだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年によって異なります。一年ではさまざまな分野を学び、2年のになると、ゼミがスタートする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      多くを学べ、医療というものの大切さを知ることができ、交通機関も充実していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605337
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になりたい人にとってはすごくいい大学だと思います。一年時から実習があるので、座学ばかりで退屈ということもなく、楽しく学ぶことができます。また、保健師の免許も全員取ることができるので、就職の幅が広がることも魅力の1つです。その他に、人数は限られていますが、助産師の免許も取ることができます。1つの大学で3つの免許を取ることができると言うのは珍しいと思います。部活動も盛んなので、勉強だけでなくたくさんのことを学ぶことができ、充実した学校生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授が授業をして下さいます。内容も医療に関する専門知識をしっかり学ぶことができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      アセスメントという講義では、看護についての知識をより実践的に学ぶことができます。実際にナース服を着て、生徒同士で患者さんとナースの役割になりながら学ぶことができます。この講義は一年時から行われるので、実習に行った時などに役に立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      看護師はただでさえ人手不足であり、これからの高齢化社会にとっては様々な場所で活躍する職業です。そのため、就職に困ると言うことはないと言っても大丈夫でしょう。また、付属の大学病院があるので、そこへの就職を目指す人も多くいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れたところにあり、電車で行くことが難しいので、バスで通わなければなりません。2年生からは車で通学できますが、1年生の間はバス通学なので、数少ないバスの時間を気にしながら朝の準備をしなければならないので少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      講義室は広く、掃除も行き届いていて、快適に講義を受けることのできる環境であると思います。また、実習室があり、授業で空いている時は、自由に使っていいため、ベットメイキングの練習をしたりなど、看護師になるために充実した設備が整っているとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学部は女子の方が多いため、恋愛が困難だと思われがちですが、医学部があり、部活動が盛んなので、部活やサークル活動で出会いはいくらでもあります。また、同じ夢を持つ友人がたくさんできるので、とても良い環境だと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内にサークルは数はすごく多いわけではありませんが、様々な分野のサークルがあるので、興味のあるサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から、実習があり、看護や医療に関する授業もたくさんあるので、専門的なことを学ぶことができると思います。二年次からは病院での実習が増えてくるので、看護師になりたいと思っている人や、医療関係の仕事に興味のある人にとっては良い環境で学ぶことができると思います。付属病院があるということも魅力の1つです。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493913
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療について学びたい、医療系の仕事に就きたいと思ってる方にはとてもいい大学だと思います。附属病院で早い段階から実習ができ、現場で役立つ技術を身に付けることができます。部活やサークルも盛んで、沢山の学生が毎日の練習、活動に励んでいます。ただ、山の上にあるため、交通の便が悪く、バスで通学する人が多いですが、そのバスも遅れることも多々あります。自家用車で通う人も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      臨床での経験のある先生方が詳しく、役に立つ授業をしてくださいます。毎時間に集中して取り組めます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      早い段階から実習を行い、実際に患者さんと接することができ、さまざまな経験を積むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は全国でもトップクラスです。また、就職率も高く、県内外で活躍しています。また、大学院等に進学する人も少数ですがいます
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため、交通の便は悪いです。バスか自家用車での通学になると思います。学年が上がるとほぼ全員が車を持つようになります
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、快適に過ごすことができます。また、演習用の教室もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      部活の先輩後輩、同学年の人との関わりが多く、日々充実した生活を送ることができます。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがありますが、それぞれが真剣に取り組んでいます。学祭が一大イベントです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療はもちろん、医療についてだけではなく、一般教養も学ぶことができ、人間性も養えます。3年生後期からは病院での実習が行われます。
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492214
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分としてはそれほど不満はない。ただ、徐々に進級が難しくなっている(留年する人数が増えている)ので、これから入学する人は入学してからもそこそこ勉強する必要がありそう。
    • 講義・授業
      良い
      充実している。授業を担当する先生はしっかり教えてくれるので、講義に不満を抱くことは少なそう。
    • 就職・進学
      普通
      コロナの影響もあり、県外病院への見学は大変そう。
      県内は実習などで見学も兼ねて見に行けるので問題ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上に大学がある。福島駅からバスだと30分以上かかる。この大学の医学部、看護学部に通うなら車通学がマスト。とはいえ看護学部の学生は4年間バス通学している人もいる。
    • 施設・設備
      良い
      病院の一部や医局は古い。小児科や婦人科、血液内科等は新しい棟に入っているためとても新しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      田舎の学部としては普通だと思う。が、東京の私大と比べると、他大学との距離もあり、交流はない。ちなみに、福島大学との交流はバイトなどを除けばほぼない。
    • 学生生活
      良い
      部の数はそこそこあり、勉強と両立できる程度に皆頑張っているので、医療系を目指す人にはちょうどいいのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について。他の国公立大学と変わらないはず。違うのは漢方の授業がある程度か。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたかったから。常にやりがいがある職業で、人のためになると実感し続けられそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:844298
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や同級生が素晴らしくて、大学生活にとても満足してる。素晴らしい学部だと思う。勉強に力を入れるには良い大学である。
    • 講義・授業
      良い
      教授は皆さん一生懸命に講義をしてくださる。不満などは一切ない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思う。医師になるにあたって必要な力を身につけられると思う
    • 就職・進学
      普通
      正直良いとも悪いとも聞いたことがない。サポート体制などは、他の大学と大差はないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので、周辺は何も無い車やバスで通っている人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      単科大学だからなのか、施設は小さい。体育館はひとつしかないので増やして欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い人がすごく多くて良い。医学部というとお堅い人が多いイメージだが、そんなことは無い
    • 学生生活
      悪い
      最近はコロナでイベントなどができていない。コロナがなければ充実してる方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部は当たり前だが医学を学ぶ。専門的な内容を学ぶ段階に入るのが他の大学よりも早い印象がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学力的にこの大学を選んだ。第1志望という訳ではなかったが、この大学に入れて良かったと思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769402
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りはなにもないが、教員や友人に恵まれ、楽しく生活している。実習は大変だが、人間関係でそんなに悩まない。
    • 講義・授業
      良い
      医療を解剖・経済・薬理・地域などさまざまな角度から学べ、自分の将来に直結する講義が数多くあるため。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績いいと思う。みんなそれぞれ個人で頑張っている人が多いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便が悪く、駅から遠いため、2年生以上は車で通っている人が大半です。
    • 施設・設備
      良い
      情報処理室にパソコンがたくさんあること、図書室も広く本もたくさんあることから充実してると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活内や学部内で人間関係、恋愛関係ができてる人がほとんどです。
    • 学生生活
      普通
      どの部活も大会や演奏会に向けて頑張っている。イベントには中心メンバーがいる一方で、参加していない人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療的なことを学ぶ。部活では、人間関係や上下関係を学び、社会にでてから役に立つと思う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      人のためになる仕事をしたかったから。地元に近い学校が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708980
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医者をめざしてるのでとっても良き!
      先生、先輩、同期、後輩も熱心で、話しやすくなんでも相談できますね!!
    • 講義・授業
      良い
      詳しく、丁寧に教えてくれます。
      分からないところはとことんおしえてくれるのはもちろん、わかりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      使いやすく、綺麗にされてる
    • 就職・進学
      良い
      卒業生からの教えがとてもいい。
      色んな話が書いてあり、わかりやすい
    • アクセス・立地
      良い
      バスがある。
      学校までのバスがあるのであんしんできる!!
      最寄り駅も環境いいです!
    • 施設・設備
      良い
      とても過ごしやすく、勉強に取り組みやすい。。
      騒がしくなく過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人です!
      先輩や後輩など気軽に話せる。なんでも相談できます
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ってませんがいいと聞きました。
      今度覗いて見てクチコミ描きますね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるために必要なことを色々学びます。
      人の体の中や病気はもちろん
      人との関わり方も学べると思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたいから。
      小さい時に病院に通ってばっかで助けて貰ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616301
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      いいところがほとんどない、実習は先生のせいで精神的にやられて留年した先輩もいるらしい。先生のあたりはずれが多く、先生によってはとても苦労する。施設もあまり良くない。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり、実習で役立つと思うことが特定の授業でしかないから。しかも充実した授業は少ない。ほとんど自慢か苦労話。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほとんどないから。あったとしても先生によって為になるか、ただただ辛いだけかがはっきりしているから、
    • 就職・進学
      悪い
      放任主義だと思う。あまり積極的にはしてくれていないと思う。医療系だからかもしれないけど
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中なので、クルマがないと 生活できません。クルマは必須です。
    • 施設・設備
      悪い
      看護はとにかく寒いか暑いかの二択!!!!!!どうにかしてください!!!!
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。出会いはほとんど無いし大学でなかったらほとんどこの先望めません。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は充実していて、けんぶしているひとが多いです。部によってはとても忙しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学部に決まってるくない?????あまり実習には役に立たないことが多いです。寝て大丈夫な授業があります。安心して寝ましょう!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      付属の病院かな??
    • 志望動機
      家から一番近い大学で、数さんを取らなくても入れる理系の大学だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566797
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値は比較的低めですが、いざ入ってみるととても楽しく充実した大学生活を送れると思います。身内の医療従事者がこの大学を訪れた際に、とても施設が充実していると言っていました。施設などが充実していることからこれからの発展が期待されている大学の一つとも言われています。もともと医学部というのは本当にどこで何がしたいといった(研究など)具体的な目標がなければ基本的にどこに入っても同じだと思います。実際、自分自身はセンター試験が終わって初めて志望欄にこの大学を書いたのですがその選択は決して間違ってはいなかったと今は思っています。全国から様々な学生が集まってくるので色々な考えに出会い、人脈形成にも繋がると思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年生のうちから附属病院の見学であったり障害者施設や介護施設を見学するような授業が設けられています。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の近くに住めば市街地が遠い、市街地に住めば大学が遠いという向き不向きがありますが、個人的には車さえ持てればデメリットがほぼ無くなる大学に近い方が住むには良いと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382887
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来医師になる医学生を教育する上で、人間性を育てることに力を注いでいる大学だと思っています。医科大学なので、医学部と看護学部しか無く、学内のコミュニティは狭いですが、その分友達や先生とのつながりがより強いと感じています。受験の世界では国公立大学の医学部の中では上位の大学ではありませんが、医師国家試験の合格率を見ると医学部全体の中でも毎年上位に入っているので、お得な大学だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      福島県立医科大学は山の上に立地しており、車を持っていない学生や来院の方はタクシー以外にはバスしかアクセス手段がありません。バスも1時間に数本しかなく、時間通りに動くことはほとんどありません。なので、講義が終わる時間帯のバスは医科大学前で学生だけで一杯になるのに、医大病院から乗ってくる方々もたくさんいらっしゃるのでバスの中は非常に窮屈で、曲がりくねった山道を降りていくのはとても大変です。周辺は山と団地なので、友達と食べるようなレストランも無く、山を降りることがほとんどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381527
7121-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 024-547-1111
学部 医学部看護学部保健科学学部

この大学のコンテンツ一覧

福島県立医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島県立医科大学の口コミを表示しています。
福島県立医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

札幌医科大学

札幌医科大学

62.5

★★★★☆ 4.13 (140件)
北海道札幌市中央区/札幌市営地下鉄東西線 西18丁目
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

福島県立医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.94 (36件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.95 (32件)
保健科学学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。