みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  経済経営学類   >>  口コミ

福島大学
出典:Hasec
福島大学
(ふくしまだいがく)

国立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(385)

経済経営学類 口コミ

★★★★☆ 3.92
(41) 国立大学 372 / 596学部中
学部絞込
並び替え
411-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      環境が良く勉強になります。
      でも、立地がちょっと田舎です。
      通学は大変かもしれませんが、個人的にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      いい人ばっかりだから
    • アクセス・立地
      普通
      立地が田舎です。
      でも、通う価値があります。
      電車の本数も少ないローカル線が通ってる金谷川駅が最寄りです。バスでも福島駅に行けますが、最終バスがなさすぎて使い物になりません。
      仙台駅からは新幹線で30分、でも、福島駅での乗り換えで1時間以上待つこともあります。
      帰りが遅くなってしまうと、その日は帰れなくなってしまうのも不安です。たまに友達の家に泊めてもらっていますが、
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実しています。
      しかし、虫が多く、今年はクマが出没するほどです。
      自然、虫が苦手な人は避けた方が良いかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。
      恋愛は当たり前。
      それに、ノリの良い男子ばっかりで、女子は誰でもモテモテ!
      人間関係もギクシャクしないと思いますよ!
      夜遅くまで遊んだり、ふざけたり、幼稚なことをしてみたり、いろんなことができるのが特徴です!
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379249
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      二年生で経営学か経済学か専攻することができるので、自分に合ったものが学べます。多くの選択肢から未来を決めれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学外から先生を呼んで講義をしてもらう回があったりして、興味深い話が聞けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生では20人程度の少人数のゼミになっていて、先生は気軽に相談に乗ってくれたり、少人数なので友達が出来やすい環境であったりして良いと思います。
      2年の後期から本格的に専門的なゼミを選択します。経済学か経営学か選びます。
    • 就職・進学
      良い
      銀行や中小企業に就職する人が多いようです。二年生で選択するコースによって大きく変わります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東北本線の金谷川駅です。目の前に大学があります。スーパーもない田舎ですが、週一で福島市に買い出しに行けば問題ないです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的に綺麗な施設が多いと感じます。古い建物もありますが、問題ない程度のものです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活での関わりがとても大事だと感じます。学園祭の実行委員なども人気です
    • 学生生活
      良い
      年二回のスポーツフェスや学園祭があり、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や経営学、マクロ経済学、ミクロ経済学、英語と第二外国語、体育などがあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から商社で働きたいと考えてていて、福島大学では英語に特化したカリキュラムが多い事が決めて出した。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712516
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ将来が定まっていない人でも、経済学部に入る事で様々な事を体験でき、自分のやりたい事が見つかるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      経済学に精通する素晴らしい先生が多いです。また、自分の専攻に合わせたカリキュラムを設定出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。ゼミによって学べることは違いますが、どのゼミも充実した学びを得られます。
    • 就職・進学
      普通
      経済学部からは、銀行やコンサル系など幅広い就職先を目指す人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学まですぐなので非常に通いやすいです。しかし、周辺にコンビニが一件しか無いので、買い物は不便です。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に学内の施設や設備は新し綺麗なので、使い勝手は良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや各種団体も非常に多いので、それらに入る事で友人は出来やすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      年二回のスポーツ大会や学園祭があるので、楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は広く様々な分野の勉強を行い、2年次や3年次からは自分の専攻に合わせた学習を行うことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      まだ将来やりたいことが定まっていなかったので、広く様々な事を学べる経済学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603655
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学力が低いので苦労して入りましたがそのかいあって楽しい大学生活です。
      田舎すぎるのが難点です。
      普通の大学生みたいに学校終わりカフェで。。。
      とかは期待できません。
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生がいて、違う学類の授業を取ったりすることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業経営の先生は不足しています。
      さらに農学類が出来るので、国際地域の先生もこれから減っていくと予想されます。
    • 就職・進学
      良い
      学内で公務員講座が受講可能だったりするのでサポートは充実しています。さらに1年生の時から意識付けのため全員参加のインターンシップがあったりもします。
    • アクセス・立地
      悪い
      最悪と言っていいと思います。田舎すぎて周りには学生の住むアパートしかないです。電車も福島駅からは近いですが郡山駅からはかなり時間があり、さらに電車も1時間に1本の間隔なのでかなり不便です。さらに授業時間終了と電車の時間が必ず上手くあっている訳でもないので、かなり不便に感じます。
      周辺にはファミマが1件定食屋さんが1件ラーメン屋さんが1件パン屋さんが1件。このくらいだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      田舎ですが唯一の利点は4つの全学類が揃って同じ敷地にある珍しい大学ということです。そのため敷地は広大と言えます。今ちょうど耐震のための改築工事中で、終わった棟から綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      その人の性格次第と言えます。
      他学類の友達もできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多く、何人か集まれば同好会として始められるのでそれほど困らないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大体の人が同じ授業を受講して経済経営学生として学ぶべきものの基礎を学びます。2年次の後半でようやく専攻が決まり、取得する授業に個性が出てきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478034
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      編入学試験で3年次に編入した者です。
      大学生生活自体は2年間でしたが、専門分野(経済)について集中的に学べたと思っています。
      就活についても、教授も学生支援室の方も親身になって相談に乗ってくれるので頼もしいです!
      受験頑張って下さいね!
    • 講義・授業
      良い
      特別講師よりも教授による授業がメイン。
      熱心な先生ばかりなので、しっかり学べます!
    • 就職・進学
      良い
      教授も学生支援室の方も、親身になって相談にのってくれます!
      学生支援室では模擬面接やエントリーシートの書き方講座などもやっていますよ。
    • アクセス・立地
      普通
      周りが森なので、、動物は良くでます(笑)
      1番聞くのはイノシシです。
      被害にあったという話は聞いた事ないですが。
      田舎なのでしょうがないですね、、。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と差はないと思います。
      不便と感じたことはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の周りのことしか分かりませんが、充実していると思います。
      編入でしたが、サークルやゼミなどを通して友人ができました。
    • 学生生活
      良い
      編入学生同士の関わり合いもちゃんと行われています!
      編入を考えている人でも安心です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済分析
    • 就職先・進学先
      マスコミ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319165
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      普通
      推薦入試(B推薦)で合格しました。入学してから半年が経ち、少しずつ大学生活に慣れてきたところです。今のところ特に勉強面で不自由を感じるようなことはありません。経済の学生は一年生の時にワンデイ・インターンシップに参加することになっており、早いうちから就職に向けて考える機会があるのは助かります。そして経済経営学類は英語教育に力を入れており英語は必修です。日頃から英語の勉強には特に力を入れて勉強しておくことをお勧めします。また、簿記や情報処理など商業科目がありそれらも必修です。簿記にはじめて触れる方は最初は苦手意識を感じることもあるかもしれませんが、授業では基礎から教えてくれるのでさぼったりせずにじっくり理解を深めていけば大丈夫です。また、経済経営学類には他の学類と異なりGPAというものがあります。GPAで一定の数値が無いと卒業することができません。したがってとりあえず単位をもらえればいいという考え方では卒業は厳しいです。よほどひどい成績を取ったりしない限りは大丈夫かと思いますが油断禁物です。当たり前のことですがやはり普段から真面目に講義に出席して予習・復習を行うことが何より大切です。
    • アクセス・立地
      悪い
      福島大学は山に囲まれた盆地にあるため夏は暑くて冬は寒いです...大学は最寄りの金谷川駅から徒歩10分程度の場所にあり、金谷川に住んでいる人以外は基本電車通学になると思います。そして大学周辺に商業施設はほぼありません。あるとすればコンビニ1軒と小さな喫茶店くらいであとはアパートだらけです。大学内に購買や食堂があるのでちょっとした食事や雑貨などは手に入りますが、金谷川で一人暮らしをするには生活面で少々不便を感じるのかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373827
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大自然に囲まれていて、学問をする環境としては最適です。英語教育に力が入っているので、英語を極めようという確固たる意志があれば、いくらでも上達できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生が多いので、学びたい意欲のある方なら、かなり知識を深められるでしょう。また、他学科の講義を受講することも可能なので、多面的な知識を獲得できます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授が熱心な方が多いので、あなたにやる気があれば、充実した研究室、ゼミ生活となるでしょう。様々なゼミが開かれており、自らの興味関心に合わせて選択することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は金谷川駅です。駅周辺はほとんど何もありません。それゆえ、空きコマがあるときの暇つぶしの方法などありません。勉強するのみです。
    • 施設・設備
      悪い
      最低限の設備は整っています。決して綺麗ではありませんが、汚くもありません。空調はひどいです。最適な温度の時などほとんどありません。夏は寒く、冬は暑いです。これには毎年泣かされます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によるでしょう。全てはあなたのやり方次第でしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324757
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      普通
      震災からの復興について、ふくしま未来学として多くのことを学ぶことができる。復興に携わりたい人にはおすすめ。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため、夏場は暑い。冬は雪が多く通学は比較的大変。
    • 施設・設備
      悪い
      新しくはないため、他大学より不便なところもあると思うが、大丈夫だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      一箇所に全ての学部が集まっており、学部関係なく友人がつくれる。また文化祭実行委員では一緒に過ごす時間が長いため、一生の友人もできると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークル、部活動も盛んに行われており、文武両道での学生生活を送ることができる。また文化祭実行委員として、文化祭の運営を行うこともできるため、成長できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営に関すること。経済英語という英語を学べる授業もあるため、グローバルに活躍できる人材になれる。
      地域経済、経済分析、経営に関することをゼミ選択時に選ぶことができるため、1.2年次に学んだことから好きな分野を選ぶことができ、選択肢が他大学より広いと思う。
    • 就職先・進学先
      地元金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322949
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済について学びたいと考えている人にはいい大学だと思います。2年次からは3つの専攻に分けられ、自分の学びたい分野をより深く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな個性豊かな教授たちがいるので、飽きません。いろいろな科目があるのでとても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはある程度自由なかんじで、自分たちの学びたいことを自由に学べるのでとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。公務員も毎年数多くの卒業式がなっています。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りは自然豊かな感じで、とても過ごしやすいと思っています。最寄駅は金谷川駅です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はある程度充実していると思います。最近新しく造り直された施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などに所属すると、男女問わずたくさんの友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学科では経済について深く学んでいます。経済といっても、細かくさまざまな分野があるので、学んでいて楽しいです。
    • 就職先・進学先
      将来は公務員になって、県庁で働きたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266442
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      普通
      何をやりたいか明確な目標を持っている人にとってはとてもいい大学であると思う。施設の充実度は普通だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      主体性があれば充実してると言える。一年次では経済経営分野の基礎的なことを学べる。
    • 就職・進学
      普通
      一般企業や公務員になる人が多い。公務員志望の場合大学でサポートがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は金谷川駅。大学の近くにはコンビニ一件、定食屋、ラーメン屋など。
    • 施設・設備
      普通
      pcを充電できる場所がない。先生によって冷暖房を使用してくれない場合がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル入っていないので詳しいことは分かりかねるが、大人数のサークルは充実していると思う。
    • 学生生活
      普通
      大学祭が年に一度ある。ミスコンミスターコンなど実施されそれなりに学外の人も来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経済や経営の基礎的なものを学び、二年次後半でどちらを詳しく学ぶか選択する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      文系で興味があるのが経済分野だったため。経済経営学類は100年の歴史があるらしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893723
411-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福島県福島市金谷川1

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「金谷川」駅から徒歩9分

電話番号 024-548-8006
学部 人間発達文化学類理工学群行政政策学類経済経営学類人文社会学群農学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島大学の口コミを表示しています。
福島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  経済経営学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条

福島大学の学部

人間発達文化学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.71 (108件)
理工学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.53 (70件)
行政政策学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (60件)
経済経営学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (41件)
人文社会学群
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.71 (97件)
農学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.44 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。