みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  地域教育文化学部   >>  口コミ

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

地域教育文化学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(91) 国立大学 539 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
911-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を専攻したい人は2年生ごろに40人に絞られるので、手を抜かずに勉強をする必要があります。運動、音楽、美術、心理と色々な分野の人とふれあえて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      東北大学とかけもちで勤務されている教授もおおいので、授業内容の質は高いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談などはしやすい環境にあると思います。大学生協の公務員対策講座も一年生からやっています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩で30分以上かかります。遊ぶ場所はあまりないです。
    • 施設・設備
      良い
      不満はなにもないです。コロナ禍ということで、オンライン授業もありますが、利用できる空き教室も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      治安はいいと思います。特におかしな人もいません。ただ、一年時は専門科目も少ないぶん、友達はできずらいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍なのでイベントは特にないですが、ハロウィンのときに無料でお菓子がもらえました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は教養科目が中心で、専門科目は少ないです。食に関する授業もとらないといけません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思ったのと、のどかな環境で大学生活を送りたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789157
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは音楽教員を目指し、音楽分野を専攻に勉強していますが、やりたいことを思う存分勉強できます。人前で演奏する機会も多いので、音楽大学のように音楽面も充実した学習ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      音楽コースは学年関係なく全員がとても仲が良く、お互いに切磋琢磨しあいながら充実した生活を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門の実技に加えて、基盤教育といって、自分の専門に関係がなくとも幅広い教養を身につけるといった意味でさまざまな分野のカリキュラムがあり、自分で好きなものを選択して学ぶことができます。2年次からは専門分野のカリキュラムが増えて、また教員免許取得に向けての授業も始まります。3年次は、主要学年ということもあり、音楽コース全体の運営などに携わりながら、教科の学習以外にも社会に出たときに必要なことなども学ぶことができます。3年次は大変なことも多いですが、そのぶん自分に返ってくるものがとても大きく、達成感を味わうことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317753
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はわかりやすい。が、レベルが高い。教授の説明がわかりやすい。生徒同士が仲が良くて学びやすい環境にある。
    • 講義・授業
      良い
      単位を取れるかどうかのギリギリの成績だった場合、追加課題を出してくれる講義が多い。不具合でネットで課題等を提出できなかった場合、教授からの連絡がきちんと来る。
    • 就職・進学
      良い
      教育関係の仕事に就く人が多いと思っていたが、意外とほかの仕事の人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いが、周りにアパートが多い為一人暮らしにはありがたい。
    • 施設・設備
      普通
      練習室のピアノの数は多いが、かなり調律が狂っている。が、施設は綺麗なので使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義でグループワークやペアワークが多い為、人脈が作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      コロナで活動がほとんどできない。サークルで活動する気が失せる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門科目よりも基盤科目が多く、実技レッスンが始まるのは後期から。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来的に中学、高校の音楽教師になりたかったから。ピアノを専門的に学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821560
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人に向いてます。小中高と学芸員、学校図書館司書など沢山資格がとれます。だけど幼稚園の資格撮りたい人は大学で全部取れる訳じゃなくて自分で色々やらなくちゃいけないみたいで大変だって聞きます
    • 講義・授業
      良い
      基盤共通教育がかなり充実していると思います。自分の学部では学ばないようなことや教養も幅広く取れるので満足してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なので分かりません。でも理系や文系も様々なことを研究していて特に医学部や工学部の研究室やゼミがすごいという話は聞きます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率97パーセントくらいだったと思います。教員になる人が多いですが県庁や公務員になる人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      程々に田舎で私は好きです。けど駅まである気だと少し遠いのと近くに飲食店が少ないかもしれないです。
    • 施設・設備
      良い
      まだ1年生なのでわからないですが基盤教育のところはとてもきれいです。でも地教は結構古いみたいなのは聞きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      東北の人が多いのですぐに友達になれました。恋愛はけっこう彼氏彼女いる人多いなってイメージです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構多いと思います!!!イベントはあまりよくわからないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための勉強、教育心理学、教職論、国数英理社のそれぞれの教育法など、簡単に言ってしまうと教育のことを幅広く勉強しています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小中高の免許と学校図書館司書の資格を取るため。公務員になりたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868775
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教職を取るための講義を担当している先生は、講義も面白く、実際の現場を知っている先生も多い。教員採用試験の合格率も高く、その他の就職先に関してもサポートがしっかりしている。また他の学部との交流も多くあるから。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、わかりやすく、また自分の能力の向上につながっていると感じる面も多い。しかし、英語が一年生の時しか講義がないのが不満に思う。先生についても、実際の現場を経験した先生も多く、その経験をもとに講義してくれるため、実感が持てる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については、学部、学科、コースでそれぞれ違うが、私の学科では3年の前期から始まった。選び方については、研究室を訪問して説明を聞いてから、自分が所属したいゼミの希望を第三希望まで出し、その中から決まる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、教員採用試験の合格率も高く、公務員試験の合格率も高い。教職大学院に進学する人はごく少数である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山形駅と、徒歩で30分くらいかかるが、駅からシャトルバスが運行しているため、それなりに不便ではない。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスについては、建物の老朽化が進んでおり、建て替え工事や耐震工事をしているところがある。私の学科の建物については、そういった対応がなく、そこが不満である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、同性の割合が高いこともあり、広く交友関係をもっている。サークルでのつながりについては、他の学部との交流にもなり、楽しい。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動については、2年生まで活発に活動に参加していたが、それ以降はバイトに専念するようになってしまった。アルバイトについては、同じ大学の人も多く、仲良く働けて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基盤教育といって、自分の学部・学科の専門に限らず、英語や第二外国語を始めとする基礎的な講義を取ることになる。2年次から専門科目が増えて、自分の勉強したいことを詳しく学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411037
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ志を持った仲間たちと切磋琢磨し合いながら学習できる素晴らしい環境が整っている。また、地域教育文化学部に在籍していても教師以外の道を目指している人たちもいるので、自分にはない考え方や進路選択の話を聞いて刺激を受けることができる。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは山形市内にあり、県内から通っている生徒も多い。しかし、県外から来ている生徒も多く、そういう人たちはキャンパス周辺で一人暮らしをしている。さらに、山形駅からのシャトルバスが出ていたり、仙台からの高速バスのバス停から徒歩10分以内のところにキャンパスがあるので通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      昨年度、理学部の校舎が新しくなった。その他の学部の校舎も比較的新しく、快適な学習環境が整備されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやバイト先を通して学部の壁を超えて友達を作ることができる。さらに、フィールドワークに申し込むと、色んな学部から同じコースを志望した人たちが集まるので、とても楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328167
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習環境はとても良いです。
      夢を見る学生にとって、それを先生はしっかり応援してくれます。先生の態度も決して悪くありません。
    • 学生生活
      普通
      どこも平均的ですね。
      これと言って突出したものがあるとも言い難いですし…
      まぁまあ楽しいと言われれば楽しいですし、楽しくないと言われれば楽しくないような気もします。
      そんな空気も含めてこの学校はどこか人任せというか、もっとこう主体的に動ける要素が必要ですよね。
      やはりこれからはもっと大きな世界を見ていかないといけないわけですし。
      こんな怠けたような環境は学生にとってはあまりいい影響は与えないのではないでしょうか。
      個人の感想ではありますが、もう少し創造的な人材を育成するという意味でも、学内のサークルやイベントを充実させる必要があると考えます。
      やはりどこか閉鎖的な部分がありますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界情勢についてや日本の外交問題、その他総合的な人間関係を学びます。
    • 就職先・進学先
      大手金融会社/総合職/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468092
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい友達もたくさんいるし、先輩や先生方もいい人ばかりで充実したキャンパスライフを送ることができている
    • 講義・授業
      良い
      学習環境が整っているし、講師のやる気も感じられ、素晴らしいと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究頻度も高く、それに加えて質も高い研究をさせてもらえるのがよい
    • 就職・進学
      良い
      大学側からのサポートも厚く、親身になって生徒の話を聞いてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の周りには建物もたくさんあるものの、飲食店は少ないように思える
    • 施設・設備
      良い
      クラブ活動に用いるような設備はとても充実しているし、キャンパス内もきれい
    • 友人・恋愛
      良い
      実際自分も学内に友達がたくさんいるし、充実しているように感じる
    • 学生生活
      良い
      毎日のようにサークルやイベント等が開催されていて、活気がすごい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいと思ったことを生徒が主体となって学ばせてくれます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家から近くて、先輩などもたくさん知っている人がいて憧れていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818619
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってみて、とてもいい学校だと思います。後悔しているひとは知る限りではいませんでした。自分が学びたいことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、優しい。あと、楽しい。授業が数多く設けられており充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分にあったゼミを選べるのでとても充実しでいる
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあまりなかったが、実績は多いです。問題は無いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      交通機関が不便なため、行くのは大変でした。周辺環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で充実しています。少し古い部分もありますが、問題は無いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活では同じ仲間と仲良くなることが出来ます。サークルなんかでは少し変わった人とも仲良くなれて楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。イベントも楽しいです。楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      毎年自分の学びたいことを学ぶ。興味のある分野も学びますがたまに興味のない分野に割り振られます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      営業
    • 志望動機
      面白そうだったから。また先輩から、噂を聞いていたので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594011
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教員を目指す学生もそれ以外の学生もいて、多用な価値観を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い教授が熱心に講義をしてくれます。その分野に興味関心が高ければ、おすすめできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後半からゼミか始まります。社会学系のゼミは、文献を自分で選んで読み進めていきます。
    • 就職・進学
      良い
      教員養成の講義はありますが、民間の講座に自ら参加している学生が多いです。教員養成専門の教授もいますが、それ以外の先生も多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      山形駅からは若干離れていますが、仙台からのアクセスには高速バスが便利です。一時間ほどで着き、本数も多いので、仙台から通学している学生も多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的新しい建物もありますが、古い建物もあり、敷地はとても狭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは、山形の地域に根差した活動をしているサークルもあります。総合大学なので、様々な専門性がある友達ができて、とてもよかったです。
    • 学生生活
      良い
      アットホームな雰囲気で、気の合う友人と実り多き時間を過ごすことができます。とてもいい大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には一般教養として、さまざまな分野を学び、それから自分が勉強したい分野に絞ります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教職員
    • 志望動機
      教育分野に興味があり、総合大学でさまざまな専門分野に興味がある学生と共に学ぶことができると考えたから、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535920
911-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 023-628-4006
学部 人文社会科学部理学部地域教育文化学部医学部農学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山形大学の口コミを表示しています。
山形大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  地域教育文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。