みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  口コミ

仙台大学
出典:広瀬川
仙台大学
(せんだいだいがく)

私立宮城県/船岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(112)

仙台大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(112) 私立内397 / 587校中
学部絞込
並び替え
11241-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私が高校時代に思っていた大学とは雰囲気が割と違ったりしましたが、決して悪いものではありませんでした。
    • 講義・授業
      普通
      この学校で様々な力が身についたと思います。
      講師の先生方も4年間すごく良くしてくださり、感謝です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は3年の前期からゼミに参加し、自分の関心のある分野について学んでこられました。
    • 就職・進学
      良い
      講師の先生方や学校全体でサポートしてくれました。ありがとうございました。
    • アクセス・立地
      良い
      JR東北本線の船岡駅が最寄りです。仙台近郊なので本数も多く、アクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全てが古いわけではないものの、やはり古い設備等が目立つと感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしは多くの友人たちに恵まれた、非常に充実した大学生活でした。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウイルスの影響などもあり、後期はあまり目立った活動はありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動・体つくりを中心とし、より良い生活環境の構築と言った感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      鉄道員
    • 志望動機
      幼い頃から身体を動かすことが好きで、アクティブなことがしたいと考えていましたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821125
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ情報マスメディア学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      所属している学科の設備が良くて快適に過ごせるし周りの人もいい人で充実している。また、先輩方で自分のやりたいことをしっかりできている人がいたので安心出来る
    • 講義・授業
      普通
      ある程度の授業環境が整っている。ちゃんとした先生がいるので安心出来る
    • 就職・進学
      普通
      進学に必要な実績はとてもよく就職にも十分に足りているので安心出来る
    • アクセス・立地
      普通
      周囲環境もよく登校しやすい。キャンパスへのアクセスも評価がよくみやすくできている
    • 施設・設備
      普通
      学科ごとの施設や設備はしっかりしており生徒たちが満足できるようになっている
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係などはみんな元気で不良な人達はほとんど居なく快適に過ごせる
    • 学生生活
      普通
      学校のサークルはとても楽しい。しっかりとした内容になっており充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育系のことを学んでインストラクターになって色々な人に教える
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      交通や物流では体力も使うので自分に合っているなっと思っています
    • 志望動機
      体育系が好きで自分で色々しって他の人にもそれを教えていきたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814801
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      The普通。良くも悪くもない。体育学科は人数が多いので友人はたくさんできた。授業はつまらないので自習するしかない。
    • 講義・授業
      悪い
      先生がダラダラと話す講義なので正直つまらない。学びもあまりない。自ら学ぶ意欲があるならいいのかもしれない。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはうすい。教員志望の人に対しては少しは手厚い気がするが一般企業に就職するときは何もない。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台にない。これが難点。船岡駅から歩いて約15分。電車の本数も少ないので通いの人は大変。
    • 施設・設備
      普通
      様々な学科があるのでいいかもしれないが少し田舎なので、たくさんお店があるわけではない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はたくさんできた。恋愛も一部の人はできていたイメージ。ただ、仙台大学は体育大学なので部活をメインにしてる人が多いので、恋愛してる暇はない。
    • 学生生活
      悪い
      イベントが全くない。学祭も小規模で少し物足りない。田舎なのでしょうがない気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コーチング、マネジメント、テーピング、バレー、バスケ、テニス、サッカー、ラグビー、水泳、ダンス
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員。
    • 志望動機
      中学高校の保健体育の教員がやりたくて、体育大学を探して、宮城ならここだと思い志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729131
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      仙台大学は沢山いい所があり過ごしやすいところですみなさん頑張りましょう。このことから施設がよく過ごしやすいところです。
    • 講義・授業
      良い
      学校の玄関が綺麗に整っており良い
      学外から特別教師が来ており分かりやすい授業になっています。
    • 就職・進学
      普通
      大学卒業から就職しています。
      そのとき先生が優しく教えてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      近くはあまり何も無く森が多いです。
      交通機関は電車が走ってます。
    • 施設・設備
      良い
      夏頃からエアコンがついたりタブレットの活用をしており充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はあまりないですが部活サークル等で友人といい関係がつくれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あって充実しています。
      イベントも月に1回ぐらいあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は沢山学び2年目から実践的にやっていきました。
      キツかったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は体育の先生を目指しており体育科に進み体育のことについて学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718234
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    体育学部スポーツ情報マスメディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育系の就職を目指すなら、いいと思う。就職率も高いし、しっかり専門的なことが学べたり、普通の大学と同じく一般知識も学べる
    • 講義・授業
      良い
      かなり、専門的なことが学べる。大学でも体が動かせて健康にもいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門的なことが学べるが、交流とかは、おなじ学科、サークルが入っている人とかしかないから、人によっては授業だけってことがあるから
    • 就職・進学
      良い
      就職においては、基本自分で動くが、就職サポートしてくれる支援センターが設けてあり、履歴書とか確認してもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      住宅地がかなりある所で、近くにスーパーがあるから最低限は不便がない
    • 施設・設備
      良い
      スポーツについて深く知れる。体育系なので、サークルとかに力が結構入れている。学生は、かなり男が多い
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によっては授業だけとかもあるから、交流は少ない方であると思う。サークルとかだと入っているのであれば交流がある
    • 学生生活
      良い
      学祭とか学校行事がある。体育系ということもあり、体育祭はかなり盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、どう言った授業があるのか色々試す時期で2年次になると、何系を目指して授業をとるのか選択するようになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ決まってない
    • 志望動機
      運動が得意で、将来スポーツ記者的なものになりたいと考えてたから
    感染症対策としてやっていること
    消毒、検温、オンライン授業を実施し、密にならないように心がけていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706668
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私自身がとても充実していたため。4年間を通してアルバイトや、実習、授業やゼミなど、様々な分野で充実していたから。
    • 講義・授業
      良い
      栄養関連に関わらず、様々な資格取得のための授業を受けられるため
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分自身は学科の研究室に所属していなかったが、友達の話を聞いていると、充実しているようだった。
    • 就職・進学
      普通
      就職を行なっていないため実感はないが、友達がよく就職関連の窓口に通っていたため、充実している印象
    • アクセス・立地
      悪い
      宮城の仙南地域にあり、仙台という名がついているが、その名に騙されて入る学生も何名かいる。敷地の面積は他の大学に比べたらとても狭く、キャンパスは1つしかない
    • 施設・設備
      良い
      体育学部ということがあり、スポーツをやる人のための設備が充実している。大学の中には日本で数個しか設置されていない設備もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分自身が充実していたと感じたため。小さい大学ではあるが、その分同じ友達と授業を受けたりする機会が多いと思う。また少人数での授業が多いため、親睦を深めやすい
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツに関するサークルは勿論、文化的なサークルもいくつかある。ほとんどはサークルではなく、部活動として活動している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は基礎的な栄養学、運動生理学、バイオメカニクス、などの栄養とスポーツにか変わること。それが学年を重ねるごとに応用的になってくる。また保健体育の免許をとるために教職科目を履修している人も多数いる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      同大学の大学院へ進学
    • 志望動機
      高校の部活動でお世話になったトレーナーの影響で、栄養面とスポーツ面の両方からサポートすることができるトレーナーになりたいと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659114
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      交友関係やサークルはいいほうであるとは思いますが、授業や研究室などはそこまで期待しない方がいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      入学前に自分自身が思っていたより授業の講義の内容が薄かった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科の研究室やゼミでの演習は、先生それぞれですが、どの研究室やゼミも充実してるとはあまり思えなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      放置されていたイメージで、サポート力を感じたことはそこまでないが、聞きに行けばなんとなく教えてくれたかなという印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへのアクセスは正直最悪でした。そもそもの電車の本数も少ないし、帰りの終電時間はかなり早いです。駅からも歩きだとかなり遠いし、お店もほぼないです。
    • 施設・設備
      普通
      スポーツに対して力を入れてはいるので、普通学科に比べれば充実してますが、体育大学と比べると不充実なのかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育学科は人数が多いので、交友関係は広げやすいかと思います。ただ人数が多すぎて関われないクラスもあるので広げきるのは大変だと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      運動関係は聞いたことないようなスポーツをしてるサークルがあるので、かなり充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときにはコーチング、トレーナー、マネジメントを手広く学びますが、2年生からはコースに分かれて学びたい分野を学びます。教職は学びたい人が学ぶという形です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      スポーツインストラクター
    • 志望動機
      部活を続けたいということと、教えてくれた先生方の母校だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658399
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      栄養士、管理栄養士になりたい人は栄養に特化した授業のある学校に行った方がいいと思った。管理栄養士の資格の受験をするために実務2年が必要なため。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって一方的な授業が多い。
      体を動かす実習は楽しく、友達と仲良くなれる。
    • 就職・進学
      悪い
      栄養士の資格を活用した企業に就職するひとは少ないように感じた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは東北本線の船岡駅。船岡駅から大学までは徒歩15分。
      仙台駅からは電車で30分。大学の近くにはコンビニなどがある。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が5つある。無料でトレーニング施設も利用できるためとてもいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活が多く、わいわいしているイメージ。
      同じ学科の人たちと行動することが多い。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはもう少しあってもいいと思う。
      いつのまにか終わっていたこともある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な分野が多く、2、3年から実習が増える。そのためレポートも毎週出る為大変。
      4年になるとほとんど授業がなくなるため、卒業に必要な単位は3年までに取っておくと焦らない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 志望動機
      スポーツと栄養を関連させた分野に興味があったため。
      楽しそうだと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593284
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職実績が思ったほどない。教職などなかなか教員採用試験を突破しないといけないものなどの実績が伸びてないと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      取りたい資格等に強い先生がいるため、とても為になる授業がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びでは、自らが専攻したい又は、知識を深めたいなどによってゼミ、研究室を選択可能でよい。学科の先生以外の研究室も選択可能
    • 就職・進学
      悪い
      教職向けには、学内で学べるシステムも存在する。他の職についても求人情報を得ることはできる
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台というが船岡にあり、少し市内からは離れ不便ではあるが、桜の綺麗な街であり。大学生が多く住んでる為、安心できる面もある。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もあるが、古い施設も多い為老朽化が問題だと思う。演習室等がある棟が古く感じる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル部活に励んでいる学生が多いが、学科内や学部内ゼミ等で友人が増やせる。特に外部に行く実習で仲良くなることが多い
    • 学生生活
      良い
      運動系から音楽系など多種なものがあるのでサークル等が見つけやすいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には多種多彩な勉学に励み二年次など進級するたびに、専門的な演習や実習などが増えてくる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教職員になり学校に勤めています。
    • 志望動機
      養護教諭になりたいと思いとスポーツや身体を動かすことが好きな為
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537090
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      最寄り駅から遠いなど、あまり良い思い出もなく卒業したので2と答えた。総合的に見たら2になった。 やりたいこと自由にやるなら5だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な学科があって学びの面では良いと思うが、大学の場所が悪いと思う。 電車通いだったので、駅から遠かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      オープンキャンパスには参加した方が良い。良いところしかアピールしていないと思うので悪いところもたくさん聞いた方入学してから不満に思うことはすくなると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は高いがその後3月に卒業して4月5月に辞める人が多い。サポートも人数が多いせいかあまり良くなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩10 -15分は遠いと思った。学校の周りにコンビニや飲食店はあるが大学生に取っては値段が高い
    • 施設・設備
      良い
      体育館が5つあり、トレーニングルームも充実している。大学内にはプールもありトレーニングするにはちょうどよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はあまり人に興味がなかったので3と答えた。人それぞれだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      入りたいサークルや部活に入るのが1番だと思う。人に流されて入ると長続きしないですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は体育学科全体の授業が多い。2年生からコース別の授業が入ってくるがまたクラスごとの授業が多い。3年生はほとんどコース別授業。4年はほとんど卒論でした。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アルバイト先へそのままアルバイト。
    • 志望動機
      行きたい大学に入れなくて、宮城県内で入れる大学が仙台大学だったから。学校の先生になりたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536752
11241-50件を表示
学部絞込

仙台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県柴田郡柴田町船岡南2-2-18

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「船岡」駅から徒歩16分

電話番号 0224-55-1121
学部 体育学部

仙台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

仙台大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、仙台大学の口コミを表示しています。
仙台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢
秋田看護福祉大学

秋田看護福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.12 (33件)
秋田県大館市/JR奥羽本線(新庄~青森) 大館
日本赤十字秋田看護大学

日本赤十字秋田看護大学

35.0

★★★★☆ 3.95 (29件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 四ツ小屋
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

仙台大学の学部

体育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.71 (112件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。