みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  体育学部   >>  運動栄養学科   >>  口コミ

仙台大学
出典:広瀬川
仙台大学
(せんだいだいがく)

私立宮城県/船岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(112)

体育学部 運動栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.63
(16) 私立大学 2743 / 3574学科中
1611-16件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      部活を中心にしたいという方には体育館やグラウンド等の設備は充実しているので向いています。 勉強中心にしたい方にはオススメできません。
    • 講義・授業
      普通
      講師の方々がきて実習をするのは1年生の時のみです。スポーツと結びつけて栄養学を学ぶ事ができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって始まる活動時期が違う。運動栄養学科は基本的には運動栄養の先生のゼミにしか入れない。違う学科の先生のゼミに入らためには、なんらかの文章を作成して提出しなければならない。ゼミによって、卒論のためにできる研究内容に差がでている
    • 就職・進学
      普通
      運動栄養をでて、栄養士の免許を取った人でも、実際に栄養士の仕事についている人はかなり少ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台大学という名前だが、仙台駅から電車で30分のところに大学がある。駅から大学も徒歩15分くらいの距離にある。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実している方ではあるが、その施設を授業で使う機会は少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校の近くにはアパートが密集しており、近くに友人が住んでいるという環境だったので、友達とたくさん遊べる
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動はほとんど聞いた事がない。大学祭もかなりの小規模
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では食材の切り方や体育系の勉強。2年生くらいから、実践的な調理の実習や授業が始まる、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      スポーツチームのフロントスタッフ
    • 志望動機
      栄養学とスポーツのことを両方学びたかったから。部活を続けたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565289
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でスポーツと栄養について学びたいならとてもいい学科だと思うがしっかりと勉強したいならオススメは、しない、
      芯がしっかりと通っていていれば問題は、ないが努力と忍耐力が必要である
    • 講義・授業
      良い
      先生はかなり一流の人が多いが残念ながら全員が一流で一流の講義をしているかと言われるそうではない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分達の学科は、学科内での先生の管理がしっかりとしているのであまり問題ないと思うが、それも先生次第なので一律に良いとは言えない
    • 就職・進学
      良い
      地方では割と有名な大学なのかなって感じなので
      都会の大学と比べると名前負けしていると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は、違いがそれ以上ないもないすごく田舎
    • 施設・設備
      良い
      体育館やトレセン、陸上競技場などスポーツに関する施設はしっかりとしているものが多いしかしプールだけは悲惨すぎるのでそこだけ注意
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼女が欲しいなら別の大学に行ったほうがいい
      いい仲間は、できるけどね!
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルは、ガチなものが多い
      イベントは、あまり期待しないほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士の勉強
      体育教師の勉強
      小学校教諭の勉強
    • 就職先・進学先
      公務員や中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343974
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      栄養士、管理栄養士になりたい人は栄養に特化した授業のある学校に行った方がいいと思った。管理栄養士の資格の受験をするために実務2年が必要なため。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって一方的な授業が多い。
      体を動かす実習は楽しく、友達と仲良くなれる。
    • 就職・進学
      悪い
      栄養士の資格を活用した企業に就職するひとは少ないように感じた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは東北本線の船岡駅。船岡駅から大学までは徒歩15分。
      仙台駅からは電車で30分。大学の近くにはコンビニなどがある。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が5つある。無料でトレーニング施設も利用できるためとてもいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活が多く、わいわいしているイメージ。
      同じ学科の人たちと行動することが多い。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはもう少しあってもいいと思う。
      いつのまにか終わっていたこともある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な分野が多く、2、3年から実習が増える。そのためレポートも毎週出る為大変。
      4年になるとほとんど授業がなくなるため、卒業に必要な単位は3年までに取っておくと焦らない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 志望動機
      スポーツと栄養を関連させた分野に興味があったため。
      楽しそうだと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593284
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ栄養を学びたい方にとってはよい環境だと思う。各部活への栄養サポート等も充実している。
      栄養士を目指す方にとっては栄養士養成校なので卒業後の実務経験を経て管理栄養士試験なので管理栄養士を目指してる人は向かないかなと思います。
      学校自体は楽しく4年間学べました!
    • 講義・授業
      普通
      管理栄養士を目指す方には管理栄養士試験の対策講座とかがないので(あるはあるが卒業後)管理栄養士目指す人には不利かなと思います!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わたしがいたゼミはしっかりしていたが、ゼミによってわかれると思う。選ぶゼミをしっかりすればいいと思う!
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はまずまずかなと思います。自分でどこまで目標をもって頑張るかかなと思います。進路相談室の人は親切でした!
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台駅から電車で、30分。バイトとかするにも少し不便です。大学の周りは学生の独り暮らしが多いので夜とかはうるさいです。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくだと思います。一通り勉強するには不便なく使えるが、これといってよい点はなかったです!図書室は広いかなと思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      独り暮らしが多いので、半同棲のカップル等が多いです!部活動も盛んなのでスポーツ男子はいっぱいいますね!飲み会も多いです!
    • 学生生活
      良い
      部活動がとにかく盛んなので、部活をやる人にとってはよい環境かと思います。トレーニング施設等も充実しています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときは必須科目が多く二年からは栄養に関する授業が多くなります。三年四年はほぼ実験実習でレポート地獄です(笑)
    • 就職先・進学先
      食に関する仕事についてます。栄養士の知識をいかして働けています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429770
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も助手も良い人ばかりなので質問にも丁寧に答えてくれます。研究室も近くにあり授業の相談もすぐすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      栄養だけでなく運動の知識も得られるので幅広い教養が身につきます。有名な先生も多くいるので勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習室のすぐそばに研究室があります。どの研究室もアットホームな雰囲気なので行きやすく、相談などもしやすいです。担任も学科の先生が多いので他の授業の相談もすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良いです。先生方も親身になって相談にのってくれます。就活専用の部屋も設けられており、資料もたくさんあり、たくさんの講演会もあるので充実した就職活動ができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台にはありません。実家から通うと交通費も高くつきます。しかし大学の近辺にアパートがたくさんあるので一人暮らしの検討をオススメします。
    • 施設・設備
      良い
      敷地はとても広く、体育館は5個あります。別にサッカー場などもあり施設は充実しています。研究施設もあり、とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ごとにクラスが分けられており、クラスごとの授業もあるので友だちはすぐできます。学科全体で仲が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養についての基礎知識から運動に関する知識まで幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      栄養学に興味を持ち、また運動部だったことからスポーツ栄養に興味を持ったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習や、小論文の練習を多くしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64309
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部運動栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的な栄養学やスポーツ心理学等の授業は大変勉強になったが、スポーツ栄養学に特化した授業は少なく感じた。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台駅からのアクセスは、電車が一般的。学校紹介のパンフレットにも記載があるが、仙台駅から車で向かうのはかなり時間がかかる。交通については不便なところにあるが、のどかなところではあるため学生生活においては十分かと思う。
    • 施設・設備
      普通
      施設・設備はたくさんあるが、申請しないと使用できないものや自由に使用できるものがある。トレーニングセンターは、規則をきちんと守れば使用可。体を動かすことが好きな人は、ジムの代わりによく利用していた。
    • 学生生活
      普通
      体育大であるため、スポーツのサークルは充実している。福祉関係の学科もあるため、車椅子バスケットや手話のサークルもある。学内のイベントに関しては、少ないように感じる。学園祭は有名なアーティストやお笑い芸人を呼んで賑わっている。それ以外のイベントに関しては、学生全体で運営したりするものは少ない?
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387180
1611-16件を表示
学部絞込

仙台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県柴田郡柴田町船岡南2-2-18

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「船岡」駅から徒歩16分

電話番号 0224-55-1121
学部 体育学部

仙台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

仙台大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、仙台大学の口コミを表示しています。
仙台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  体育学部   >>  運動栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢
秋田看護福祉大学

秋田看護福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.12 (33件)
秋田県大館市/JR奥羽本線(新庄~青森) 大館
日本赤十字秋田看護大学

日本赤十字秋田看護大学

35.0

★★★★☆ 3.95 (29件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 四ツ小屋
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

仙台大学の学部

体育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.71 (112件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。