みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  理学部   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(171) 国立大学 128 / 596学部中
学部絞込
17121-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職を考えている人にとって生物学科は不利である上、就職活動関係のサポートが一切ないから。しかし、生物学を突き詰めることはできるので、アカデミアに進む人にとってはいいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      先生も生徒も適当で、評価も甘い。学校生活は楽しめるが、自分で勉強しない限り、テストやレポートをこなすだけでは何かが身につくということはあまりないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      所属する研究室にもよるが、なんの指導ももらえず放置されることもある。研究室によってカラーは違うので、研究室に入ってみないとわからないと思う。演習の有無も研究室による。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は厳しい。厳しいわりに学生は就活に対してのんびりしているし、学校からのサポートはぼぼ無い。生物学科は推薦もぼぼ無い。就職したいのならば農学部の方がいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      研究室によるが、殆どの研究室が山の上にあり、地下鉄か原付でないと通いにくい。学生が多く住んでいる地域からキャンパスは、標高の問題で行きにくいと思う。山には熊もでる。
    • 施設・設備
      悪い
      生物学科は建物がとにかく古いし、建て直される予定もない。雨漏りがひどい。実験器具の充実具合は研究室によるが、自分の研究室はまずまず満足できるものが揃っていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      一部の男女の仲はいいが、ほかはそんなに良くない。特に男子にコミュ障が多い。学科内で付き合っている人もいるが、別れた後にもめた人たちもいる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはほかの学科もいるのでにぎやか。色々な種類のサークルを選べる。なんかでも入れるし、基本的にいつでもはいれる。みんな二つ以上入っている人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学全般。理学部なので、実学ではなく、自分の興味を研究、勉強する。農学部や医学部と被っている内容もある。
    • 利用した入試形式
      食品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412906
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部宇宙地球物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあいい大学かとおもいます。先生はいい人が多いし授業のレヴェルもなかなかたかい。サポートのシステムもやっているのでいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      研究室に入ってしまえば自分のやりたいことだけできるようになるので楽しいと思いますが最初の2年くらいは一般教養もあり少しつまらないかなと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      工学部、理学部、薬学部は青葉山なので大変です。農学部もそのうち青葉山になるそうなので大変になると思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はわりかししっかりしているんじゃないかと思います。しかしテスト期間になると図書館が人でいっぱいになり使えなくなることもあるので要注意。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系学部だとほとんど男子しかいないので恋愛はアルバイト先かサークルでしかありえません。サークル選びを失敗するとずっと彼女できませんね笑
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはいっぱいあっていいんじゃないかと思います。男子が多いサークルが多いと思うで女子がいるサークルのほうが楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理の基礎から応用まで広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      バレるので書きません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      これもバレるので書きません。ご了承ください。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      これもバレる可能性が高いので書きません。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校のテキストを、しっかりやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81862
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同じ志を持った仲間がおり、大変満足をしています。大変良いです。深い専門性を持った教授もおられるためお勧めです
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。1年次に様々な講義を選択できるのが良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。ゼミもたくさんあり、選択することが出来満足です。
    • 就職・進学
      普通
      公務員の講座などもあり、進路のはばが大きく開かれており良いです
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台市各所にキャンパスがあり移動が不便に感じることもあります。
    • 施設・設備
      普通
      設備は大変充実しています。とてもよいです。図書館も複数あります
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人次第ですが、交流する機会もとてもおおいので満足です。
    • 学生生活
      普通
      文化祭などもありイベントが充実していると思っています。良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養を学びます。2年から専門科目、3年後期からは研究室です
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      専門的なことを学びたかったからです。また家が近いということもあります
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854045
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理系の評価
    • 総合評価
      普通
      良い方であると思います。理系の私にはよりもってこいの学科でした。学ぶ環境もよく整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      理系のわたしにはぴったりで、先生方の授業もとてもわかりやすくて素敵な大学です!
    • 就職・進学
      普通
      いいと思います!学んだことを将来に活かせている人がとても多い印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      良いと思います。冬は雪の影響で通いにくいというところはありますが、特に問題はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。大学とあって設備は充実しているようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      よく充実していると思います。全国から人が集まってくるので不安はありましたが友人関係は良好です。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います。人見知りな私でも充分に楽しめました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理系の学科なので物理を基本的に学びます。難しく思うところもありますが、なんとかやっていけそうです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から物理の分野が得意で中学でも高校でも理科が得意だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818566
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学業に取り組む為に最適な環境であり、集中して学問研究に取り組めるが、学業以外に行える事柄が殆ど無いから。
    • 講義・授業
      普通
      全体的に自学自習が必要であるが、その分自身の実力定着が出来るから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの内容に関して、同期生同士で不明点を教え会う習慣があるから。
    • 就職・進学
      普通
      必要な情報は入手可能だが、最終的に自己判断で行動する必要があるから。
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊かである反面、周辺に店舗が皆無かつ交通の便が非常に悪いから。
    • 施設・設備
      普通
      近年に設備を改修したので、全体的に取り扱いが難しい設備等は無いから。
    • 友人・恋愛
      普通
      近隣出身の学生が多いので困った際に頼る事が可能である一方、多様性に乏しいから。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに参加したことがなく、内容が全く分からないから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は学部の枠に囚われず、教養科目全体を学ぶ。2年目以降に専門科目の割合が増加する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      第一志望校に不合格となり、他の合格した大学と比較して学風がましだと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534441
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で化学を学びたい人にはよいとおもう。ただ化学だけではつまらないという人には苦痛かもしれない。ひたすら研究という毎日が続くので。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授がおり、研究内容も先進的なことを行っているようなので講義のレベルは高いと思われる。より深い内容の知識が身につくと思う。
    • 就職・進学
      普通
      学部で卒業するときはキャリア支援センター等の専門のカウンセラーがいるなど、就職をに関するサポートは手厚いように思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上に研究施設があるため、基本的に地下鉄で通学しているが、周りには飲食店等がないため学食のみになってしまいがちではある。
    • 施設・設備
      良い
      先述の通り先進的な研究を行っている研究室が多いため、設備も充実していると思う。指定国立大学でもあるため援助金ももらっているらしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に学科、研究室のメンバーと一緒に行動しているため、広範な交友関係は作りづらい思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは様々なものがあるため充実していると思う。また研究室ごとでのスポーツ大会や学祭もやや充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は一般教養科目、英語や心理学等も多少は行う。3年時からは学生実験も始まり、基本的には専門科目のみの講義となる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      実際特には考えていなかった。強いて言うなら東京大学を諦めた時東北大学のうち工学部よりも理学部の方が偏差値が高く、比較的得意であった科目が化学であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569421
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に不便な点が無く、学業に取り組むためには最適な環境であるが、学業以外の要素は不足しているだから。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容が難しい一方、学業として取り組むやりがいはあるから。
    • 就職・進学
      普通
      進学、就職の情報は受け取れるが、あくまでも自分自身の主体性が必要だから。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺が自然豊かであり、ストレスは少ないが交通や店舗の面で不便だから。
    • 施設・設備
      普通
      実験設備等は不足は無く、故障なども少ないので扱いやすいから。
    • 友人・恋愛
      普通
      近隣出身の人物が多く土地案内をしてもらえるが、学生の多様性に乏しいから。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベントに全く参加したことがなく、分からないから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は理学以外の科目を含めて、教養科目全体を履修する。2年目以降は専門科目の割合が増加する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      入学試験の結果、他の志望校にことごとく不合格となり、予備校に行かずに進学出来る唯一の進路だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569060
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかり勉強すれば道は開ける。しかし他の学科や学部よりもハードすぎる。他のところでも十分就職できるだろうし時々どうして入ったのか自問する。
    • 講義・授業
      普通
      高度なので理解できる人にとってはありがたいがそれ以外には苦痛だと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に配属されていないのでわからない。なんとも言えない。
    • 就職・進学
      普通
      どの研究室に入るかによって違うと聞く。いずれにせよ所属していないのでわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      理系が山の上に固められていて本当に通いにくい。電車代をかけさせるのは悪手。
    • 施設・設備
      普通
      おそらくだが最新の機器があるのだと思うが研究室によるのではないか。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこそこの付き合いであり過干渉もない。自分次第で変えられるという意味で3。
    • 学生生活
      普通
      マイノリティなものも数多くあり自由度は高いが活動の度合いはサークルによってまちまちであるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学全般の知識。有機、無機、物理化学、量子力学、レーザーなど実験的なものから論理学まで幅広い。生物も少しかじる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分が入れるくらいのレベルで上位、かつブランドもそこそこあるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568098
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普段自分で勉強しない人向けなのか毎週演習問題をテストとして解く講義がある。テストに落ちると再テストとして講義のコマがひとつ増える。そのためひどく落ちこぼれる人は少ない印象をうける。また、比較的下に合わせた講義が多い。
      全体的に下に合わせて落ちこぼれをなるべく出さないようにしようとする意図を感じる。加えて講義によっては雑に単位が取得できるものもあるためこれが旧帝国大学の姿かと疑問に思う部分もある。
      積極的で明るい人が少ないため、学科全体でモチベーションが低くなりがち。
      一方で優秀な人は非常に優秀。数多の有象無象の大学生(笑)に迎合せず初心を忘れず学問に励む立派な高学歴者。トンペーと呼称されないどこに出しても恥ずかしくない学徒。
      研究室は力がある所が多い一方で学部生活数年の内にモチベーションが低下している学生が多い。
      優秀な人は優秀。モチベーションが保てる人には非常にオススメ。研究室に入った後にしょうもない教授陣に強みを潰される可能性がないわけでもないが
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      コンサルタント
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465469
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      娯楽要素が非常に少ない事から、学業に集中的に取り組みたい人物にとっては極めて好適な環境である。一方で、似通った状況の人物が同大学に集まる点から、社会面の刺激は乏しい。
    • 講義・授業
      良い
      講義はそれなりに難易度が高い一方、必要に応じた補習や同期同士での教え合いを行うという環境が整っているから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室への割り振りの際に充分な説明が行われており、また配属後も他の研究室配属生と交流が無くなる訳ではないから。
    • 就職・進学
      普通
      ある程度までのサポートは充分行われる一方で、最終的に就職、進学に関する決定権とそのために必要な準備に関しては各人に委ねられているかから。
    • アクセス・立地
      悪い
      市街地から極めて遠く離れていて歩いていくには不便であり、また市街地までの交通網が高価な市営交通以外に存在しないから。
    • 施設・設備
      良い
      市街地まで行きにくく学習用の資料等を集めにくい反面、研究や学習に必要な物資や設備は充実しているから。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的生活環境が似通った人が集まっているので理解は容易である一方、男女比が著しく偏っているので恋愛関係は望めないから。
    • 学生生活
      普通
      大学祭で活発にサークルやイベントが行われているが、自分自身が所属したことが無いので詳しくは分からないから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おおよそ2年次前半までは学科に依らず基礎的な学習を行う。2年次後半から各学科毎に専門分野の学習を行う。
    • 就職先・進学先
      コンピューター研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428226
17121-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。