みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手医科大学   >>  口コミ

岩手医科大学
出典:Hasec
岩手医科大学
(いわていかだいがく)

私立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(86)

岩手医科大学 口コミ

★★★★☆ 3.64
(86) 私立内457 / 587校中
学部絞込
並び替え
8631-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義も教授も何もかもが最高過ぎます!テストも順調に進んでます!おかげで勉強もはかどりますね!最高です!
    • 講義・授業
      良い
      講義がいい!部活もいい!友達も最高!大学の場所も最高だから!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業がわかりやすくて最高
    • 就職・進学
      良い
      めっちゃわかりやすくて最高だから!あとは教授の教え方も最高!
    • アクセス・立地
      良い
      自習室も最高!あと新しい校舎なのですごい勉強のやる気がでる!
    • 施設・設備
      良い
      設備も新しくて、新しい大学病院もできるのでめっちゃ最高すぎます!
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い子も多いし、自分も可愛い彼女がいるのでいいことづくし!
    • 学生生活
      良い
      楽しい人達ばかりで何もかもが最高です!新しいサークルもできたし!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖や臨床科目や実践的な内容をたくさん勉強するので自分には最高です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      人の命を助けたいと思ったし、医師になって世の中の役に立ちたいと思い
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568362
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歯科医師国家試験の合格率が高く、卒業生の数も多いため、歯科医師になりたい方々には最適である。ユニークな先生方が多いため、楽しい時間を過ごすことができる。
    • 講義・授業
      良い
      たしかに内容は難しいが、先生方の講義が分かりやすく、質問に行っても丁寧に対応して下さるから。
    • 就職・進学
      良い
      歯科医師国家試験の合格率が全国トップクラスで、1年から6年まで留年せずに行けば合格はほぼ確実だから。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は田んぼが多く、景色がきれいで、近くに東北本線の駅があり、店もそれなりにあるから。
    • 施設・設備
      良い
      医学部、歯学部、薬学部、看護学部のが1つのキャンパスに集約されており、幅広い交友関係を築けるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部、歯学部、薬学部、看護学部の学生が同じ建物で学んでいるため、友人関係や恋愛関係には困らないと思う。
    • 学生生活
      良い
      部活動のバリエーションが豊富で、自分の特技や趣味を生かすことが出来るから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の前期は教養科目や実験がメインで、後期は専門科目がメインとなる。(ただし、後期も教養科目が少しある。)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      知り合いに本学歯学部の卒業生であり、元先生がおり、勧められたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597935
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に入るのは簡単だが、最後の国試への合格率が格段に低いので、そこがなければかなりいい大学ではあると思う
    • 講義・授業
      良い
      微妙な授業は正直、多いと思う。国家試験に向かってるとは思えない授業が大半だからである。しかし、先生方は優しく、聞きに行けばきちんと答えてくれる方ばかりなのでその点がかなりいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学の状況が分からないため、答えようがないので可もなく不可もなくだと思っている
    • 就職・進学
      良い
      実績に関しては、いい所は正直何も無い。そもそもが、実績が必要でない職業だからである。手厚いサポートは大学の職員自体はしてくれないが、外部の斡旋をしてくれてるので、外部の方々はとてもしてくれた
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠くは無いので、通いやすい方ではあると思う。 周辺には、県の都市があるので悪くない
    • 施設・設備
      普通
      他の大学の状況が分からないため、可もなく不可もなくだと思っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活に入らない限りは他学部との交友など無いに等しいため、充実してるとは思えない
    • 学生生活
      良い
      学部ごとに部活を作れるので、充実してるのでは無いかと思う。 また、色々な部活があるので悪くないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は、基礎科目を学び、2年目以降はひたすらに専門科目の反復を繰り返す
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      東証一部上場企業の傘下の病院に務めた
    • 志望動機
      薬剤師になると、就職に困らず給料もいいため。 また、薬に興味があるので選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703304
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にいい大学だと思います。楽しい学校生活を送れると思います。先生方もいい人が多く、たくさんのことを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの科目の専門家による講義をいつも受けられる。興味深い内容が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたい研究をサポートしてくれる。それぞれの講座によって楽しいイベントもある。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験さえ合格すれば、就職先はたくさんあります。 キャリア支援センターで就職のサポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはやや遠いです。帰りが遅くなることもあるので、電車通学は不便かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実しています。部活動の施設や、自習できるスペースもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな友達と一緒にいることが多いです。充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      たくさんの部活動やサークルがあります。学園祭もあります。充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では教養科目、それ以降は専門科目になります。5年生では実習に行きます、
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      薬剤師になりたいということ、そして家から通える大学だったことが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534409
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学ですね。教授も熱心な方が多いです。
      国家試験の際勉強方法も丁寧に教えてもらいました。
      そのおかげで一発で合格できました。
    • 講義・授業
      普通
      とても指導が充実しています、丁寧に教えてもらうことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年生から研究室に配属されて研究します。
      なかなか希望の研究室に行けない人もいますが、五年生で変更も可能です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあり、さまざまな相談を親身に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は矢巾駅です。矢巾駅から少し遠いのが残念かな。バスもあまりないので。
    • 施設・設備
      良い
      矢巾キャンパスはとてもキレイ。言うことないです。
      コンビニが早く閉まるのが残念かな。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活で他の学部の友達もできます。医学部、歯学部の友達ができるのはいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年から本格的に薬学を学びます。5年では実務実習で薬局と病院で実習します。
    • 就職先・進学先
      調剤薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244159
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やはり先生方は有名大学を卒業しておられる方々ばかりで、生徒の理解力をあまり考えていない先生方もいた。学年が変わっても、同じスライドを使い続ける先生もいたし、6年間の授業が、国試に役立ったかと言われるとほとんどないに等しい。でもきちんと勉強すれば余程のことが無い限り卒業できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      外部の先生を呼んだり、学部の異なる先生方からお話を聞くのは、とても良いと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究がしたい子、研究より勉強したい子で講座の内容が変わると思いますね。研究したい子には、自分の講座はとても良いと思いました。研究テーマも着く先生方に寄るので、自分の入りたい講座を予め3年生の時に調べておくと良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援セミナーもたくさん開催され、多くの有名な企業が集まり、その中から自分の気になる企業を絞り込むことができました。また、しぼりこんだあとは、資料室で更に詳しくファイリングされた資料を読むことができるので、とても良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      道はだんだんと開拓されてきましたが、周辺には何も無いので、車があると便利だと思います。自転車や徒歩ではあまり楽しい学校生活はお金が無いと厳しいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      冬は寒く、夏は暑いというあまり良くない構造設備でした。勉強スペースも学生の人数に比べて少ないと思いますし、食堂の質もあまりよくありません。その割に値段は高いです。図書室は充実しているので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      良くも悪くも噂がかなり広がります。サークルは無いので部活動だけですが、学部を超えたつながり、学年を超えたつながりを得ることができ、充実した6年間を送ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎科目、高校の内容の復習
      2年?3年は各教科の専門的な内容
      4年は試験のための総復習、実技の試験
      5年は病院と薬局での実習と研究
      6年は研究と卒論と国試対策
    • 就職先・進学先
      薬局薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221290
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業料が高いので奨学金を借りている。
      国家試験合格率が低い。
      車がないと不便。
      家賃が高い。
      周りが勉強しない。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってマチマチ。
      レジュメが分かりにくい先生もいる。
      優しい先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ始まってないのでわからない。













    • 就職・進学
      普通
      免許があれば、就職に困ることはない。











    • アクセス・立地
      悪い
      自転車で通学している。
      電車の本数が非常に少ない。




    • 施設・設備
      良い
      学校は綺麗で掃除が行き届いている。
      体育館が1つしかないので、部活の練習ができない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属することで、先輩や後輩ができる。








    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養。
      2、3、4年次は臨床。
      5、6年次には病院で研修を行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207060
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬剤師になりたいと目標にある人にはとてもいい環境だと思います。生物や化学に興味のある人にとってもとても勉強になりと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      基本的に授業の選択はありません。1年1年単位が決まっているので、苦手な教科があると大変ですが努力しだいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の研究したい課題を選択できると思います。それぞれ研究室によって雰囲気や特徴は違いますが、充実することのできる環境だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活の時期に卒業研究、国家試験対策が重なってくるので、正直大変です。それぞれ好きな職業についていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然は豊かですが、冬はやっぱり厳しいです。電車が止まったりすることもたまにあります。都会に慣れている人にとっては物足りないかなと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      建物は新しくきれいです。少し気になったのは、冬はコートを着ないと学校の中を歩くことができないくらい寒いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな理数系なので、ちょっと変わった人が多かった印象です。6年間あるので、いろんな人に会えるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬や病気、体について学ぶことができます。知識は膨大につきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理数系が得意だったことと、薬剤師になりたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文、面接対策を中心に行いました。あと体調管理。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128407
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各講座の教授や先生方が、親身になって質問に答え、相談に乗ってくれるので、勉強で分からないところはすぐに教えてもらえる。学校が設立されてからあまり年数がたっていないため、学校の設備が整っていて、教室もきれいである。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義の先生も生徒のことを思って生徒が分かりやすく講義を受けられるように考えられた講義をしてくれる。質問などもいつでも快く答えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅までは徒歩10分である。道路を挟んだ反対がわに病院が建設予定なので、最近は大学の周りにも、ドラックストアやコンビニなどができ、周辺も充実しつつある。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は設立されたばかりなので、とてもきれいで、設備も整っている。教室の空調設備によって、夏涼しく、冬は暖かい快適な環境で学習することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内の人はもちろん、他の県からもたくさんの人が入学してくるので、いろいろな地域の人と友達になることができる。他の学部との合同授業もあるため、いろいろなひとと交流できる。
    • 部活・サークル
      良い
      運動部や、文化部など、様々な部活があり、どの部活も活発に活動している。兼部をしている人もたくさんいるため、自分の好きな部活をたくさんやることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学について基本的な知識や、専門的な知識を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬学部希望で、県内の薬学部があるところはここしかなかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      この大学の赤本を購入し、その赤本を中心に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82762
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      近年、授業内容、カリキュラムに変更がありました。ですから、まだ授業自体に、試験的なところがあります。
    • 講義・授業
      悪い
      1年次は、医学部との合同授業があります。2年からは各学部に分かれて基礎的なところから学んでいきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分弱ほど。雪が積もります。バスはありません。大学の近くに住むことをおすすめします。ただ、周りに何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎全体が吹き抜けです。寒いです。みためは新しいですが、機能的ではありません。自習室が点々と存在します。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部があるからか、医療大学だからか、金銭感覚の合わない人が多々おります。学部内カップルも増えてきました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルには参加した方がよいでしょう。過去問集めに非常に便利です。その場合、運動部の方がよいでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科医師になれるよう日々勉強していきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来の就職のために、手に職がもてるような
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別なことは必要ありません。入試を受けてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83204
8631-40件を表示
学部絞込

岩手医科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 内丸キャンパス
    岩手県盛岡市内丸19-1

     JR田沢湖線「盛岡」駅から徒歩21分

     いわて銀河鉄道線「盛岡」駅から徒歩21分

  • 矢巾キャンパス
    岩手県紫波郡矢巾町大字西徳田2-1-1
電話番号 019-651-5111
学部 医学部歯学部薬学部看護学部

岩手医科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岩手医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岩手医科大学の口コミを表示しています。
岩手医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立医学系大学

東北医科薬科大学

東北医科薬科大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.77 (145件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東照宮
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
奥羽大学

奥羽大学

35.0

★★★★☆ 3.59 (39件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田

岩手医科大学の学部

医学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.71 (38件)
歯学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.36 (10件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.54 (31件)
看護学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。