みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森大学   >>  薬学部   >>  口コミ

青森大学
(あおもりだいがく)

私立青森県/筒井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(88)

薬学部 口コミ

★★★☆☆ 3.39
(21) 私立大学 1740 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
211-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      のびのび学習できる上に、分からないことが会っても教員が熱心に指導して下さるところ!!自分のペースで沢山勉強することができる点!また、偏差値は良くありませんが、進学校から来ている人が沢山います!そのため、周りと競ったりして自分の意欲を高めることができます!
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの教科でとても丁寧な説明をしてくれます!また、疑問点にも明確に答えて下さり、研究室に行きやすいし、教員を頼りやすい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室配属です!
      様々な分野の研究が行われています。
      授業を通して、興味深い学問を持ちやすくなるかもしれないです!
    • 就職・進学
      普通
      地元での就職もサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      悪い
      車や自転車がないと厳しいです!
      特に車があるととても便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      正直、思い描くような施設ではないと思います,,
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル部活で知り合う人と付き合う人もそこそこいます。
      また、友人関係も充実しています。特に、他県から来た人と仲良くなる人が多い気がします
    • 学生生活
      良い
      ボランティアが充実しています。また、自分のやりたいことができる大学です!自分で部活やサークルを立ち上げる人もいます。
      また、新体操部や野球部だけでなく、忍者部の活動も注目されています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年では主に基礎を学びます。この基礎を怠ると、
      4年生でのCBTや6年生での国家試験にひびきます。
      そのため、コツコツ勉強することが大切だと思われます。が、
      部活やサークル、遊びなどで息抜きも大切です。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:417154
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特待生制度をとり授業料が全額無料で通えているため、国公立より少し高い程度で通っている(教科書代、施設費等)
      この大学よりも特待生制度を取りやすい大学はないと思う。薬学部を学力や学費で諦めている人にオススメ。
    • 講義・授業
      良い
      私大薬学部はどこも授業内容は変わらない。少人数教育により、授業に取り組みやすく、また地元の病院や薬局の薬剤師の現状や仕事を知ることが出来るため、地域医療に貢献したい方にオススメ。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100パーセントで、地元への就職が多いが、地方を超えた就職も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      山中にあるため、車がないと通いずらい。しかし大学付近にコンビニやドラックストアが充実しているため便利。
    • 施設・設備
      良い
      施設は少し古めだが、実験室等は綺麗ですし比較的薬学部棟は新しく6階まであるところも魅力だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため友人ができやすい。サークルに入ればより出来ると思う。恋愛関係は分からない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは硬式野球部や新体操部など全国で戦えるところがある。サークル数も多く充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部のため、最初は有機化学や高校の復習、物理生物など。また薬理学など専門分野も学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になりたく、薬学部を目指していたため。国公立大学レベルは難しく、私大薬学部は学費が高いため特待生制度を取れそうな大学を探していたから。また、地元であるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970122
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地面や建物ではあまり評価はよくないですが、薬学部はとてもいい学部です。勉強を頑張れば報われると思います。
    • 講義・授業
      良い
      担任制の為先生が親身になってくれます。また、しっかり勉強すれば単位はおとしません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生たちは親身だし、生徒の縦の繋がりもできるため、過去問などくれる先輩と仲良くなれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職の説明会などはしっかりとあり、薬学部のためだけど説明会もちゃんとあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまりよくないため、近くに一人暮らししないのなら車があった方が便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物があり、冬は寒いです。夏は山のため、他の場所よりは涼しいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもよく、私自身たくさん友達がいてとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントもたくさんあって迷ってしまうほどだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生までは基礎勉強や校内実習、4年生では大きなテスト、5年生は外部実習、6年生では国試があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      もともと医療系に進みたいと思っており、特待制度などがとても充実しているからです。
    感染症対策としてやっていること
    前期はオンライン授業、後期からは感染予防に気をつけながら対面授業をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701824
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部を目指したのは高校3年の時でした。目指すにあたって、やはり実家から通える大学をと思い、青森大学に決めました。授業についていけるか不安だらけでしたが、友達や先生に恵まれ、楽しい学生生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      悪い
      専門的な授業が多いので、先生の授業だけでなく、自主学習の大切さを実感しました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では専門的な実験を行い、レポートのまとめ方等を学習しました。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は問題なく出来ると思うが、卒業試験・国家試験が問題かと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バスでは30分程度かかります。雪が降ればもっとかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の中は夏は涼しく、冬はかなり寒いです。実験器具はまあまあ揃っているかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達に恵まれ、毎日楽しい学生生活を送ることができました。学生時代は友達の大切さを学びました。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに所属していなかったが、所属していた友達は楽しいと話していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本を学び、2年次から専門的な内容に入ります。実験もあり、その試験に合格しないと進級できません。
    • 就職先・進学先
      病院や薬局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      最初は病院勤務を希望していたが、患者さんのために働きたいと思い、薬局を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288494
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近いので、先生と仲良くなりやすいです。なので、授業で分からないところや勉強以外の相談などもしやすいと思います。他の学部生と一緒に受ける授業もあるので、いろいろな刺激を受けることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の前期は基本的な事をやりますが、後期からは専門的な授業も増え、学年が上がるにつれて専門科目が増えていくので、だんだんと慣れてくるとと思うのでそこが良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろいろなゼミがあると思います。1.2年生は選べませんが、ゼミに配属されるので、ゼミの先輩との交流もあるので良いと思います。3年生になったら自分で好きなゼミを選べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はあまり良くないと思いますが、熱心に教えてくれる先生が多いと思うので、自分も頑張って勉強すれば就職できると思います。先生との距離も近いので、いろいろ相談もしやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      雪が多い地域なので、冬になるとバスが遅れたりします。電車もバスも都市部よりは少ないと思います。しかし、大学の近くにはアパートや寮がたくさんあるので、県内から通う学生もアパートなどを借りています。
    • 施設・設備
      普通
      体育館は2つあり、暖房も完備してあります。しかし、食堂はあまり美味しくありませんし、席数も少ないと思います。でも徐々に改善されているようです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      高校からエスカレーターで大学に来る人も多く、県外の人は最初は同じ学部で友達は作りにくい環境であるかもしれません。他学部との交流もあまりないので、カップルや他学部の友達もあまりできないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための勉強。体や薬の構造や薬の効き方など。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬剤師になりたいから、薬学部で勉強をし、国家試験に合格したいから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問やセンター試験の過去問をたくさん解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74761
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先程書いたように素晴らしいですよ。
      難しくて病みそうになったこともありますが、色んな人にサポートをして頂けます
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの知識をおしえてくださります!
      薬についてなど役に立つことです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の窓が少なめで換気しづらいかも知れませんね
      器具はたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      色んな人が私のためにサポートしてくれます!
      とてもうれしかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      少し行くのに疲れますがほかの学校でもそうでしょう。
      問題ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても良い設備ですよ!
      快適です。
      もっとよりよくなれると思いますよ!
    • 友人・恋愛
      普通
      友達作るが難しいかは人によりますが私はあまり友達がいませんでしたね。でも他の人はいるかんじでしたよ!
    • 学生生活
      良い
      とてもたのしいです!
      ほかの学校でも楽しいと思いますがそれに勝てるくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人によって異なりますが私は薬について学びました。とてもわかりやすいですよ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      働きます
    • 志望動機
      薬剤師になろうと思ったからです。
      今は違う職業にしようとおもっています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935963
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も生徒も皆いい人たちばかりで本当に恵まれているのを実感すると思います。薬学科は少し変わっていると思いますが少しの不便もなく楽しく過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生も良い先生ばかりで素晴らしく満足しています。薬剤師を目指している方には持ってこいな学部です。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部ということもあり、ほとんどの方々は薬剤師となり今も尚活躍しております。就職のサポートもある程度きちんとしており、満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバス停がありますが通いづらい位置ではあると思います。また、周りが閑散としていてあまり栄えていないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も少しありますが基本的には古いものが多いかなと思われます。ですが、設備も悪くなく、快適に過ごせる環境配備がされていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部は薬剤師を目指している人達が多いため、みんな目標点が決まっているからか、話が合う子が多かったりなどして沢山の友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      個人的にはそこまで充実していないのかなと思いました。ですが、ひとつひとつのイベントなどが凄く凝った物が多いなと感じています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年かけて薬剤に関する沢山の内容を学ぶことができ、薬局に行き、体験することもできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医療機関で薬剤師として働いて今3年くらい経ちました。
    • 志望動機
      小さい頃から薬剤師を目指していて、より知識を深めたいと思っていたのでこの学科を希望致しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業もありますが感染対策をして距離感などもしっかりと保たれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870132
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部は難しい勉強もあるけどやりがいのある仕事につけると思うので精一杯頑張ってます!!薬剤師になりたい方には本当おすすめな大学です
    • 講義・授業
      良い
      とても先生が優しく楽しい大学生活が送れています
      たくさんの友達に恵まれて充実した大学生活が送れます
      また、勉強にとても熱心で勉強を本気でやりたいという方にはとてもおすすめな大学になってます。また、フレンドリーだ優しい友達が多くすぐに馴染むことができ楽しい大学生活が送れます、授業も教え方がとてもうまくわかりやすい授業を聞くことができ、聞きがいのある授業を受けることができとても良いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています
      研究がとても楽しくて楽しくて僕は好きです
    • 就職・進学
      良い
      先生方のサポートがとてもよく就職の相談もとてもしやすいです、
      また、とてもいい実績があります
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗なキャンパスで周りも充実しています
      コンビニでおやつを買ったりしてみんなで分けて食べてます
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してます、!綺麗なキャンパスで楽しい大学ライフが送れます
      !僕はこのキャンパスがとてもすきです
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな方が多く先輩後輩関係なく仲良いです
      誰でも気さくに話しかけてくれるので友人関係の心配はないです
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて楽しいです
      イベんとがとてもたのしみです!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部は主に薬に関して学んでいて薬剤師になりたいって思ってる方にはおすすめすぎます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から薬剤師になりたくてこの薬学部がある大学を選び入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790355
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと思ってる学生には、とてもオススメする大学だと思います。施設も環境も整っており、学びやすいです
    • 講義・授業
      良い
      毎日学校ではいろいろなことが学べます。充実していて楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      先生たちが優しくさまざまなことをサポートしてくれるため、心強い
    • アクセス・立地
      良い
      学校から駅が近くて良く、周りの立地もいいのでおすすめです!!
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設と古い施設がありますが、とても綺麗で清潔です!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友だちがたくさん出来ます。共有できる友だちがいる
    • 学生生活
      良い
      学祭がとても楽しいです。種類も多く、学べることが多いです!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学について学んでいます。毎日勉強に忙しいですが充実しています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から薬学に興味があり、学びたいと思い希望しました!大変ですが楽しいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:718407
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても丁寧に教えてくれる大学だと思います。ですが、内容を理解するのが早い人は授業のペースが遅く感じると思います。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ないため質問がしやすく、わからないところを丁寧に教えてくれるので理解しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      青森大学は国家試験の合格率が高く、模擬試験も何度かやるため、よいサポートだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の近くにバス停があるが、あまり走っておらず、周辺も大学生が楽しめるようなものはないです。
    • 施設・設備
      普通
      マイクでの声が聞き取りにくかったり、機械などが古いと感じるときがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり人数が多くないので、学科内での交流が多く、友達を作りやすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり種類が多くなく、高校とあまり変わらないような印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は化学や生物、物理などの基礎的なところから学んでいき、基礎の総合として薬について学んでいくかんじです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      普段飲んでいる薬が効いているのが不思議で、そこから興味をもち薬学部に進もうと考え、オープンキャンパスに参加したところ、雰囲気がいいところだったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787997
211-10件を表示
学部絞込
学科絞込

青森大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 017-738-2001
学部 総合経営学部社会学部薬学部ソフトウェア情報学部

青森大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青森大学の口コミを表示しています。
青森大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立医学系大学

酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
奥羽大学

奥羽大学

35.0

★★★★☆ 3.59 (39件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田
医療創生大学

医療創生大学

BF

★★★☆☆ 3.47 (70件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

青森大学の学部

総合経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.64 (34件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.38 (22件)
薬学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.39 (21件)
ソフトウェア情報学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.87 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。