みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川市立大学   >>  口コミ

旭川市立大学
出典:K. Takeda
旭川市立大学
(あさひかわいちりつだいがく)

公立北海道/永山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(74)

旭川市立大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(74) 公立内79 / 93校中
学部絞込
7421-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいいです!
      なぜなら経営のことと経済のことを同時に学ぶことができます。
      どちらも学びたい人にはおすすめの学科です!
    • 講義・授業
      普通
      講義については先生によって異なりますが旭川大学はとてもいい教授を揃えています!なぜなら授業でわからないことがあれば親身になって聞いてくれますし、数多い生徒の名前をしっかり覚え声をかけてくれたりいい教授を揃えているのだなぁと感じております。
      指導が充実しているかという点に関しましては、とても充実していると思っています!
      なぜなら生徒からの意見を反映させた授業や、映画などを見てレポートを書く授業、先生がひたすら喋る授業、
      などなど色々なタイプの授業があり自分で考えたりしたらとてもこの大学の授業は充実しています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもとてもいいです!
      親身になってくれます!
    • 就職・進学
      良い
      ちゃんとサポートがあります!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から15分ほどありますがバスがあります!
      永山駅です!jr
    • 施設・設備
      良い
      とてもいいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      とでもいいです!
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあまりありません!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いちねんじは様々ですが2年から専門性が重視された授業となります!
    • 就職先・進学先
      まだわかりません
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335051
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地元企業に就職したいと思うのであれば、進学する価値は充分あると思う。部活動も強いので、スポーツを続けたい人にはおすすめ。
    • 講義・授業
      悪い
      立地が良くない、タバコのポイ捨てが多い、学生の態度が良くない、教員に熱意を感じない
    • 就職・進学
      良い
      定期的に行われる合同企業説明会により、地元企業には強く出ることが可能。
    • アクセス・立地
      悪い
      旭川市の中心地から離れており、バス、電車もあまり多くはない。
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体は一部を除き非常に古い。あまりパッとするキャンパスではない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の学生と集まって話す機会が少ない。コロナ禍でもあったため尚更。
    • 学生生活
      普通
      サークル自体は多く、自由度は高い。イベントはあまりパッとしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、経済学を中心に学ぶ。それ以外にも心理学など、幅の広さがある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      第1志望の大学に落ちてしまい、滑り止めであったこの大学に進学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965091
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    保健福祉学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高校の時に勉強を頑張らなくても大卒の看護師という地位をもらえるためとにかく手に職をつけたい人にはおすすめ
    • 講義・授業
      悪い
      先生がよく変わるため良くも悪くも色々な話を聞けるため知識欲がある人には向いてるかもしれない
    • 就職・進学
      良い
      旭川赤十字病院に実習に行ける事がかなりメリットとなっている。旭川赤十字病院は日本有数の急性期医療を行なっているため自身のキャリアになる
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはバスもあり電車の駅徒歩10分くらいだが、アルバイトを探すのが難しい
    • 施設・設備
      悪い
      設備は充実しているかわからないがとにかく使いにくい。実技練習をする手続きが非常にわかりにくい
    • 友人・恋愛
      悪い
      グループワークなどでギスギスする可能性が高い。
    • 学生生活
      普通
      コロナ明けでこれから盛り上がることが見込める上にサークルも徐々に増えている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学について幅広く学ぶ。他の学校との差別点はあまりないが、地域看護に少しだけ傾いている
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自身の学力で最大の給料を得るための道が旭川大学だった。かつ、入ってから旭川赤十字病院に勤めることができれば今後安泰だから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960471
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健福祉学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉の勉強をしたいのであれば、良いと思います。地域に根付いた講義内容であったり、実習先の幅も広いため良いです。
    • 講義・授業
      良い
      とても授業が受けやすくて学びが深まりやすい講義ばかりですよ。
    • 就職・進学
      普通
      まだそこの段階まで行けていないため分かりませんが、とても良いと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎が広いため、迷うこともありますが、近くに駅やバス停もあるので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      少し古い校舎と新しい校舎との差が激しい時があるのでは無いのだろうかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良いと思います。友達も作りやすく、学校生活も送りやすいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは所属していないので分かりませんが、良いのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では様々な内容を学びます。福祉のことだけでなく、英語などと学習することがあります。すべて必修です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      さまざまな国家資格を取得できるため、この学校のコミュニティ福祉学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938433
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています施設は充分に過ごしやすいと思いますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。研修室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます
    • 講義・授業
      良い
      過ごしやすい環境でした!先生方が丁寧に次の職業をどのようにしたら良い職業に就けるのか教えてくれたおかげで就きたい仕事に入社することができましたよかったです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、約3個のぜみから関心のあるゼミを知ることができました。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、やりたい仕事に関連する企業に就職する人が多いようですら就活のサポートはイマイチでした
    • アクセス・立地
      良い
      私はバスで登校してたのでバス停が近かったので歩くのが楽でした
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、廊下などは新しくするべきだと感じています
    • 友人・恋愛
      良い
      私も入学する前は恋人はいませんでしたが、一年後に恋人できました
    • 学生生活
      普通
      色々な種類があったので自分に合うサークルを見つけれるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいことをします。自分が興味ない分野に割り振られる可能性もあるのでご注意してください。いろんなイベントなどあると思うので楽しめると思いますよ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      北海道エネルギー
    • 志望動機
      私は高校時代に部活をしており、その大学にやりたい部活があるのと大学に入学したら良い職業に入社できると思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937134
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がやりたいと思ってここを選んでいるのだから自信を持ってここに入ったらいいと思う、したい勉強もできる。
    • 講義・授業
      普通
      自分が勉強したい分野だとやる気も起きやりがいがあっていいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人によって分かりやすかったり分かりにくかったりするから人それぞれだと思う
    • 就職・進学
      普通
      色々な面で相談とか聞いてもらえてたのである程度のことは助かることもありました
    • アクセス・立地
      普通
      自分からは特に何も言えませんが人によってはいいんじゃないでしょうか。
    • 施設・設備
      普通
      新しい部分もあれば古くなっている部分も見えるので新しくしてほしいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はモテる人間ではなかったため誰かと付き合うということはありませんでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていなかったのでこれと言ったことは言えませんがサークルは入った方がいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまりいつ誰を勉強したか覚えていませんが受けれるものは受けておいた方がいい
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      働いていません、いわゆるニートです
    • 志望動機
      何をしたいか分からずとりあえず興味がありそうなやつを並べてこれが面白そうだと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872815
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通ですね。これといってとても充実してるとは言えないし逆に全然ダメと言えないどっちかと言えば、充実してる方だと思う
    • 講義・授業
      普通
      少し教科によって先生が雑で理解するのが難しいです。でも決して意地悪とかではないので安心してください
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはとてもいいとは言えません。少し歳を取ってるおじいちゃんが先生なんですが、とても厳しくましてやずっと監視をしていて集中しながら出来る所ではありません。
    • 就職・進学
      良い
      サポートに関しては完璧。しっかりと聞いてくれていい点と悪い点を伝えてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      学校環境は綺麗だと思います。ヤンキーとかそんな人は居ないので安心してください
    • 施設・設備
      悪い
      電子機器の物があまりありません。田舎大学だからしょうがないですけどね
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にイジメはなく恋愛もそこそこ満喫してる人が多く基本誰でも楽しめます
    • 学生生活
      悪い
      イベントは中高生のときと同じようなイベントばかりです。少しお子ちゃま感があってそんな楽しくないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には自分が学びたいものを学びます。必修科目は興味がなければやらなくても大丈夫です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      1番自分の実力に近いのがここしかなかったからです。でも来て良かったですそれなりに今は楽しめているし仲間も優しい子ばかりです
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒が徹底されていて会話や活動も結構制限をされています。そのおかげで中々やりたいことが出来ません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869245
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営について色々学べます。教授も分からないところ等について質問すれば色々教えてくれるのでありがたいです
    • 講義・授業
      良い
      どの教授の講義もわかりやすく、仮に分からないところがあっても教授に質問すれば快く教えてくれるので、理解を深めることができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の探究心に基づき研究等に没頭できてとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだ経営を活かすため起業する人はあまりいないようです。一般企業に就職する人が多いように感じます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は永山駅です。駅からそれほど遠くないので徒歩で通学できます
    • 施設・設備
      良い
      外観はかなりいいです。内観は悪くは無いがよくもないと言った所でしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と似た趣味を持った友人たちと繋がれるので毎日が充実しています
    • 学生生活
      普通
      種類は多いとは言えませんが、一つ一つのサークルはとても活発です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済や経営についてさまざまな観点から学び、社会でも活かせる知識を身につけることが出来ます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から通いやすく、学業面でもさまざまな分野を色々な観点から学べるので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841881
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部経済学科は大学の授業としては普通くらいで、施設も古いのであまりおすすめはしない。だが、就職のサポートがあるので就職には強いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      分かりづらい先生もいるが、わかりやすい先生はわかりやすい方だと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分たちでやるので、かなり自主性があって、やりがいがある。しかもやってて楽しい
    • 就職・進学
      良い
      企業を呼んでの説明会などが毎週あるので、毎週参加してたら、カナリわかりやすくなるなる。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり奥地にあるのでバスや電車などの交通機関などばあまり良くない。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的には古いのが多い。あまり新しい施設などがないので、読み込みが遅かったり、使い勝手が悪い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミなどで友好関係はかなり良くなると思う。恋愛関係は男子が多いのであまりない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの量は他の大学とあまり変わらないと思う。イベントは規模が小さいが楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基本的には簡単な経済学を学んで、2年生ではもう少し深い経済について学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      就職が全て落ち、行くとこがなかったが、そこまで勉強しなくても、行けたから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    食事をするところにパーテンションがあったり、授業中に換気をしている。授業の最初は消毒される。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778551
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域に根差した医療や福祉についてを大切に考えている大学なので、地域密着型の医療を学ぶのにはとても良い大学だと思います。看護師と保健師両方の免許を頑張れば取得できます。
    • 講義・授業
      良い
      大学在籍以外の、現役医師や専門看護師、青年海外協力隊の方など、様々な人の経験豊富な話を多く聞けました。話を聞いているうちに、色々興味が湧くと思います。デンマークに見学に行った友達は、それがきっかけなのか、海外で働くようになりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私の時にはゼミはなかったです。今はあるかもしれませんが、ゼミに入っていろんなことをやりたいという人には向かないかもしれないです。
    • 就職・進学
      良い
      実習で多くの病院に行くので、実習しながら将来の就職先を探すチャンスにもなっていたと思います。 私も実際に実習に行っていた病院で素敵だなと思っていたところに就職できました。
    • アクセス・立地
      普通
      旭川の端のほうなので、車であればあまり問題ないかもしれないですが、バス通勤だと中心地から20分ほどかかってしまいます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物なので、内装はとても綺麗ですが、校舎は狭いので実技練習をするところは最低限の広さでしたが、それで慣れていたので特に不便だと感じたことはなかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いのと、他の大学に比べて男子の割合が多かったので、女子特有のネチネチは無かったです。短大も敷地内にあったり、経済学部などもあるので、様々な友人ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の基礎知識、基本技術、保健師の知識や技術、地域医療について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      赤十字病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習で行ったときに、詰め所の雰囲気がよかったのと、病院の設備が良かったため。
    • 志望動機
      看護師、保健師の免許を取得したかったのと、大学卒業したかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東京アカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとにかく解いて全問正解するまで解いたのと、小論文の練習をたくさんしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127844
7421-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道旭川市永山3条23-1-9

     JR宗谷本線「永山」駅から徒歩15分

電話番号 0166-48-3121
学部 経済学部保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

旭川市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、旭川市立大学の口コミを表示しています。
旭川市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川市立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部

旭川市立大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.73 (42件)
保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。