みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

札幌医科大学
出典:運営管理者
札幌医科大学
(さっぽろいかだいがく)

公立北海道/西18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(140)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(75) 公立大学 135 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
7551-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学を学ぶ分にはとてもいい大学だと思います。ただし、総合大学ではなく、医学部の忙しいカリキュラムも相まっていわゆるキャンパスライフは送れないかもしれないです。
    • 講義・授業
      良い
      時間割は大学側に決められており、自分で選択できる科目は第二外国語と一部の文系教養科目しかありません。カリキュラムの前倒しで、一年次の後記から医学的な講義を受けることができます。一年次の教養科目のうちいくつかも医学に関連しており興味ぶかいえです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      最先端の研究をしているらしいですが、一年生の私は知りません。研究のために海外留学しているひともいるようです。
    • 就職・進学
      良い
      道内に関連病院がいくつかあり、就職先には困りません。また北海道医療枠向けのキャリア形成プログラムもあって、キャリアにも苦労しないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌中心部にあり、市電の電停と地下鉄の駅から近くてアクセス抜群です。周りには安いレストランなどがないところがマイナスポイントです。
    • 施設・設備
      悪い
      医学部棟と附属病院はかなり古いですが、それ以外はきれいだと思います。日本有数の標本館があったり、医学系図書ばかりの附属図書館があったりと医学を学ぶ環境として十分だと思います。また、現在改修工事および新築工事中で、5年ほどで新しくなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学構内が狭いこともあ、先輩方とのつながりは深いです。また、保健医療学部と付き合っている人も一定数おり、学部内カップルもそこそこいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について、教養科目も含めてしっかり学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医学を学びたいと思い、北海道内にある医学部であったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備学校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きまくり、あとは適当にやった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123109
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医者になるためですのでその点だけはよいです。
      それで十分ですが
      キャンパスライフには一切期待しないでください
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に対して有用な講義は少ない
      しかしながら興味をつつくような講義は多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に所属する人入るが基本的には卒後研修のためである
    • 就職・進学
      良い
      医学部ですので問題なし。
      しかし入試区分には注意が必要です。
      研修先は道内です。
    • アクセス・立地
      良い
      西18丁目駅から徒歩2分です
      飲食店は多いですが安いところはあまりないです
    • 施設・設備
      良い
      校舎新築中です。きれいになってきているのでこれから入学の人は満足するかと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      人が少なくコミュニティは小さいです
      残念ですが恋愛は期待できない
    • 学生生活
      悪い
      試験前で参加不能ということが多い
      イベントは全く期待しないでください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学教育です
      国家試験対策はあまりなく自学自習が必要ということは忘れては行けない
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      Drです
    • 志望動機
      医者になりたかったので
      また、北海道で働きたいと思っていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:588475
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習用の器具が足りずに順番待ちだったり、学校が古いので暖房や冷房がうまく入らなかったりといったところが少し不満。授業に関しては質問にも答えてくれ、実習中も先生の人数が十分であり、しっかりと指導してくれる。国家試験の合格率もよく、6年生は勉強部屋がグループごとに与えられて、共に協力して勉強できる。
    • 講義・授業
      良い
      試験科目が多く、2週間で17科目行うこともあり、正直大変。また、本試験で受からなかった科目が一定数超えると再試験さえ受けれずに留年する。しかし、裏を返せば、それだけ厳しいが医学生としての意識が身につくということ。わからなければ、アポをとり質問にも答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミに関しては正直、積極的な宣伝が行われておらず、どうやったら、そういった活動やゼミを受けれるのか知らない。ただ、同期など行っている人がいるので、そういったものは存在していると思われる。
    • 就職・進学
      良い
      まず、医師国家試験の合格率もよく、就職先についても6年生のマッチングに関するアドバイスもいただいており、マイナビなどの方が来て、情報を提供してくれているので安心できる。また、先生方は大学院に通いながらも医師ができるように、仕事と勉強の兼ね合いなど配慮してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは地下鉄や市電などあり、とてもよい。学校の周りにはコンビニがあるし、街中なので食事処はさがせばたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      今立て直ししているが、古いので暖房や冷房があまり効いてない。トイレも古いし、常に節電していて廊下が暗く活気がない。ただ、図書館は比較的新しく、本も充実しているし、パソコン室も使い勝手が良い。ただ、試験前は早く学校に来ないと、図書室やパソコン室は席が確保できないぐらい混雑する。
    • 友人・恋愛
      良い
      ます、入学してすぐに泊りがけの研修があり、そこで医学生としての意識をもたせるような内容になっているが、それだけではなく、研修をとおして同じ部屋の子とまず仲良くなれるし、食事などみんなで食べるのでそこで互いに自己紹介などして、ざっと顔見知りになれる。授業もグループ分けして行うものもあり、いろんな人と話せるので楽しい。また、自由に班分けしてもよい時がある。そこから交友関係が広がるし、同じ部活の子は付き合ったりしている人もいるし、学科の雰囲気はよい。
    • 学生生活
      良い
      正直、普通の大学生みたいに科目を選んで、自由に時間割をつくったり、午前授業だけにしたり、、、とはいかない。朝から夕方まで週5で学校であり、内容も難しいので大変。やはり医学部なので勉強第一で頑張らないと気を抜いた瞬間留年もありうる。レポート、実習、試験が場合によって日程が近かったりすると、夜も寝る暇がないほど忙しいこともある。ただ、うまくやれる人は部活も頑張ってるし、息抜きのタイミングを見計らって旅行もできる。部活は東医体などの体会にでたり、コンサートを開く部活もあったり、様々。アルバイトは家庭教師や飲食店などが多い。春休みに集中して入れて稼ぐ人もいたり、こちらも様々。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は数学や物理、化学など一般教養もある。2年次からは基礎医学、つまり正常な人体の仕組みを学ぶ科目が多い。それと同時に、解剖学実習があり、週3で解剖室に入り、グループ(好きな人と組める)で協力して行う。口頭試問もある。3年次からは病気について学ぶ科目になってくる。4年にはCBTという試験やオスキーという診察手技の試験があり、合格して病院実習に行ける。6年まで病院実習。卒業論文がない代わりに、卒業試験(筆記)がある。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学病院あるいは地域の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415427
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が綺麗でとても雰囲気が良く先生方が取っても熱心に勉強を教えてくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授から学外から集めた特別講師により授業もあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の納期からゼミが始まりとても熱心に先生方全員指導してくださいます
    • 就職・進学
      良い
      過去の実績が素晴らしいので頑張れば大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は遠いのですが交通の便が良いので大丈夫です!!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で清潔で、購買もあります。トイレも綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで趣味を教諭付出来る友人がたくさんできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず一年次は少しずつ学びこれからの自分が勉強したい分を絞ります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229403
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学を学びたいと思っている方にとてもいい大学です。私は足にならないと思い入学しましたが、質問すると的確なアドバイスをもらえます。
    • 講義・授業
      普通
      こちらの大学の先生は、みんなわかりやすいです。しかし、広いところでの授業になりますので、いろんな意味での距離が遠いと感じられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期からゼミが始まります。充実しています。5つの中からえらべます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な病院などの就職実績があるみたいで、サポートをしてもらいながら、進路をけっていしていきたいとおもっています
    • アクセス・立地
      良い
      わたしのいえからは少し遠いです。駅からは高いと思うので、是非。
    • 施設・設備
      普通
      まあ確かに、外見は少し古いですが、なかはよく清掃されていて、悪くは思いません
    • 友人・恋愛
      悪い
      やはり、理系なだけあって、男女ともに、インキャなかたが多いです。ギャルなどはいません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いちねんじには、様々な治療法を教えてもらい、2年でどっかいってやります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:227751
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学の勉強をしたいので、あれば、とても、おすすめです。ベンチなども、豊富で自然が多くとても、環境が良いです
    • 講義・授業
      普通
      教授や、特別講師がとても多いので 学びたいことが、好きなだけ学べるようになっているので、おすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は、あまりないので、研究を多くしたい方には、あまり、お勧めしません。
      が、先生の指導は、とても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな、大手の企業への、就職実績は、ありますが、主に、医学関係がとても、多いので、医者になりたい方には、おすすめです。
    • アクセス・立地
      悪い
      冬は、雪も多いので、行きにくいですが、札幌駅にとても近い場所なので、通学は、しやすいと思います。
      周辺の環境も良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校内には、多くのベンチ、ベッドがあるので休憩などもとてもしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや、部活も、多いので、好きなことにかなり、打ち込めると思うのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、まず基本的なことを学びます。
      三年生でかなり、本格的にやります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209354
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い意味でも悪い意味でも狭い社会なので、同じ志を持った人と6年間お互いに刺激しあいながら成長できると思います。また、部活動では縦の繋がりも強くなり、先輩から様々なことを教わることができます。逆に、社会が狭いので良い情報も悪い情報も情報がすぐにまわります。自分次第で大学生活の楽しさは変わってくると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生から少しずつ医療とは何なのかを講義の上で学べるとは思います。また、各学年で夏休みを利用して地域医療を体験しにいく実習があったり、海外に留学することもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究についてはあまりわかりませんが、世界に先駆けて研究している先生方もいるとは聞いています。そんな先生方が講義をしに来てくれるという環境はなかなかすごいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学といっても医学部はまず国家試験に合格しないといけないのでその事に言及すると、今年は97%?の合格率だったそうです。低くはないと思います。6年生になると勉強会の班が作られ、各班に部屋が与えられて環境が整うので集中して勉強しやすいのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      西18丁目駅の目の前で、市電も近くに通っています。回りに学生用のサービスをしてくれるごはんやさんは少ないのでそこが難点ですが、おしゃれなお店はたくさんあります。特にスープカレーは多いです。
    • 施設・設備
      普通
      体育館が昨年建て替えられてきれいになりました。
      医学部棟も現在は汚く、エアコンもない古い建物ですが数年後には新キャンパスに変わります。現在工事中です。
    • 友人・恋愛
      普通
      前にも述べましたが、良い情報も悪い情報もすぐにまわります。そのため、学部ないではなかなかカップルはできにくいかもしれないです。それだけが原因なのではなく、女子が学部の中に3割しかいないこともあるかもしれないです。ただ、保険医療学部には女子が多いのでそちらとの恋愛は少なくないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般の大学と変わらない教養から医学まで學びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたいと思い、推薦が充実していたので志望しました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台 個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問と学校で使った問題集をひたすらやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122629
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部なので面倒くさい勉強が多いですが
      ちいさいころからの夢なので安心できたと思います
      これから入学してくる子達は、、、ね?w
    • 講義・授業
      良い
      医療大学を卒業すると自分に自信が持てて
      なんかすごい勇気につながりました!
    • 就職・進学
      良い
      最高です
    • アクセス・立地
      良い
      少し治安が悪いけどまぁまぁよかったです
      最寄り駅から歩いてくる方もいらっしゃいます
    • 施設・設備
      良い
      古い建物が多いですが、
      新しい施設には新しい良さがあり、古い施設には古いよさが
      あるのでいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      入ってすぐ友達ができたりするので
      友人関係はいいと思います
      ただ、私は彼氏がいないのでww
    • 学生生活
      良い
      体育祭などがあれば
      一気に気持ちが高まります
      カフェがあるので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では自分が勉強したい医学を学べます。
      いつもの授業量より少し多いので大変ですが頑張れます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      付属の大学病院で薬剤師をしています。
      医療従事者の皆さんの力になれて嬉しいです
    • 志望動機
      夢が薬剤師で親戚のおばさんと同じ大学がいいと
      言われたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815976
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています、そして一生食べていける仕事でさ
    • 講義・授業
      良い
      いろんな仲間と共に様々なことを学べたし、いい友達に巡り合えることができた、また、先生も相方ばかりだった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してます
    • 就職・進学
      悪い
      神奈川県の大学附属病院に就職するなどみんな様々なところは就職できたので、サポートは十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      私は家が近く歩いて行っていたので便利だった、そしてこの大学の近くには東西線の最寄駅があるので便利だと思う
    • 施設・設備
      普通
      最近工事してきれいになったのでとても過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はとても恵まれた友達に出会えたし、新たな彼氏を作ることができました
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって、わたしはその中の運動部に所属してましたが、とても充実した生活を過ごせました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次にはさまざまなぶんやをまなび、自分が勉強したい分野を絞ります、必修科目は全く自分が興味のないことでも頑張るしかないので大変です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      医者
    • 志望動機
      昔から医学の部門に興味があって、いつか現場に立ちたいと小さい頃から夢を見ていたので、本学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:604863
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかりと基礎から応用まで身につくことができると思います。努力もなにかと必要かと思いますが、難しい所など丁寧に教えて頂けるので安心できるかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      どの先生方も優しく丁寧でとてとわかりやすく基礎から応用まで身につけれると思います。また前日などの復習からスタートしてもらえるのでとても記憶しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      道具や器具などとてと充実して揃っていますし、部屋自体もとても綺麗で過ごしやすくなっています。
    • 就職・進学
      良い
      皆さんとても優秀で将来も安心できるような人達ばかりです。サポート性も充実していますし、不安になることもありません。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はバス停は近くにあります、駅は徒歩10分ごろのところにありますので、比較的いい場所に位置してると思います。交通量の多い場所ではあると思いますが、通学する際は事故のないよう気をつけて通学してほしいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設は比較的に新しく学生たちが安心して利用できる施設がたくさんあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343657
7551-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道札幌市中央区南1条西17

     札幌市営地下鉄東西線「西18丁目」駅から徒歩2分

電話番号 011-611-2111
学部 医学部保健医療学部

この大学のコンテンツ一覧

札幌医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌医科大学の口コミを表示しています。
札幌医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (71件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

札幌医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.04 (75件)
保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.23 (65件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。