みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  釧路公立大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

釧路公立大学
出典:On-chan
釧路公立大学
(くしろこうりつだいがく)

公立北海道/東釧路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★☆☆

3.47

(115)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.50
(80) 公立大学 352 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
8051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済、経営について学びたいひと向けの学校です。 校舎は比較的新しく、広めに作られています。 BBQやパークゴルフができる施設が敷地内にあるため、サークルやゼミなどで使用し、交流を深めることができます。
    • 講義・授業
      普通
      色々な講義がありますが、どれも経済、経営に関連付けて学べます。 また、希望すれば留学することもできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      色々な分野についてのゼミがあります。 力の入れ具合はバラバラなので、自分に合ったゼミを探せると思います。
    • 就職・進学
      普通
      公務員講座や資格試験についての案内が校内に掲示してある上に、頻繁にメールで届きます。 3年生になると、模擬面接やエントリーシート練習、メイク講座などを希望者は受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは離れていますが、バスが走っていますし、タクシーもあります。 学校周辺にはアパート、マンション、下宿が沢山あり、徒歩、または自転車で通学する人がほとんどです。 飲食店が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい校舎です。 広めに作られており、開放感があります。 サークル棟はもちろん、BBQやパークゴルフが、できる施設もあります。 パソコン室は、レポート提出期限が迫っていたり、ゼミでの活動が活発な際には席が埋まってしまっている時があります。 図書館の品揃えは良いと思います。漫画も置いてあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      主にサークルとバイトで交友関係を広めていく形になると思います。 よく打ち上げや飲み会も行われ、すぐに仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は経済経営や数学、語学などについての基礎を学びます。 2年からは少しレベルを上げた講義が始まり、3年からは応用的なものが殆どになります。 ゼミも3年からです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済について学びたかったため。 校舎も綺麗だし、北海道で美味しいものを食べたり、自然が多い中で学生生活を送りたいと思ったりしたので、この学校がいいと考えました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      前期のセンター試験利用で通ったため、中期は受けませんでしたが、合否発表が出るまでは過去問を解いてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182950
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済と経営についてだけでなく北海道について学びたい人には良い学校だと思います。校舎内は広々としていていいです。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな分野の講義があり、それぞれ経済、経営に関連付けて学ぶことができます。語学に関しては留学もできるようになっているので、外国語について学びたい人には良いとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国内の経済経営について研究できるゼミだけでなく、西洋やアジアについて研究できるゼミもあります。ほかにも色々な内容を取り扱うゼミがあり、自分の関心のあるところを見つけられると思います。また、複数のゼミで合宿をしたり、学園祭では出店を出したりなど、仲のいいところが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      公務員講座や面接練習セミナー、企業説明会などが開かれます。金融業や公務員、民間企業に就く人がいます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し距離がありますが学校周辺にアパート、マンション、下宿が多くあるので、徒歩や自転車での通学が可能です。スーパーやコンビニも所々にあり、買い物に困ることはあまりありません。
    • 施設・設備
      普通
      附属図書館が充実しています。PC室は三つありますが、レポート提出期限日などが近くなるととても混みます。食堂では美味しいご飯が食べられます。売店では飲食物や文具、参考書、漫画、雑誌など、そこそこ品揃はいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      主にサークルやバイト、ゼミで交友関係を広めていきます。よく飲み会やバーベキューをするところが多く、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に基礎について、3年次からは応用的な内容を取り扱う講義が増えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国公立大学で経済学が学びたいと考えていたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      前期は二次試験がなかったのですが、中期に向けて過去問を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181191
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学するにはとても良い学校です。なぜなら、誰も留学に興味がなく募集人数に達しないのもしばしばあるほど。交換留学という武器で就活にも有利。
    • 講義・授業
      普通
      特になにも覚えていないが、興味がある分野の授業はおもしろかった。しかし、興味がなくても必須でとらなければならないのがつらい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味がある分野のゼミに合格し、幸いだったしかし、他のゼミは卒論がないとこがあったり、毎回ゼミがお茶会のようなゼミもあると聞いてビックリした
    • 就職・進学
      普通
      9割就職率を誇っているが実際どうかは不明。学校で就活のイベントもあるのでありがたい。学生かも親身になって相談にのってくれる
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周り学生街でアパートだらけ。だから通学に不便は感じない。しかし夜遅くまで飲み明かしている家もあるのでうるさい。それが少し難点
    • 施設・設備
      普通
      土曜日の図書館は穴場。誰もいないし静かだし勉強するには最適な場所。しかし生協がやっていないので隣のフクハラで昼食を買ってから学校に行くとなお良い
    • 友人・恋愛
      普通
      地方試験があるので私は愛媛の友人も作ることができた。何年か前には沖縄からきた人もいたらしい。そうゆう意味では、色んな人と出会えて楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についても経営についてもまた歴史なども幅広い分野を勉強することができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      アジア経済ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アジア各国のプレゼンやリベートを行うゼミである。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      某小売ぎょう
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学のころ身につけた語学を活かせる企業だとおもったため
    • 志望動機
      センターで失敗して入る学校がなかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくになにも対策はしなかった。過去問くらい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75505
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経済を勉強したい人にはいいと思います。基礎の簡単なことから難しいことまで幅広く学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミはとても忙しいですが、その分みんな仲が良くて楽しいです。ですが、何も無いゼミもあります。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターはできる限り利用したくないです。面接練習とかは学生課の職員の人に頼った方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      カラオケや居酒屋、イオンが近くにあるので、そこまで不便ではないです。ただ、駅はかなり遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      学内は比較的キレイだと思います。最近、学内カフェができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、友達や知り合いができやすいです。先輩もいい人が多いので、充実した大学生活を送ることができると思います。ただ、男子が多いので女子は友達作りが少し大変かもしれません。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルは小さい大学にしたら多いほうなのかなと思います。ですが、全然活動していない部もあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      食品業界の一般職。事務です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319830
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そこまでレベルの高い学校ではありませんが、就職率が高く、就職に対してさまざまな支援をしてくださります。難しい講義も多いためやりがいがあり、学校生活がとても充実すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済に関する授業が多いため、経済を学びたい人にとっては最適です。難しい授業も多く、日頃からの勉強が大切です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶゼミにもよりますが、バーベキューをしたり旅行へ行ったりと、先生と学生たちの交流が多く、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、就職支援にも熱心です。就職するために有利である資格など、学内で受けられるようになっており、学生たちも積極的に試験に臨んでいます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は比較的中心地にあり、周りにはアパートや下宿もたくさんあるため、徒歩で通える距離です。遠い人でもバス停留場が近くにありますので不便はないかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとてもきれいで、広いとは言えませんが最低限の設備は整っております。昼休みは皆学食で食事をとっております。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人のつながりがたくさんあると、講義の情報を共有したり一緒に勉強を教え合ったりなどとても単位修得には有利であります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済を基礎から発展まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営史ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営史の勉強、バーベキューなど。勉強と遊び、両方します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私の場合は滑り止めでした・・・。でもたのしいです。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとき、あとは問題集をやりこみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64277
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことは学べるし、就学率もよく実際就活もすぐ終われたのでよかった。単位も比較的とりやすいが周りとの協力も必要。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業内容はそこそこ充実しているが、小さい大学なのでカリキュラム数も限られている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やる気のあるゼミとやる気のないゼミの差が激しい。卒論がないゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      就学率は高いが、親身になってくれるかというとどうかわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとても良くて、大学の周りにはたくさんの学生アパートや下宿もある。
    • 施設・設備
      悪い
      小さい大学なので、最低限の設備しか整っていないと感じるが不便ではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学でかつ人数も少なめなので大抵の生徒と知り合い程度にはなる。
    • 部活・サークル
      普通
      本気で力を入れている部活は限られていて、後は半分遊びのようなものだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の頃は経済は経済、経営は経営の講義を受けることも多かったが2年次から経営経済混ざって好きに受けることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融関係
    • 志望動機
      親元から離れて暮らしてみたかったから。後は国公立が最低限の条件だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658238
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生のほとんどが非地元民のため、ひとり暮らしをしたい人には向いている。都会のように遊ぶところは多くないため、田舎での暮らしが嫌いな人には向いていない。
    • 講義・授業
      普通
      講義が面白い教授の講義は、どの講義も面白くためになるが、そうじゃない教授はもそもそと何を喋っているのかもわからず、教授の自己満足的授業。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては面接があります。人気のゼミ程面接があるため、覚悟しておいたほうが良い。
    • 就職・進学
      普通
      Uターン就職や首都圏での就職が多く、釧路に残って就職する人はあまりいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れており、自転車が必須。車を持っていたら勝ち組。バスを利用する人はほとんどいない。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく。図書館には小説や雑誌、漫画も置いてあるためいい暇つぶしになる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ただの飲みサークルと化しているサークルもある。オリエンテーション時に勧誘されるが、真に受けないほうが良い。きちんと活動しているサークルもあるため、そちらに入った方が充実した生活を送れる。
    • 学生生活
      良い
      YOSAKOIソーランサークルは他大学と合同で1つのチームとして活動しているため、知り合いが多くできる。ただ、練習のために自転車で30分かけて移動するなど、体力的に大変なところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基礎科目でさまざまな分野を学ぶ。3、4年から専門的な授業が増えるため、1、2年である程度好きな分野を絞っておく必要がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界の技術職
    • 志望動機
      北海道内の国公立大学に進学したかったため。第一志望の大学には落ちてしまったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534549
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私自身は講師も講義も活動も好きでしたので、とても良い大学だったと思っています。ゼミも自分の学びたいと思える分野に分かれているので悩みどころでしたが、みんな良い講師なので詳しく話も聞けて良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      充実している講義がもちろん多いが、講師の声がほとんど聞こえない講義があったり、そのことを伝えても改善されないことがあったため
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの忙しさはそのゼミによって変わってきますが、一番忙しいゼミ(人気のゼミ)に入ると、充実はしていますが睡眠時間や精神疲労が多いようなのでバイトしている人や他にもなにか活動している人はゼミを選ぶときは気を付けましょう。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは充実しているので、悩み事や些細なことでも相談できて良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にご飯屋さんやお買い物ができる場所、地方からきても充実しているので困ることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      夏は暑く、冬は寒いですが卒業してからも施設が少しずつ変わってきているようなので大丈夫だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はサークルにも所属していなかったので聞いていた話だけですが、友人関係は充実しているようです。恋愛関係については男性の方が多い大学なので半分は学内恋愛、半分は学外恋愛のようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年では取れる単位をとっておき、ゼミが始まってからは3年、4年でなるべく余裕を作れるようにとれる単位は逃さないことがおすすめです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      銀行や金融関係の職業に就く方が多く、ほかにも事務や会計士、教職免許もとることができるので実際は様々な職に就くことができます。
    • 志望動機
      兄が通っていて、そのときに何度か大学を見に行きました。そうした時に講義は見れませんでしたが、講師の方々のお話を聞きいいなと思い入学を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569807
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きちんと勉強、研究したい人は、研究室の選び方や講義の選び方で充実した学生生活を送ることかが可能。卒業後は道内企業であれば高い評価が貰え比較的容易に就職が可能。大手全国企業も就職の可能性あり。
    • 講義・授業
      普通
      教授次第なので講義の選び方には注意が必要。
      単位も取りやすいもの、難しいものがあり、講義による差が大きい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年次から始まる。人気のものは入るのが難しいものも多い。卒論も量や、卒論発表の有無などバラバラ。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は道内では優秀だと思う。ただし、釧路での就職を希望していない限り、札幌や東京に一定期間家を借りて就職活動しないといけない。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺はスーパーや商業施設もあり生活には困らない。バイト先も沢山ある。ただ北海道の中では中心から外れているので帰省などは大変。
    • 施設・設備
      良い
      大学は新しいので全体的に綺麗。設備もパソコン等と多くあり困ることはない。体育館は少し小さいが、問題は無いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が多いため、男性は余ってしまう傾向がある。学内はグループに分かれているような感じがした。スクールカーストのようなものがある気がした。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは本気では無いが、楽しくやろうという雰囲気があった。遊びの延長のようなものがほとんどだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎知識や語学、コモンツールズ。簿記等の会計は必修のものが多い。
      2年次もさほど1年次とは変わらない。
      3年次からゼミが始まり、必修の授業も取り終えるよう調整する時期。経済学のどの分野を中心に勉強するか決める必要がある。4年次は単位は取り終わりゼミのみの学生が多い。
    • 就職先・進学先
      小売業界の親会社の人事部
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430563
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を専門的に学びたい学生にとっては良い環境です。先生との距離がとても近いので、分からないことがあればすぐに質問もできます。
    • 講義・授業
      普通
      外部から来られる講師による講義もあり、大変面白いです。経済関連だけでなく、興味のある教養科目も学習出来たことが良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生から専門のゼミで研究していきます。選択肢もそれなりにあるので、自分の行きたいゼミを前もって考えておくといいかもしれないです。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動を親身になってサポートしてくれます。面接や書類の書き方なども教えていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      周りが住宅街のため、静かで落ち着いた環境です。ほとんどの学生は徒歩圏内にアパートを借りて暮らしています。
    • 施設・設備
      普通
      講義室、ゼミ室ともにきちんと揃っています。学内には、バーベキューやパークゴルフのコースなどもあり、友人との親睦を深めるために利用していました。
    • 学生生活
      普通
      北海道ならではの部活やサークルも揃っています。季節ごとにイベントもあり、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384748
8051-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0154-37-3211
学部 経済学部

この大学のコンテンツ一覧

釧路公立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、釧路公立大学の口コミを表示しています。
釧路公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  釧路公立大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石

釧路公立大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (115件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。