みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  薬学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(73) 国立大学 132 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
7311-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強に取り組め他の項目(イベントなど)も充実しています
      自分の極めたい項目も選べ友人関係も良好なので良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい説明でとても将来に役立ちそうな項目を学べておすすめです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは将来に役立ちそうな項目を選べていますがゼミによって活動状況がちがうので説明会は絶対参加です
    • 就職・進学
      良い
      私が進学できたから良いとおもいますが自分のやりたいことがはっきりしていないと上手くいきません
    • アクセス・立地
      悪い
      う~ん駅が近くになく通学方々がバスしかなく少し不便ですが家が近いなら
    • 施設・設備
      良い
      少し古いですが設備自体は問題なしですがトイレが汚いのは気になります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友人関係が育って行くと思います
      私はとても良好でいした
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあるので自分にあうサークルを選べると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の極めたい項目をいっぱい出来ますが苦手な科目を学ばなければならないときもあるので注意です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は理科が得意分野だぅたので家から近く実績もあるこの大学に入学しました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847665
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い仲間たちがおり休み時間でも勉強がとびかっていた
      また自己中な人が多くいじめがあったがなんとか乗り切れた
    • 講義・授業
      良い
      手厚くサポートしてくれる
      高いレベルを志す仲間と共にがんばれた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      顕微鏡やパソコンが充実しており高いスペックのものがある
      またオープンスクールでは先輩たちが部活勧誘のため頑張っていた
    • 就職・進学
      良い
      進路の先生が親身になってサポートしてくれた
      将来歯科医を目指す私にとってぴったりな大学だった
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があり利便性がいい
      また近くにコンビニがあるため便利だからお腹が空いたら助かる
    • 施設・設備
      悪い
      教室には雨漏りが確認できた
      掃除を積極的にしてほしい
      廊下は歩くたびにギシギシ音がした
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラスの中でいじめが確認できた
      修学旅行ではグアムで友達を作ることができた
    • 学生生活
      良い
      落語サークルに所属した
      滑稽な先生や友達は多く楽しかった
      卒業時にはOB戦では白熱の試合だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では歯について満遍的な基礎知識を学んだ
      二年以降は専門的な技術を身につけることができた
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      歯科医
    • 志望動機
      将来私は歯科医につきたいと思ったから
      また両親が離婚しておりお金がないため稼ぐために公立に入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730231
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たのしくおしえてもらい、わからない場所 は、他の人に聞いたりして、すごっかいい環境です。良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      設備がしっかりして、学食が美味しいし、しかも安いです有名です
    • 就職・進学
      普通
      しっかりと就職活動ができて大手企業に入れて非常に良かったと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いし、家から近かったのですごく便利でし。でも、学校が広すぎます
    • 施設・設備
      良い
      新しくてしっかりとして充実していた。きれいで楽しかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      しっかりと、れんあいができて良かったです。友達がいっぱいできた
    • 学生生活
      良い
      サークルがすごくたのしかった。サークルの人とすごくせっしやすかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      難しかったです。でも、すごく勉強になります。なのでよかったと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬剤師になる予定
    • 志望動機
      勉強ができるところだったし、祖父の家が近かったのでここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726631
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      はい
      まず最高です
      ぜひ来てください
      北大最高です
      楽しい大学生活が待っていますよ
      本気で薬剤師になりたい方はぜひ受験してください
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいです
      北大さいこう!
      とても楽しい毎日を過ごしています
      ぜひみなさんも来てください
    • 就職・進学
      良い
      すごく満足しています笑
      ぜひ北海道大学に来てください
      楽しい毎日が待ってますよ
    • アクセス・立地
      良い
      最高です
      ぜひ来てください
      とても楽しい毎日が待っていますよ
      待っています
    • 施設・設備
      良い
      はい
      とても素晴らしいです
      最高です
      みなさんぜひ来てください
      毎日楽しいですよ
    • 友人・恋愛
      良い
      はい
      色々な人がいて毎日とても充実しています笑
      今が1番最高です
    • 学生生活
      良い
      はい
      様々なサークルがあって凄いです
      ぜひ来てください
      合格応援しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を学べます
      様々なことが学べると思います
      北海道大学最高ですよ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      知識を深めたかったから
      あと憧れがあったためです
      薬剤師も小さい頃からの夢で叶えたかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675700
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部の中では、研究力も非常に高く、就職実績も良いので充実した学生生活が送れる。自学自習が求められるが、薬剤師国家試験にもほぼ100%の合格率を出しているので、勉強が好きな人、薬学研究に興味がある人には最高の環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣は各分野のトップといえるような方も多く、ハイレベルだが非常に魅力的な講義が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から各研究室に配属され、しっかりとした基礎研究に打ち込むことのできる体制が整っている。
    • 就職・進学
      普通
      学校側からのサポートはほとんどないが、研究室によっては教授推薦などもある。例年、製薬企業、化学メーカーなどの研究・開発職に就く人が圧倒的に多い。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅に近く、薬学部も北12条駅から徒歩5分ほどなので、立地は非常に良い。
    • 施設・設備
      良い
      研究に必要な設備や機器はひと通り揃っていて、高度な研究ができる環境にあると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の人数は1学年80人なので、多すぎず少なすぎずで交流が深めやすいと感じている。
    • 学生生活
      良い
      薬学部のみのサークルはないが、全学の部活・サークルはたくさんあるので、自分に合ったものを続けている人が多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養学部で全学部の学生とともに基礎科目を中心に学びます。2年次からは薬学部で薬学の基礎や、学生実習を受けます。3年次後期から研究室に配属され、本格的な卒論研究をスタートさせます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手製薬会社の開発職
    • 志望動機
      もともと、薬学部に進学したいと考えており、その地域でトップの大学だったから。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中はオンライン授業を行っていた。現在は対面で座席の間隔をあけて行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702239
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      慶應の薬学部とかと比べたら、圧倒的な研究力と設備があります。農学最強の北大の薬学部は凄いです。薬剤師をとる薬学科にいくひとは国立のためあんまいません。
    • 講義・授業
      良い
      学科は英語のものもあれば、日本語のものもあり、世界最先端の技術や講義が受けることができるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      早慶などの私立とは違い、旧帝大なので施設はとても良かった。早慶程度にはない施設がたくさんあった。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は正直びみょうだが、北海道で暮らすなら最高かもしれない。サポートはまあまあある。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から近く、立地は最高かも。旧帝大の中ではトップレベルの立地だし、早慶行くよりもいい。
    • 施設・設備
      良い
      施設はかなり充実している。早慶のような底辺私立とは違い、国からの補助金や世界ランクからもそれが明確
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はボワッた人が多いので、そういう人なら。恋愛はあまり期待できない。恋愛したいなら底辺私立の早慶の方がマシ
    • 学生生活
      普通
      まあまあ。紅葉祭などのイベントはあるが、サークルはちょい微妙。研究よりも、サークル遊びしたいなら早慶かな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療分野から、有機化学、生物科学、物性科学と幅広く学ぶため、単位を取るのはなかなか大変です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手製薬会社の研究職
    • 志望動機
      もともと、北海道が好きだったため。早慶にも受かったが、底辺私立には行きたくなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566820
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究者になるなら道内最高峰の教育を受けられる利点があり、薬剤師や製薬企業を目指す人間にとっても北大病院での経験や学内での卒業研究は将来役に立つ。自分の時間が少ないイメージはあるが主張すれば正当な休みは得られる。
    • 講義・授業
      良い
      総合理系という期間があるため他の薬科大学に比べると薬学的な勉強が1年短くなるぶん密度が濃くなりがちだが、それについて行けないような人はそもそも北大薬学部に入ることができない。講義内容は先生にもよるが概ね分かりやすいし、質問ができる体制も十分に整っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は成績と志望を考慮したものとなっており、3年生の後期に振り分けられる。先生による説明会は大体表層的だったり良い面ばかり強調して紹介されるので、実際に研究室に行って学生に意見を求めるのが正しい。国司勉強しながらの卒論研究は大変だが、研究室によっては勉強期間を設けてくれるところもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良いと思われる。薬学科は大体が就職に進むが、内定が決まらないという話は聞いたことがない。ただサポート体制はやや貧弱なので自分から動く必要はある。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から近いはずなのだが、北大自体が広すぎるため薬学部は徒歩20分ほどかかる。最寄り駅からは5分程度なので大した問題はないが、近くにスーパーなどはない。
    • 施設・設備
      良い
      自然の多いキャンパス、蔵書数も多く予約など何かと借りやすい図書館、道内屈指の研究施設など設備は文句なし。
    • 友人・恋愛
      普通
      実習も多く学部内の友人関係は広がりやすい反面、研究に没頭されがちで学部外のつながりは育ちづらい。恋愛関係も準ずる。
    • 学生生活
      良い
      そこそこイベントは充実しているのだが、とにかく忙しいので、一般的な大学生活を送るのは難しい。それでも楽しいことは確実。というかそんな状況を楽しめる人じゃないとまず薬学部には入れない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合理系として、薬学部というよりはもっと教養的だったり基礎的な科目がほとんど。専門科目は2年からで、その後期から3年前期にかけては実験実習が待っている。3年後期からは研究室配属で研究もしつつ、5年時の薬局実習、病院実習に向けた事前実習やCBT、OSCE対策勉強を行う。5年後期からは必須科目もなく、国試勉強と卒論研究に追われる。
    • 就職先・進学先
      病院薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408820
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強ははっきりいって大変です。でもバイトも遊びも勉強も全て充実させられますし薬学部で良かったです。研究室に配属されると研究室によって生活に非常に違いがでてきます。
    • 講義・授業
      良い
      ほぼ全ての科目は必修です。テスト期間は大変ですが遊べるしバイトもしてる人の方が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から研究室に配属されます。配属希望はGPA順です。薬科学科は基本生物系もしくは有機系の研究室です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはよく分かりませんが就職実績は非常に良い印象です。多種多様です。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅のすぐ北から地下鉄南北線に沿ってキャンパスが広がります。
    • 施設・設備
      良い
      旧棟、新棟ともにエレベーターが1個ずつで不便。研究に関しては設備は充実してる、かな?
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部の男女比は大体半々、薬学部内のカップルもちらほら。一緒に勉強する仲間は沢山います。テスト期間協力しあう。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。文化祭は1年次はクラスごとに出店するのでまずそれだけで50店以上。そこにサークルや有志の出店も沢山出て周るの楽しいです。特に留学生の方達の出店はクオリティ高くて超美味しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養なので学部、総合理系ごちゃまぜです。2、3年次は薬理学、有機化学、生理学、生化学、物理、基礎実験などなど。4年次は研究、卒論発表。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      薬学部院生命科学医薬コース
    • 志望動機
      一番の理由は化学が好きだから。薬学は物理、有機合成、生物の要素を含んだ化学。あと医療に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938685
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師のかたもとてもわかりやすくレベルの高い薬学を学びたい、北海道で薬剤師になりたいという方にとてもおすすめな学科です。受験勉強はとても大変ですが乗り越えると高校では味わうことの出来なかった経験も沢山あります。
    • 講義・授業
      良い
      6年間通うことで薬学について学ぶことができ薬剤師になりたい人は卒業付近に国試があるのでそれに向けて勉強することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は私の学科だとやはり薬剤師に進む人が多いようです。私も同じく薬剤師になりたいと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは札幌駅の近くにあり駅もあるのでアクセスがとてもいいです。ただキャンパス構内が広いです。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具が多くありとても満足度の高い実験、実習を受けることが可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼氏にも友達にも恵まれとても楽しいキャンパスライフをおくっています。受験期に憧れていたキャンパスライフをすべてかなえています。
    • 学生生活
      良い
      イベントもサークルの活動回数も多く種類も豊富なので自分に合うサークルを見つけれるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学についての詳しいことについてまなべます。学年に上がるにつれ国試対策や実習がはいってきます。多忙ですがたのしいまいにちです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      薬学に興味があり薬剤師になりたいと思った時に北海道で薬剤師になれる国公立大学がここしかなかった。北大にとても憧れがあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935249
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部は、主に薬剤師を目指す人が入る科です。とてもいいサポート、そして、深い内容をしっかり学べます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとてもぎっしり素晴らしい講義です。教授もいい人で、授業を楽しく受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても綺麗な研究室で、いい研究を行うことが出来ます。いいですね!
    • 就職・進学
      良い
      たくさんの先輩方が有名企業に就職したと聞いております。サポートも充分です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄は、札幌駅です。かなり街中なので、アクセスはいいです!!
    • 施設・設備
      良い
      北海道1の大学だけあって、施設はとても綺麗です。いいですね!
    • 友人・恋愛
      良い
      特にトラブルもなく、とても良い人ばかりでした。恋愛もよく聞きますね。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山ありますね。ただ、「ん?」っていうサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な薬学の知識から、少し切り込んだ、深い内容まで、長く学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から、薬剤師になりたいという夢を諦めず、ついにここまで来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890402
7311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。