みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  文学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.22
(204) 国立大学 84 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
20441-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもっています。施設も充実しているので頭に良く入ります
    • 講義・授業
      良い
      とても人生に役立つことを多く学べるので、努力して頑張りましょう
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しており、講師の方の話もとても参考になるのでいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとてもよく信頼できる学校だと言えます就職についても心配無いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺環境も充実しており、日々の勉学に集中でき、とても楽しいです
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設や、設備も充実しておりほかの大学や専門学校と比べても素晴らしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      正直に申し上げますと恋愛関係や友人関係もなんら問題はないです
    • 学生生活
      良い
      他の大学とも変わらない楽しいイベントや、サークルが楽しめますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではさまざまな言語や古文などを勉強し文の構成も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文系が得意なのもあり、古文や文の構成なども好きなので理解を深めたく選択しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846700
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいです。
      勉強するに当たって、不十分なところはないかなぁ、と個人的にはは思っています。
      ここの大学は本当にいい場所です。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています
      学びたいことが学べていて、就職してからためになるような授業になっていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      充分だと思います。
      就職活動での反応も良いし、この大学に入れて良かったです
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内もとても広く、周りには自然もあります。しかし、市街地からも近く、駅もあるので良いです
    • 施設・設備
      良い
      しています。すごくいいです。
      色々な設備が整っていて、とてもいい場所です
    • 友人・恋愛
      良い
      しています。
      大学内に彼女ができました。
      また、仲のいい友達もできて、良いです
    • 学生生活
      普通
      サークルはすごくたのしいです。
      また、色々なサークルがあるので選べます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろです
      卒業論文などもあるので、それはすごく楽しみです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小学生の頃から国語が得意で、本を読むのが好きでした。それに関わることを学びたいと思い、この学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760590
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よい
      大学で勉強したいと思っている学生にとってはとてもいい大学だと思う大学で勉強したいと思っている学生にとっては
    • 講義・授業
      良い
      とてもよい
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く
    • 就職・進学
      普通
      十分
      学んだことをいかすために関連する企業に就職する人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよい
      最寄り駅は、で他にも駅から歩いて通っている生徒もいる
    • 施設・設備
      良い
      充実している
      新しい施設もあるが、授業のメインで使う館は老朽化が目立つ
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している
      サークルや部活動に所属すると友人がたくさんできる
    • 学生生活
      悪い
      コロナ
      サークルは全体でほどあるが現在活動できているところは少ないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はさまざまなことを学び、自分が勉強したい分野をまなぶ。必修科目は
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から分野に興味があり、より知識を深めたいとおもい大学をさがしら
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724397
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      些細なものを除けば、特に不満もなく、充実した生活を送れた。特にこれについて学びを得たいという、なにがしかの確固たる意志の無かった自分ですらそう思うのだから、すすんで選んだ学生は尚更であろう
    • 講義・授業
      良い
      他校の講義に参加したことがあるが、比較的北大はレベルがある程度担保されているのだと思った
    • 就職・進学
      普通
      世界情勢含めて、今現在日本自体がある一つの岐路にあると思うので、過去の進学実績があてにならない。これは大学ではなく、政治経済の問題。とはいえ、北大としてのブランドは、ある程度あるので、多少は有利か
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅にほど近いこともあり、アクセス立地は最高レベル。駅前まで出て仕舞えばなんでも揃うので、困ることがない
    • 施設・設備
      普通
      歴史を感じる物件ではあるが、必要最低限の補修はされており、不足はない
    • 友人・恋愛
      良い
      北海道大学出身というだけで、コミュニティが出来るので、就職して以降は役に立つ。恋愛関係は、もはや個人の価値観であり、それはレビューに書くことではないと思うが。合コン全盛世代の名残か?時代錯誤では
    • 学生生活
      普通
      ご時世もご時世だったので、これからの再興を期待していきたいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には公式ホームページを参照していただけると、全くもってそのままのカリキュラムではある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直これといった主体性はなく、入れそうな学科だったので選んだ。が、それは良い選択だったと思う
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917214
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は分かりやすく、色んな人とかかわれるのでとても良かった
      先生方も親切丁寧で安心した。 定期的にレポートを書いたりしたのでそこで文を考える力も付いた
    • 講義・授業
      良い
      説明が分かりやすくたまにジョークも交えてくれるので、飽きずに参加できた。 授業内容も分からない人に合わせて進めていた
    • 就職・進学
      良い
      自分もそうだが周りは希望している就職先や進学先に合格していた
      先生方のサポートも充実していて助かった
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは楽にできたから良かった
      周辺は緑が多く目の保養になっていて、景色も良かった
    • 施設・設備
      良い
      トイレはとても綺麗で使いやすい、設備も充実しており全く困らなかった
      コロナ対策もとられていて安心して過ごせた
    • 友人・恋愛
      良い
      私の友達は、他にも仲の良い人がたくさんいて充実していたと思う
      カップルはそこまで多くないが幸せそうだった
    • 学生生活
      良い
      勉強になるイベントや。地域の人と関われるイベントがあった
      サークルも色んな人人と交流出来てとても良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は古文や古典、2年は1年の総復習や少し難しくした問題を解いたりした。また、卒業するときには卒業論文を書きます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      楽しく過ごせるコミュニティや友人を増やしたく、体験してみたら講師も生徒さんも良くしてくれたので決めました!
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884192
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕はこの大学にとても満足しています!強いてゆうなら恋愛関係があまり上手くいかないって言うところくらいです!行ってみてください!
    • 講義・授業
      良い
      皆真面目に受けているけど、少人数の人が集中してなかったり、うるさかったりする先生はとてもいい!
    • 就職・進学
      良い
      全く就職に困らない!
      サポートも完璧!凄い。
      行きたい会社に行ける
    • アクセス・立地
      普通
      自分の家からは多少遠いのであまり高い評価は出来なかった
      家が近い人はとてもいい!
    • 施設・設備
      良い
      充実しまくってる!綺麗だし、あまり荒れてるような様子はないから凄くいい
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいと思うけど恋愛関係についてはあまりってん感じ
    • 学生生活
      良い
      とにかく飲みが多い、
      自分はそういうのが大丈夫だけど苦手な人はあまりかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学びます僕は文系なので国語や社会が多いと思います!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT系のとてもいい会社
    • 志望動機
      理系は大変と聞いたし、苦手な教科が多いから文系にしました!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845935
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと私は考えております、又先生方も親切に対応してくださるので、とても良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      教授、大学施設などがとても充実しており
      私はこの大学に入って正解だと思いました
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、文学に関する企業に就職する人は多いそうです
    • アクセス・立地
      良い
      清掃等が隅から隅まで滞りなく渡っており、とても快適に過ごせます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、歴史ある施設もあって、満足しています
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動もあり、友人関係などを広めるにはとても適していると思います
    • 学生生活
      良い
      種類も多いので、自分のやりたいと思うサークルやイベントに参加できると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味のある強化を学ぶことができるので、私はとても良いと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から文学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820064
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースや研究室は卒業論文を書きたいと思っている分野によって決めなければいけませんが、それも途中で変更は可能ですし、授業は文学部全体から選べるため、広い関心を持っており絞りきれなくてもさまざまなことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      文学部といっても広い分野の授業が受けられますし、種類によっては他学部のものも受講可能です。一年の時の全学科目で興味関心を把握し研究室等を決定することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直研究室によってさまざまなことだとは思います。しかし、文学部内であれば自由に授業を取ることができるため、所属でない研究室のゼミをたくさん受けることができます。オンラインではありますが、発表機会やディスカッションもありますよ。
    • 就職・進学
      普通
      現時点では何ともいえません。筆者が進路について未定なのもありますが、このご時世なので教員たちとの接触はかなり少ないです。しかし、自分からコンタクトを取れば説明に乗ってくれないことはないでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      相当広いので、住む場所は学部によって考えてください。文学部の場合、1年の時に行く建物は18条、2年からは9条となるので、朝起きられないなど時間に自信がない方は対策を講じるべきかと思います。また、自転車の使用も有効です。冬は慣れていないと時々困るかもしれませんが、それこそ余裕をもって家を出るべきです。筆者は北海道のもっと寒いところで育ったので分かりませんが、寒さや雪は甘く見ない方がいいらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      特に困ったことはありません。そして特に綺麗だとかいう目を引くものもありません。資料等で困ったことは今のところないので問題はないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      筆者が個人行動を好むためはっきりとはいえませんが、多様なサークルがあり授業中も話し合いなどで関わった方と友好を深めるのは、しようと思えば可能です。また、クラスがあるため同じクラスの人と連絡先を交換したりグループを作ったりすることで最低限の人間関係の構築もできます。
    • 部活・サークル
      普通
      このご時世のため分かりませんし、サークルにも所属していないためはっきりとはいえませんが、開催されれば学校祭は大規模でした。1年の時には希望者でクラスマッチという行事があるので、初期の人間関係はクラスマッチと学校祭で何とかなると思います。もちろんサークルに入りたいのであればそうすれば良いと思いますし、授業内でも話しかける勇気があれば友人はいくらでも作れるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全学科目ですので、学部による縛りはありません。もちろん、この中から何単位というのは多少ありますが、他の学部よりも大分制約はないように思います。そしてその選択必修でもかなり選択肢はあるので希望がありすぎて困るくらいではないでしょうか。抽選などもあるので、ある程度の見通しを立てておいた方が良いとは思います。2年からは正式に文学部としての学習になりますが、こちらも広い分野にまたがっていますし、他の学部の授業でも受けることができるものもあります。文学部のなかでもコースによって必修や選択必修はさまざまですが、そうではない選択科目も数多く取得する必要があるため、否が応でも文学部全体の広い分野を学ぶことになるでしょう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そう遠くに行きたくないこともありましたし、国公立では東北大学と迷っていました。しかし、数学が非常に苦手なことや、オープンキャンパスで強い関心のある分野についての講義があったことで、北海道大学でも良いかなと思うようになりました。
    感染症対策としてやっていること
    文学部は基本的に全てオンラインです。授業によっては対面を併用しているところもありますが、通学したくないのであれば全て自宅で受講することが可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766939
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      集中的に学びたい方には凄くオススメです。分からないところも丁寧に指導してくれます。国語や歴史などが得意な方おすすめです
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が沢山いて毎日とても楽しいです!充実した生活を送ってます。
    • 就職・進学
      良い
      沢山の場所で活躍しています。たまに遊びにきてくれたりもします。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境も良く、交通も便利です。僕はいつもJRで通ってます。
    • 施設・設備
      良い
      凄く充実してます。特別新しいわけでもありませんが、個人的にはめっちゃ好きです
    • 友人・恋愛
      良い
      中学校、高校よりも自分と共通点がある仲間に沢山出会えました。
    • 学生生活
      良い
      北大祭は、色んな所から沢山の方が訪れるのでとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      長文をスラスラ書けるようになります。就職に役立てれることを沢山学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国語が昔から得意だからです。書き、読みも両方得意です。自信あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606575
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面に関しては、しっかりと指導してくださるので不安などはないです。また、雰囲気に関しても、集中できる環境が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      ひとつひとつの授業を真剣に教えて下さり、わからないところがあれば親切にしていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      実際に卒業生などから名のある企業への就職実績をきいています。
    • アクセス・立地
      良い
      通学環境については、地下鉄やバスも含め充実しています。自転車でも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      すべての建物にあるわけではないですが、エアコン等の設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      しっかりと友人同士のつきあいができています。また、恋愛に関しても多くの生徒の交際があります。
    • 学生生活
      良い
      毎年楽しい学校祭には多くの人に来ていただいており、毎年楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から厳しくやるのではなく、基礎から教えていただけます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      雰囲気がいいという情報がありました。勉強に集中できるとも聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600995
20441-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。