みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  医学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.20
(188) 国立大学 97 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
18811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学部だと思います。
      周りの方々のレベルも高く、志が高い人がほとんどなので切磋琢磨していくのがとても楽しいです。
      人数も少ないのでクラスの一人一人と仲良くなれますし、いい学部です。
      アクセスも悪くはなく、通いやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      ほかの大学と比べて劣ってる、と言われがちですがそんなことないと思います。
      教授陣はかなり専門的なところまで教えてくれますしいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から少し歩きますが、そこまで遠いわけではなく、通学はしやすい方ではないでしょうか。
      秋にはイチョウ並木がとても綺麗でとてもいいです。
      周辺環境もそこそこ良く、アクセスもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      研究しやすい環境であると思います。
      割と早い段階で研究室に入る人もいて設備もそこそこいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      なにせ人数の少ない学部であるので、クラスの人との距離が近く、とても楽しいです。
      サークルに入るともっと人間関係も広がり趣味も共有出来ていいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医者です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380829
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大の医学部なのでレベル高いです。そして、いろいろな人がいます。おじさんとか。ただ、やはり閉鎖的ではあるのでたまに息苦しくなります。
    • 講義・授業
      良い
      国立大なので設備は文句なしです。講師の先生も良い人が多いですが、たまに適当な授業しかしない先生もいます。 歴史と伝統がありますので定期試験のデータベースもしっかりしています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科のゼミという概念はないが近くに付属の大学病院があり、つながりは強いです
    • 就職・進学
      普通
      就活の対策というよりかは国試の対策はそこそこしてくれます。CBTはほぼ自分の力のみです
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から近く、非常に住み易い。飲食店街も多く、すすきの、北24条もあり暇しません
    • 施設・設備
      普通
      よくみる医学部の建物はお客さん用です。学生たちはその陰の医学部図書館と呼ばれる施設で講義を受けます。特に不満はありません
    • 友人・恋愛
      良い
      閉鎖的な関係であり、女子が少ないので男子は他大学、他学部の女子に行きます
    • 学生生活
      良い
      学校祭は楽しいです。秋には銀杏並木で金葉祭もあり、カフェもたまに出店してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は総合教育学部と呼ばれる、すべての学部全員が同じ括りにされます。そこで友達もできますが、一年限りの付き合いですのでそんなに期待しない方がいいです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      レベルがちょうど良かったから。一浪で収めたかったから。センターの比率が高かったから
    感染症対策としてやっていること
    ずっとオンラインです。早く学校に行きたいです。上級生は実習始まってるそうです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701615
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      札幌駅からも近く、四季を感じられるキャンパスです。医療系はクラスが少ないので、教員との距離も近く学ぶにはとても良い環境たと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実習、実験も多く、専門的な授業がほとんどです。分からないところは個別に指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは成績が良い人から選べました。とても雰囲気の良いゼミで、卒業後も教授やメンバーと集まります。
    • 就職・進学
      良い
      毎年、就職率は100%です。先生方も熱心に進路相談に乗ってくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅からも徒歩10分ほど、地下鉄南北線の北12条駅からは3分ほど
    • 施設・設備
      普通
      最近、校舎が新しくなったようですが、わたしたちのころはとても古く、装置も古いものが多かった
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学なので友達はたくさんできますし、わたしは同じ大学の人と結婚しました。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルの数はとても多く、新しいことに挑戦する機会も多いと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保険学科は理学療法士、作業療法士、看護師、検査技師、放射線技師を要請するクラスがあります。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      わたしはもっと研究したかったので、大学院に進学しました。その後、病院へ就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288842
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく良かったと思います。
      専願だったので、とても良かったです。
      何事も挑戦しないと行けないと先生にならいました!
    • 講義・授業
      良い
      すごく分かりやすかった、医者になりたい人にはすごくおすすめできる大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく分かりやすかったし、おすすめできる大学です。
      友達と入ったのですがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても良かったと思います。
      サポートも充分でした!進学実績もよかったです!
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは最高です。
      家から徒歩三分ほどの所に住んでいたので最高でした。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎もありま、設備は十分充実していたと思います。
      とてもおすすめできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と一緒に入ったので、友達関係に悩むことは一切ありませんでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルも、すごくよくできてました。
      イベントも、地域のイベントにも三学期できました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるための大切なことを学びます。参考書では、分からないようなことが沢山ありました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      姉と2人で、医者になりたかったから。夢を実現したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713893
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      家から通えるし国立だしそこそこなもとおってるしいいとこだと思う、道外からの人がたくさんいていろんな人と関われる
    • 講義・授業
      良い
      先生が面白く、充実した授業が多い。わかりやすく楽しい。必要な講座がたくさんあり、大変だが楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの研究室にもそれぞれの個性や特徴があって自分のやりたいことを見つけられる。
    • 就職・進学
      良い
      みんないいとこの病院や企業に就職しているから。いんしんもしかり。
    • アクセス・立地
      良い
      北大は立地と広さ自然の多さ景観などとても良い。観光地。いい。
    • 施設・設備
      良い
      ちょっと寒かったり暑かったりする。トイレはジェットなんちゃらをつけてほしい
    • 友人・恋愛
      良い
      学科がくそたのしい。みんな仲が良くて、だいがくとは思えない、高校のような雰囲気
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルや部活がありみんな入りたいものに入って楽しくやっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になるための勉強。放射線についてや物理数学化学などさまざまな科目を学ぶ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医療系に行きたいと元々おもっていて、医者はむりだったので、ここにした
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568396
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      効率よく、楽しむところは楽しみながら勉強もできる人が多い。学生のうちから研究室に通う基盤が整っているため、研究志向の学生も早くから自分の将来のために行動することができる。
      1年のうちは教養のみ、2年以降は学部の勉強のみの授業体系。
    • 講義・授業
      良い
      非常に学生に対して教育熱心な先生が多い。
      実習ではこまめに学生を回って指導していただける。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩5分も掛からずにキャンパスに到着できる。札幌駅には大抵の店がそろっているため、非常に充実した生活ができると思う。また、遠出をする際にも便利。
      多くの学生は札幌駅の北側に住んでおり、キャンパスが広すぎて冬には雪も降るため学部によっては1年から2年になる際に引っ越す人も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次の教養クラスでは、学部関係なくクラスが組まれる。その為様々な考え方、学びたいことを持った友人ができるはず。
      また、北大は全国の大学の中でも地元占有率が低いのが特徴で、7割方の学生が道外出身なので全国に友人ができて卒業後も充実した人脈を手に入れることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348685
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合学科に変わる前の卒業生ですが、カリキュラムは、良かったと思います。
      総合大学として他の学部の人と関われますし、農学部の授業を受けるなど北大ならではの体験も出来ました。実習も北大メインなのでやりやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      総合学科に変わる前の卒業生ですが、カリキュラムは、良かったと思います。
      総合大学として他の学部の人と関われますし、農学部の授業を受けるなど北大ならではの体験も出来ました。実習も北大メインなのでやりやすかったです。
      1年生は学科科目が少ないので楽でしたが、2年目からは実習も増え忙しくなりました。
      4年生は実習メインに、研究発表をメンバーで作るので集まることからが大変でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      カリキュラムはしっかりしているし、選択授業もある。
      4年生のうちに助産師の資格も取れるが、成績優秀者なので助産師志望の人は1年生から成績をキープしなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      北大のネームバリューに関係なく、看護師なのでほとんど就職に困ることはありません。
      保健師は人数制限が、あるのでわかりませんがほとんど就職できてました。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌の中心なので通学は楽でした。
      ただ、敷地がものすごく広いので大学内の移動に自転車は欠かせず、冬は大変。
    • 施設・設備
      良い
      私の時はトイレもほとんど和式しかないし、ボロボロの校舎でしたが校舎が一部新しくなって綺麗らしいです。図書館も学科にあるし、冬は寒いけど充実してました。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な県からの集まりもあるし、他の学部の人ともサークルで関われるので楽しく過ごせました。
      今でも違う畑の人たちと交流が続いてます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師の資格を取るために専門科目を勉強していました。
      座学と実習の繰り返しで、色々学べますが、日々技術も治療も進歩してるし、実習と実践は違うのであまり役に立ったとは思いません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      都内の私大大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医療の最先端を見てみたかった。また関東の方が給料が良かった
    • 志望動機
      看護師の資格を取ろうと思っており、公立に行きたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      浪人したので予備校で一年間毎日勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118455
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな志が高く必然的に自分も頑張れます。とても良い空間だと思いました。大学で勉強したい人にはとてもいい大学です
    • 講義・授業
      良い
      ノリの良い友達も多くて楽しく学べる。ただ勉強が多くてむずくてきつい。まだ解剖などと言った実技は少ないが医者になれるという実感が湧いてくる。
    • 就職・進学
      良い
      まだ3年生ではないので就活などはしていないが就職のサポートをしており進学率は普通に高い(先輩からの言葉)
    • アクセス・立地
      良い
      まあまあ駅から近くにある。近くに札幌駅があるのでご飯とかもたくさんあります
    • 施設・設備
      良い
      北海道1の大学で生徒も多いので当然設備も整っていました。普通に使う分には十分だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いのでたくさん友達ができると思います。ノリがいいけど勉強がっつりという人もいました
    • 学生生活
      良い
      みんな楽しく良い感じに充実していました。勉強を忘れてくれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖や体のことなどかなりグロイし勉強量が多いらしいです(先輩から)
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になって金をガッポガッポ稼ぎたいしみんなをたすけたいから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915752
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も、友達などもいい人が多く、環境に恵まれていると感じます。色々なところから来ている人が多いので、多くの文化に触れることが出来、いい刺激となっています。
    • 講義・授業
      良い
      とても先生がわかりやすい講義を行ってくれるので満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な人が優しく教えてくれて、活発に活動しています。とても実践的なゼミを行っていると思うのでオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人は病院に務める人が多いです。私の周りには大学病院に務めたいという考えを持っている人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から近い点がいいところだと思います。学食が充実しているのでご飯には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食が沢山あるので好きなところに行けるところがポイントです。気分によって変えられるのがとても気分転換になるので楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係については分かりませんが、様々な人がいる環境なのでとても楽しく、充実しています。
    • 学生生活
      普通
      今はコロナが蔓延しており、本来行っている活動ができていないところが残念ではありますが、とても楽しいイベントが多くあるので早く開催できることを楽しみにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医療についてです。それぞれ選択している科目によって違いますが、実習等を行い、専門知識を深めていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私の仲のいい先輩が同じ大学に通っており、いい大学だと勧められたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850252
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北海道大学に入学出来て良かったです。1年生の間勉強は大変ですが、それを一緒に乗り越える仲間もできます。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく広いです、ランニングやサイクリングするのに適しています
    • 就職・進学
      良い
      北海道の中だとやはり就職はトップクラスにいいです、特に理系は強いですね
    • アクセス・立地
      良い
      札駅が近いのはいいと思います、でも広すぎるので学部によります
    • 施設・設備
      良い
      繰り返しになりますが、大きいので設備は充実しています。すごく
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインが多くどうしても苦しいですね、学部によっては男女比に偏りがあるので恋愛するならサークルやインカレ
    • 学生生活
      良い
      北大祭は本当に楽しいです。サークルや部活も本気なものから遊びなものまで
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間はみんなで同じ講義を受けますが2年以降は専門的なものです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      家の近くで、1年生の間進路や、自分のしたいことを考えることが出来る
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815836
18811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。