みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   明秀学園日立高等学校   >   口コミ(評判)

明秀学園日立高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.87( 47件 )
入学エリア
茨城
学費目安
-円/年
学校の特徴

明秀学園日立高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.87 56位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.69 52位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.30 26位/541校中
スクーリング 3.95 48位/541校中
サポート体制 3.62 59位/541校中
先生の親しみやすさ 3.83 56位/541校中
進路実績 3.43 67位/541校中
友人関係やいじめについて 4.12 31位/541校中
学費 3.72 61位/541校中

明秀学園日立高等学校の口コミ一覧

並び替え
47件中 21~30件表示
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    自分は定時制から転校してきました。正直もう高校卒業する気もなくなってたんですが、先生方のサポートのおかげで卒業できました。
    スマイルサポーターってのがあって、その人たちにも結構お世話になりました。説明会に行ったら、色々お話を聞けました。

    【授業内容・コース】
    集中スクーリングというものに行って単位が取れます。それは高萩にあるキャンパスにバスで行きます。教室は寒いけど、授業は面白いので楽しめる人には良いと思う。
    ただ、よくある音楽と美術どっちか選ぶとかはなくて強制的に音楽なので、美術好きとしてはちょっと悲しかった。でも音楽の先生は楽しい先生だったので、苦痛にはならなかった。

    【高卒資格の取りやすさ】
    入学生の人数より卒業生の方が多いらしい。それは卒業しやすいということなのではないでしょうか。
    先生方のサポートはやはりしっかりしているので、自分の意思がちゃんとあれば卒業できると思います。

    【スクーリング】
    コースが2つあります。スクーリング多めコース、少なめコース。
    多めコースは普通に学校に行けなくて通信来た子が多い印象。
    少なめコースはプロスポーツ選手を目指してる子が多い気がしました。
    ちなみに、スクーリングと集中スクーリングは違うものです。
    スクーリングは来てもその授業の単位は貰えません。でも、レポートの解き方を教えてもらえるので行く価値はあります。
    集中スクーリングに行くことで単位が貰えます。それは月2?3回だったかな。
    基本は集中スクーリングに行けば卒業できるので、自由度は高いです。

    【サポート体制】
    自分は実際、不登校経験者なのでサポートしてもらって助かりました。カリキュラム作成は年度末に先生と面談があり、そこで決めます。
    メンタル面での体調が優れないとき、先生から気づいてくれて面談の時間を作ってくれました。先生にもよるかもしれませんが、基本良い先生ばかりなので安心して良いと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生はとても親しみやすい人が多いと思います。
    めちゃくちゃフレンドリーだし、距離感も近い。自分から拒否したりしない限り楽しく過ごせます。
    授業もわかりやすいです。

    【進路実績】
    頑張ってちゃんと進学している人も多数います。
    大学進学率はまあまあ高めだと思いますが、卒業後すぐ進学しない子も多数。その理由で多いのは、自分のやりたいことをもう少し探してから進学就職したい、らしいので決してネガティブな進学しない、では無いと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    スマイルサポーターがいるので、割と友達関係のサポートを求めれば作りやすいと思います。いじめに関しては自分は見たことないです。
    最近部活の種類も増えてきたらしいので、趣味で意気投合する子も多いと思います。

    【学費】
    学費が特別高いとはそんなに感じなかったです。
    サポートも手厚く、イベントも年々増えてるらしいので、妥当だと思います。
    遠足、修学旅行は別途追加料金がかかりますが、そこもそんなに高くないのでありがたい。そもそも行かなければかからないのでお金が気になるなら行かなくても良いかも。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績1|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校は他の人達との関わりを避けながらも自分の時間空間の中で黙々と学習ができる環境を整えてくれています。要領の悪い方でも自分のペースで進められるので、周りと比べる必要もなくレベルアップすることができます。

    【授業内容・コース】
    内容自体は申し分ないと思うのですが、やはり通信なだけあって実際に面と向かってコミュニケーションがとれないのが少しネックなところです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    しっかりと授業を受け、学習に対して意欲的に取り組んでいれば何の問題もなく卒業できると思います。なかなか進められそうにない課題も、質問が可能なので卒業しにくいという根拠にはなり得ません。

    【スクーリング】
    基本的に自由ですが、計画的に進めないと後々後悔します。そういった意味でも、やはり自律できるような人間性が必要であり、また、そういう人間に成長成長できる場でもあると思います。

    【サポート体制】
    悪くはないです。ただ、人が増えてくると自分に対して冷たくなっていると感じてしまう時もあります。ですが、全くそのようなことはなく、やりとりをしているときは本人と真摯に向き合ってくれます。

    【先生の親しみやすさ】
    先生はどんな時でも生徒に向き合ってくれます。教え方も上手ですし、非の打ち所がないと言っても過言ではないほどです。

    【進路実績】
    はっきりいって微妙です。物理的な空間内での競争率が低いだけあって、向上心が無くなる傾向にあるのだと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    たいていの場合、同じ環境で育ってきて同じ境遇を生きてきた人が集まるので、そういったことはあまりないです。ただ、皆はじめは少し強張っていた記憶があります。

    【学費】
    私立なだけあって決して安いとは言えませんが、授業内容、教育カリキュラム、学習環境を考慮しても、大変妥当であると思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制2|先生の親しみやすさ3|進路実績2|友人関係やいじめについて4|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    基本的に自由に過ごせます。課題が楽です。大人しい人から明るい人までいろいろな人がいます!

    【授業内容・コース】
    授業はレポートの解説がほとんどで、教科書に書いてあることをピックアップしていくだけなので、何か新しい事を学びたい人や、レベルの高い授業を聞きたい人にはおすすめできません。

    【高卒資格の取りやすさ】
    ほとんどの人が卒業できると思います。たまに留年する人もいるみたいですが…課題は授業に出れば答えが分かるので、授業を聞きながらレポートを完成させてそのまま出せばいいですし、特別活動分の単位もホームルームやオリエンテーションに出席すれば取得できます。アルバイトをしながらでも卒業は十分できるようになっていると思います。

    【スクーリング】
    スクーリングは週に1回または2週に1回なので、そこさえ避けて予定を立てれば大丈夫です!各キャンパスでの授業は参加してもしなくても単位には直接関係ないので、多忙な人でもスケジュールは組みやすいと思います!基本手には授業などがないので自習ができない人はだらだらしがちだとは思います。

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポートなどは充実していますが、通信制高校なので大学受験へのサポートが弱いです。なので、大学進学を希望する方は自身やご家族でインターネットなどを使って大学情報をこまめにチェックしておかないと大学受験は難しいと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    明るい先生が多いです。たまに忙しそうにしていて話しかけづらい先生もいますが…大半は明るくて親しみやすい先生が多いと思います。

    【進路実績】
    通信制では専門学校や就職がほとんどを占めます。大学進学者もいますが少ないです。また指定校もかなり限られたところになってくると思います。

    【友人関係やいじめについて】
    多様な生徒がいるので同じ境遇の人を見つけやすいと思います。生徒層は本当に多様で、大勢で集まるのが好きな人もひとりが好きな人もいます。基本的には苦手だと思う人と無理やりにでも関わらなければいけない機会はないのでいじめもほとんどないと思います。

    【学費】
    先程も書いたように、大学受験へのサポートがかなり弱い上、授業数も少ないので、学費は少し高いように感じます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2020年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制2|先生の親しみやすさ3|進路実績5|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    僕は3年生のときに転校で入りました。
    多少不安はありましたがなんとか卒業もでき友達も作ることができました。


    【授業内容・コース】
    一般的な授業ですね。良くもなく悪くもない。積極的に質問するといいかもです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいです。
    あまり行っていませんでしたがレポートさえこなせば卒業はできます。


    【スクーリング】
    スケジュールは割と自由でした。バイトや趣味にかなり時間を当てれると思います。


    【サポート体制】
    不登校の人へのサポートはあまり充実していないなと感じました。人と話すのが苦手な人は結構大変かもです。

    【先生の親しみやすさ】
    良くもなく悪くもないです質問すれば割と教えてくれる感じです。


    【進路実績】
    進路実績はわりと優れているなと感じました大学へ進学だったり専門学校、就職などのサポートは手厚いです。

    【友人関係やいじめについて】
    友人の作りやすさは人それぞれです。自分から話しかけることが一番大事でしたね


    【学費】
    学費は妥当です。各家庭の状況によりますが安い方ではあるんではないでしょうか。
    主な費用は学費教材費校外学習費です。



    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績-|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    元々全日制に通っていたのですが途中で通信制に切り替えました。人数が全日制と比べて少なかったので狭く深く人間関係を築くことができ、とても充実していました。

    【高卒資格の取りやすさ】
    比較的忙しくても通いやすいとは思うので、真面目に授業を受けてれば卒業出来ると思います。

    【スクーリング】
    通信制なので、アルバイトとか別の趣味が忙しい人でも無理なくスケジュールを組んで通い続けることが出来ると思います。

    【サポート体制】
    生徒が不安そうだったりあまり登校しなくなってしまった際には先生が相談に乗ってくれます。通い方を変える提案とかちょっとした愚痴も聞いてくれたりと、良い感じです。

    【先生の親しみやすさ】
    生徒のことを第一に考えて沢山のアドバイスをしてくれたり保護者を交えた進路相談等を行ってくれていたと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    全日制の高校よりも通っている人が少なく、一人一人の距離が近いと感じました。そのため、狭く深く友人関係を作ることができ、将来的に付き合って行けるような友人も出来ると思います。

    【学費】
    他の通信制の高校と比べると安かったと思います。個人的には妥当な値段でした。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2013年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ4|進路実績-|友人関係やいじめについて4|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    校則もあまりきつくなく、子供がのびのびできるような学校になっていると思います。全日制の学校が苦手で勉強のスピードに追いついていけないなどの方におすすめします。先生もサポートしてくれますし、いい学校だと思います。私も最後の最後まで楽しくこの学校にいることが出き、卒業まで出来ました。通信制と聞くとあまり良くないイメージを持ってしまう人もいますが全然そんなことはありません。いい学校ですよ。

    【授業内容・コース】
    先生がサポートしてくれます。全日制ではついて行くことの出来なかった授業も、通信制で先生方もサポートしてくださるので頑張ることが出来ると思います。

    【先生の親しみやすさ】
    どの年代にも、先生の当たり外れはあると思います。私の年代はどの先生も良かったですし、サポートしてくださる先生も沢山いますよ。

    【友人関係やいじめについて】
    私の場合は、入学初日で友達を作ることが出来ました。ですが、少し避けられている人はいましたね。でもその人の性格の問題だったのでほとんど全員が仲良かったです。男女仲も良かったですよ。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2014年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても良い学校だったと思う。生徒へのサポートも手厚く通ってよかった。友人関係もよく沢山の友達ができ、充実した高校生活を送ることが出来たと思います。

    【授業内容・コース】
    分かりやすい授業を心掛けており、気軽に質問できる環境である。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業は比較的しやすいと思います。やることをやっていれば大丈夫です。授業の進度もそこまで早くないので十分ついていけるレベルだと思います。

    【スクーリング】
    スケジュールは比較的自由に調整できるのではないかと思います。

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポートは充実しているのではないかと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は厳しい時もありますが親身になって生徒のことを考えてくれています

    【進路実績】
    手厚い進路サポートであるため大学や専門学校に進学する人も結構いました。

    【友人関係やいじめについて】
    友人関係は良く友達も作りやすい環境にあるのではないかと思います。

    【学費】
    学費は少し高めだと思います。私立だからしょうがないかもしれませんが

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績5|友人関係やいじめについて4|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校での授業で分からないところを直せなかったのですがここの場所に入ってから分からないところを深堀していって分かるようになりました……!
    先生の教え方もすごく良くて分からないところを深堀していって直したいという人にぴったりなところなのではないでしょうか!

    【授業内容・コース】
    総合評価でも言った通り、授業で分からないところがあっても気安く質問ができ、難しい問題も時間をとって一緒に解いてくれるのがすごく分かりやすくてすんなり入っていきます!

    【スクーリング】
    スケジュールに関しては自由に調整ができます!
    僕は週3日で行っていましたが、好きなことをする時間も多くあり充実した日々を過ごすことが出来ました……!

    【進路実績】
    先生が親身に話を聞いて下さり自分にどれだけその場所に受かる能力を持っているかなど、自信をつけてくれた時もありました!
    進学での心配でいっぱいだった時も優しく話を聞いて下さりとても嬉しかったです!

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは見たことがありません。
    授業後、友達にわからなかったところを聞くこともしばしばありました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に入ってよかった!
    先生も優しい人ばかりで授業もわかりやすく、親身になって考えてくれたり、友達も沢山できて、とても毎日が充実してた!
    もう一度この学校に入りたい!

    【授業内容・コース】
    先生の授業がわかりやすく、わからないところがあると分かるまでしっかり教えてくれる!

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生の授業がわかりやすいのでしっかり集中して、授業を受ければ出来ると思います。
    宿題もそんなにないです。

    【先生の親しみやすさ】
    先生が熱心に付き添って教えてくれるし、優しく面白い先生が多かった!

    【進路実績】
    自分の努力というところもあるが、しっかり先生が付き添って熱心に教えてくれるため進学がしやすい。
    就職した友人から聞いたが就職もしっかり手伝ってくれるそうです。

    【友人関係やいじめについて】
    友人も作りやすく、その交友関係が今でも続いてる。
    いじめの話は今まで1度も聞いたことがないです。

    【学費】
    先生の授業のわかりやすさ、充実した日々をくれるし、学費以上の還元率だと思います!


    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2021年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング2|サポート体制2|先生の親しみやすさ2|進路実績2|友人関係やいじめについて1|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    楽しい学校です。
    おもしろいし、この学校に通ってとてももかった。

    【授業内容・コース】
    授業はいつもたのしくて、とても豊かで
    一人一人わかりやすく丁寧にとしえてくださる
    この学校に通ってよかったと思います

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校は卒業しやすいです
    大変なこともあるが、素晴らしい学校でした
    この学校はそつぎょうしやすいです

    【スクーリング】
    スケジュールは毎度自分で調節できるのですごくいいと思います。
    この学校は自由度が比較的に高いとおもいます。

    【サポート体制】
    不登校者へのサポートはすごく充実しているとおもいました。
    この学校はすごくいいです

    【先生の親しみやすさ】
    先生は差別がなく、学校で親しみやすい先生たちだと思いましたよ。

    【進路実績】
    自分の行きたい学校にいけるので、
    真剣に考えることができました
    この学校は進学しやすいのでおすすめだと思います

    【友人関係やいじめについて】
    友達も作りやすいし、
    喧嘩とかない学校ですし、みんな優しくていい

    【学費】
    学費は実際先生たちがおしえてくれるので、
    サポートしやすいです

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
47件中 21~30件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.