みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  前原中学校   >>  口コミ

前原中学校
(まえばるちゅうがっこう)

千葉県 船橋市 / 前原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.79

(67)

前原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.79
(67) 千葉県内65 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
67件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校なので、指導方針などは市内の中学校で統一されているとは思うが、勉強のできる生徒が比較的多いので、まじめな生徒が多く、風紀を乱すような生徒は見受けられない
    • 校則
      髪の長さはさほど、うるさくなかったように思う。 女子のスカート丈は真面目な子が多いのか、そこまで短いスカートをはいている生徒はいなかったが、女子は夏でもベストを着なければいけない規則がある。
    • いじめの少なさ
      先生はいじめはないと断言しているが、子供に聞くと多少はあるとの事だった。
    • 学習環境
      特に高校受験に対して、学校側のサポートは感じられなかったが、勉強のできる生徒が多かったので、多くの子は自分の力で希望の学校に進学できていたように思う
    • 部活
      陸上部に入っていたが、普段は朝練はなく、午後は6時頃まで練習があった。 上下関係は良好だったようで、和気あいあいとやっていたようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      進学については、先生は生徒の希望を聞くだけで生徒任せなところがある。 勉強のできる生徒が多いように感じた。
    • 施設
      校舎は古い校舎と新しい校舎がある。 ランチルームのある建物も比較的新しい。 体育館はどちらかというと古い印象。 校庭は、広くもなく狭くもない広さ。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街のど真ん中にあるので、とても静かな環境。
    • 制服
      7年前に、男女ともに制服がブレザーに変わった。 男子はグレーのスラックスだが、女子はチェックのスカートに首元のリボンもチェックで可愛い印象。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強のできる生徒が多いからか、全体的に真面目な生徒が多い印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住まいの学区にあった中学校だったので、受験をしなかったためこの中学校は選んで進学した訳では無い
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校を落ちたので、すべり止めで受けた秀明八千代高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      自分のレベルにあう私立高校で、第一希望の効率が不合格だったのでこの高校に進学した。
    投稿者ID:550587
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は落ち着いている印象があり、特に学校での大きな問題などは無いように感じます。ただ、もう少し学校に伸び伸びとした雰囲気があってもいいのになと思います。
    • 校則
      女子の髪型が制限されているように思います。三つ編みはダメなど。
    • いじめの少なさ
      大きないじめは無いと思います。先生方の目が行き届いているように思います。 生徒も真面目な子供が多いのか、いじめで結託することは少ないかと思います。
    • 学習環境
      公立なのでしょうがないかもしれませんが、勉強のために自由に使える教室などもなく、先生に質問する時間も無いようでした。
    • 部活
      強い部活もあったようですが、生徒数が多く、練習場所が足りないようでした。一時は教室が足りなくて、子供が所属する部活自体無くなるのでは?ということもありました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績や学力レベルは高いと思いますが、もともと勉強できる子供が多く入学しているように感じます。学校のお陰というよりは、個々の努力や素質に依るものと思われます。
    • 施設
      生徒数が多いため、校庭や体育館が足りないと思います。部活の活動場所も足りません。
    • 治安/アクセス
      我が家からは学校は近く、特に危険な場所もありませんでした。
    • 制服
      今風のチェックのブレザーで、首もとのリボンが可愛かったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で良い子が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      落ち着いた中学校で、地域も普通の家庭が多いと聞いたため。実際に入学しても評判通りでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉市立千葉高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が希望したため。
    投稿者ID:550271
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保護者主に父親の会が活発で学校と上手く協力しあっているので、治安面を含め、子供との地域距離が非常に近い
    • 校則
      特に厳しい物、おかしな物が無いので、一般的な校則と思われます
    • いじめの少なさ
      一般的な子供同士の喧嘩は有るようだが特にいじめ、不登校の話は聞きません
    • 学習環境
      子供からは特に補習、集中授業の話は聞かず、皆塾などがメインの様です
    • 部活
      特に戦績優秀な部活動は無いが運動部は良く他校と交流戦を行っている
    • 進学実績/学力レベル
      近隣地域では学力が高い方と聞き、県内のトップクラスの高校へ進学した子も多数いる
    • 施設
      特に目ぼしい施設が無いので、ごくごく一般的な公立学校です。強いて言えば、都内より校庭が広い位
    • 治安/アクセス
      父親の会が活発で地域の目が凄く見守っている
    • 制服
      制服自体は、色も控え目なブレザーなので特に特徴が無い、地味な制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      荒れている様な子もいなく素朴で年齢相当な幼さが残る様な子が多く見かけられる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立学校なので、私立に行かない限りは決められた地域への学校なので特に選択肢がありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      県下トップクラスの私立秀英高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学校なので大学受験に有利だから
    投稿者ID:556296
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      市内で唯一のギター・マンドリンの部活があります。 各大会にも出場し、全国大会出場など成績を残しています。
    • 校則
      校則は特に厳しいことはありません。 生徒たちはきちんとした身なりで登下校しています。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはあまり聞いたことがありません。 子供たちも仲が良いです。
    • 学習環境
      授業についていけていない子のために、夏休みの補習授業があります。
    • 部活
      生徒に8割が部活に入っています。 市内で唯一のギター・マンドリン部があります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学についてはよくわかりません。 3年生は6月から三者面談をして、進路相談をするそうです。
    • 施設
      新校舎が数年前にできてとてもきれいです。 明るく清潔な印象です。
    • 治安/アクセス
      校区が広いので、学校から遠い子はそこそこ歩くかも・・・
    • 制服
      数年前に男女ブレザーの制服に変わりました。 上は紺色、下はグレーのチェックでかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒数が多い学校ですが、みな明るくいい子だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校なので、家からとても近い。 うちの子は登校時間5分前に家を出ています。
    投稿者ID:548913
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      前中は他の学校より勉強のレベルが高く、積極的な生徒が多いです。学年やクラスによって差はあると思いますが、私のクラスはとても楽しかったです。
      行事などには全員が全力で取り組んでとても活気がありました。
    • 校則
      女子のスカートはひざ下、靴下の色にも指定があります。
    • いじめの少なさ
      それほど目立ったいじめはありません。他の学校と同じくらいです。クラスに1人はぼっちの人はいます。
    • 学習環境
      先生によって差はありますが、気軽に質問することができますし、テスト前などは自習の時間もとってくれます。
      また、全ての教室に電子黒板が設置されており、電子黒板を使った授業も多くあります。
      受験のサポートは教科担任の先生によって異なります。
    • 部活
      部活によって違いますが、先輩後輩仲が良いです。
      最近は、ソフトボール部やバスケットボール部が県大会出場など、活躍しています。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が希望の高校に進学しました。
    • 施設
      新校舎はトイレも教室もきれいです。
    • 制服
      女子はブレザーでとてもかわいく人気があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから
    投稿者ID:511478
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在校していた間、他の中学校も同じ様なものなのだろうと漠然とした感覚を持っていましたが、高校に進学して他中学校出身の友人の話を聞いてみると、前原中学校はかなり自由な学校みたいです。(学年、クラスで若干ばらつき有)
      ただ、僕達の1つ下の学年あたりから先生方が色々と学校全体を変革しようとしているような空気はありました。確実に何かが少しずつ変わっています。
      とはいえ、僕にとっては最高の思い出です。最高の仲間と最高の3年間を過ごせました。
      要は自分の心の持ちようです。新入生、在校生の方にはぜひ楽しい思い出をつくってもらいたいと思います。
      制服もかわいい&かっこいいことですしね。
    • 校則
      比較的自由でした。
    • いじめの少なさ
      学年やクラスによって、変わりますよね。
    • 学習環境
      学ぶ意欲がある生徒には、それなりの待遇があります。
      僕達の学年では、船橋市の新たな試みとして電子黒板が導入されていました(今はどうなのか…)。
      私立の学校でも、なかなかありませんね。
    • 部活
      運動部や外部でのスポーツの活動の表彰、文化部のコンクールなどの表彰がちょくちょくありました。
      今は、どうなのか。
    • 進学実績/学力レベル
      特に前原小学校から進学してくる生徒に、中学受験を経験している人が多いという事もあったのか、学力は全体的に高め。
      学力は、県でも5本の指に入るとか?(先生が当時おっしゃった)
      県船への進学者も、コンスタントに輩出しています。
    • 施設
      言わずもがな、新校舎、新設備、キレイな化粧室、キレイな中庭。
      めちゃくちゃキレイです。
    • 制服
      前原中学校の制服は、千葉では有名ですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区です。
    投稿者ID:506861
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      前原小学校と中野木小学校の卒業生が主に進学する、
      普通の公立中学校です。
      地域柄か真面目な生徒が多いようです。
      PTA活動に積極的な保護者の方がいらして、
      熱心に活動されていると思います。
      これも地域柄と思います。
      体育祭や文化祭に多くの保護者が来校します。
      (これには少々驚きました)
    • 校則
      比較的自由な方なのではないかと思います。
      男の子の髪が結構長くてもOKなようです。
      常識の範囲内で華美でなければ良いというスタンスと思います。
    • いじめの少なさ
      聞いたことないです。
    • 学習環境
      公立なので普通と思います。
      中3になると多くの生徒が塾に通います。
    • 部活
      合唱やミニバスケなど、大きな大会への出場が決まった時に、
      新京成電鉄のご厚意で横断幕が掲げられているのを、
      見かけることがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので普通です。
      子供の同級生の進学先を聞いてもピンキリです。
      レベルが高いと言われているようですが、
      中3の実力テストの平均点をみても普通の中学校と思います。
    • 施設
      校舎の一部が新校舎なので、そちらはとても綺麗です。
      給食を食べるための大きな食堂があります。
      メニューも数ヶ月前に事前に2種類から選ぶ方式のようです。
      市内共通の方式なのかは良くわかりません。
    • 治安/アクセス
      治安は良い地域と思います。
      アクセスは、校舎が学区の端にあるため、
      特に前原小学校の卒業生は、通学に時間がかかります。
    • 制服
      比較的新しいデザインだそうです。
      ブレザーです。
      体操服のデザインも、とても良いと思います。
    • 先生
      普通と思いますが、
      子供の話では小学校の先生より、
      良い先生が多いとのことでした。
    • 学費
      公立ですので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      比較的近くの自転車でも通学できる県立高校に進学します。
    投稿者ID:505788
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立にしては素晴らしい学校です。生徒も極端に荒れているというわけではありませんし、先生も面白く授業のわかりやすい人が多いと感じます。
    • 校則
      ゆるい方だと思います。先生もあまり厳しくは指導しません。もともと制服を着崩している生徒が少ないからだと思われます。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはあまりないと思います。ですが、スクールカーストが決まっておりみんながみんな仲が良いというわけではありません。カウンセリングルームは利用出来るようになっています。定期的にいじめアンケートもあります。
    • 学習環境
      船橋市内の中学校の中で成績はトップレベルだと聞きました。授業は先生によってわかりやすさのばらつきはありますが、全体的にサポートは充実していると思います。授業後の質問にも答えてくれます。放課後に残って小テストを受ける場合もあります。
    • 部活
      多くの生徒が部活に所属しています。上下関係は厳しい部活もあればゆるい部活もあるので何とも言えません。部活より勉強に力を入れている感じなので全国レベルの部活は少ないです。
    • 施設
      施設はとても充実しています。新校舎は公立中学校とは思えないほど綺麗ですが旧校舎は汚いです。校庭は中庭もあるので広い方だと思います。特にトイレの手洗い場は自動で水も出てきますし全て洋式です。
    • 制服
      他校に比べて可愛く格好良いと思います。ブレザーに青のストライプのネクタイ・リボンでズボンやスカートはチェックの柄が入っています。市内でもかわいいと評判です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので進学をしました。
    投稿者ID:503589
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任の先生の生徒に対する対応が素晴らしい。
      生徒目線で考えてくれる。
      校長先生も気さくに子供に声をかけてくれる。
    • 校則
      鞄に付けるマスコットは一つまでとか、どうでもよい校則があります
    • いじめの少なさ
      噂ではいじめがあるとききますが、うちの子供の周りではありません
    • 学習環境
      放課後に時間を取って丁寧に対応してくれる。
      受験に対しても、早め早めの対応をしてくれる。
    • 部活
      子供は部活に入っていないため、なんとも言えませんが、多くの生徒が部活に入部しています
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路に対しても、個人個人の性格を考慮して相談にのってくれる
    • 施設
      体育館、プール、テニスコート、新校舎も完成し、耐震対策もできている
    • 制服
      今風のブレザーになりましたが、なんとなく垢抜けないのはなぜでしょう
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校ですが、かなり遠く通学には時間がかかります。
    投稿者ID:235472
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      給食の体制が全員でと、いう貴重な体験。
      千葉の地元のお母様は、みんなしとかりされた方が多いので、学校というより、保護者におされている感があります。
    • 校則
      ごく、普通の市立です。厳しい生活指導の先生が、いる年代と、バラツキがあります。
    • いじめの少なさ
      私の家庭では、子供達がいじめにあうことも、関わりもありませんでしたが、多い学年もある様子ですが、
      直接、そのお母様から相談をうけましたが、先生は、子供達をフォローするより、自分が、いじめの為に、家庭訪問しましたよ!と、その事実だけを、伝えにしか来てはくれなく。いじめにあった子供達は、解決は、一切ないのが。現実らしいです。
    • 学習環境
      受験に関しては、やはり、よほどクラブの活躍などがない限り、自分達で、足を運び、自分で高校にでむかなければ、意味がありませんでした。中が任せにはできません。結果、自分で選んだ高校は、大正解でした。
    • 部活
      年代によりとてもバラツキがある様子です。
      活躍しているクラブに入れは良いですが、親がとても大変です。
    • 進学実績/学力レベル
      学校からでは、なく、家庭で動きました、
      担任の先生も、人間、やはり相性で、動かれるのだと、
      実感しましたので、自分たちで、うごきました。
    • 施設
      卒業してからですが、綺麗に建て替えられました。
      給食を一斉に食べれる私設など、楽し様子です。
    • 制服
      制服は、中学生とは思えない、女子も男子も素敵です。
      高校より良いと思います。

    投稿者ID:234321
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に見ればそれなりにいい 
    • 校則
      携帯はやけに厳しい
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないが浮いている人は確実にいる 
    • 部活
      どこも普通 
    • 進学実績/学力レベル
      進学指導の教師曰く「私がこの学校に来てから進路が決まらなかった人はいない
    • 施設
      新校舎ができてとてもきれいで生活しやすい 
    • 治安/アクセス
      駅から遠い 学区が津田沼駅まで含まれているが学校の北側はすぐ学区外なので登校時間の差が凄い 
    • 制服
      最近変わってかっこよくなった
    • 学費
      公立なので給食費や校納金のみ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    投稿者ID:166753
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶ができる生徒が多い学力が高いようだが、塾に行っている子がほとんどだから、少し、塾に任せているところがあるような気がする。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いたことがありません強いて言えば、携帯が問題になるくらいだと思います
    • 学習環境
      夏休みなど、特定の子(点数が低かった子)は、補修があったようです。でも、高い子は高い子なりの補修をしてほしいと思った。
    • 部活
      スポーツより、学業に力を入れているので、強豪という学校ではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      合格の可能性があってもなくても受けさせてくれると聞きました。 塾任せのところがあるという話も聞きました。
    • 施設
      今年たてなおしたばかりなので、新校舎はとてもきれいです古い校舎は、かなりねんきが入ってますが。
    • 治安/アクセス
      正直、遠いです学区の範囲が広いので仕方がないかもしれません。
    • 制服
      4年前から新しい制服になったので、いまどきの制服かもしれないですね。
    • 先生
      先生は、十人十色。部活熱心な先生もいれば、全くやる気がないような先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    投稿者ID:142741
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      塾や習い事をしてなくても進学できる。進学にとても熱心。生徒指導も力を入れてるので、規律がよくまもられている。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありませんでした。とても平和な学校だと思います。
    • 学習環境
      先生方の平均年齢が若く、時にはフレンドリーに教えてもらえるのが良いポイント。
    • 部活
      ほとんどの生徒が運動部、文化部、生徒会などの部活動に所属しています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が進学をします。進学にも熱心に指導してくれます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は3駅3路線ととても充実しているアクセスの良いところです。
    • 制服
      3年ほど前に制服が変わってとても可愛い制服になりました。(女子)
    • 先生
      生徒指導の先生は普段はとても優しく、授業も楽しく教えてくれる先生です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      体験入学でモノづくりの楽しさをしったから
    投稿者ID:97555
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶ができる子供が多く、学校に行くと、生徒のほとんどが、挨拶をしてくれる。運動より勉強ができる学校のイメージがある。
    • いじめの少なさ
      縦のつながり、横のつながりがうまくいっているので、いじめは、ないと思います。
    • 学習環境
      夏休みなど、学習会みたいなのを設けてくれて、自由に参加することができる。
    • 部活
      ほとんどの子が、部活に入っています。部活の種類は、他の学校に比べて少ないと思います。先輩と後輩の、つながりがスムーズで、中の良い部が多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が、塾に通っていて、良い意味で切磋琢磨していると思いました。テストの結果、(学年の棒グラフ)を見ると、高得点を取っている子が多いと思いました。
    • 施設
      歴史がある古い学校なので、けしてきれいとは言えませんが、一部、建て替え工事をしているので、来年以降は、きれいな校舎になるので、良いと思います。
    • 治安/アクセス
      学区がとても広いので、学校から一番遠いい子だと、30~40分かかる子もいます。学校を中心に考えて右と左に帰るとしたら、その子たちが、遊ぶ時、非常に家が遠いいので、ちょっと、車や自転車の事故が心配です。
    • 制服
      2年前に、学ランからブレザーにかわり、女の子も、チェックのスカートで、今っぽいです。
    • 先生
      部活によって、とても熱心な部活の顧問と、ほとんど部活に参加しない顧問がいるらしい。やる気のない顧問の部は、部員がやる気も実力もたくさん持っているのにもったいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区ないの学校だから
    投稿者ID:58637
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在、校舎を新しく建て直してるので来年以降は校舎が新しくキレイになると思います。3年前に制服も新しくなり男女とも人気のある制服です。
    • いじめの少なさ
      若い先生も多く先生と生徒の仲が結構イイ感じです。私の周りではそーいうトラブルが全くありません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が進学です。千葉県は高校の数が多いので選ぶのも苦労しますが、体験入学なども充実しています。
    • 施設
      現在、校舎を建て替え工事中なので、来年以降はキレイで新しい校舎になります。ぜひ期待してください。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅が2駅2路線あります。東京まで乗り換えなしで35分程度でとても便利です。
    • 制服
      3年前に制服が新しくなりました。男子はブレザー。女子はとても可愛くて人気があります!
    • 先生
      全体的に若いイメージです。先生が若いと学校全体が活気あるように思います。ユニークな先生もいるので授業は楽しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛かったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      東京学参 過去問演習
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすらやる。
    投稿者ID:44163
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      行事も毎回盛り上がりすごく楽しい学校生活を送れます。
      行事は体育祭・合唱祭・校外学習・修学旅行があります。
      2年生の修学旅行は京都・大阪周辺に行きます。

      給食は普通においしいです。
      たまにサラダで不思議な味のものが出ますが基本おいしいです。
      A(主食が米)とB(主食がパン又は麺)があり、好きな方を選べます。
      弁当を持参することも可能です。

    • 校則
      校則は厳しくない方だと思います。
      髪型
      髪染め禁止。
      男子はツーブロックがダメですがしてる人は何人かいます。
      いかつくなければ基本何でもOKです。
      女子は髪の毛が肩についたら結ぶ、三つ編みはOKだが編み込み、頭の上でピンで止めるor結ぶ などです。触覚OKです。大体女子はポニーテールかボブです。眉毛を剃ったりアイプチをしていても何も言われません。

      服装
      靴下はくるぶしソックス、色が白・黒・紺・グレーのもの、柄のないもの(ワンポイントはOK)という指定があります。
      制服は冬になると長袖セーター(紺色)がOKになります。
      また前まではコートだけOKでしたが、今は防寒着とされているものを制服の上に着て登下校出来ます。マフラー・手袋はもちろんOKです。
    • いじめの少なさ
      ないとは言いきれませんが少ないです。
      半年に1回くらいいじめアンケートがあります。
    • 学習環境
      授業は先生によってわかりやすい授業とわかりにくい授業があります。
      授業で寝ていても注意しない先生が多いです。

      テストは年に4回でめちゃめちゃ勉強する子と全然勉強しない子がはっきりします。

      受験前日まで普通に授業があってその時期は授業に何の価値も感じません。受験勉強させてほしいです。
    • 部活
      部活の数は普通だと思います。
      中でもギターマンドリン部とソフトボール部があるのは珍しいと思います。
      陸上部、管弦楽部、ソフトボール部、男子バスケットボール部は大会などで好成績を残しているイメージがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      他の学校に比べると学力レベルは全体的に高いと思いますが、
      頭がいい子とそこそこの子の差が大きいです。

      県内トップ3に入る高校に進学する人もいます。
      進路について一人一人真剣に向き合ってくれる先生が多いです。
    • 施設
      校舎は新校舎と旧校舎があります。
      新校舎はめちゃめちゃきれいです。
      旧校舎は新校舎に比べたらきれいではないですが、全然きれいです。
      トイレは外トイレ以外全部きれいです。

      体育館は夏は暑くて冬は寒いですが、夏に巨大扇風機を置いたり冬に巨大ヒーターを置いたりして工夫はしています。
      バスケットボールのボードが透明です。

      図書室は普通です。放課後に自習室として使えますが、皆部活で忙しいので使ってる人は全然いないです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。
      近くに前原駅があり、津田沼駅までのバスがあるので便利です。
    • 制服
      男女共にブレザーでめちゃめちゃ良いです。
      ジェンダーレス制度が導入され、女子でスラックスを履いている子も多いですし、ネクタイにしている子も多いです。
      個人的に女子はネクタイ+スカートが可愛いと思います。
      校則でスカートは膝下というのがありますが、皆膝くらいです。

      ジャージは青基調にオレンジのラインが入ったものでかっこいいです。
      ジャージの左腕に自分の苗字が刺繍されています。
      体操服は前まで白の半袖と紺色のロンTだけでしたが、2年前くらいから紺色の半袖ができて今は紺色の半袖を着ている人が多いです。女子は特に紺色がおすすめです。
      夏になるとジャージ登校(夏休み前くらい~10月まで)になりその期間は朝の準備がすごく楽です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      クラスによりますが、
      休み時間と授業のメリハリをつけられる人が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの公立小学校出身で中学受験をしなかったため。

      前原中学校は2つの小学校が合併するような形になるので最初は馴染みませんがじきに仲良くなれます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学予定
    投稿者ID:975228
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に見て平均的。意見は多少あるが、公立校としては普通のレベルである。子供の成長に影響があるとは思っていない。
    • 校則
      特に理由はない、概ね適正である。他校と比べて平均的であると感じる。
    • いじめの少なさ
      特に理由はない。いじめの話を聞いたことはない。登校を嫌がることもない。
    • 学習環境
      特に理由はない。良いとも悪いとも言えない。レベルは平均的である。
    • 部活
      部活動の種類が少なすぎる。選択の幅がない。部活動に力を入れてないと感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      特に理由はない。他校と比べて平均的と感じる。レベルが高くも低くもない。
    • 施設
      体育館など施設が古すぎる。船橋市はもっと予算をかけるべき。生徒数に対して校庭も狭すぎる。避難所としても不適。
    • 治安/アクセス
      特に理由はない。遠くも近くもない。学区の指定に問題がある。選択の余地があるとよい。
    • 制服
      特に理由はない。制服にこだわりはない。学習と運動に影響がなければよい。
    投稿者ID:953024
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まあそこそこいい中学校だったと思う!学力そこそこ高いしテストまあまあ難しいし。夏ジャージ登校出来るのめっちゃ楽。マラソン大会ないよ!!良かったね!!
    • 校則
      スカート丈は膝隠れるくらい、肩に髪が着いたら結ぶなど普通の公立中学校の校則って感じ。詳しくはホームページ見た方がいいね。
    • いじめの少なさ
      いじめアンケートたくさんある。陰口とか言ってる人はいるけどなんやかんや大丈夫そう。カウンセラー室もあるし親身になって話聞いてくれるよ。
    • 学習環境
      普通。補習は相当成績悪くなければないんじゃないかな。分からないとこは自分から聞きに行けば教えて貰える。テスト前は一応自習の時間ある。自習室はないけど今の生徒会が図書室を自習室として使えるようにするとか何とかって言ってたような?
    • 部活
      並って感じ。部活によるけど通知表顧問に見せないといけない部活あるから文武両道頑張れ。
    • 進学実績/学力レベル
      普通じゃないですかね。幅広いし。下は古和釜とか八千代東とかで上だと県千葉とか県船とか受けてる。私立は女子は東葉、男子は秀明八千代が人気な気がする。そこそこの学力の人は日なら受けてる。まあ半分くらい落ちてるけどw公立だと船橋東も人気かな。結構受けてる人いた気がする。
    • 施設
      いいと思う。プールと外トイレは汚い。新校舎は明るいし、綺麗。体育館工事してバスケットゴール新しくなった。屋上は行けません。
    • 治安/アクセス
      たまに猿とか不審者でるけど大丈夫。周り住宅街だし大丈夫だろ。うん。
    • 制服
      女子の制服かわいいけどパッチンリボンなの残念。スラックスもあるよ。スカートにネクタイもOKだからネクタイ派の人安心してくださーい。男子はブレザー着ないとサラリーマンみたいな感じwwwあ、これから制服買う人へ!夏はクールビズでジャージ着るから半袖ワイシャツがちで要らないよ!!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭いい人多いよー。クラスに1人は海外の子いる。そして不登校の子もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験しなかったから。中学受験しとけば良かったなーって思うこともあったけど。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日本大学習志野高校
    • 進学先を選んだ理由
      第1志望の公立落ちたから。施設綺麗だしまあいいかな。校則きびしいけど!!
    投稿者ID:899146
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学力も高く、また大きな問題も聞こえてきません。生徒も挨拶ができ元気に部活をしています。安心して通わせる事が出来ると思います。
    • 校則
      学校を訪問した際、生徒の挨拶ができていた。いじめ等の話も聞かない
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話は聞かない。PTA活動を通じて生徒と接した際もしっかりとしていた。
    • 学習環境
      コロナ禍でもオンライン等利用して授業をしていた。また、比較的学力は高いと聞いている。
    • 部活
      週末も部活のため登校する生徒をや良く見る。学校に行った際も活発に活動している光景をみた。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的近隣の中学の中では学力が高いという情報を書いているから
    • 施設
      新しい校舎は綺麗で設備が整っているが古い校舎はいまいち。トイレが和式がまだ残っている。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、犯罪等もない。地域との交流イベントもあったりして環境もよい
    • 制服
      デザインは無難ですがそこそこ可愛く子供の評判もよかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活が盛んで、週末も朝早く登校する姿を見ます。挨拶もできる子が多い印象です。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの授業を実施していました、、一人一台の端末の付与もありました。
    投稿者ID:865166
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に良いと思った事の方が多く、悪い部分もそんなになかったとおもったので満点ではないが4点をつけた。
    • 校則
      子供から不満は聞いていなかったから特に悪いところはないと思った。
    • いじめの少なさ
      学校からも子供からもいじめがあったと聞いたことはないから。
    • 学習環境
      コロナ過であったためテスト前に友達と集まって勉強はなかったが、ネットでつないで勉強を教えあっていたから。
    • 部活
      色々な部活があって生徒も活発に部活動に参加しているように思えたから。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が第一志望校に合格していると子供からきいていたから。
    • 施設
      校舎や体育館等が全体的に古く感じたから。
      校庭も狭いと感じた。
    • 治安/アクセス
      家からかなり遠く片道30分くらいかかっていたからアクセスは悪い。
    • 制服
      一般的な制服で特にいいところも悪いところもなかったので3にした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が自分で探して選んだ、偏差値基準で選んだと思うが子供の意見を尊重した。
    投稿者ID:859151
    この口コミは参考になりましたか?

67件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、前原中学校の口コミを表示しています。
前原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  前原中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!