みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  前原中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

前原中学校
(まえばるちゅうがっこう)

千葉県 船橋市 / 前原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.79

(67)

前原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.79
(67) 千葉県内65 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

36件中 21-36件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に荒れるなどの問題も無い普通の公立中学です。真面目な生徒が多くて、進学実績は良いと思います。しかし、いじめに起因しない不登校の生徒も増えてきていると聞いたことがあります。
    • 校則
      不条理だと思われる校則ではないため。適度な校則だと思うため。
    • いじめの少なさ
      いじめが全くないわけではありませんでしたが、カウンセラーなどがいたように思います
    • 学習環境
      特に授業が荒れている様子もなく、みんな真面目な生徒が多いと聞いている。塾などで学習している生徒も多く、他の中学よりも公立私立を問わず上位校に進学する割合が高い
    • 部活
      管弦楽やギターマンドリン部などは成績も良かったようですが、全国クラスに活躍する生徒は校外のクラブに加入していると聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      他の近隣校より、公立私立に問わず、上位校へ進学する生徒が多いです。
    • 施設
      可もなく不可もなくといったところでしょうか。全校生徒が一度に収容可能のランチルームがあり、そこで給食をとります。
    • 治安/アクセス
      どの駅からも遠いです。バス停も近くにはなかったように思います。みんな徒歩での通学です。
    • 制服
      清潔感のあるブレザーです。生徒からの評判も良く、他校より羨ましいと言われているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学に進学すると決めていたので、割り当てられた学区でしたので、選びようがありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内第一学区の県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学実績も良く、文武両道、自主自律といった校風などにも魅力を感じたので。
    感染症対策としてやっていること
    わかりません。普通に国や自治体に決められた指針に沿って実施しているのではないでしょうか。
    投稿者ID:795420
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、人が多い。 1.2年生はいいけど、3年生は受験の面倒をあまり見てくれないです。 進路説明会はありましたが、ありきたり、その程度の情報はいくらでも知れる、ってことしか話してくれませんでした。わざわざ引っ越してまでくる学区(中学)ではないです。
    • 校則
      特に目立ったものはないから3点にしました。可もなく不可もないです。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。今の校長先生は誠実な方ですが、生徒は微妙。比較的頭が良いといわれているからか、成績の悪い生徒に対する風当たりが強すぎる。
    • 学習環境
      生徒が多すぎて普通教室しかない。いるだけで密。狭い。体育館に全校生もは入りきらないのでは?コロナだから集まる事がないが、じゃなかったら大変
    • 部活
      生徒数に対して部活の数が少ない。設備がないから活動できない。
    • 進学実績/学力レベル
      成績がよい、と言われている学校です。が、先生は特に何もしていません。ほぼ、塾に頼りっきり。昨年は英語が終わりませんでした。
    • 施設
      学校の敷地が狭いのに生徒数が多すぎる。何も無い。超密!!!いるだけで密
    • 治安/アクセス
      学区の温度差がひどい。 学校の周りはチョー何も無い。が、駅の周りも学区。
    • 制服
      なんともいえません。 好きでも無いし嫌いでも無い。うちの子には似合いません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      そつのない、当たり障りのない、見た目いい子、中身エゲツない、出る杭はとことん叩きまくって粉々にする、人が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をせずに行ける学区内の中学校だから行かせた。公立の中学に志望動機なんて、あるのだろうか。住んでいる自治体からの指示できまった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市にある本人が志望する高校に進学しました。本人はとても満足しております。
    • 進学先を選んだ理由
      その高校のコンセプトに本人が共感して、学力は足りなかったけど、頑張って勉強し、合格しました。 中学時代、仲間に恵まれなかった本人は、仲間と共同して物事を為す、事に憧れていたので、その色が特に濃く出ていたので
    感染症対策としてやっていること
    換気、マスク、給食は個食の弁当、以外は特に目立ったことは無いと聞いております オンライン授業云々って話はありましたし、通信環境の事も散々アンケート取らされましたが、何もないです
    投稿者ID:748177
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すべて平均と記載しているとおり、優れているところ、劣っているところは見当たらず可もなく不可もない印象。
    • 校則
      校則については特に厳しくもなく、ゆるくもない印象。いい意味でも悪い意味でも特色がない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめを聞いたことがない。ネット上のことは知らないがおそらくないのでは。
    • 学習環境
      こちらも特に優れていることも、劣っていることもないと思うので。
    • 部活
      強い部活も聞いたことがなく、どの部活も和気あいあいとしていた。
    • 進学実績/学力レベル
      優れた進学する子もいるかもしれないが、ほとんど平均的な進学の印象。
    • 施設
      校舎の建て替えをしてきれいになっていた部分もあるが普通の施設。
    • 治安/アクセス
      もともと治安に関しては問題ないエリア。駅から多少外れているのがいいのかも。
    • 制服
      同じことだが何も特色はない。平均なんだからコメントしようがない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体に和気あいあいとしているが、部活にしてもアグレッシブの印象もない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近かったから。それ以外理由もなくコメントしようがない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      簿記の資格取得を希望したので電車通学になるが、最寄の高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      電車通学になるが、簿記資格取得ということで見れば優れていたと思ったので。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインは実施していないが、しばらくはグループに分けて登校。
    投稿者ID:683213
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は落ち着いている印象があり、特に学校での大きな問題などは無いように感じます。ただ、もう少し学校に伸び伸びとした雰囲気があってもいいのになと思います。
    • 校則
      女子の髪型が制限されているように思います。三つ編みはダメなど。
    • いじめの少なさ
      大きないじめは無いと思います。先生方の目が行き届いているように思います。 生徒も真面目な子供が多いのか、いじめで結託することは少ないかと思います。
    • 学習環境
      公立なのでしょうがないかもしれませんが、勉強のために自由に使える教室などもなく、先生に質問する時間も無いようでした。
    • 部活
      強い部活もあったようですが、生徒数が多く、練習場所が足りないようでした。一時は教室が足りなくて、子供が所属する部活自体無くなるのでは?ということもありました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績や学力レベルは高いと思いますが、もともと勉強できる子供が多く入学しているように感じます。学校のお陰というよりは、個々の努力や素質に依るものと思われます。
    • 施設
      生徒数が多いため、校庭や体育館が足りないと思います。部活の活動場所も足りません。
    • 治安/アクセス
      我が家からは学校は近く、特に危険な場所もありませんでした。
    • 制服
      今風のチェックのブレザーで、首もとのリボンが可愛かったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で良い子が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      落ち着いた中学校で、地域も普通の家庭が多いと聞いたため。実際に入学しても評判通りでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉市立千葉高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が希望したため。
    投稿者ID:550271
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      前原小学校と中野木小学校の卒業生が主に進学する、
      普通の公立中学校です。
      地域柄か真面目な生徒が多いようです。
      PTA活動に積極的な保護者の方がいらして、
      熱心に活動されていると思います。
      これも地域柄と思います。
      体育祭や文化祭に多くの保護者が来校します。
      (これには少々驚きました)
    • 校則
      比較的自由な方なのではないかと思います。
      男の子の髪が結構長くてもOKなようです。
      常識の範囲内で華美でなければ良いというスタンスと思います。
    • いじめの少なさ
      聞いたことないです。
    • 学習環境
      公立なので普通と思います。
      中3になると多くの生徒が塾に通います。
    • 部活
      合唱やミニバスケなど、大きな大会への出場が決まった時に、
      新京成電鉄のご厚意で横断幕が掲げられているのを、
      見かけることがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので普通です。
      子供の同級生の進学先を聞いてもピンキリです。
      レベルが高いと言われているようですが、
      中3の実力テストの平均点をみても普通の中学校と思います。
    • 施設
      校舎の一部が新校舎なので、そちらはとても綺麗です。
      給食を食べるための大きな食堂があります。
      メニューも数ヶ月前に事前に2種類から選ぶ方式のようです。
      市内共通の方式なのかは良くわかりません。
    • 治安/アクセス
      治安は良い地域と思います。
      アクセスは、校舎が学区の端にあるため、
      特に前原小学校の卒業生は、通学に時間がかかります。
    • 制服
      比較的新しいデザインだそうです。
      ブレザーです。
      体操服のデザインも、とても良いと思います。
    • 先生
      普通と思いますが、
      子供の話では小学校の先生より、
      良い先生が多いとのことでした。
    • 学費
      公立ですので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      比較的近くの自転車でも通学できる県立高校に進学します。
    投稿者ID:505788
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任の先生、部活の顧問、クラスの友達関わる人たちによって変わってくると思う。面倒な子、親に捕まったら最後です。
    • 校則
      子どもたちが通っていた頃は、外履き、靴下の色など細かいルールがありましたが、近ごろはだいぶ緩くなったと思います。スマートフォンやミュージックプレイヤー、現金など貴重品も持ち歩いている生徒を見かけることが多くなりました。
    • いじめの少なさ
      学年の先生によって対応が違うのでよくわかりません。上の子のときは、小さな出来事でも学年便りなどでお知らせしてくれて、家庭でも話題にすることができましたが、下の子の時はお知らせなど全くなく学校での出来事や様子を知ることが少なかったです。
    • 学習環境
      出来る子との差が大きいです。塾に通っている子がほとんどで、先生のフォローはあまりありません。
    • 部活
      学年のカラーにもよりますが、あまり活発ではないと思います。部活より勉強優先かなと。
    • 進学実績/学力レベル
      受験できる学区が広いので志望校選びが難しかった。そのなかでも県内トップレベルの学校に志望、進学する子は多かったです。
    • 施設
      公立の学校なので新しくきれいではありませんが、きちんと掃除されてきれいに使っていると思います。生徒数が多いので、ランチルームや図書室は狭く感じます。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いです。学区が広く徒歩通学なので家が遠い子は大変かと思います。不審者情報は多くあります。
    • 制服
      制服のデザインが変わってからしばらくたちますが、似たような学校が多いので区別がつきません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校で、中学受験も考えていなかったのでそこに通うしかなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立で自称進学校です。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から遠くなく、学力的にも難しくなかったから。説明会でも先生、先輩方の対応が良かったので。
    投稿者ID:692783
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもの雰囲気は落ち着いていて、安心して通わせる事ができました。
      中学のお友達と今でも遊んだりしているので、楽しく中学生活を送れたとのことでした。
    • 校則
      校則が特に厳しいと感じなかったようです。
      反発しているような人も見かけませんでした。
      当たり前の事ができていれば指導を受ける事はないと思います。
    • いじめの少なさ
      特に問題のない学年だったのでよく分かりませんが、当時の校長先生がいじめには毅然と対応していくと述べていらっしゃいました。
    • 学習環境
      教育熱心なご家庭が多く、1年生から塾へ通うお子さまが多いです。
      定期テストはかなり難易度が高いです。
      特に勉強に関して学校が面倒見がいい、という印象はありません。
    • 部活
      とにかく部活の種類がありません。
      野球やサッカーなどの部は経験者のお子さまが多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはかなり高いと思います。
      定期テストが難しくできるお子さまが多いので、内申を取るのに大変でした。
    • 施設
      校庭や体育館はとても狭いです。
      図書館についても普通で、特に充実している事もありませんでした、
    • 治安/アクセス
      坂道のアップダウンが多いです。
      治安は悪いとは聞きませんが、近くにお墓があったりと
      部活で遅くなる時などはちょっと心配でした。
    • 制服
      とても可愛いので、子どもは喜んでいました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても素直そうで、普通な感じでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていたから。
      地元のお友達は大切と思い、公立の中学を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の女子高に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      落ち着いていて、教育方針に共感したから。
    投稿者ID:598893
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校なので、指導方針などは市内の中学校で統一されているとは思うが、勉強のできる生徒が比較的多いので、まじめな生徒が多く、風紀を乱すような生徒は見受けられない
    • 校則
      髪の長さはさほど、うるさくなかったように思う。 女子のスカート丈は真面目な子が多いのか、そこまで短いスカートをはいている生徒はいなかったが、女子は夏でもベストを着なければいけない規則がある。
    • いじめの少なさ
      先生はいじめはないと断言しているが、子供に聞くと多少はあるとの事だった。
    • 学習環境
      特に高校受験に対して、学校側のサポートは感じられなかったが、勉強のできる生徒が多かったので、多くの子は自分の力で希望の学校に進学できていたように思う
    • 部活
      陸上部に入っていたが、普段は朝練はなく、午後は6時頃まで練習があった。 上下関係は良好だったようで、和気あいあいとやっていたようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      進学については、先生は生徒の希望を聞くだけで生徒任せなところがある。 勉強のできる生徒が多いように感じた。
    • 施設
      校舎は古い校舎と新しい校舎がある。 ランチルームのある建物も比較的新しい。 体育館はどちらかというと古い印象。 校庭は、広くもなく狭くもない広さ。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街のど真ん中にあるので、とても静かな環境。
    • 制服
      7年前に、男女ともに制服がブレザーに変わった。 男子はグレーのスラックスだが、女子はチェックのスカートに首元のリボンもチェックで可愛い印象。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強のできる生徒が多いからか、全体的に真面目な生徒が多い印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住まいの学区にあった中学校だったので、受験をしなかったためこの中学校は選んで進学した訳では無い
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校を落ちたので、すべり止めで受けた秀明八千代高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      自分のレベルにあう私立高校で、第一希望の効率が不合格だったのでこの高校に進学した。
    投稿者ID:550587
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保護者主に父親の会が活発で学校と上手く協力しあっているので、治安面を含め、子供との地域距離が非常に近い
    • 校則
      特に厳しい物、おかしな物が無いので、一般的な校則と思われます
    • いじめの少なさ
      一般的な子供同士の喧嘩は有るようだが特にいじめ、不登校の話は聞きません
    • 学習環境
      子供からは特に補習、集中授業の話は聞かず、皆塾などがメインの様です
    • 部活
      特に戦績優秀な部活動は無いが運動部は良く他校と交流戦を行っている
    • 進学実績/学力レベル
      近隣地域では学力が高い方と聞き、県内のトップクラスの高校へ進学した子も多数いる
    • 施設
      特に目ぼしい施設が無いので、ごくごく一般的な公立学校です。強いて言えば、都内より校庭が広い位
    • 治安/アクセス
      父親の会が活発で地域の目が凄く見守っている
    • 制服
      制服自体は、色も控え目なブレザーなので特に特徴が無い、地味な制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      荒れている様な子もいなく素朴で年齢相当な幼さが残る様な子が多く見かけられる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立学校なので、私立に行かない限りは決められた地域への学校なので特に選択肢がありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      県下トップクラスの私立秀英高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学校なので大学受験に有利だから
    投稿者ID:556296
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任の先生の生徒に対する対応が素晴らしい。
      生徒目線で考えてくれる。
      校長先生も気さくに子供に声をかけてくれる。
    • 校則
      鞄に付けるマスコットは一つまでとか、どうでもよい校則があります
    • いじめの少なさ
      噂ではいじめがあるとききますが、うちの子供の周りではありません
    • 学習環境
      放課後に時間を取って丁寧に対応してくれる。
      受験に対しても、早め早めの対応をしてくれる。
    • 部活
      子供は部活に入っていないため、なんとも言えませんが、多くの生徒が部活に入部しています
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路に対しても、個人個人の性格を考慮して相談にのってくれる
    • 施設
      体育館、プール、テニスコート、新校舎も完成し、耐震対策もできている
    • 制服
      今風のブレザーになりましたが、なんとなく垢抜けないのはなぜでしょう
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校ですが、かなり遠く通学には時間がかかります。
    投稿者ID:235472
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      給食の体制が全員でと、いう貴重な体験。
      千葉の地元のお母様は、みんなしとかりされた方が多いので、学校というより、保護者におされている感があります。
    • 校則
      ごく、普通の市立です。厳しい生活指導の先生が、いる年代と、バラツキがあります。
    • いじめの少なさ
      私の家庭では、子供達がいじめにあうことも、関わりもありませんでしたが、多い学年もある様子ですが、
      直接、そのお母様から相談をうけましたが、先生は、子供達をフォローするより、自分が、いじめの為に、家庭訪問しましたよ!と、その事実だけを、伝えにしか来てはくれなく。いじめにあった子供達は、解決は、一切ないのが。現実らしいです。
    • 学習環境
      受験に関しては、やはり、よほどクラブの活躍などがない限り、自分達で、足を運び、自分で高校にでむかなければ、意味がありませんでした。中が任せにはできません。結果、自分で選んだ高校は、大正解でした。
    • 部活
      年代によりとてもバラツキがある様子です。
      活躍しているクラブに入れは良いですが、親がとても大変です。
    • 進学実績/学力レベル
      学校からでは、なく、家庭で動きました、
      担任の先生も、人間、やはり相性で、動かれるのだと、
      実感しましたので、自分たちで、うごきました。
    • 施設
      卒業してからですが、綺麗に建て替えられました。
      給食を一斉に食べれる私設など、楽し様子です。
    • 制服
      制服は、中学生とは思えない、女子も男子も素敵です。
      高校より良いと思います。

    投稿者ID:234321
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気は、悪くない。部活動は盛んなため、もう少し、学習、進学に力を入れてほしかった。先生方は、熱心で良い先生が多かった。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。教師と生徒間の大きなトラブルも聞いていない。
    • 学習環境
      あまりない、期待できないために、塾に行くなど、自分で対策を立てる必要がある。
    • 部活
      大会の実績は、良いほうではありませんが、どの部活もかなり熱心です。
    • 進学実績/学力レベル
      第一希望に合格した人が、少なかったようです。進学に関しては、その人が行けるところを受けてみてというようすでした。
    • 治安/アクセス
      公立の学校なので便利な場所とはいえませんが、静かで高台なので津波の心配もないです。
    • 制服
      あたらしくなり、男の子のブレザーも女の子のも、今風のでとってもかわいいです。
    • 先生
      部活動は、熱心です。学習も授業には熱心ですが、しんがくに対してのフォローやアドバイスが信頼できない。塾には、負けています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どの中学校よりも近いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東邦高校
    • 進学先を選んだ理由
      理系の学校だから。
    投稿者ID:96764
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶ができる生徒が多い学力が高いようだが、塾に行っている子がほとんどだから、少し、塾に任せているところがあるような気がする。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いたことがありません強いて言えば、携帯が問題になるくらいだと思います
    • 学習環境
      夏休みなど、特定の子(点数が低かった子)は、補修があったようです。でも、高い子は高い子なりの補修をしてほしいと思った。
    • 部活
      スポーツより、学業に力を入れているので、強豪という学校ではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      合格の可能性があってもなくても受けさせてくれると聞きました。 塾任せのところがあるという話も聞きました。
    • 施設
      今年たてなおしたばかりなので、新校舎はとてもきれいです古い校舎は、かなりねんきが入ってますが。
    • 治安/アクセス
      正直、遠いです学区の範囲が広いので仕方がないかもしれません。
    • 制服
      4年前から新しい制服になったので、いまどきの制服かもしれないですね。
    • 先生
      先生は、十人十色。部活熱心な先生もいれば、全くやる気がないような先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    投稿者ID:142741
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      塾や習い事をしてなくても進学できる。進学にとても熱心。生徒指導も力を入れてるので、規律がよくまもられている。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありませんでした。とても平和な学校だと思います。
    • 学習環境
      先生方の平均年齢が若く、時にはフレンドリーに教えてもらえるのが良いポイント。
    • 部活
      ほとんどの生徒が運動部、文化部、生徒会などの部活動に所属しています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が進学をします。進学にも熱心に指導してくれます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は3駅3路線ととても充実しているアクセスの良いところです。
    • 制服
      3年ほど前に制服が変わってとても可愛い制服になりました。(女子)
    • 先生
      生徒指導の先生は普段はとても優しく、授業も楽しく教えてくれる先生です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      体験入学でモノづくりの楽しさをしったから
    投稿者ID:97555
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶ができる子供が多く、学校に行くと、生徒のほとんどが、挨拶をしてくれる。運動より勉強ができる学校のイメージがある。
    • いじめの少なさ
      縦のつながり、横のつながりがうまくいっているので、いじめは、ないと思います。
    • 学習環境
      夏休みなど、学習会みたいなのを設けてくれて、自由に参加することができる。
    • 部活
      ほとんどの子が、部活に入っています。部活の種類は、他の学校に比べて少ないと思います。先輩と後輩の、つながりがスムーズで、中の良い部が多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が、塾に通っていて、良い意味で切磋琢磨していると思いました。テストの結果、(学年の棒グラフ)を見ると、高得点を取っている子が多いと思いました。
    • 施設
      歴史がある古い学校なので、けしてきれいとは言えませんが、一部、建て替え工事をしているので、来年以降は、きれいな校舎になるので、良いと思います。
    • 治安/アクセス
      学区がとても広いので、学校から一番遠いい子だと、30~40分かかる子もいます。学校を中心に考えて右と左に帰るとしたら、その子たちが、遊ぶ時、非常に家が遠いいので、ちょっと、車や自転車の事故が心配です。
    • 制服
      2年前に、学ランからブレザーにかわり、女の子も、チェックのスカートで、今っぽいです。
    • 先生
      部活によって、とても熱心な部活の顧問と、ほとんど部活に参加しない顧問がいるらしい。やる気のない顧問の部は、部員がやる気も実力もたくさん持っているのにもったいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区ないの学校だから
    投稿者ID:58637
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在、校舎を新しく建て直してるので来年以降は校舎が新しくキレイになると思います。3年前に制服も新しくなり男女とも人気のある制服です。
    • いじめの少なさ
      若い先生も多く先生と生徒の仲が結構イイ感じです。私の周りではそーいうトラブルが全くありません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が進学です。千葉県は高校の数が多いので選ぶのも苦労しますが、体験入学なども充実しています。
    • 施設
      現在、校舎を建て替え工事中なので、来年以降はキレイで新しい校舎になります。ぜひ期待してください。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅が2駅2路線あります。東京まで乗り換えなしで35分程度でとても便利です。
    • 制服
      3年前に制服が新しくなりました。男子はブレザー。女子はとても可愛くて人気があります!
    • 先生
      全体的に若いイメージです。先生が若いと学校全体が活気あるように思います。ユニークな先生もいるので授業は楽しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛かったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      東京学参 過去問演習
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすらやる。
    投稿者ID:44163
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

36件中 21-36件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  前原中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!