みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  おゆみ野南中学校   >>  口コミ

おゆみ野南中学校
(おゆみのみなみちゅうがっこう)

千葉県 千葉市緑区 / ちはら台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.58

(48)

おゆみ野南中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.58
(48) 千葉県内135 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
48件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      安全に子供が通えるかどうかと考えると、いじめや不登校が多いのは心配です。自分の子供がいじめを受けるようになったら対応してくれるのか。卒業生の保護者からの話や噂を聞くと先生とくに管理職の方々が心配です。
    • 校則
      変な校則はないみたいですが、大きい声をだして威嚇する先生はいるみたいです
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞く限りでは、いじめ(いじり)が多いようです
      不登校の子供も多く、あまりいい雰囲気ではないクラスがあるようです
    • 学習環境
      ほとんどの生徒が塾に通っているようなので、問題ないようです
      レベルは高いみたいです
    • 部活
      先輩後輩の関係が厳しい部活があるようなので、部活選びに注意と子供が言っていました。子供は成功したようですが、友達が悩んでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      住宅地で塾も複数あり、学力レベルは高いと思われます
      他の学校ならもう少し内申点が上がりそうな子供が多いと思います
    • 施設
      施設は千葉市内で一番だと思います。新しくて綺麗です。掃除も行き届いています。
    • 治安/アクセス
      綺麗な住宅地です
    • 制服
      いまどきの制服で、いい感じです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域内だったから。小学校時代の保護者の噂では、おゆみ野南中は問題が全くなく、中学受験なんて必要ないって聞いていたので、入学してみて色々話を聞くようになり、心配しています。
    投稿者ID:855468
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめや不登校が多すぎます。うちの子供も何かのきっかけで、いじめを受けたり不登校となってもおかしくないと感じてます。
      他の評価で、おすすめ!いい学校!ってほめちぎっている保護者や子供は、きっといじめをする側か傍観者なんだと思います。知り合いが苦しんでいるのに、いい学校なんて言えないですよね。
      もちろん、全部が全部ダメとはいいません。
      いじめ、不登校の改善がないことです。そして、先生の心無い一言、保護者はたまりませんよね。
      学校にも先生にも言い分はあるかと思いますが、不登校には原因がある事をもっと考えてほしいです。いじめは無いって何で簡単に答えをだせるのか不思議です。人数が多いので目が行き届かないのは当然、だからこそ、いじめはないではなく、いじめはあるものだと思って行動・発言をして欲しいと思います。
    • 校則
      周りの学校と大差ない普通の校則だと思います。
      時代は変わってきているのだから、いろいろな部分で校則は変えるべきだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめと不登校は多いみたいです。男子も女子も陰湿な言葉のいじめや仲間外れ的なやつのようです。
      生徒によるいじめと先生の対応が、生徒を追い込み学校へ行けなくなっている気がします。
      生徒が多すぎて先生が忙しすぎるんですよ。
    • 学習環境
      定期テストは難しいみたいです。他の学校から転校してきた子供が全然点が取れなくて驚いたようなので。町に塾がたくさんあるので、そこで勉強している子供が多いと思います。うちも学習塾に小6年から通っているので。
    • 部活
      人数が多いので、部活動はやりやすそうです。種類も多く成績もいいみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣に高校受験では、有名な塾が複数あり、定期テストも難しくしないと差がつかないので、通常よりも難しいのでしょう。結果的には親の資力ということですね。千葉県は、公立高校受験の内申点の割合が高すぎます。レベルの低い中学校に通った方が有利な高校受験は、考え直すべきかと。うちも高校受験が心配です。評定が低いと指定校推薦もいいところを受けられないし。
    • 施設
      千葉市内では、校舎も施設も新しい学校なので、まだまだ綺麗で100点満点です。
    • 治安/アクセス
      遊歩道を歩いて通学ができるので安心です。
    • 制服
      今風でかわいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立高校なので、誰でも入学できる学校です。いろいろな生徒がいます。いじめや意地悪・仲間外れなど心配なら、やっぱり中学受験を考える必要がある事を実感でます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域内に住んでいたので。入学前の評判は良かったので。実際に入学してみるとやっぱり中学受験をさせてあげるべきだったと実感しました。
    投稿者ID:907522
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      保護者同士で話をすると、いろいろと過去の話を聞くので心配になります。いじめられたり、トラブルとなって不登校になるんじゃないかと心配です。そのくらい、不登校が多い感じがします。幼稚園・小学校と一緒に通っていた友達が不登校で学校の対応を聞くと心配になります。
    • 校則
      理不尽な校則やルールを押し付けるなら、中学生くらいは説得できないと。そのルールがなぜ必要なのか。そのルールでどんな効果があるのか。先生も良く考えないと。生徒の信頼される事は難しいのでは。大きな声や威圧的な言動で、生徒を従わせようとするのは、今の時代には合わないとおもいます。
    • いじめの少なさ
      不登校が多い。この理由をいじめや生徒間のトラブルと考えない教員が多い気がします。だから、無視、陰口、仲間外れなど、被害生徒が訴えても発見しにくいいじめが放置されています。生徒もそんな先生に助けを求めないし、周りの生徒も先生に報告しないですよね。いじめ・いやがらせをしている生徒といじめを見逃すし放置する先生は、被害生徒から見れば、同一です。不登校になったら、その生徒の怠慢と決めつけないで欲しいです。
    • 学習環境
      定期テストの内容等も近隣の学校よりも難しくしている気がします。隣(他市)の問題と比べると平均点とかも全然低いので学習には力を入れているんじゃないでしょうか。但し、千葉県の公立高校の入試は評定が重要なので、高校入試を考えると他の学校よりも不利なんじゃないかな~。他の学校ならトップの子が、トップ30にも入れないのかなって感じです。高校入試に不利な学校っぽいので、☆を一つ減らしました。
    • 部活
      生徒の数が多いので、部活は盛んです。いろいろな種類を選べるのでいいと思います。文科系の部活が増えると運動が苦手な子供も部活に参加しやすい気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      周辺に塾がたくさんあるので、先生が教えなくても上位高校に進学者は多数でているようです。県内でも有名な高校受験のエキスパート塾が複数あるので。
    • 施設
      千葉市内では新しい施設のようなので、施設・環境はいいです。綺麗です。
    • 治安/アクセス
      遊歩道を歩いて通学できるので、交通事故の心配がなくて安心です。
    • 制服
      普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいたから。
      私立中学が近くにない。
      環境が良さそうだったから。
    投稿者ID:949772
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 校則
      まあまあ一般的な校則だと思います。
      きちんと身だしなみなどの校則もあります。
    • いじめの少なさ
      たまにいじめはあります。
      ただ、先生の対応が不十分だと個人的には思います。
    • 学習環境
      テストが近くなると、放課後学習ルームなども行われています。
      先生に直接聴きに行く時間もあります。
    • 部活
      市で上位に入っているチームが多く、とてもがんばっています。
      毎年学校をあげて応援しています。
    • 進学実績/学力レベル
      この学校の生徒は頭がいいと言われているのでとても良いと思います。
    • 施設
      この学校は新しく、とても綺麗です。
      トイレも綺麗で清潔感があります。
    • 治安/アクセス
      たまに不審者が出るものの、遊歩道を通って通う人が多く、安全です。
    • 制服
      とてもかっこよく、満足しています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭が良く、優しい人が多いです。
      みんな助けあって生活しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選んではいないんですけど、1番良い中学校だと思います。
      多分おゆみ野の中で1番綺麗な中学校だと思います。
    投稿者ID:774643
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      環境や設備ではダントツ。
      裕福な家が多いこともあり、それだけ自己中・ワガママな人もいる。それで許される空間なので異質。
    • 校則
      質の良い生徒が多いのか、鞄の指定などがない。
      スカート短くしても見逃してくれる先生が多い。
    • いじめの少なさ
      陰口やいじめは日常茶飯事。実際いじめにより、3年間で1学年5人もこの学校を退学した。
    • 学習環境
      周りに塾が多く教育熱心な親御さんが多いのか、各家庭や塾に任せっきりな部分がある。
    • 部活
      科学技術部や合唱部、陸上部などがまあまあ強い。
      他はまあまあ。
    • 進学実績/学力レベル
      経済的に恵まれていて、教育熱心な家が多いのでその分頭の良い人が多い。
    • 施設
      校舎が立ってからまだ数年しか経っていないので新しい。ただ体育館には空調がない。教室も夏は扇風機のみ。
    • 治安/アクセス
      治安は他の地域と比べてもダントツで良い。
    • 制服
      新しい学校というだけあって、学ランやセーラー服ではなく、男女共にブレザー。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験に落ち、ここしか行くところが無かったから。
    投稿者ID:728859
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      出来たばかりなのでとてもきれいな校舎である。学校内はよく分からないが、結構色々ありそう。部活もそこそこって感じです。
    • 校則
      他校がわからないが他校と同じような校則かと思います。市立はどこも同じような校則かと思います。
    • いじめの少なさ
      内部ではいじめがあると思います。絶対ない学校はないと思います。
    • 学習環境
      可もなく不可もなく。学習についてはレベルが高い学校かと思います。
    • 部活
      そこまで、活発に活動している感じではなく。成績も普通って感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体のレベルが高いと思います。個人情報もあり進路はよくわかりません。
    • 施設
      よくわからない。他校と比べることが出来ないため。学校自体は新しい。
    • 治安/アクセス
      立地はよいと思います。治安も良いと思います。
    • 制服
      普通。個人の好みもあるかと思うので。制服は高い気がします。もっと安くしてほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人ばかり
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近いので。私立はまったく考えていなかった。学校までかなり近い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決まっていない
    • 進学先を選んだ理由
      特にない
    投稿者ID:552455
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立はどこも同じかもしれないが、先生により指導配慮の格差が大きい。本校では若手の男子教師が特にダメとの印象がある
    • 校則
      可もなく不可もなく他と比べて普通であったとの印象を持っている。
    • いじめの少なさ
      今時の学校でありそれなりにいじめに類するいざこざはあり 先生もそんなに関心を持っているようには見えなかった
    • 学習環境
      レベルは高くできの悪い子供は他の学校と比べて内申等が不利だと感じている
    • 部活
      それなりに活動している。特別レベルの高いクラブはないが、皆そこそこ頑張っていたとの印象
    • 進学実績/学力レベル
      上下に格差が大きい。千葉高に二桁合格する一方成績の良くない子は公立への進学は難しい
    • 施設
      比較的施設は新しいが、生徒数が想定を大きく上回り仮設校舎で授業を受けるなど設備の良さを享受できていない
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないが新興住宅地で変質者出没など懸念あり
    • 制服
      ブレザーを採用。個人的には学ランが好きであり残念であった。デザインは可もなく不可もなく
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的真面目で裕福かつ教育熱心な家庭の子が多い。塾への通学も多かった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特になし。学区で決められており選択の余地なし。自宅からは別により近い中学があったのに
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の私立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      地元から離れたかったよう
    投稿者ID:555810
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      千葉市内では最も新しい中学校であるように聞いている。教師もベテランの方が多く、新興住宅地に構える学校で、問題を抱える家庭はあまり多くなさそう。
    • 校則
      校則・校則とうるさいことを言われている様子はない。田舎の学校。
    • いじめの少なさ
      別の質問の際にも記載したが、別段、問題を抱える家庭が多いわけでもなさそう。このため、トラブルは少ない模様。
    • 学習環境
      今の時代の傾向かもしれないが、子供の進学についてはあまり一生懸命さを感じない。塾に任せます的なにおいを感じる。
    • 部活
      子供は文科系の部活に入っていたが、土日なども担当教員が出てきて、一生懸命ではあった模様。
    • 進学実績/学力レベル
      実際、レベルの高い高校に合格する子供は多いらしい。ただし、そういった子供は極めてレベルの高い塾に入っていることが多く、学校が良いわけではないと思う。
    • 施設
      学校が新しいだけに、設備も新しいと思う。ただし、自分自身、この学校に入ったことがなく、子供から様子を聞く気もないので、よくわからない。
    • 制服
      男女ともブレザーだったと記憶している。いかにも公立の中学校という感じでしゃれた印象は全くなし。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内。歩いて15分くらい。
    • 利用した塾/家庭教師
      塾名は記憶にない
    • 利用していた参考書/出版書
      何を使っていたのかは不明
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉南高校
    • 進学先を選んだ理由
      よくわかりません。
    投稿者ID:301337
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特徴も有るようではなく、他の中学校との差は感じない。
      部活も部活もここが強い等なく力も入れている様でもない。 とはいえ、いじめなど悪い噂も聞かないのでこの点数です
    • 校則
      校則については詳しくは知らないが、色々有るようです。
      特に不満を聞いてはいないので、許容範囲なのかと思う
    • いじめの少なさ
      特に聞いてはいません。 子供も余り友達と行動するタイプでは無いので、聞こえて来ないだけかもしれませんが。
    • 学習環境
      施設自体は新しい方なのできれいな方だと思う。
      子供からだけの話だが、担任の先生が、ヒステリックなようなので、この点数にしました
    • 部活
      部活内で各学年の仲が良くないようです。 顧問の先生も特に対応している様ではない様子なので、この点数としました。
    • 進学実績/学力レベル
      特に学力が高いとは聞いていませんし、宿題の内容を見ても余り力を入れている様ではなさそう。 とはいえ、公立の一般的な中学校なので期待はしていなかったので、この点数です
    • 施設
      施設自体は新しい方なので、外からみててもきれいです。
      子供からも不満は聞いていないので、不便はないのかと。
    • 治安/アクセス
      アクセスは公園や遊歩道からできたりして車等の事故の危険は少ないかと思います。
    • 制服
      特に何らかのブランドとかとコラボしているわけでもなく、他の中学と変わる物ではないと思う。
    投稿者ID:860635
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      最近は、合唱コンクールが終わったばかりですが、毎年この合唱祭は校内あげて取り組んでいます。今年は、見学が出来ず残念でした。先生との距離も近く、話しやすい雰囲気があるように思います。
    • 校則
      クラスで生活委員が制服の乱れを毎日チェックし、見かける限りそのような子はいないと思います。下校も時間が守られており、冬場は日が短いため現在は五時完全下校です。
    • いじめの少なさ
      大きなイジメがあるとは聞いてませんが、子ども同士の中では小さなトラブルははあるようです。
    • 学習環境
      コロナの影響で進みが早く、授業だけでは着いていけないようです。この地域は、通塾している子も多いようです。
    • 部活
      コロナの影響で今年の3年生は大きな大会に参加することが出来ないまま終了しました。私も受験生がいますが、スッキリ切り替えたようにはみえず、寂しいかぎりです。 通年は、夏の大会を最後にどの部活もそこに向けて励み、3年生は引退を迎え、受験勉強にそこから励み頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年全員が高校進学します。マンモス校の為、進学校は様々ですが教育熱心な家庭が多く通塾率も高めです。
    • 施設
      中学校設立後、10年程なので建物は新しく設備も整っている方だと思います。
    • 治安/アクセス
      遊歩道沿いにあり、通学には安全な学校だと思います。治安も良いところだとは思いますが、時に周囲の公園に不審者情報が出ています。
    • 制服
      創立の新しい学校なので、制服はスカートもチェック柄で中学校としては可愛い制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活にも、勉強にも真面目な生徒が多い印象です。学校に訪問しても生徒から挨拶してくれる子も多く、気持ち良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立志望のため通学区の学校に通いました。実際に通っていますが、楽しく通学しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      電車、または自転車で通える範囲で1時間以内の所を選んでいます。
    • 進学先を選んだ理由
      見学に行き、学校の雰囲気、自分の子供に合っているか、子供が行きたいと思ったか、などを考え選びました。
    感染症対策としてやっていること
    7月から分散登校が開始となり、現在はほぼ通常通りですが、マスク着用、手洗いの励行、密の回避、換気行われているようです。
    投稿者ID:696989
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      制服が可愛くて、施設もきれいで、目立ったいじめも起きなくて、レベルの高い高校に行きたい人にはおすすめかな
    • 校則
      校則は厳しからずゆるからず
      そもそも制服を着崩している人は早々見かけない
      だけどジャージはヨネックスのマークまでしかチャックを下ろしてはいけないことと萌え袖をしてはいけない
      あとたまに、触角狩りをする先生がいるけどあんま変わんない
    • いじめの少なさ
      たまーに愚痴が聞こえるくらい
      めっちゃいじめって感じのことは起きてない
    • 学習環境
      一ヶ月に一度くらいの程度で進路について考える時間はあるが1,2年はあまり高校受験などには触れない
    • 部活
      音楽系の部活がそこそこ強いと先輩から聞いてたけど合唱部は昨年の夏のコンクールで下から二番目の順位だった(約20校中)
      運動部に関してはよくわからない
    • 進学実績/学力レベル
      年々テストの問題が難しくなっている
      他の中学校よりレベルが高い
    • 施設
      まだ学校が作られてそんなに年月が経ってないからきれいな方
      グラウンドはめっちゃすぐに乾く
    • 治安/アクセス
      特になにもない
    • 制服
      女子の制服がめちゃくちゃ可愛い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ちょっとだけ不登校の人が多いかな
      でもそれ以外の人は普通だよ
      たまに変なことをする人がいるくらい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      気がついたらこのおゆみ野南中学校に行ってたから志望動機もなにもない
    投稿者ID:932421
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      創立10年位ですが、過去にも荒れた様子の児童や大きな問題・事件も聞かないですので、とても安心し通いやすい環境の学校だと思います。
    • 校則
      靴の指定は派手過ぎないスニーカーとの事ですが、結局、在校生は皆んな黒です。
      靴下もくるぶしが見えないくらいの丈で白のみ。
    • いじめの少なさ
      今のところいじめの話は全く聞かないですが、過去には男の子の間ではあったとか、、、
      ソフトテニス部は先輩がかなり後輩に厳しいとは聞きます。
    • 学習環境
      塾に通う子がとても多く、テスト前になるとお友達同士で塾の自習室を活用したりしてます。
    • 部活
      合唱部はとにかく凄い上手でびっくりしました。
      色々大会にも出ていて賞もとっている様です。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に偏差値は高めの様に思いました
      テスト期間前の1週間は部活動も全てオフになります。
    • 施設
      トイレがとても清潔感があり、数も多く広いです。
      エアコンも完備されてて生徒は快適に過ごしている様です。
    • 治安/アクセス
      遊歩道にある学校なので、とても安全です。
    • 制服
      男女ともに上はブレザータイプで、色は紺色です。
      女の子はリボン、男の子はネクタイです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える地域の中で、一番近くの学校だったため入学を決めました。
    投稿者ID:582211
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学力レベルが高く、塾に通っていないと授業内容についていかれないということはありますが、その他は特段何かあることはありません。
    • 校則
      いいとも悪いとも言えません。ごく普通のよくある校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの問題があるという話はあまり聞きません。問題があったときは先生方が早急に対処してるのではないでしょうか。
    • 学習環境
      自習室があるというわけではないですが、放課後に短い時間ですが補習をしてくれる場合もあるようです。
    • 部活
      部活に入っていないのでよくわかりません。わりと活発に行っているのではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高いほうだと思います。他校に比べて定期テストの内容が難しいようです。なので、塾に通っていないとテストでは点数が取れません。
    • 施設
      まだ新しい学校なので施設はキレイめだと思います。施設、設備に関しては子供から話をあまり聞かないのでよくわかりません。
    • 治安/アクセス
      遊歩道沿いにある学校なので通学の危険性は少ないかと思います。
    • 制服
      一般的によくある制服なので良い悪いはよくわかりません。ごく普通です。
    投稿者ID:863769
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に、いわゆる社会一般における標準的な学校だと思います。特に秀でた部分があるとは思いませんが、逆に悪い部分もないと思います。
    • 校則
      一般的な基準だと思います。子供も特に不満を述べたりはしておりません。
    • いじめの少なさ
      いじめについては普段から耳にしておりません。子供に聞いてもそのようなことはないと言っています。
    • 学習環境
      普段から塾に通っているお子さんも多くいるようで、子供もテストの結果について友達と気さくに話をしているようです。
    • 部活
      子供はバスケットボール部に所属しており、朝練や休日の練習等、特に不満を述べることなくいそしんでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      どこまで本気かわかりませんが、子供は友達とどこの大学に行きたいかなどについて、普段から話をしているようです。
    • 施設
      まだ新しい学校なので校舎もきれいですし、アリーナや図書室もきれいで使いやすいといわれています。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあるので、アクセスはよいのですが、わが家から行く際には交通量の多い交差点が1か所あるので、3点としました。
    • 制服
      うちの子はブレザーが制服です。ネクタイも着脱が楽なもので子供でも問題なくつけたり外したりできます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活もどちらも一生懸命頑張っている生徒さんが多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      居住している地域として指定された学校ですが、通っていた小学校の児童がほぼそのまま同じ中学校に通うことになっているので、子供としてはとても良い環境だと思います。
    感染症対策としてやっていること
    入学式は時期がずれましたが挙行していただけました。入学式の前からテレビでの授業やパソコンでの学習方法の仕方など、とても丁寧に連絡をいただいたと思います。
    投稿者ID:687150
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の人数が多いからかあまり目が行き届かないところがあったりはするが特に大きな問題はないと思う いろんなタイプの先生がいる
    • 校則
      制服がかわいい。 着崩してるこはあまりいないとおもう。 厳しくないと思う。
    • いじめの少なさ
      人数が多いからか大きないじめはないと思うが小さいいじめがちょこちょこあるような話は聞いた事がある
    • 学習環境
      学力が高いと思う。 成績が下の方でも他の学校だと真ん中らへんになると聞いた
    • 部活
      部活に力をいれていると思う 表彰されている部活動が多いと思う
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い高校に行く子が多いと思う。教育熱心なご家庭が多いと思う
    • 施設
      新しいからとにかく設備がよくキレイ 敷地が広い 住宅の中にある
    • 治安/アクセス
      住宅の中にあるので治安はいいと思う 近くに駅がないがバス停はある
    • 制服
      制服は今時なのでとにかくかわいい がやっぱりそれなりの値段がする
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に力をいれてる生徒とそうでない生徒の温度差があるように思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので特に志望動機があるわけではないが施設はきれいなのでよかったと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      行きたい高校に行く事ができた
    • 進学先を選んだ理由
      子供が行きたいといった学校 意外と校則が厳しい 部活動が盛ん
    投稿者ID:684765
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      義務教育ですし、公立なので、選択できないので、近場の学校に行くしかないし、行って見ないとわからないところの方が多い。
    • 校則
      他校がよくわかりませんが、普通かと思います。厳しくも無く、校則通り
    • いじめの少なさ
      大なり小なりあるかと思います。個人の捉え方次第のところもあるかと思います。
    • 学習環境
      普通かと思います。よくわかりませんが、他校もわからないので、
    • 部活
      顧問の先生次第のところもあり、強いクラブは強い。公立なので、それなり
    • 進学実績/学力レベル
      比較的高いような気がします。個人情報もありわからない部分の方が多い
    • 施設
      比較的新しい学校だったので、綺麗ですが、実際のところよくわかりません。
    • 治安/アクセス
      安全なところはない
    • 制服
      普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      わからない。子供同士でよくわかりませんが、それなりに頑張っていた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択できないので決まった。公立なので仕方ない部分がある。動機はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近場の高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力にあった高校に受験し進学した。まだよくわからないが、よいと思います。
    投稿者ID:682635
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      新しい中学校なので設備もよくてきれい。先生も熱心でよいと思う。部活集うも充実していてよいと思うが突然女子サッカー部がなくなった。
    • 校則
      そんなに厳しくないとは思うが、肌着が白出なければいけないのは知らなかった。
    • いじめの少なさ
      聞いている限りではないようには思うが、少なからずはあると思う。
    • 学習環境
      サポートは特にないと思う。自分で頑張るしかないと思う。対策があればいいと思う。
    • 部活
      頑張れる環境はあってよいと思う。テスト前の部活も減ったので良かったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は経験していないのでよくわからないがそこまでレベルは高くないと思う。
    • 施設
      設立して新しいので設備は充実していると思う。しかしエアコンがないのはマイナス。
    • 治安/アクセス
      遊歩道に囲まれているから安全安心で環境は良いと思う。
    • 制服
      一般的なものだと思う。ワイシャツは白であれば自由なのでよかったと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      仲良しでよいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅に近い公立中学校なので志望は特にしていない。ほかにすればよかったとも思わない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ進学していない。
    • 進学先を選んだ理由
      なし
    投稿者ID:556135
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習に対する意識が高く、学校がきれいで設備が整っていていいですが、陰湿ないじめがあるのでこの評価です。
    • 校則
      校則は黙々清掃などの変わった校則があります。黙々清掃とは無言で清掃するということです。集中して掃除ができ、学校が綺麗に保たれます。
    • いじめの少なさ
      陰口とかはよく耳にしました。陰湿な、いじめが行われているのかもしれません。
    • 学習環境
      定期試験の1週間前には予想問題や、学習相談などが行われ、学習に対する意識があると感じました。学習相談とは、定期テストの範囲でわからないことがあったら聞くことができる相談会です。
    • 部活
      合唱部や科学技術部などが強いです。科学技術部は、ロボット製作や理科実験をする部活動のことを指します。
    • 進学実績/学力レベル
      近くに塾が多くあります。それもあり、全体的に学力が高いと感じます。授業のレベルは普通です。
    • 施設
      トイレの電気がセンサーライトだったり、手洗いが自動で水が出るタイプで設備が良く整っていると感じます。
    • 治安/アクセス
      大半の生徒が遊歩道を歩いてつうがくします。横に広がって歩く生徒がいるため、近隣の人に迷惑がかかることがあります。
    • 制服
      男女共にブレザータイプでかっこいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いからです。原則徒歩でしか通うことができないので、一番近いこの学校を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉市内の中堅の県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      前期選抜に別の高校を受けたが落ちたので、後期選抜でその高校を受けました。高校選びでは、校風や進路などを重視しました。前期選抜後期選抜とは、令和元年度まで行われていた選抜です
    投稿者ID:642054
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめとか勉強とかは色々問題があるけど
      制服は可愛いし、体育祭や合唱コンクールで盛り上がるので
      いいと思います
    • 校則
      女子のしょっかく、男子のツーブロ、女子のスカートの長さ、色々言われます
    • いじめの少なさ
      いじめのことはよく聞きます
      先生方の対応が良くないと思います。
    • 学習環境
      放課後に勉強できる機会があるので塾に行っていない人はいいと思います
    • 部活
      サッカーはすごく強いし活気があります
      合唱部もすごく強いです
      陸上部はよく優勝したり、賞状を貰ってる人が多いと思います
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行っている人が多くて、行ってない人は授業についていけなかったりして、大変です。
    • 施設
      グラウンドはすぐ乾くし、武道場の畳は柔らかいし、水道が自動で出るし、すごく満足してます。
    • 治安/アクセス
      不審者の話はよく聞きますが、パトロールしてる人などもいるので、大丈夫だとは思います。
    • 制服
      男子も女子も凄くいいです、ブレザーで、靴下は黒でも紺でも大丈夫です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年ごとに雰囲気が違いすぎる
      真面目で静かな学年
      うるさくて問題児だらけの学年
      総合的に見たら、落ち着いてる生徒が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      気がついたら、ここの学校に通っていたからなんで入学したかは分からない
    投稿者ID:880985
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      特に大きく悪いところは見当たりません。
      不登校が多いですが、皆の仲が良いと思うし、
      先生も生徒を気にかけてくださる方が多いと思います。
    • 校則
      キーホルダーの数の指定
      髪の毛の触覚・ツーブロックの禁止
      ヒザ下スカートなど、ちゃんとした校則で、わりかしゆるいほうだと思います。
    • いじめの少なさ
      陰口はたまに聞きますが、いじめは見たことも聞いたこともないし、
      男女の仲も良いと思います。
    • 学習環境
      受験生じゃないので詳しいことは知らないですが、
      放課後に自習室を設けるなどテスト対策は良くしてくれています。
    • 部活
      各部活、楽しそうで、愚痴を聞いたこともないです。
      特に合唱部などは賞も取っていて強いです。
      あと芸術部は最高 入部待ってます。
    • 進学実績/学力レベル
      おゆみの南中はテストが難しい
      おゆみ野南中は頭が良い      って塾で聞きました。  
    • 施設
      何処もきれいに保たれています。
      ですが、理由は分かりませんが屋上に行けないのが不満です。
      図書室は、言えば本もリクエストして置いてもらうこともできます。
    • 治安/アクセス
      不審者情報をよく聞きます。
      でも、朝に関しては
      セーフティーウォッチャーさんがいてくださっているので安心です。
    • 制服
      とてもとってもかわいいです。
      リボンとスカートの模様がチェックで素敵です★
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ・不登校
      ・明るい人
      ・行事の積極的な人
      ・リーダーシップのある人
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ・とてもいい噂を聞く学校だから。
      ・兄弟もいっていたから
      ・友だちが多いから
    投稿者ID:807807
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

48件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、おゆみ野南中学校の口コミを表示しています。
おゆみ野南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  おゆみ野南中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!