みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  海西中学校   >>  口コミ

海西中学校
(かいせいちゅうがっこう)

神奈川県 海老名市 / 厚木駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.60

(44)

海西中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.60
(44) 神奈川県内192 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

44件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめの相談をしても、きちんと対応してもらえず辛いです。我慢できる子に我慢させるのは間違った対処だと思います。
    • 校則
      スカートは膝丈です。短くしている子もいますが違反です。長い髪は体育のときは結びます。
      ジャージ登校不可です。天気や気候でジャージ登校をしたいときもあります。
      その日に気温によって夏服でも冬服でも可の学校もあるなかで衣替えがあるため、それが許されないのは変えて欲しいです。
    • いじめの少なさ
      現在いじめにあっています。加害者は不問にされ被害者の心の問題にされがちです。つらいです。
    • 学習環境
      これについては自分でやるしかないように思います。数学は少人数制もあります。サポートはあるかもしれませんがいじめにより不登校なのでよくわかりません。
    • 部活
      頑張っている部活はあると思います。ただ部活が年々少なくなっています。見られる先生が少ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      近くの海老名高校へ進学する人もいます。
      ただ良いのかというとよくわかりません。
    • 施設
      校庭は広くはありません。図書室は普通、体育館は古く状態はあまり良いとは思いません。
    • 治安/アクセス
      すぐそばに線路があり交通量が多いです。
    • 制服
      女子の制服は地味ながらも良いと思います。男子の制服も悪くないのですがズボンのチェック柄が無地にも見えます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いじめっ子が目立っていて、おとなしい子は辛い状態です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので。
    投稿者ID:520601
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      今のところ、荒れた様子もなく、落ち着いた学校生活を、過ごしています。外国の生徒さんも、増えてきて、助け合ったり、良い傾向だと思います。
    • 校則
      通学靴や靴下などの、色の指定があるが、守っていない生徒も多く、意味がない。雨や秋口の日でも、ウインドブレーカーは、運動部指定のものしか着用できず、文化部などの生徒は、不自由です。
    • いじめの少なさ
      子供たちや、他の保護者からは、聞いたことは、ありません。アンケートを実施していますが、学校から、特に、報告もありません。
    • 学習環境
      特定の友達だけでなく、いろいろな友達と遊んだり、勉強しています。係や、行事の役割分担があり、生徒参加の意識が、高いです。
    • 部活
      部活の種類は一般的です。各部とも、楽しく活発に活動しています。圏央大会に出場することもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      それぞれの進路指導が、こまめにありますが、やはり、本人のやる気と、家庭のサポートが、重要です。
    • 施設
      校庭が、若干狭いです。海老名市の意向で、プールがなく、よって、水泳の授業がありません。とても、残念です。
    • 治安/アクセス
      不審者情報や、事件などは、ほとんどありません。通学路に、踏切がありますが、事故も、ありません。
    • 制服
      白ポロシャツなので、ワイシャツに比べて、子供も親も、楽です。半袖体操着が、白、黒の無地TシャツOKになったので、とても良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、アジアを中心に、いろいろな国の生徒さんが、います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立は、考えにありませんでした。地元の公立で、決めていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学力に合う、高校進学。補助金制度があるので、私立も。
    • 進学先を選んだ理由
      子供がやっていた部活のを、続けるため。
    投稿者ID:575135
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学校教育目標を掲げ、海西中の心として、「あいさつ」「時間」「約束」「思いやり」をモットーがあり、子供達もそれを意識して活動に取り組んでいるように思います。なかでも2大イベントである体育祭と合唱際は、子供達が中心に考え、成し遂げられるようフォロー体制もしっかりしています。
    • 校則
      他校に比べて校則が厳しいという印象はない。髪は整髪剤は禁止、カール、ウェーブ等も禁止であるのは普通。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞かない。学校全体が個々の特性を認めているようで、その特性についていじられるということはないようだ。むしろ、それを尊重しているようにも思う。
    • 学習環境
      中間テストは3日前、期末テストは1週間前から部活動は休みの入る。結構ぎりぎりまで部活をする印象あり。 友達同士で集まり勉強することもあり。学校の宿題は少ない。
    • 部活
      顧問はボランティアで部活動に取り組んでくれている・・・3年生の最後の大会は、部員全員で優勝を目指す気迫を文章を通して親にも伝えてくれる。親が遠征先まで送迎したり、差し入れとしてジュースを配ったりする部もある。 季節により、最終下校の時間が決まっているので、冬は活動時間が短い。朝練もあり。
    • 進学実績/学力レベル
      担任の力量にもよる。進路説明会も何回かあり、生徒にも進学への意識付けも行っている。
    • 施設
      施設に関して不満はないが、校舎と校舎の間の狭い空間で、軟式テニスをしているので、テニスコートをちゃんと確保してあげたいなとは思います。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩5分程度で、治安もよい。
    • 制服
      なぜか、制服の下に体操服を着る・・・という決まり?に疑問。夏場は暑くて我慢出来ない。体操服が指定の物でなくなったので、経済的には楽。制服は・・・ブレザーで一般的な物。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、土地柄、ハーフの生徒も多い。発達障害の生徒もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学で必然的に入学。勉強嫌いで中学受験はしたくないとのこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学。
    • 進学先を選んだ理由
      ゆっくりした無理のないカリキュラムでよかった
    投稿者ID:552407
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動にも力を入れていて活発な雰囲気。先生と生徒の間の壁もなく自由に意見交換できる環境が良いと思う。
    • 校則
      特に理不尽な校則などはない様子。厳しすぎて校則に縛られるようなこともない。
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞く限りではいじめの話は聞いたことがないので問題ないと思います
    • 学習環境
      一行日記というものがあり、先生とのコミュニケーションに役立っている。学習でのちょっとした疑問点などにも使えている様子
    • 部活
      自分の子は吹奏楽部ですが、ほぼ毎日部活に励んでいます。コンクールなどにも積極的に参加していて活発だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      進学するために塾に通うような生徒が多いようです。学習に対する意識は決して低くはないかと思います。
    • 施設
      一般的な設備は整っているかと思います。超最新の設備などはなく全体的に校舎が古そうです。
    • 治安/アクセス
      近所に交番もあるためか変な事件などは起きていません
    • 制服
      男女共にブレザーです。 可もなく不可もなくといった感じのデザインです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人の他にごく僅かですが外国籍に子もいるようです。国籍ゆえの衣装の文化などにも寛容に対応しているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から見えるすぐの場所だったため、ほかの候補は一切考えなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在3年生のため来年受験になります。よってまだ高校へは進学していません。
    • 進学先を選んだ理由
      進学していません。
    投稿者ID:556016
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      以前は、荒れていた時期もあったようですが、現在は、落ち着いているようです。トラブルなど、特にないようです。部活動も、それなりに、盛んです。
    • 校則
      校則は、一般的だと思います。子供が、窮屈そうにしている様子は、ありません。
    • いじめの少なさ
      特に、トラブルを耳にしたことは、ありません。アンケートなども、実施していますが、子供の話では、ないようです。
    • 学習環境
      先生が、プリントに書いてくださるメッセージが、子供が、喜ぶ内容で、うれしそうに、見せてくれます。
    • 部活
      最近は、休みの日を設けたりするなど、いろいろと考えてくださっています。〇〇大会出場の掲示を、よく見ます。
    • 進学実績/学力レベル
      現在、三年生で、細やかな進路指導を、していただいています。親の時代と、違うので、戸惑いますが、よく教えてくださいます。
    • 施設
      校庭が、少々狭い気もします。門扉の改良工事が始まり、他の門から、入らなければならず、不自由ですが、終われば快適になるので、楽しみにしてます。
    • 治安/アクセス
      学区内であれば、徒歩で充分です。治安は良いです。
    • 制服
      特に際立ったかわいらしさやかっこよさはありませんが、良いと思います。Yシャツではなく、ポロシャツなのが、良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍のお子さんもいますが、特に多くはないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学区内で決めたので、特に理由は、ありません。小学校からの友人も多く、良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これから、受験です。
    投稿者ID:555229
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      挨拶に力を入れている学校なので挨拶は良いと思いますが、廊下で部活の先輩とすれ違う度に挨拶をしないと怒られるという部活が多く、ある部活では顧問の先生の贔屓があったり好き嫌いで成績を付けたりする先生も多い。また、「挙手」を活発的にやらないと2以上はあまりとれない。
    • 校則
      校則はありますが、大半の生徒が破っています。破っても怒られません。帰りにコンビニに寄ってる生徒が居ますが2年間普通に破っています。髪型は「三つ編み」が禁止でスカートの丈は膝まで無いと怒られます。
    • いじめの少なさ
      いじめは普通にあります。多分、海老名市内の中学校で1番多いです。いじめについて怒る先生は居ますが8割は無視です。見た目で判断する生徒が多いです。
    • 学習環境
      長期休みに補習などあったり課題が終わってない生徒には厳しい先生が多い。受験は先生の当たり外れがあり、3年生を初めてもった先生からはあまり良い事を言われない。
    • 部活
      今年から陸上部が出来たりしてますがある部活では1年生しかいなかったり部員が0の部活もあります。顧問によって当たり外れがあり、途中から入った生徒を侮辱したり部活で少し遊んだりするだけで強制退部などあります。無断欠席も1回しただけで強制退部させられる時もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業していった先輩達を見ると海老名高校や湘南高校に行ってる先輩もいたり、現在高1の先輩の受験では全員1発で受かったと言う話を聞いたので叶いやすいのかなと思う。
    • 施設
      図書館は新聞紙など置いてあって良いと思う。体育館はドアが開かなかったり外れたりして危ないことも多い。
    • 制服
      市内1可愛いと思いますがスカートが凄く長いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの小学校に通っていた生徒は海西中学校に通うと決まっているから。
    投稿者ID:511023
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      親しみやすい先生もいますが
      生徒と先生の壁がかなり大きいです
      部活の顧問はみんなやる気が無くて理不尽です。
    • 校則
      校則は程よく厳しいと思います
      それを破っていてもあまり何も言われないと思いますが
    • いじめの少なさ
      それはいじめではないと言う人も居るくらいの小さないじめがあると思いますがそれに対して先生達は軽~く注意するか気づかないフリをしています。
      それが大きないじめにつながることもあると思います
    • 学習環境
      授業は生徒が分かっている前提で話を進め分かっていない生徒を分からせるような授業はしていません
      同じ教科でもクラスによって先生が違うことがありますそのこと自体は問題では無いのですがその先生によって授業の内容や分かりやすさ評価が違うことがあります。
      そのため、クラスによって成績の差が目立ちます
    • 部活
      種類はどんどん減っていて数年前に出来たばかりのソフトボール部も無くなってしまったし一年に1つずつ程無くなっています
      大会での実績はあるところとないところの差が広いです
      活気などは部活によりますが学校が力を入れている部活はありますが顧問の先生のやる気がない部活はみんなやる気もないです
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の夢や将来やりたい事などを応援してくれていて
      それにあった進路を進めてくれます
    • 施設
      全体的に古く廊下は雨漏りしていたり、
      体育館のドアが錆びていて開かない所があったりします
      クラスや特別教室などの机と椅子がほぼない全てガタガタしています。
    • 制服
      ネクタイがなかったらワイシャツではなくポロシャツのためらくではありますが
      女子は可愛いと言われますが男子の制服は、ピシッとしていなくて少しだらしないかもしれません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    投稿者ID:486444
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが多く、先生達は老人ばっか。成績の付け方は厳しいしテストが多い学校。部活動も無断欠席を1回でもすると強制退部になる。朝の会から1時間目まで5分しかなく授業に遅れて成績が落とされる。
    • 校則
      校則を破っても怒られない。髪型は「中学生らしい髪型」と具体的に言ってくれない。
    • いじめの少なさ
      いじめが多い。「いじめはダメ」って言ってる先生ほどいじめに気付かない。太ってる子、可愛くない子は顔だけでいじめられる。
    • 学習環境
      先生に分からないところを聞いたら色々教えてくれたり、1年生から受験について話をしてる。海西中は「挙手」をすると成績があがる。私語をしても怒られない。
    • 部活
      大会に行っても優勝は少ない。部活が少なく文化部なのに外周をしていた。
    • 進学実績/学力レベル
      受験について話を聞いてくれる先生と聞いてくれない先生がいる。
    • 施設
      体育館が凄く暑い。施設は充実していない。
    • 制服
      まぁまぁ可愛い。でもスカートが長い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から中学校まで進路が勝手に決められていて強制的に海西中。
    投稿者ID:439056
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則に関しては見直しをおすすめします。
      進学は先生達がかなりサポートしてくれるので何も問題は無いですね。
    • 校則
      ツーブロック禁止や髪色を変えるのは禁止。先生達は色んな髪型や、髪色の方も居るのに、生徒には校則を強要してきます。
    • いじめの少なさ
      私はいじめにあって居ましたが、先生は注意してくれても怒鳴って本気で怒ってはくれません。
    • 学習環境
      悪くは無いと思います。私の在学時もサポートしてくれたので助かりました。
    • 部活
      学校としてとてもいい成績を残していたので、悪い所は特にないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルに関しては高い方だと思います。
      全体的に上の高校に進学できていると思います。
    • 施設
      校庭は広くていいと思います。図書室もとても綺麗です。
      特に何も問題点はなさそうですね。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安としては良くは無いですね。
      夜に騒ぐ生徒をたまに見かけたりします。
      アクセスに関しては悪くないと思います。
    • 制服
      制服は中学校にしてはオシャレな方だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校帰りにコンビニによる生徒が多い。食べ歩きも多い。
      学校の外では近所迷惑等を考えずに騒いでいる生徒をよく見かけます。
      いじめは学年や人間関係によって変わりますが、無きにしも非ずと言った感じでしょう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市から手紙が届いたから。
      まぁアクセスも悪くないですし、通学するには誰も困らないと思います。
    投稿者ID:731391
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どこにでもある中学校。いいところもあるし、悪いところもあるし…普通の中学校だったように思う。掃除は熱心によくやっていた
    • 校則
      厳しすぎずゆるすぎず…ちょうどいい校則のありかただったように思われる
    • いじめの少なさ
      どこの学校も全くないということはないのではないか?目立ったいじめはなかったが、子どもの中ではあったと思う
    • 学習環境
      勉強の苦手な子に対しては声掛けしていたように思われる。でも、補習をするとかそういうことはなかった
    • 部活
      子どもの部活の先生は土曜日も日曜日も休み返上でよく頑張ってくれてたように思われる
    • 進学実績/学力レベル
      先生にもよるが自分たちの中で情報を集めてくれている先生もいて何校か提案してくれた
    • 施設
      体育館もかなり古く生徒数に対して狭い。運動場は水はけが悪すぎて外の部活の子がかわいそうだった
    • 治安/アクセス
      歩いて10分くらいに駅があり、とてもいい場所に学校があると思う
    • 制服
      保護者の中では可愛いという嫌だったようだ評価だったが、子ども達の中ではポロシャツが
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張る子もいるし、外部のダンスを習いに行くかもあるし、駅から近いのでなんでもできる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は特になし。住んでいる住所では基本的にこの学校だったので通学した
    進路に関する情報
    • 進学先
      子どもがやりたいことをやれる高校。
    • 進学先を選んだ理由
      1時間ほどかけないと通えない学校だったが、自分のやりたいことをやれる学校に決めた
    投稿者ID:683172
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      積極的に清掃や挨拶をする活動を行なっており、生徒と先生のコミュニケーションが良いと感じる。学校の方針も明確で、うまく運営されている。
    • 校則
      特に、良くもなく、悪くもなく、意味の分からないルールはなく、一般的な感じ。
    • いじめの少なさ
      過去に、荒れた時期があって、先生方の尽力で改善を図っており、それが定着している。
    • 学習環境
      学習に対する生徒の意識が、比較的高く、相乗効果で学校全体の学力が向上している感がある。
    • 部活
      一部の部活ではあるが、生徒も父兄も意欲的に取り組んでいて、結果が出ている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校への進学者が、比較的多いと思う。これも、相乗効果で回りの意識が高いので、全体的にレベルが上がっている。
    • 施設
      校舎建物がかなり古く、適度な改修を行なっていない。また、グラウンドが狭く運動や部活動では不便を強いられている。
    • 治安/アクセス
      家からは、かなり遠い。治安は、特に悪くはない。
    • 制服
      ごく一般的な制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強にしても、部活動にしても、生徒の取り組む意識が高いと感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学区内なので、指定されているので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      学力レベル、通学時間、部活を考慮して選んだ。大学の進学も考慮した。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言解除の直後は、分散登校等の対応。現在は、通常の授業。毎日の検温の報告。
    投稿者ID:682048
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的にはいじめやケンカがなく希望する高校に入学しましたのでよかったですが体育館が古かったので4点にしました
    • 校則
      特にほかの中学と比べて特別な校則がある訳では無いので厳しいと思わない
    • いじめの少なさ
      子供が学校であった話しの内容でいじめや喧嘩の話しをしていない
    • 学習環境
      受験の前は、先生がわからないところを丁寧に説明してくれていたようです
    • 部活
      部活の顧問が熱心に教えてくれる。試合も何時も上位で子供も自信を持っていました
    • 進学実績/学力レベル
      1年より3年の時の方が成績が良くなってきて自分の希望する高校に入学しました
    • 施設
      体育館は、他の中学と比べて決して良いとは言えないくらい古かったので4点です
    • 治安/アクセス
      学校までの通学路は、すべて歩道があり、車の通行量もそれほど多くないので安心でした
    • 制服
      総合的には、ケンカ、いじめがなく、希望する高校に入学出来たのでよかったですが、体育館の古さが良くなかった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張っている生徒が多くいると思います。制服を改造する様な生徒もいませんでした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっていたので自分で選んで通っていたわけではなく、ここしかありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      部活を高校でもやりたかったので部活に力を入れていて、学力もそこそこある高校に入学しました
    • 進学先を選んだ理由
      部活を高校でもやっていきたいので部活に力を入れている学校とそこそこ学力の高い高校にした
    投稿者ID:681701
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特別にいい学校というわけではないが、掃除に力を入れてたり、自主性を重く見る学校だったので子どもを安心して通わせられた
    • 校則
      特に厳しくもないがあえてそれをみだそうとするこもいないので、適度なんだと思う
    • いじめの少なさ
      私の子どもの周りでは目立ったイジメがなかったのであまりわからない
    • 学習環境
      勉強の苦手な子は朝先生が呼んで勉強させたり、テスト前は放課後教室を解放したりして勉強する環境をあたえていたから
    • 部活
      子どもの部活の先生は熱心な方で、休日の日も休み返上で部活動やってくださっていた
    • 進学実績/学力レベル
      どこの学校も同じだと思うが、内申に合わせた学校選びをやっていたので
    • 施設
      雨が降ると一週間くらいは運動場が乾かずドロドロするくらい嫌な運動場
    • 治安/アクセス
      周りに公共の施設が建っていて人の目も多数あり、駅も近いのでいいと思う
    • 制服
      今どきの紺のブレザーにチェックのスカートやパンツでかわいいと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子どもの周りの子は部活動を真面目に取り組む子が多かったように思える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家から歩いて15分かからず通えるので。通学路が人通りが多くて安心できる
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望する公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      子どもが自分で見学し考えてやりたいことをやれる高校に進学した
    投稿者ID:633899
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい意味でも悪い意味でも個性溢れる学校です。
      学習環境は至って普通ですが、行事や部活動に力を入れています。
      自分たちで一から考える体育祭、各クラスで一から練習する合唱祭は見事です。
      部活動では、合唱部が関東大会に行き、吹奏楽部は全国大会出場という優秀な成績を残しています。
      修学旅行は民泊という異例のスタイル。批判が凄いです。
      先生方ははっきり言って幼稚…。「お前たちは言ってもやらないから」「ちゃんと正しい日本語で伝えて?」が口癖。間違った内容を教え、生徒が間違えたまま進めると、「私そんな事言ってない」「話ちゃんと聞いてないの?」と。休憩中は必ずタバコを吸う先生もいます。
    • 校則
      普通です。スカート丈は若干厳しいかも。
    • いじめの少なさ
      特に聞きません。
      カウンセラーの先生がいらっしゃること、いじめのアンケートがあることが良いと思っています。
    • 学習環境
      当たり前を当たり前に教えます。分からない内容は教えてくれます。ただ高校に対応できる定期テストにはなっていません。先生の顔写真など、ふざけるにも程がある。
      進路は1年から詳しく説明されます。定期テスト以外に模試も受けます。
      高校は80%以上の合格ラインでないと「大丈夫なの?」とかなり言われます。
    • 部活
      部活によって熱意に差はあるものの、満足できます。
      ただ人間関係で揉める部活も多々。辞める人の割合も高いかも。
      上にも書いた通り、優秀な成績をおさめている部活もあります。
      市によって休みも改善されました。
      必ずしも入らないといけない訳では無いですし、帰宅部の割合も多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      上に書いた通り、安全圏の高校でないと薦めてくれません。
    • 施設
      全体的な校舎はよく清掃が行き届いています。
      校庭は雨が降るとすぐに海のようになり、その後数日間は沼のようになってしまいます。
    • 制服
      市内では可愛い方だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいたから。
    投稿者ID:482829
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年によって良い学年と悪い学年がある。
      また、クラスによってもいいクラスと悪いクラスの差がある。
      でも、楽しいときは楽しいから来て損はしないと思う。
    • 校則
      中学の基本的な校則とほぼ変わらない。
      ただ、スカート丈については特に言われる。
      膝より上だと身長の関係でもアウト。生徒指導は入らないけどしつこく注意される。
      カーディガンなどに関しては色指定はある。
      (ワンポイントまでなら可)
      髪型は、受験にこのまま行ける髪型ならOK。
      でも、肩につく長さなら結ぶか切るかの二択ですね。
    • いじめの少なさ
      私が入学する前はいじめがあったとか。
      でも、今はほとんど聞いたことがない。
      だけど、悪口とかはあるかも。
      学校としてはいじめ防止教室のようなことをしている。
    • 学習環境
      補習やテスト前に勉強会を実施しているから、各教科の先生たちにわからないところを教えてもらえる。
      ただ、先生によって授業のわかりやすさが全然違う。
      また、ひいきをして成績をつける先生もいる。
    • 部活
      部によって活動してない部活もあるがほとんどは活発に活動している。
      どの部活も仲が良さそうだ。
      運動部では女子も男子もバスケットボール部が強い。
      サッカー部や野球部もそこそこ強いと思う。
      文化部では吹奏楽部が去年12年振りに県大会へ出場した。
      合唱部も、県大会や、TBSコンクールなどに出場し、様々な賞を取っている。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの卒業生が第一志望の進路になっているとおもう。
      3年生になると先生たちも積極的に高校の情報を持ってきてくれるから参考になる。
      また、過去問などの資料も販売してくれるからいいと思う。
      推薦で、進学する人もちょくちょくいる。
    • 施設
      普通の公立の中学とくらべたら、綺麗な方だと思う。
      海西中は掃除に力をいれている。
      クーラーは完備されているが、音楽室のクーラーが臭い。また、クーラーの温度設定は基本生徒はできない。
    • 制服
      人によってダサいと言う人もいれば可愛いと言う人もいるから、よくわからない。
      でも、女子はブルーのスカートにクリーム色のギンガムチェック、男子は黒のズボンに紺色のチェックがわかるかわからないかレベルではいってる。
      私は個人的にかわいい制服だと思うけど、かわいい制服の高校と比べたら少しダサくみえるかも。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。
    投稿者ID:438559
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これといった特徴はありまえんが、先生や生徒に特に問題もなく、普通の中学校だと、 思いましたので3にしました。
    • 校則
      他校と比べて厳しいと感じたことは、ありません。 むしろ、緩いと考えています。
    • いじめの少なさ
      部活やら、不登校の生徒や公には、なっていませんが 話には出ていました。
    • 学習環境
      学習の様子は、親からは良く分からないので、3という評価にしました。
    • 部活
      運動部などは、廃部に近い部活も多かったので、1にしましたのです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校へたくさん行くわけでもなく、遠い学校に、わざわざ行く人もいたので。
    • 施設
      プールもなくなり、校舎、体育館、図書館すべて老朽化が目立つので。
    • 治安/アクセス
      犯罪もなく、近いので。
    • 制服
      かもふかもありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校を卒業して1から3年たった人たちが多いですね。 女子の方が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校なので、特に志望したわけでは、ありませんので 近いからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の普通科
    • 進学先を選んだ理由
      通える範囲で偏差値が合格ラインの中から、 選んできめました。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用と教室の換気、手洗いのみで オンライン等はありませんでした。
    投稿者ID:697833
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合評価についてですが、どの項目がとくに良いというわけでもないが、逆にすごく悪いわけでもなく、バランスのとれた感じである
    • 校則
      校則については、とくに厳しくもないが、すごく自由というかんじでもなく、まあまあ普通
    • いじめの少なさ
      いじめの少なさについてですが、とくに多いわけでもないが、すごく少ないわけでもない
    • 学習環境
      学習環境についてだが、とくに良いわけでもないが、すごくわるいわけでもない
    • 部活
      部活動についてですが、とくに活発というわけでもないが、イマイチというわけでもない
    • 進学実績/学力レベル
      学力れべるについてですが、とくに良いわけでもないが、すごく悪いわけでもない
    • 施設
      施設についてですが、とくに素晴らしいわけでもないが、すごくわるいわけでもない
    • 治安/アクセス
      治安やアクセスについてですが、普通よりかは、やや良いと感じています
    • 制服
      制服についてですが、とても素敵というわけでもないが、すごく悪いというわけでもない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍している生徒についてですが、悪そうな生徒もいて、良さそうな生徒もいて、まあ普通と感じる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区的に適していて、評判もとても良いわけでわないが悪いわけでもなかったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      海老名市内にある海老名高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値的にみて一番適していると感じて、周りの評判もまあ良かったので
    感染症対策としてやっていること
    いま現在は、中学校に通っている子供がいないので、よく分からないです。
    投稿者ID:697779
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭や合唱祭といった学校行事は色同士で団結しあって生徒の雰囲気も良い。
      成績は厳しいがしっかり受験へのサポートをしてくれる。1年生から受験対策を行っている。
      最近吹奏楽や合唱部などが強くなってきている。吹奏楽では、12年ぶりに県大会出場。
    • 校則
      比較的ゆるいとは思うが、女子のスカート丈などは厳しい。
    • いじめの少なさ
      ほとんどいじめなどはきいたことがない。
      生徒指導はまれにある。
    • 学習環境
      1年生から受験対策を行っている。とても良い
    • 部活
      最近吹奏楽では、12年ぶりに県大会出場。
      テニスや卓球などでも上部大会出場。
      全国大会への出場部もある。
      生徒などもとても熱心に活動している
    • 進学実績/学力レベル
      自分にあった、進路を実現してくれる。去年では湘南高校、慶應義塾高校への進学した者もいた
    • 施設
      校庭は比較的広く体育館なども綺麗。校舎は耐震対策もしている。校内には植物や動物などがたくさんいる。
    • 制服
      とてもいいと思う。周りはださいというが、、。ブレザーなどもかっこよくて良い。ジャージなども市内でもかっこいいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから。
    投稿者ID:361170
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭、合唱祭など一致団結で盛り上がれることができる学校です。なかなか楽しい生活を送れるんじゃないかなあと思います。おだやかで良い学校ですよ。

      ただ、この学校だからこそ!と言うような特色はあまりありません。それと、文化祭もないです。

      修学旅行が農業体験ってのはなかなか珍しいかもしれませんが。けど、評判はわりと良いです。
    • 校則
      当然のことは守らないと怒られます。でも普通にしてれば全く問題ないです。服装については多少厳しいかもしれないですね。一年間ずっと注意していたらしいです。
    • いじめの少なさ
      正直学年による。三年になると皆落ち着いてくると思います。ただ小さなごたごたはあります。

      部活内でのいじめは何個か聞きました。けど、男女間の仲は良いみたいです。
    • 学習環境
      可もなく不可もなくですね。普通です。

      クラスによって騒がしいとか静かとか差はけっこうある。
    • 部活
      県大会出場した部活も何個かあるみたいです。

      合唱部はコンクールで初、関東で金賞をとるなど素晴らしい活躍を残してくれました。

      皆積極的に活動してます。
    • 進学実績/学力レベル
      慶應、湘南に行った人も居ました。

      娘の学年は頭の良い人が多かったです。

      ただ、他の学校より内申の付け方が厳しいみたい。
    • 施設
      一般的で、特に個性はないです。ただ、清掃に力を入れているので、校舎内は公立中学にしてはとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      住んでるところによります。近い人はものすごく近い。
    • 制服
      普通と言えば普通なんですが、特徴が強いです。

      可愛い人にとっては可愛いみたいですがダサい人にとってはダサいみたいで、評価が分かれます。
    • 先生
      生徒のために一生懸命で良い先生もいれば悪い先生もいます。

      でも基本親しみやすい方が多い印象です。

      勉強は分からないと置いてかれることもありますが、聞けば教えてくれる先生がほとんどです。
    投稿者ID:87792
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      荒れていた時期もあるようですが、最近は落ち着いています。制服がブラウスやワイシャツではなく、ポロシャツなので、アイロン掛けが必要なくて、保護者は助かります。
    • 校則
      特に厳しくはないと思います。高校進学を考えていれば、言われなくてもきちんとするのが当たり前という感じの生徒が多いと思います。
    • いじめの少なさ
      特に「いじめ」を耳にしたことはありません。生徒同士のトラブルは、先生がきちんと判断してくれている印象です。
    • 学習環境
      テスト前に、希望する生徒だけが早く登校して勉強をしたり、補習を受けられたりします。熱心な子達は、自然に集まって勉強している感じです。
    • 部活
      数年前までは、合唱部が最強でしたが、顧問の先生の異動で、この先の活動はわかりません。顧問次第のところが大きいと思います。活動時間の制限がきちんとしているので、登校が早過ぎたり、下校が遅くなり過ぎることはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      学年によるので、何とも言えません。公立高校志願が多いですが、部活動なので私立高校に進学したり、有名な国公立大学付属に進学したり、いろいろです。先生は、軽くアドバイスをする程度で、生徒本人の希望を優先します。
    • 施設
      市内全体のことですが、プールがありません。校庭は、中学校にしては狭くて、体育祭の時に100メートル走で直線では距離が足りないので、カーブがあります。校舎は、生徒達がきちんと掃除をしているからか、年数のわりには綺麗です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩5分ほどなので、時間帯によっては交通量が多いです。
    • 制服
      男女共に、ポロシャツを着ます。アイロン掛けが必要ないので、保護者は助かります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目そうな子が多いです。外国人の子が増えていて、いろんな文化を知る機会になると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で選択不可でした。特に問題なく、普通の中学校でした。荒れている時期ではなくて良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から通いやすい距離にある学校だったから。
    投稿者ID:549247
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

44件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、海西中学校の口コミを表示しています。
海西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  海西中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!