みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  山内中学校   >>  口コミ

山内中学校
(やまうちちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市青葉区 / たまプラーザ駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.47

(60)

山内中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.47
(60) 神奈川県内272 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
60件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服のリボン…小さいです。
    • 校則
      飲み物がきびしいです。
    • いじめの少なさ
      あんまり…ないですね。
    • 学習環境
      教室移動バラバラです。なので休み時間に移動しないと、授業中うるさいです。
    • 部活
      部活はいいとおもいます。
      たのしいですし。
      ただ文化部は吹奏楽以外
      全然ですね。はい。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点ですよ。
      体育が厳しいです。
    • 施設
      トイレがきたないです。
    • 治安/アクセス
      よし。
    • 制服
      リボンが意味ないと思います。
    • 学費
      子供なので、分かりません。
    投稿者ID:143891
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ -| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      本当に先生の差別が酷い。運動部に力をいれている。
    • 校則
      え?と思う校則が多々。
      ハサミ禁止はよく分からない。
    • 学習環境
      これもほとんどお気に入りになれるかなれないかの違い。
      分かりにくく、ただ黒板に書いて終わりの先生もいる。
    • 部活
      運動部にとても力をいれていて、全国にいっている部活もある
      運動部に力を入れすぎてるせいか文化部は…といった感じ。
      演劇も一昔前は結構実績があった。
      ただ、吹奏楽は先輩後輩仲良さそうに見えて結構悪い。(以下吹奏楽に関してです)
      また、サボる生徒がいる。私たち先輩だからのような圧を感じたりすることが多く、行きたいと思わなくなる。
      先輩、先生が理不尽なことを言ってくることが多々。
      また、仲良い学年、仲悪い学年がハッキリしている。
    • 進学実績/学力レベル
      市ヶ尾、元石川あたりが多い
    • 施設
      結構整備されていない
      古い学校なので…と思っても酷いなぁと思うところが多々。
    • 制服
      女子のリボンが小さすぎる
      また、ベストも水色と派手。
      男子は普通。
    投稿者ID:513068
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまりおすすめはしません。
      運動が好きな方には向いてると思いますよ。あくまで私が通って思ったことです。
    • 校則
      女子はスカートを折らないようにと言われてますが、みんな折ってます。先生達も注意はしますがみんな気にしてません。男子は特に何も。
    • いじめの少なさ
      匿名のいじめアンケートをよくやっていますが、もちろん誰が書いたかわからないのでパーセンテージにだけして対処はしていないみたいです。
      女子の陰口がほんとに多いです。男子も人を貶す人がいます。
    • 学習環境
      私が思うに、体育がきつい気がします。休み時間の10分に校庭や体育館を走ったり、筋トレをしたりします。遅れたら怒られます、これだけで体力なくなります。運動が苦手は方は全くおすすめしません。
      受験対策はよくしてくださっているようですが、補修などは主要五教科しているのをあまり見ません。
    • 部活
      だいぶ活発です。ハンドなどの運動部はたくさんの大会に出たりしています。
      ただ、女子の多い部活では揉め事がありえないくらい多いです。
      また先生を好いている生徒を全然見ません。
      私の場合いい思い出はないです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率100%だと聞きました。
      偏差値57から62あたりの学校に進学する生徒が多いと思います。
    • 施設
      図書館や校庭は広くて綺麗です。
      綺麗なトイレと汚いトイレがあります。
      2年の廊下が1部凹んでいて地震が来たら崩れるらしい、です。
      夏にエアコンをつける基準が全くわかりません。
      蒸し暑すぎてびっくりする日も多々。
    • 治安/アクセス
      山の上みたいな場所にあります。
      周りは坂だらけでした。
    • 制服
      ほかの学校に比べれば全然可愛いです。
      ただスカートもベストも水色で青だらけです。
      リボンはテロテロだし小さいしでつけてる人は0.7割くらいです。
      男子はどこにでもいる感じ。普通。
    投稿者ID:539861
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      当たり外れが多いし、あまり楽しくないクラスもあります(もちろん楽しかったクラスもあります)。
      学年集会や先生の話は、毎回同じようなことしか言いません。
      責任感が無いだの、自分勝手だの色々。
      あまり楽しくないです。
      行事は楽しいですが、毎回一クラスぐらいは揉めたりしてます。
    • 校則
      基本的な校則です。
    • いじめの少なさ
      女子が怖いです。悪口とか陰口が多いです。
      いじめアンケートを取っていますが、匿名なのか、いじめがあった人には何もしていないような気がします。
      自分が知らないところでしてると思いますが……。
      でも、相談に乗ってくれて、ちゃんと対応してくださる先生もいます。
      女子だけでなく、男子もヤバい人がいます。
    • 学習環境
      テスト前の授業時はたまにここ出るよ、みたいなこと言ってくださる先生がいます。
      夏休みに補修?のようなものもあるのでいいのではないかと思います。
    • 部活
      全体的に、部員の仲が良いです。
      部活によっては何かしらの揉め事があるようです。
      多くの実績を残している部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      これはよく分からないのですが、進学率100%のようですね。
      頭がいい人は偏差値が高い高校に行く人が多いと思います。
    • 施設
      トイレがまだ十分ではないようです。
      特にC棟のトイレ。
      よく霊が出るらしいです。
      自分はまだ経験していませんが…。
    • 制服
      普通かな。
      可愛いけど、リボンは小さい。
      男子は至って普通のブレザー。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので。
    投稿者ID:441970
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭や合唱コンなどの行事に力を入れている。合唱コンは有名なホールでやったりする。クラスの仲はいい。でも、他のクラスをめっちゃ敵視するのでそういうのが苦手な人は注意。
      女子の睨み合いが怖い。
    • 校則
      お菓子の袋を持ってくると全校集会になったり、なにかする度に呼び出したりして、同じことを何回も言ってくる。責任感が強いというより責任を持ちたくないと感じてしまう行き過ぎた指導法。
    • いじめの少なさ
      イジメというより陰口や悪口が多すぎる。みんな表の顔と裏の顔を持ってる。
    • 学習環境
      教育相談はしっかりしてくれるし、テストは補習授業があったりカウントダウンなどもあるのでいいと思うが、授業は先生によって当たりハズレがある。
    • 部活
      部活については活気がある。演劇部や陸上部などは最優秀賞を取ったりなかなか力を入れていると思う
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが高校進学する。みんな、真面目に勉強する。
      市が尾高校への進学が多い。
    • 施設
      図書室は新刊が結構入ってくるし、保健室の先生はとても優しいのでいい。が、校舎自体が古くてトイレが臭い。
    • 制服
      めちゃめちゃ可愛い。青を基調にした制服で地域にある他の中学校より断然可愛い。けど、スカートを折ると怒られる。また、リボンが驚くほど小さい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かった。中学受験をしなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定
    投稿者ID:327184
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自然豊か、駅から徒歩5分少しの場所、先生も丁寧に対応してくれる。他はそんなに知りませんが悪くも良くもなく普通だと思います。
    • 校則
      夏はジャージ登校になっています。とても楽ですが制服を買ってしまったのでもったいなかったです。
    • いじめの少なさ
      学校にまめに通うとか、 息子から詳しく聞くとかができていないので分かりませんが、先生は丁寧に対応してくれていると思います。
    • 学習環境
      補修のようなものを放課後週一でやってくれているようです。参加するといいのだと思います。
    • 部活
      部活動の報告の書面を見ると、いろいろな大会で成果をあげているようにおもいました。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なのでそんなもののような気がします。詳しくはわかりません。
    • 施設
      きれいに管理されていると思います。入れる門が決まったいるのは不便な気がします。
    • 治安/アクセス
      駅から近いです。住宅地の中にあります。近くには公園もあります。
    • 制服
      一般的な雰囲気です。特別に良くも特別に悪くもないと思います。至って普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入って、勉強も頑張っている印象です。山内祭の合唱コンクールも放課後練習したりして頑張っていました。
    投稿者ID:954960
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      おとなしい生徒が多い。 勉強のできる生徒が多い。 環境も良いです。トラブルもない。先生も安定していいと感じられます。
    • 校則
      ごく普通。おとなしい生徒が多い。トラブルも少ない。先生もゆるい様におもいます。
    • いじめの少なさ
      トラブルはおもてむきはないようです。クラブ活動もゆるい。塾通いの生徒が多い
    • 学習環境
      学習のレベルはたかいのではないでしょうか?周りも塾が、多く利用している生徒が多い
    • 部活
      積極に活動している様には感じられないが、そこがいい様に思います
    • 進学実績/学力レベル
      高学歴の親が多いように見える。塾通いをしている生徒が大半ではないでしょうか。
    • 施設
      古い学校なので仕方ないように思います。ただし、掃除、整理をちゃんとしている
    • 治安/アクセス
      住宅周辺で安全と思います。静かで勉強ができる環境ではないでしょうか。
    • 制服
      ふるぼったい。生徒が少しかわいそうに感じられます。 デザインが良くないです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      しっかり勉強に取り組んでいる。クラブ活動も一通り参加できる環境ではないでしょうか。トラブルがないのがよい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の指定です。自宅から近くなので良いと思いました。また、環境が良いので不安はなかったです
    感染症対策としてやっていること
    オンラインは対応ができていません。公立校ですが予算を組んでもらいたいと思います
    投稿者ID:750377
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の老朽対応、部活動の育成課題、お昼時間の身近さなど子供には少し不満が多く聞こえてます。 学校の方針が何をもっとうとしているか明確にできるとよいと思います。
    • 校則
      私立とはことなるので、デザイン含めてセンスはあまりよくないのはしょうがない感じします。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては直接被害ありません。
    • 学習環境
      学校の施設が古く、モチベーションが低いという声を子供から聞きます。
    • 部活
      部活動にちからを入れているわけではないので、先生の対応も熱心さは感じません。
    • 進学実績/学力レベル
      学校での学習では足らず、塾を中心に勉強しているのが実態です。
    • 施設
      全般的に施設の老朽化が進んでおり、トイレなどもにおいの問題指摘の声を聞きます
    • 治安/アクセス
      住宅街にありますが、特に治安面での心配ないです。アクセス面では少し駅からも距離あり、バスも距離あります。
    • 制服
      運動洋服などは、昔ながらのデザインで子供もあまり好んでおりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校はあくまでも義務教育というスタンスで通い、進学、方向性は塾に通いながら方向性を決めてます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択肢は少なく、距離的な観点から選択に至ってます。塾を中心に検討した次第です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅からは距離ありますが、都内の青陵高校に進学しております。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にとって、進路希望に近いところを選択したこと、環境面を考慮した点。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と実際登校しての授業を併用しています。時間帯を分けるなどの調整が行われてます。
    投稿者ID:747299
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績を期待するならお勧めできません。
      努力しても報われない偏った成績のつけ方をすることで有名です。
    • 校則
      とりたてて厳しすぎる訳でもゆるすぎる訳でもなく、変わった決まりがある訳でもなく、適度な厳しさだったと感じています。
    • いじめの少なさ
      生徒数の多いモンスター校な為、教師の目は行き届かず決していじめが少ないとは言えませんでした。
    • 学習環境
      自習や相談しやすい環境ではありません。
      補習のような機会も設けてはいない為、できない子はどんどん置いていかれます。
    • 部活
      実績のある部活とそうでない部活の差は激しいが、日々の活動は盛んな方だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は学年によってかなりばらつきがあり、学校の指導によって左右しているとは思えません。
    • 施設
      特に何かが充実している訳ではありません。
      いわゆる普通の古くからある公立校だと思います。
    • 治安/アクセス
      立地的には治安が悪いということはありませんが、坂の上にありバス通りからは離れているため不便だと感じます。
    • 制服
      数年前に制服が変わり女子の制服は評判がいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      土地柄からか公立校ですが裕福な家庭の生徒が多いように感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であったことと友達が多く進学するため、特に悩むことなく進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立の進学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を望んでいたため進学実績がある程度よく、活気のある学校であったため。
    投稿者ID:599103
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      内申がどうも不公平に感じられて偏って評価になっている。運動系の部活動が優遇され文化部は評価されないようである
    • 校則
      制服をだらしなく着ている生徒が多数見受けられが改善される様子が見られない
    • いじめの少なさ
      息子が物を取られる、暴力を振るわれて学校に行きたくないといっていた時期があったが改善されなかった
    • 学習環境
      特別悪いところも感じられないし、特別いいところも感じれないので
    • 部活
      運動系の部活動が活発で全国大会での好成績もあげている。ただ選択肢が少ない
    • 進学実績/学力レベル
      当然のごとく進学率は高く、教育意識が全体的に高いが、私立には負けるとおもう
    • 施設
      畑があり、作物を育てる環境で教育できるのは非常にいいことだと思う
    • 治安/アクセス
      駅から近く、暗い道も少ないので安全ではあるが、坂道が多い
    • 制服
      特別目立つわけでもなく、個性が感じられないのが残念だが、無難でもある
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人のみ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立より公立で学ばせたいと思っていたので他の選択肢はまったくなかった。
    投稿者ID:546789
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      基本的な事ばかりだとは思います
      しかし、髪の毛を染めている人いるのに声をかけないなども目立っています
    • 学習環境
      気に入ってもらえたら勝ちって感じの教科が多いと思います
      また休んでしまった場合は、補習をしてくれる訳でもなく、友達からノートを借りろ、とだけ言われ、休んでいた時の内容のpointがつかめなかったりします
      しかし、受験に対しては積極的らしく、私の兄の時は、とてもよくサポートしてくれたと聞きました
    • 部活
      活気があっていいと思います
      ハンド部は全国大会に出場したりと、高成績を残していますし、他の部活も力をいれていると感じています
      ハンド部は友達とのLINEを禁止していますが、実際は仲いい人や彼氏などとはこっそり個人チャットをもつ人が多いと聞きます
      ただ、部活内で和を乱す人がいて、仲が悪くなり、うまくコミニュケーションがとれなくなるなど、問題は多々あると思います
    • 進学実績/学力レベル
      勉強で自分の位が決まってしまうのかわかりませんが、
      〇〇がここに行くなら俺は〇〇より高いところに行こう
      と、人に見下されないように、偏差値が高いところに行きたいと考えているようです
      市ヶ尾高校への進学が多いと考えられます
    • 施設
      古い方のトイレとか以外は、特に汚さは目立たないと思います
      図書館や校庭などは、常に委員会で整理してくれているので、そこそこ綺麗だと思います
      校庭には環境委員さんが植えてくれたりお世話をしているお花があり、とても綺麗でした
    • 制服
      女子は可愛いと他の中学からもよく言われます
      男子はごく普通のブレザーって感じです
      女子はもう少しリボンが大きければもっと可愛くなるのではないかと、、、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が学区内だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ、わかりません
    投稿者ID:387755
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      普段から挨拶挨拶と言われているので挨拶だけはできます。なので来賓の方や大人の方から見れば一見教育の行き届いた良い学校に見えます。
      中身を深く掘り下げるとそうでもないです。
    • 校則
      校則はまぁ至って普通
    • いじめの少なさ
      いじめというより度の過ぎたいじり合いが大きい
      お互い物を取り合ったりイタズラしあったり、冴えない人にちょっかいをかけたりするなど
      主にクラスの一軍男子
    • 学習環境
      先生による
      1時間喋りっぱなしの先生も居ればわかりやすく丁寧に教えてくれる先生も居る
      授業前の先生の話が面白い人もいればつまらない先生も中にはいる。
    • 部活
      運動部に力を入れている感じ。
      実績はある方だと思う。
      文化部は特に何も無い。
      吹部や演劇も最近はあまり、部活の愚痴ばかり聞くようになった。
      全体的に部活内の質は下がっていると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進路についてはやけに熱心に話してくれる。一人一人にちゃんと話をしてくれる。分かりやすい。
    • 施設
      校庭は無駄に広い
      テニスコートがあるのは珍しいと思う
      格技場もあるし体育館も大きい
      施設は充実していると思う
      ただトイレなどは汚いところもある
      格技場はたまに雨漏りする
    • 治安/アクセス
      坂が多すぎて疲れる
    • 制服
      リボンが小さいのがダサいという意見が多い。
      正直自分はどっちでもいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの子や中国の子など 様々
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に希望がなかったため、周りが皆山内中だったから自分もそのまま
    投稿者ID:581180
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      場所がとにかく不便で、夏は登校するだけで汗びっしょりになる。男女の仲は比較的良い方だと思う。もちろんいい先生もいるが、一部の先生の贔屓が本当に酷い。テストの記述問題や成績は、先生に気に入られればそれなりにつくと思う。また、授業を適当に進め、生徒が理解してるか確認しない先生もいる。とにかく先生の当たり外れが大きい。
    • 校則
      スカート丈は、折ってはいけないとされてるが、先輩などから譲ったものをはいていて元から短い人は折っている人と同じぐらいでも指導されないことが多い。靴下も派手でないものとなっているが、ボーダーなどは普通にいる。
    • いじめの少なさ
      露骨ないじめはないが、いじりのような軽いいじめはそれなりにある。委員会が年に1度、いじめアンケートをとっているが匿名なのでその後どうなっているのか分からない。先生も見て見ぬふりをしていることがある。
    • 学習環境
      テスト前などにテスト対策の補習を放課後に開いてくれる。この辺りの市立中学の中では頭がいい方と聞いている。
    • 部活
      部活の種類は多く、強い方だと思う。特に男子ハンド部が強いと聞いている。
    • 施設
      古いので仕方ないのかもしれないが、校舎全体が汚く、特にトイレが臭い。プールは改装工事をしているので、綺麗になると思う。
    • 制服
      女子のスカートはチェックで可愛いが、リボンが小さいのでそこだけ惜しいなぁと思います。男子は可もなく不可もなくです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所にあり、受験をする気はなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:513111
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 -| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んで、良い成績を収めている部もある。学年によってバラツキはあるが、割と勉強もできる生徒も多く、保護者も教育熱心。出来の良い学年にあたると、定期テストで90点以上取っていても5はつかない。レポートなどで人目をひくモノを作成できる人に内申が甘い。どの教科もレポートは画用紙1枚にまとめるので、美術が得意な生徒が成績が取りやすい。先生のお気に入りの生徒はレポートの点が高いので、テストで失敗してもなぜか成績良いです。
    • いじめの少なさ
      イジメやお菓子を持ってきたのが見つかると学年集会が開かれる。
      当事者以外には時間が無駄だと思う。
    • 部活
      ハンドボール部や陸上部は全国レベル。バスケ部やバドミントン女子も県大会レベルくらい。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校を目指すと内申が不利になることがあります。
    • 施設
      校庭は広い。校舎は古い
    • 制服
      近隣の公立中学校のなかでは良い方だと思う。男子は紺ブレにグレーのスラックス、女子は紺ブレにチェックのスカート。女子のリボンが小さいです。
    投稿者ID:442477
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んで、広いグラウンドでのびのび活動できる。子供たちも目立って悪い子はいなく落ちついている
    • 校則
      厳しくもなく、ゆるくもなく標準的だと思います。縛られすぎず良いと思います
    • いじめの少なさ
      生徒のトラブルがない学校はないと思いますが、大きな問題は起きていないようです
    • 学習環境
      友達同士、教えあっているのがよい。ただ、教師により、教え方の上手い方、下手な方があるようで、子供他になりに{今年ははずれた}と嘆いてい子もいるようです。評定が非常に厳しい
    • 部活
      陸上、剣道ハンドボールなど強い部活もあり、活気があると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学はほぼ100パーセントすようです。ただ、評定が非常に厳しい
    • 施設
      古さでは群を抜いてぴかいちですが、全体的に広いので良いと思います。
    • 治安/アクセス
      通学圏が広く、バス通学で非常に不便です。バス代の補助が一切ないのが不思議です
    • 制服
      女子は青いブレザーにチェックのスカートでかわいいと評判です。
    • 先生
      子供たちに目を向ける先生、そうでない事務的な先生、両者いるようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くて通いやすい。友達が沢山言っているから
    進路に関する情報
    • 進学先
      山内中学校
    投稿者ID:151194
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たまプラーザ駅から徒歩5分ほどで交通の便は良い。
      校庭は広く、行事等も盛んで楽しい日々を送れる。
      しかし、頭の良い生徒で内申点を取れない生徒が多い。
    • 校則
      とても厳しく、小さな事にゴチャゴチャ言われる。
      些細なことでもすぐに学年集会が開かれた。
      先生の好き嫌いなどによって生徒にの厳しさは異なる。
    • いじめの少なさ
      比較的大きないじめは少ないが、友達間でのトラブルは多々あった。
    • 学習環境
      勉強が苦手な子に対する配慮などもしっかりしていて良い。テスト前は自習用の教室も開き、協力的である。
    • 部活
      比較的盛んではあるが、帰宅部で課外でやっている生徒に対しての扱いは雑である。また、顧問の先生が教科の担当の場合は、その教科の成績を上げられることが多々ある。
      集会の時に、あまり凄くない結果でも表彰されるため、帰宅部からすると退屈である。
    • 進学実績/学力レベル
      国立、早慶など多く、とても良い。
    • 施設
      校庭が広く、公立にしては整備が行き届いていて良い。
    • 治安/アクセス
      たまプラーザ駅から徒歩5分ほど。
      交通の便は良し。
    • 制服
      特に特徴はない。
    • 先生
      くだらない事ですぐに学年集会を開くなど、教育が行き届いていると言えば良い言い方だが、人間性を疑ってしまう。また、成績の付け方が非常に理不尽であり、自分の部活の生徒に対して、可愛い生徒に対して、自分のお気に入りの生徒に対してはとても成績を高くする。また、嫌いな生徒にはとても低い評価を付けるため、嫌われている生徒の努力は報われず、努力を怠っていても先生に気に入られていれば高い評価が付く。
    • 学費
      公立のため負担は少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      独学
    • 利用していた参考書/出版書
      新中問、過去問等
    • どのような入試対策をしていたか
      受験勉強を堅苦しく考えず、楽しくゲーム感覚で進めた。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      内申点が取れなく、仕方なく私立に入学した。
      私の内申点を基準とする公立高校の偏差値より15高い私立に入学しました。
    投稿者ID:191920
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      山小、美西、元小、新小といろんなところから来るので個性豊かな方がお多いです。私の学年にドイツと日本人のハーフとロシア人のハーフと主に中国?台湾?と日本人?のハーフと中国人がいてめっちゃインターナショナルでした。
    • 校則
      至ってフツーです。先生によっては厳しくいってるひとがいます。
      公立の中学校っぽい校則です。あまり校則について文句を言ってる生徒は見かけません。
    • いじめの少なさ
      あからさまないじめはありませんが愚痴を言ってる生徒が大半です。特に女子は怖いです。自分の思うようなことがいかなかったらすぐにグチります。男子の中にはネタ枠的な女子に向かって暴言を吐いたりしてる人がいて見てて呆れますしその言われてる人がなにも気にしていないように頑張って振る舞っているところがすごいと思いました。まあ学年によって違うと思います。
    • 学習環境
      補習とか自習室はテスト前ぐらいにありますがほとんど行ってません。少数の人たちが参加してます。
    • 部活
      まあまあだと思います。最近演劇部が力を入れてて2回連続で準最優秀賞を取っていたのですごいと思います。そこの部活は個性豊かで面白い人が今の三年に1人いたのでその人のおかげではないでしょうか(笑笑)文化部はフツーです。運動部はバド部と陸上部が強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      私の代ではお金持ちさんがたくさんいたので私立組は多かったです。それでも公立組の方が多いです。
    • 施設
      いいと思います。トイレは汚いところが少々ありますが、キレイなところはキレイです。グラウンドはかなり広いです。体育館も広いです。格技場や校舎では雨漏りが結構あります。台風の時とかはバケツが廊下にあります。図書館はアニメ好きによってはいいところだと思います。私の学年にメチャクチャ本借りてる人がいてみんなその人をいろんな意味で尊敬してました(笑)
    • 治安/アクセス
      坂がきついです。でもタマプラまでの距離は短く美西の人にとってはバス停が近くにあるので便利と思うのではないでしょうか。
    • 制服
      リボンが小さいですがあまり気にしないです。
      ネクタイは結ぶタイプじゃないのでときめきません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元だし、就学受験をする気がなかった。また周りの人達が山中に行く人が多かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校進学
    投稿者ID:722591
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      荒れていた時代もあったらしいですが、うちの子が通っていた頃は真面目で雰囲気も悪くなかったと思います。挨拶もきちんとできる生徒が多く、他校から異動してきた先生が感心していました。ただ、とにかく生徒数が多く、隣の学区と偏りがあるので、市がもう少し学区を調整すればいいのではないかと思います。
    • 校則
      ごく普通の校則だった記憶です。特に厳しすぎる印象はありませんでした。
    • いじめの少なさ
      うちの子が通っていた当時は周りではいじめの話は聞いたことがなかったです。男女の仲もとても良い学年でした。
    • 学習環境
      古い校舎で子供が通っていた当時は1学年7クラスあり、自習できる環境はあまりなかったと思います。現在のことはわかりませんが、うちの子供は塾に通っていたので、塾の自習スペースを使っていました。わからないところの質問も学校の先生より塾の先生にしていた記憶があります。
    • 部活
      運動部が盛んで全国大会に出場する部もありました。文化部も含め、市レベルの大会でも入賞すると、集会で表彰してくれたり、学年通信に名前を掲載してくれたりしました。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な地域なので、学力レベルは高いと思います。ただ、内申のつけ方が非常に厳しく、塾では成績がいいのに内申がなかなか取れない生徒もいました。
    • 施設
      かなり老朽化していると思います。ただ、トイレは修理されていてきれいでした。校庭も広い方だと思います。校区が広く、生徒数が多いので、少し窮屈な感じです。
    • 治安/アクセス
      学校の周りの環境は悪くないと思います。ただ、校区が広いのに自転車通学が禁止なので、30分くらい歩いて通ったり、江田から2駅電車に乗って通う生徒もいます。駐輪場を設置し、家が遠い子は自転車通学を認めた方がいいと思うのですが…。
    • 制服
      ブレザータイプで公立中にしてはまあまあかと。式典の時だけ男子は引っ掛けるタイプのネクタイ、女子は小さいリボンをつけますが、普段は使わないので本当に必要なのか疑問です。ジャージは最近新しくなったようですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道できる生徒が多かったと思います。いわゆるヤンキーみたいな生徒は見かけたことがありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域は中学受験や越境しない限りは、この学校に指定されていたため。でも、悪い学校ではなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人の希望で地元の私立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      家から近く、やりたい部活があったため。また、学力レベルも合っていたため
    投稿者ID:693091
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活も勉強も頑張る生徒を応援してくれる学校だと思います。PTA活動もほどほどに活発で保護者にもちょうどいい感じです。
    • 校則
      特別厳しいとは思いません。冬場に女子がタイツを着用することもできるようになりました。
    • いじめの少なさ
      子供からいじめなどを聞いたことはありません。ただ、不登校の生徒はいるようです。
    • 学習環境
      受験に関しては、塾に任せていたので学校はあまりかかわりませんでした。受験に関する保護者会はたびたび開いてくれます。
    • 部活
      運動部は盛んで、成績も優秀な印象です。顧問の先生も熱心でした。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多いため、進学実績は高いと思います。塾もほとんどの生徒が通っていました。
    • 施設
      古い校舎なので設備はあまりきれいではありませんでした。校庭の他にピロティがあります。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩10分くらいです。住宅地の中にあり静かな環境です。
    • 制服
      女子の制服はスカートがチェックで可愛いいと思います。同じチェックのリボンもあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活と塾の両立は大変そうですが、頑張っている生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験は考えてなかったので、学区内の公立中学校という事で決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立川和高校
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から自転車で通うことができ、中学で入部していた部活を継続することができたから。
    投稿者ID:692412
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      治安が良くイジメも少ない学校で安心して通わせることができました。学習面でも熱心に指導して頂きました。
    • 校則
      指定の制服を着ていれば特に長さ等の規定は厳しくないと思います
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメは特にありませんが、どこの学校にもいる様な意地悪な子はいたと聞きました。
    • 学習環境
      志望高校に合格できる様に色々な手段を提案して下さいました。例えば、英検や部活の活躍等
    • 部活
      スポーツ系のクラブ活動が盛んで、他の学科から通っている生徒もいた様です。
    • 進学実績/学力レベル
      志望高校合格に向けて熱心にアドバイスを頂きました。子供の得意を伸ばせる様な進路指導だったと思います。
    • 施設
      スポーツが盛んだったので広い校庭がありのびのび活動できる環境にあったと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良かったのですが、駅から遠く、暗くなると心配でした。
    • 制服
      男女ともに標準的はデザインでした。娘も気に入っていましたし、親から見ても可愛いと思いました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で思いやりのある子が多かったと思います。皆とすぐに仲良くなれていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いじめの少ない地域だと聞いて引っ越して来た場所から一番近い学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの勉強熱心な私立高校に進学しました。クラブ活動も盛んです。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強に熱心で将来を考えて進学しました。またマンモス高なので色々な人と関われて人間的にも成長が出来ると思いました。
    投稿者ID:686364
    この口コミは参考になりましたか?

60件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、山内中学校の口コミを表示しています。
山内中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  山内中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!