みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南が丘中学校   >>  口コミ

南が丘中学校
(みなみがおかちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市南区 / 上大岡駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.38

(31)

南が丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.38
(31) 神奈川県内313 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

31件中 21-31件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも普通です。普通がいいです。良い先生もたくさんいらっしゃいました。 学校のテストが難しく、評価が厳しいと感じました。こちらと違う地域の学校二か所の人と比べましたが、ダントツで厳しいと思いました。でも甘いより少し厳しいほうが、入試には力が付きます。 高校に入学してからは、逆に甘いと感じるほどでしたので、勉強は中学ほど苦労せずに済んでいます。
    • 校則
      女の子のピンやゴムも黒や紺のような色のみです。着崩している生徒はいなかった。真面目な生徒が多かった。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないけれど、目に見えないいじめというか、いじめと声を大にして言うほどではないけれど、いやな思いをする人は一定数いたように思います。
    • 学習環境
      公立ですし、特に面倒見がいいとは感じませんでした。意識の高い子は大手進学塾にいっていました。けれど、どこでもそうだと思いますが、先生を頼れば応えてくれると思います。
    • 部活
      校庭がとても狭く、運動部は順番に使うことも多いようです。目立った実績もあまりなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行っている子が多く、比較的意識の高い子が多い印象です。しかし、公立に落ちてしまう子も多いのと、勉強をしない子も結構いるので、全体的には普通だと思います。
    • 施設
      校舎がとても古く、一部の廊下がとても電気が暗く、レトロな雰囲気を醸しだしています。 教室のほうは明るいので心配いりません。トイレは古かったです。
    • 治安/アクセス
      道路より、階段を上り、坂を少し上がった高台に位置していますので、とても静かで環境もいいと思います。春は桜のトンネルを歩いて登校できます。駅からは少し離れていますが、公立は近所の子どもたちが通いますので、問題ないと思います。
    • 制服
      女子は、有名私立女子高のようなボレロに学年毎に色のちがう細いリボンを結ぶデザインです。今風のチェックのスカートやブレザーではありませんが、とてもかわいらしくて私は好きでした。男子はブレザーにネクタイでした。入学の前年度の文化祭で、制服のバザーがあるらしいので、(たぶん無料)行ってみるといいかもしれません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的真面目な生徒が多いと感じます。内申のこともあるので、部活に入っている子が多いです。塾通いをしている子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学は越境などせずに、学区の中学に通うのが一番と考えているので、迷わずこちらに決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の横浜南陵高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      比較的疲れやすいので、近いのがまずは一番と考えました。南陵高校の子どもたちにとても親切にされたという人が何人かいました。生徒さんたちもよく見かけますが、真面目な感じのお子さんが多いと思います。夏休みに個別見学に行った際には、案内してくださった先生がほのぼのとしていて、とても感じがよく、子どもが気に入りました。建物はとても古く、昭和感で溢れておりますが、その雰囲気がまた落ち着いた感じで良かったです。トイレは入学してから綺麗になりました。
    感染症対策としてやっていること
    科目によってはオンラインで配信されましたが、ほとんどは、プリントの課題です。家では健康観察表の記入が必須でした。
    投稿者ID:683464
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごくごく普通の公立中学校です。建物は古いです。また運動場はとても狭いという難点があります。でも先生方はとても熱心だと感じました。
    • 校則
      校則は特に厳しいわけではありません。女の子は、スカートをすこし折っている程度でとくに服装が乱れている様子はなかったです。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこの学校のでもあると思います。無いと言っているのは、たまたま自分の周りになかっただけだと思います。小さなイジメや無視などは結構あったように聞いています。
    • 学習環境
      補習のようなものは、あったのかどうかはわかりません。他所の学校と比べたときに、定期テストが難しいと感じました。ですが、難しいから力がついたように思いました。
    • 部活
      学校として、部活動が活発だったのかどうかはわかりません。ですが殆どの子が所属していたように思います。運動場が狭かったので、使うときは順番があったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位の高校に進学出来た子はやはり進学塾に通ってましたね。学校だけでは無理ですね。
    • 施設
      建物が古いです。でも生徒さんがきちんと掃除をしているからか、清潔でした。
    • 治安/アクセス
      階段を上って少し高台にあるのでとても静かで環境が良いです。
    • 制服
      女子は紺のスカートとボレロに細い学年色のリボンです。かわいくないと評判は悪いです。でも流行りのチェックスカートなどは高校生になれば着られるし、清楚でとても可愛いです。男子は紺のズボンとブレザーに学年色のネクタイです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多いと思います。すごく怖い先生がいてしっかり見ていてくれましたし。でも、本当はとても優しい先生でした。生徒のためにわざと怖くしてくれてたんだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区外の運動場の広いほうの中学に行かせようかと迷いましたが、そこは人気があったため受け入れが無理だったので、学区内の中学にしました。良い先生が多くて選んで正解でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜南陵高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家が近かったことと、緑が多くて環境がとても良かったからです。バスから降りて公園の中を歩いていきます。四季折々楽しめます。建物はとてつもなく古いのですが、そんな事は公立ですし、どうでもいいと思いました。子供たちも真面目な子が多いと感じました。
    投稿者ID:550946
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可も不可もなく、問題はありません。長男が卒業しています。部活動も盛んで実のある学校生活を過ごしました。
    • 校則
      特に厳しい点はありませんでした。部活動毎のウェア等で下校したりと良かったと思います。
    • いじめの少なさ
      子供の回りでも、いじめがあるなどの話を聞いていないので問題ないと認識しています。
    • 学習環境
      試験前は部活動を不可にして勉強に専念する環境にしているようです。
    • 部活
      バドミントン部が特に盛んで、良い成績をおさめているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      数回保護者面談があり教師と保護者での相談がありました。親身になってもらいました。
    • 施設
      校庭が小さく、体育祭等は応援する場所に限りがあります。自動販売機もあり、急な水分補給もできているようです。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、交通量の多い道路に学校はなく不安はありません。
    • 制服
      ブレザーで、胸ポケット部分に学年色で校章が刺繍されていて分かりやすいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に気にしていないのでわかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の公立中学校の為、その学校が嫌ではないのでその学校にしようと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横須賀市立の横須賀総合高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      やりたい部活動の環境が良かったため
    投稿者ID:556306
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動場が狭すぎる。部活動も満足にできないこともあるようです。授業に関しては、指導はあまり熱心ではないように思います。できる子とできない子の差が激しい。熱心な先生もいらっしゃいますが、比較的淡々としているようです。不登校の生徒に対する一生懸命さは足りないですね。今時の先生は忙しすぎるのでしょうか。
    • 校則
      特に厳しくはないです。ただ一年生の時はスカートの長さに気をつけたほうがいいです。三年生になればスカートは短く穿く様です。靴下は紺や黒、白です。でも夏などは短めのソックスをはきますが、柄物でも何色でも問題ないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこにでもあります。ゼロになるのは無理です。子どもが自分から言わなくなる年齢ですので、先生方にもっと親身になってくれる体制になれはいいと思います。
    • 学習環境
      授業にあまり工夫は見られないようです。英語など楽しくなるような授業を望みます。できない子がかなりおります。もう少し補習などしてくれたらいいと思います。
    • 部活
      運動場がとても狭く、のびのびできないかもしれません。そうではない部はいいと思います。バトミントンはとても強いらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      最近はどこでもそうなのかもしれませんが、公立に落ちる子が多いらしいです。成績のつけ方もあまいと聞きます。
    • 施設
      建物がとても古いです。電気も暗めなので、余計古く見えるようです。
    • 制服
      今風ではないのですが、女子は紺色のボレロに学年色のリボンにボックススカートです。男子はブレザーです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本当は納得していませんでしたが、この地域の学区だったので。学校なりに一生懸命やって下さっているのと、いい担任にめぐまれましたので、よかったです。
    • 利用した塾/家庭教師
      進研ゼミ 中学講座
    • 利用していた参考書/出版書
      教科書ガイド新興出版社啓林館
    進路に関する情報
    • 進学先
      近場の公立高校希望
    • 進学先を選んだ理由
      学費が安い。
    投稿者ID:312392
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      極めて普通の中学校です。
      先生方も厳しい先生から優しい先生まで幅広いです。
      真面目に勉強もでき、遊ぼうと思えば遊べる、そんな学校です。
    • 校則
      女子のスカートは短すぎると先生に怒られたりするそうです。まあ私は履いてなかったわけですけれども。
    • いじめの少なさ
      そういうお年頃ということもあるため、トラブルはおおく見受けられました。
      ですが、そのトラブルで生徒側も先生側も成長できたと思っています。
    • 学習環境
      科目によってですが、授業中でも受験対策のプリントができる場合があります。(ちゃんと授業を受けた上で)
    • 部活
      私がいたジェネレーションでは、県大会よりも上に行く部活があったりするなど、実績はかなりあったと思います。
      ですが、それ以外の部活は………
    • 進学実績/学力レベル
      主に進路指導については担任の先生によるかと思いますが、私の担任の先生は私の希望を聞いて下さり、進路は叶いやすいと思います。
      また、実績としては生徒が様々な学校に散らばっているためはっきりとはわかりませんが、中くらいかとおもいます。
    • 施設
      一般の中学校と変わらないと思います。
      ですが、校庭は水はけが悪く、砂が舞いやすいため、いいイメージはありません。
    • 制服
      女子はボレロ、男子はブレザーです。
      あまり卒業生からの評判はよくありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      運命。
    進路に関する情報
    • 進学先
      とあるハイスクール
    投稿者ID:345878
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくただ、物がときどきなくなることがありました。ノート、教科書、ジャージ
    • 校則
      そんなに厳しくはありません。にもかからわず、目立った格好をしている子はそんなにいません。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはみうけられませんでした。ただ表面上にでていないだけで、そういうことがあったのかもしれませんが、よく把握していません
    • 学習環境
      可もなく不可もなく 数人を除き 勉強によくとりくんでいるとおもう
    • 部活
      部活には熱心な先生が多数います・子供の入っている部活以外はくわしいことはわかりませんが、全体的に好印象
    • 進学実績/学力レベル
      これからなので詳しいことはまだなにもわかりません先生によって違いはあるとはきますが
    • 施設
      運動場が雨が降った場合、水はけがわるいこと みんなで水抜きをしていたようです
    • 制服
      いたってシンプルな制服です。最初はびっくりしましたが、今は見慣れました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学、小学校からの同じメンバー
    • 利用した塾/家庭教師
      step
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし まったく買っていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定
    • 進学先を選んだ理由
      これからなので 今いろいろと情報収集しています
    投稿者ID:300763
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方もみな熱心な方が多いとおもいます。
      体育祭なども生徒、先生など一生懸命な姿に胸をうたれます。保護者のサポートも手厚いように感じます。
    • 校則
      普通ではないかとおもいます。お化粧や、髪染めには厳しい感じはありますが、当たり前の事かと思うので厳しいと感じた事はないです。
    • いじめの少なさ
      特に話は聞きません。トラブルがあってもその都度対応してくださている感じがするので目立つようなイジメはないかとおまいます。
    • 学習環境
      提出物などには厳しい先生がおおいです。特に受験対策などはないようにかんじますが、テスト前などは先生に聞いたりもできるようです。
    • 部活
      みな目標に向かい切磋琢磨してるような感じを受けます。
      バドミントン部が強くて有名ですが、他の部活も頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      親身に相談に乗ってくれます。
      希望するところに行けるかはわかりませんが、いろいろなアドバイスはしてくださります。
    • 施設
      体育祭は比較的きれいです。校舎もふるいですが、きれいになってます。
    • 制服
      紺色です。女子はボレロなのでかわいいです。男子は一般的ブレザーになっています。
      スカートは膝丈少し上ぐらいの子がおおいです。
    投稿者ID:237553
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小さなライン上でのいじめなど聞きますが すぐ先生に相談でき解決も早いです。 あまり服装が乱れてたり茶髪の子もいないし PTAもしっかりしているように思います。
    • いじめの少なさ
      大きないじめなどは聞きませんが ラインなど悪口はよく聞き先生も頭を悩ませている様です。
    • 学習環境
      授業参観など見ても質問数も多いし わからない点は先生にどんどん聞けるし良かったと思います。ただ どこの学校もそうですが わからない事は塾で聞くが当たり前になっています。
    • 部活
      いろいろな部活動がありますが特に強いとか優秀な成績の部は聞きません。 7~8年前は剣道の顧問の先生が優秀な先生でよい成績をとっていたようです。経験のない先生が顧問をしているケースもおおいようです。
    • 進学実績/学力レベル
      ベテランの先生になればいいが そうでない先生だと高校の情報が完全で無い場合があります。 自分でしっかり調べないと 先生の言葉だけ信じて高校受験に失敗した子もいます。そういう点でも塾は情報が凄いです。金銭面などで塾に行けない子は不利な気がします。
    • 治安/アクセス
      丘の上で通学路は桜並木で とてもよい環境です。最寄りの上大岡駅からは坂が多いため大変です。
    • 制服
      一度制服が替わるという話がでていましたが 父兄のアンケートからお下がりのことなどで反対がありなくなりました。シャツやセーターなどはあまりうるさくなく自由です。
    • 先生
      いじめや悩み事に対して親身になって相談にのってくれるようです。成績、友人関係の話す三者面談などの数も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行く気はなく 一番近い場所だからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長女~私立横須賀学院高校 長男~県立氷取沢高校
    • 進学先を選んだ理由
      長女 県立を落ちたため 長男 JAZZ部に惹かれて
    投稿者ID:98533
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一部、心無い教師がいましたが、教育委員会の指導により、解消いたしました。部活動を通じて、人と人とのつながり、仲間の大切さを学習できた。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のいじめ問題は聞いたことはありません。子供じみた教師がいりため、生徒同士のいじめより、こちらが問題です。
    • 学習環境
      分からない問題を解決するために、グループで機論する光景が見られました。
    • 部活
      そこその成績を収める生徒が多く、県大会での優勝実績あり。かつては吹奏楽では有名でした。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導の教員は知識が高く、個々にあった進路指導は感動です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏内ですが、小高い山頂に位置するため、体力増強に役立ちます。
    • 制服
      数少ないブレザーが制服。学年によってネクタイ・リボンの色分けをしています。
    • 先生
      スポーツ関連の部活動顧問、若干の指導方針に食い違いがあったものの、生徒とのコミュニケーションにて安心。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であり、選択不可能
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立某高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動に専念
    投稿者ID:95027
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一生懸命取り組む生徒をきちんと評価してくださると思います。生徒同士も仲が良いです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはなかったです。小さなトラブルはありましたが、先生方が熱心に指導してくださっていました。最近は、どこの学校でもあることでしょうが、スマホの普及でネットトラブルはあると思います。学校では1年に1回以上は指導がありますが…。
    • 学習環境
      一生懸命やる子をちゃんと評価してくださいます。行事にもしっかり取り組み、生徒同士も仲が良いです。
    • 部活
      バスケ部、バドミントン部が強いです。夏の大会まで部活動を続け、切り替えて夏から受験に向けて勉強に集中する生徒がほとんどですが、部活動によっては秋まで活動があり、がっばって両立していました。
    • 進学実績/学力レベル
      中3になると通塾している生徒が大半です。上大岡駅前にたくさんの塾があり、どの塾に通っているかで、進学先がわかれるような気がします。進路指導は公立中学校としては標準的だと思います。
    • 施設
      立地上、校庭が狭いのが残念。部活動も狭い校庭を分け合って活動しています。図書室が1年生の校舎にあり、2,3年生が行きにくいのが残念。
    • 治安/アクセス
      上大岡駅から徒歩15分ほど。最寄りのバス停からはとても近いです。公立中学校としては普通だと思います。
    • 制服
      男子はブレザー、女子はボレロ、学年色の校章が入り、正装時は学年色のネクタイ、リボンを着用します。イマ風ではありませんが、かえってかわいいと好評です。
    • 先生
      南区の中で一番大きい学校で、1学年6クラスあるので、いろいろな先生片に出会えるのは魅力です。バスケ部、バドミントン部の顧問の先生は厳しいですが、その分強いです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区に住んでいたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      併願校だったため。
    投稿者ID:142517
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が楽しく通っていました。しばらく友人とのいざこざがあったとき、親身に先生が対処してくれました
    • いじめの少なさ
      少しはあるようですが、大きな問題はないよです子供は楽しいといってます
    • 学習環境
      宿題が適度に出てよい個別に教えてくれる先生が親身授業が静か
    • 部活
      とても活発です。実績も多くあります文武両道ですほとんどの生徒が入部しています
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ進学できます偏差値高いところへも進学できます良いと思う
    • 治安/アクセス
      静かな住宅街が多く、治安は良いと思います駅までも徒歩15分くらいです
    • 制服
      少し古いですが、親から見ると、可愛いと思います
    • 先生
      親身になってくれる良い先生がたくさんいますおこるときは怒る。いいかんじ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分のやりたい部活があった
    進路に関する情報
    • 進学先
      氷取沢高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活が充実
    投稿者ID:96064
    この口コミは参考になりましたか?

31件中 21-31件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、南が丘中学校の口コミを表示しています。
南が丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南が丘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!