みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  青翔中学校   >>  口コミ

青翔中学校
(せいしょうちゅうがっこう)

北海道 苫小牧市 / 沼ノ端駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.51

(36)

青翔中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.51
(36) 北海道内198 / 349校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

36件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に見てこれといって特徴的なことのない学校かなと思います。強い部活がある訳でもなく東大行くような生徒もいる訳でもない
    • 校則
      至って特に普通であると言う印象しかございません。
      特にこれといって目立った特徴もございません。
    • いじめの少なさ
      いじめについての話を学校や生徒から聞いたことがないのでないのかなと
    • 学習環境
      特段なにもありません。
      友達同士で集まっての勉強会らしきことはあったかなと
    • 部活
      特にこれが強豪であると言うスポーツもなく子供たちにとってはかわいそうな環境かなと
    • 進学実績/学力レベル
      特に周りの話なども聞いたことはないのでどうなのかよくわかりません
    • 施設
      学校の中に入ったことがないのでどんな設備があるのかわかりません。
    • 治安/アクセス
      治安はいいのかなと思います。
      いじめなどの話も聞いたことはないので
    • 制服
      いたって普通の制服なのでこれといって特に何もございません。。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の子供たちだと思います。見た限りは。
      特にこれといって特徴的なことはありません
    感染症対策としてやっていること
    特になし
    投稿者ID:863066
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      1年生の時は本当に楽しかったが
      だんだんと悪化していった
      勉強を頑張っている人も多いがどうしても足を引っ張る人が多い
    • 校則
      特に厳しくもなく緩くもなく
      髪を染めるのはダメとは言われてますが勝手に染めてる人はいます
    • いじめの少なさ
      2022年度になってからは教室に鍵が付けられるようなことになっている
      今年度は人の物が壊されることもあった
      教室のドアを蹴る人、落書きをする人もいる
      1年生の時は問題は特になかったが
      そこから2年、3年と悪化していった
    • 学習環境
      先生、学年による
      かなり適当な先生もいるがしっかりとした先生もいて
      自分が1年の時のクラスは友達同士の勉強も活発だったが
      2、3年ではテストの5分前でも廊下で遊んでる人が多いので
      学年によってかなりの差がある
    • 部活
      部活も強制ではないが人によってはかなり力を入れている人もいる
    • 進学実績/学力レベル
      元の人数が多いこともあってある程度の成績の人も多い印象
      ただその分テストで5教科で合計100点にも満たないような人も少なくはない
    • 施設
      とても広いというわけではないが体育館に不満はない
      図書室は少し狭い
    • 治安/アクセス
      落書きしたり、自転車に乗り迷惑な音量で音楽をかけたり
      治安は悪いそうです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      誰とでも仲良くできる人
      周りに流されやすい人
      周りの人に対して迷惑をかけたがる人
      が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる家の学区がそこだったから、
      そのまま小学校から進学した
    投稿者ID:949927
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      可も不可もない学校。どちらかと言えば不可。特別良いところがなく、問題点が所々見られる。生徒も決して良い人とは言えない。廊下では走るし、奇声をあげる、下ネタを叫ぶ等一般生徒も真面目ではない。
    • 校則
      結構厳しいが注意されることはない。校則を変える動きが見られるのであんまり心配しなくていい。結構古くさい学校
    • いじめの少なさ
      影でいじめの様なことが行われている。陰口は多い。いかにもな感じのいじめは見られないがまあ人間関係はよくない
    • 学習環境
      学習会などもあり悪くない。先生も質問に丁寧に答えてくれる。補習があるのは見たことがない。
    • 部活
      結構活躍している。強豪校というわけではないし生徒のやる気もそこまでないけど悪いわけではない
    • 進学実績/学力レベル
      特別良いわけではないが悪くはない。学力はそこそ良いくらいの人が多い感じ。抜き出て学力の高い人学校では3人もいない
    • 施設
      充実しているが割り当てがあまりに少なく使えない。割り当てが分かりにくい。体育館ではバレーとバスケくらいしかできない。給食中放送を真剣に聞かないといつまでも割り当てがわからず本を返せない。
    • 治安/アクセス
      非常に治安が悪い。いたずらが多く落書きも頻繁にされている。自転車をものすごいスピードで乗る、大音量で音楽を流す、何でもあり。
      まあ一部の生徒ではあるものの数が多すぎる。
    • 制服
      生徒から評判はよくない。自分は気に入っている。制服に関する校則がめんどくさい。ぶっちゃけ意味ないようなのも多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      性格が悪い人が多い印象。挨拶に力を入れているが挨拶する人全然見たことない。不登校はクラスに1~4位いる。うるさい人が多い。ルールを守る人が少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。さすがに中学校だし義務教育だから。選んだわけではない。近くだとウトナイ中学校がある
    投稿者ID:949776
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      何をとっても良い、中学校だと感じている。 これからも、もっともっと良い中学校になっていくに違いない。
    • 校則
      皆仲良く、先生方もよく、色々な事に、頑張ってるところと、コロナ対応が良く感じる
    • いじめの少なさ
      生徒、1人1人に、目が届いている様に感じている。 子供からも、イジメは無いと聞いている。
    • 学習環境
      わからないところも、丁寧に教えてくれるみたい。 子供どうしでも、教えあってる
    • 部活
      コロナ禍で、色々制限が、かかっている中頑張ってるところです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力診断テストは、いまいちだが、これからもっともっと伸びると思われる。
    • 施設
      校舎を増やしているが、体育館が、小さく感じるので、大きくして欲しい
    • 治安/アクセス
      治安は良く周りの住民の助けがあり、安心して、登校させられる。
    • 制服
      女子はスラックスも選べる様になり、良いと思う。 男子の制服も、変わった方が良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強も部活動も、力を入れて、今後の、子供の成長の助けになってくれる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      札幌の北星学園大
    • 進学先を選んだ理由
      とにかく、子供の、行きたい道の、学校だったため、行かせました。
    感染症対策としてやっていること
    手洗いと、マスクをつけるの、徹底がちゃんとして、検温も毎日してる。
    投稿者ID:797867
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      既に卒業した学校なので、特に印象に残っている事はありません。学習面も部活動面も特に何の記憶も無いためこの評価にしました。
    • 校則
      既に卒業した学校の事なので特に記憶に残っている事はありません。
    • いじめの少なさ
      特に具体的な理由はありません。なんとなく印象的に不登校の生徒がいたような気がしました。
    • 学習環境
      特に具体的な理由はありません。あまり学力が上がらなかったので環境が悪いのかなと思いました。
    • 部活
      部活の種類も少なく、どの部活も特に力を入れている感じがしなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      特に具体的な理由はありません。市内では学力レベルが最下位の印象があった為。
    • 施設
      特に具体的な理由はなく、あまり印象に残っている事はありません。
    • 治安/アクセス
      特に具体的な理由はなく、あまり印象に残っている事はない感じです。
    • 制服
      特に具体的な理由はなく、あまり印象に残っている事は無いと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      特に具体的な理由はありません、そこぐらいしか選択が無かったから。
    投稿者ID:952171
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      在籍中はコロナ禍でもあり、ほとんど中学校に入れなかったので、ほとんど印象に残っていない。でも、希望の高校に入学できたのは当時の先生方のご尽力だと思い感謝してます
    • 校則
      生徒数が多いので、先生の目が行き届かない。年々素行が悪くなっているらしい。先生も体罰になるので怒れなくて、最近は校門にスプレーで落書きされたらしい。
    • いじめの少なさ
      結構あるらしい。昔と違って陰湿らしい。インスタの乗っ取りとかあるらしい。
    • 学習環境
      在籍中は勉強できていたらしいから環境はよかったのかと思うから
    • 部活
      体育系の部活ばかりだったので、パソコン部活しか入れる部活がなかった。文科系の部活がもっとあればよかった
    • 進学実績/学力レベル
      在籍時は進学校への進学率が高くて、お陰様で、希望の学校に進学できた。現在は、レベルダウンしていて、うちが現在在籍中の高校に行ける人はほとんどいないと聞いている
    • 施設
      新しめの校舎だったので、キレイだった。生徒数が増え続けていて、毎年増設増設していた
    • 治安/アクセス
      治安が悪い。大きな公園と隣接しているので、夜はたまり場になっている。大音量で音楽かけてたむろってるらしい。パトカーが巡回しているらしい。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランの一般的な普通の変わり映えしない制服
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校に在籍中
    • 進学先を選んだ理由
      一番、子供が楽しく過ごして行けそうな学校だと思ったから。子供にはこの学校が合うなと思った。
    投稿者ID:954868
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にみて、特段特別に評価できるようなことはないが、悪い点もないく、極めて普通の学校と感じている。
    • 校則
      特に無し、校則について調べていないのでわかりませんが、良いとも悪いとも特に印象無し
    • いじめの少なさ
      周囲にいじめを受けているとの情報を聞いていないのでわからない
    • 学習環境
      家に限った印象としては、子供の様子を見ていると問題ないと思う
    • 部活
      もっと部外からの支援を積極的に受けてもいいと思う。教師の負担減にもなる
    • 進学実績/学力レベル
      他の生徒の進学状況を確認していないのでよくわからないし、普通だと思う
    • 施設
      まだ新設からそれほど経っていないのでまぁまあの環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      地域の治安状況は近くに交番などないがそれほど悪くないと思います。
    • 制服
      男子も女子も制服は可もなく不可もなく至って普通のように思えます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校に行く機会もないのでどのような生徒がいるかは認識していない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望により、学力的に高すぎず、低過ぎずで判断しました。
    感染症対策としてやっていること
    わからない
    投稿者ID:863034
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒数が多いため、先生も多く、全員の先生を把握しきれない。先生によっては指導内容に差が出てくると思う。学校の活動内容もいまいち伝わってこない。
    • 校則
      特に理由はなく普通だと思うが、守る人がほとんどの中、守らない人にどのような指導がされているのかわからない
    • いじめの少なさ
      表面上ではわかりにくい問題なので学校も把握しきれてないと思う。
    • 学習環境
      新しい学校なので設備が整っているが、人数が多く生徒さんたちにとっては狭いと思う。
    • 部活
      人数が多いため、選手など一部の生徒さん以外の子はじゅうぶん練習ができてないと思う。指導する先生の熱心さが感じられない。
    • 進学実績/学力レベル
      全国テストの結果でも学校全体の結果が、まあまあ上位なので悪くないと思う。
    • 施設
      校舎は新しく設備が整っているけど、生徒数が多いので、生徒さんは狭い環境で学習しなければならない。
    • 治安/アクセス
      住宅街の静かな場所にあるので、登校しやすいと思う。
      徒歩20分以内なので距離もちょうど良い。
    • 制服
      制服は普通のセーラー服服なのでかわいいが、男の子より値段が高いので大変。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶ができる子が多いが、生徒数が多いので把握しきれない。公園利用のマナーの悪さが目立つ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      自宅からも親の職場からも近く通学しやすいから。学力が子供に合っていたから。
    投稿者ID:927827
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      人数がとても多く、色んな趣味の人がいて元気な生徒が多いのでとてもいいと思いますが、いじめがもう少しなくなって欲しかったですね。
    • 校則
      特に厳しいとかなく平均で限度を守ればなんも言われなくて、身だしなみチェックなどはないです。
    • いじめの少なさ
      いじりを超えていじめになっているような雰囲気が多々ありいじりでもなくただのいじめもあり、先生のいない所でやる人がいました。ですが気づいた先生は注意をしたりしていました。
    • 学習環境
      家庭学習を週に2回出して出さなかった人は放課後に指定の教室に行き勉強をするという取り組み1年の頃にがありましたが今はコロナの関係でなくなったので終息したら再開して欲しいです。面接練習があったんですが本番では練習でやったような事はあまり出なかったのでもっと色んな出そうな問題を出して欲しかったです。
    • 部活
      苫小牧の中ではほとんどの部活が強豪と言ってもいいと言うほど強いです。特に野球部が凄かったイメージでした。
    • 進学実績/学力レベル
      東高などの偏差値の高い学校に合格する人が多くて苫小牧でトップレベルだと思います。
    • 施設
      図書館は本の数がとても多く色んな本があるので面白い場所です。体育館はかなり広くて昼休みで遊ぶのが楽しかったです。
    • 治安/アクセス
      近くにセーコーマートがあるのでその袋やゴミが少しある程度です。
    • 制服
      なんとも言えない普通の制服です。良くも悪くもなかったです。しかし、スカートの丈が長すぎると女子が文句言っていました。見た目は普通ですが学ランの生地がとても良かったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気で面白くてとっても騒がしい人と静かで大人しいひとが半々くらいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近くて義務教育で行かないと行けなかったのと人が多く友達ができやすいからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      入りやすくて3番目に近い高校だったからです。通うのに30分以上かかりますけどね。
    投稿者ID:852097
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くもなく普通の中学校だと思います。先生やクラスは当たり外れがありますがいじめも少ないと思うので楽しく中学校生活を送れると思います!
    • 校則
      常識的なことを校則にしているので満足です。整髪料はつけたらダメという校則がありますが女子でつけている人を結構見かけますね。
    • いじめの少なさ
      いじめが多いかどうかはわかりませんが、いじめについて考える集会はあります。
    • 学習環境
      コロナ禍になる前は夏冬休みに自習できましたが、今はコロナ禍というのもあり実施はしていないです。高校入試間際になると入試の過去問やプリントが大量に配布されます。宿題にはされませんでしたが取り組むかどうかは自分次第です。
    • 部活
      野球部、アイスホッケー部が全国大会に出場しています。種類は平均的だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は個人差がありますが、学習塾に通っている人は偏差値が高い高校に進学しているように思います
    • 施設
      体育館は良くも悪くもなく普通です。図書室は本がたくさんあり、新刊も結構増えていると思います。吹き抜けがあるので解放感があり、中庭もあるのでとても満足しています。
    • 治安/アクセス
      たまに良くない噂を耳にしますが、学校周りは住宅街なので治安はいいと思います。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服です。スカートだけではなくスラックスでも良いらしいです。スラックスを実際に着用している人は見たことありませんが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っている人皆青翔中学校の校区内に住んでいるから入学したのだと思います。
    投稿者ID:830096
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめも少なく明るくてとてもよい学校。 子供が3年間本当に楽しかったと言っています。 青翔中の学区に住んでいてよかったです。
    • 校則
      ほとんどの生徒がきちんと校則を守っていると思います。髪を染めたり、極端にスカート丈の短い生徒はほとんど見ません
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんど聞いたことがありません。 落ち着いた生徒が多いからかもしれません、
    • 学習環境
      夏休みなどに学校で希望する生徒を集めて講習会を開いたり熱心だと思います。
    • 部活
      部活に入ってる生徒が多いです。先生方も熱心に指導してくれ、強い部活も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      市内での学力は高いほうだと聞きました。市内の進学校だけではなく、市外の難関高校にも合格者を出していました。
    • 施設
      苫小牧の中学校の中では新しい学校です。 中庭を囲むように教室が配置され、明るい雰囲気です。
    • 治安/アクセス
      駅も近くアクセスはよいと思います
    • 制服
      女子のセーラーが可愛い。市内で一番可愛いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機というか学区が青翔中学校だったので。 市内にもいろいろな中学校があるので青翔中に通わせることができてよかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力に合っていたのと、進学先の学校の雰囲気がよかった。
    感染症対策としてやっていること
    クラスを2グループに分けて分散登校をしている時期はありました。
    投稿者ID:795820
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に突出したいいところはなく、悪いところも特になく、平均的かつ一般的な公立中学です。 平均的過ぎて、ある意味安心して通わせることができます。
    • 校則
      スカートの丈や髪染禁止、スマホ持ち込み禁止などきわめて一般的な校則なので。
    • いじめの少なさ
      大きないじめは聞いたことがないが、スマホを使った悪口などは日常的にあるので。
    • 学習環境
      特に熱心な先生の指導もなく、当たり障りなく授業している印象なので。
    • 部活
      倶楽部の種類は特に珍しい種類がなく、成績がずばぬけていい部活もない。
    • 進学実績/学力レベル
      一般的な公立校のレベルであり、勉強に熱心に取り組む姿勢も先生に見られないので。
    • 施設
      市内で新しめの中学校なので、設備はキレイ目。ですが体育館は少し寒いです。
    • 治安/アクセス
      治安は普通だと思うが、たまに変質者がでたというメールがくるので。
    • 制服
      女子は紺色のセーラー服、男子は学生服で、ごくごく一般的で特徴はないので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      成績上位の生徒は塾に通っている人が多く、おとなしい人があまりいない印象をうけます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所で決められた公立学校で、私立の中学校はないので。
    感染症対策としてやっていること
    検温、アルコール消毒、行事の分散化は一生懸命取り組んでいると思います。
    投稿者ID:686057
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり詳しいことはわかりませんが、総合的に可も不可も無く平均的な学校だと思います。取り立てて悪い生徒がいるということも聞いたことはありません。
    • 校則
      あまり詳しいことはわかりませんが、校則について厳しいという話を娘から聞いたことはありません。
    • いじめの少なさ
      あまり詳しいことはわかりませんが、娘はあまり友達が多い方ではなく、スクールカーストの下位ををよく見る機会があるそうですが、陰湿ないじめなどは見たことがないそうです。
    • 学習環境
      学力の差は大きいらしく、上を目指す生徒の名前はよく聞こえてきます。
    • 部活
      あまり詳しいことはわかりませんが、部活動は強制ではなく、自由意志で参加しているそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり詳しいことはわかりませんが、学力テストの上位には同じクラスに数人がいるようで、よい刺激になっているそうです。
    • 施設
      あまり詳しいことはわかりませんが、元は森だったところを開墾しできた町の中学校でありそこそこ新しい学校です。
    • 治安/アクセス
      交通アクセスはよい方だと思います。住宅街の中に位置し、治安も悪くないと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学生服と一般的なものだと聞いております。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あまり詳しいことはわかりませんが、娘と同じ学習塾に同校生徒が多く、学習意欲の高さがうかがえます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      あまりたいそうな理由はなく、通える地域の中で一番近所にあったからです。
    投稿者ID:680926
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には、全校生徒の数も多いため、初めは驚くと思いますが、慣れればとても過ごしやすい学校です。修学旅行や職業体験学習など、校外での活動も多く、良いと思います。
    • 校則
      特におかしな校則ありませんが、「派手な」「中学生らしい」等、抽象的な表現が見られます。あとはこれといった問題点はありません。
    • いじめの少なさ
      この学校では、1年に1度程いじめ根絶集会という活動を行い、いじめに対する考えや、いじめを無くす方法等を全校生徒で話し合います。しかし、クラスによって差はありますが、悪口や仲間はずれ等が教師の目の届かない所で起こっているクラスもあります。
    • 学習環境
      グループ内での話し合いや、隣の席の人とのリスニング練習、分からない所を教え合う授業等、授業内での生徒同士の交流が盛んに行われています。また、学習が追いついていない生徒には、もう1人の先生が付き、分からない所を個別に教えてもらう事が出来ます。
    • 部活
      中体連の結果を校内放送で発表したり、野球部の試合に吹奏楽部が応援しに行ったりと、部活動に力を入れているように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は主に東、西、南、駒沢、総経(女子)が多いです。学力レベルは、ごく平均的なレベルです。良くも悪くもありません。また、3年生の先生には、進路相談の先生がいます。
    • 施設
      体育館は広く、休み時間にはボールを使う事ができます。図書館は、図書の数が多く、通常は1週間に2冊借りることができます。また、ガラス張りになっている中庭があり、晴れている日は中庭に出ることが出来ます。
    • 治安/アクセス
      通学は、特にこれといった問題点はありません。しかし、年に4、5回ほど不審者の目撃情報があります。
    • 制服
      制服のデザインは、女子はセーラー服で、男子は学ランです。女子の制服は、リボンが結ぶのではなくスナップボタンで留めてあるので、取り外しがしやすいです。しかし、スカートのホックがよく取れてしまいます。男子の制服は分かりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      通っている人は日本人で、外国人はいません。基本的に、思いやりがあり、挨拶のできる生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から1番近い中学校だったので、こちらの学校を選択しました。
    投稿者ID:644530
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり詳しくはわかりませんが、話しを聞くにあたり、良くも悪くも非常に平均的な学校と言ってよいと思います。
    • 校則
      あまり詳しくはわかりませんが、とくに問題があるとは聞いておりません。
    • いじめの少なさ
      あまり詳しくはわかりませんが、いじめのうわさは聞いておりません。
    • 学習環境
      あまり詳しくはわかりませんが、テスト内容、子供の学力を考えるにあたり問題ないと思います。
    • 部活
      あまり詳しくはわかりませんが、とくに強制もなく自由な感じだと聞いております。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり詳しくはわかりませんが、それほど熱心に勉強していない我が子がクラスで上位の成績であることから、全体のレベルはそれほど高くはないのかもしれません。
    • 施設
      あまり詳しくはわかりませんが、創立10年未満とのことで学校がきれいです。
    • 治安/アクセス
      あまり詳しくはわかりませんが、住宅地内にあり、目立った事件もないと聞いております。
    • 制服
      あまり詳しくはわかりませんが、女子はセーラー服、男子は学生服で一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あまり詳しくはわかりませんが、日本人がほとんどだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番一般的な学区であったために決めました。
    投稿者ID:634408
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ごくごく普通です。先生は一生懸命やってくれていると思っております。新しい学校だしわりと熱心な親も多い
    • 校則
      きちんとしている方だと思います。あとはちょっとよくわかりません。
    • いじめの少なさ
      ちいさないざこざはどこの学校にもあると思うので。目立ったものはないと思います。
    • 学習環境
      学校では色々やってくれていると思います。あとは本人次第なので。
    • 部活
      部によると思います。運動部はどの学校もそうだと思いますが大変そうです。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒によって違ってくるので、なんとも言えません。子ども次第じゃないでしょうか
    • 施設
      新しい学校なのできれいなのですが、生徒数が多いので教室が足りないです
    • 治安/アクセス
      新興住宅街です。ちょっと街灯が少ない。治安はそれほど悪くないと思う
    • 制服
      女子はセーラー。男子は学らん。セーラーはリボンです。特別かわいいわけではないです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通な子。親もわりと教育にも学校行事にも熱心な方が多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家を建ててから中学校ができたので。そこに通ってるだけです。特に期待していたこともないしこんなもんかなと思ってます。
    投稿者ID:634202
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供達も楽しく登校しています これといった問題は見当たりません 教師の方々も一生懸命取り組んでいらっしゃると思います
    • 校則
      校則もそんなに厳しいものとは思わないです 子供達からも不満など聞いたことはないです
    • いじめの少なさ
      いじめなどもないと感じております 子供達からもそのようなことは聞いたことはないのでしっかりしていると思います
    • 学習環境
      子供なりに学習していると思います しっかり理解して学習しているのだと思います
    • 部活
      部活動も力を入れているとおまいます 卓球では優勝していると聞いています
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはそんなに悪くないと思います 進学もそれなりに皆さんしていると聞いています
    • 施設
      施設面も充実しているのだと思います 子供達も不満はないと言っています
    • 治安/アクセス
      治安はとてもいいと思います
    • 制服
      制服は標準でいいと思います 女子はセーラー服でとても中学生らしいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市立なので入学は必然でした とてもできて新しいので良かったと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      地元で有名な高校だから
    投稿者ID:622782
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供達も楽しく登校しています これといった問題は見当たりません 教師の方々も一生懸命取り組んでいらっしゃると思います
    • 校則
      校則もそんなに厳しいものとは思わないです 子供達からも不満など聞いたことはないです
    • いじめの少なさ
      いじめなどもないと感じております 子供達からもそのようなことは聞いたことはないのでしっかりしていると思います
    • 学習環境
      子供なりに学習していると思います しっかり理解して学習しているのだと思います
    • 部活
      部活動も力を入れているとおまいます 卓球では優勝していると聞いています
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはそんなに悪くないと思います 進学もそれなりに皆さんしていると聞いています
    • 施設
      施設面も充実しているのだと思います 子供達も不満はないと言っています
    • 治安/アクセス
      治安はとてもいいと思います
    • 制服
      制服は標準でいいと思います 女子はセーラー服でとても中学生らしいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市立なので入学は必然でした とてもできて新しいので良かったと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      地元で有名な高校だから
    投稿者ID:648051
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒数が多いので教育面などて不安なところもあるかもしれませんが先生方のサポートが充実しているので安心できます。また部活動でも活発に行われているのでスポーツが得意な人はおすすめです。
    • 校則
      少し厳しい部分もあるかと思いますが、生徒が多いので仕方がないのかなと思います。
    • いじめの少なさ
      表面的には少ないが裏では言葉によるいじめや仲間はずれがとても多いと聞きます。
    • 学習環境
      テスト期間には学習会などが充実していると思います。
      そのため市内の中でも学力は上の方だと聞きます。
    • 部活
      部活動などに関してはとても良いと思います。
      運動部を中心に成績をとっているように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      先ほども書きましたが市内でも学力は上の方だと思います。
      進学については悪くはないと思います。
    • 施設
      まだ新しいこともあると思いますが図書室などはガラス張りなのでとても明るくて綺麗です。
    • 治安/アクセス
      時々不審者情報は耳にしますがそこまで悪くはないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の場所がこの学校の学区だったからです。
      でもこの学校でよかったと思います。
    投稿者ID:690109
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      もっといい先生を入れた方がいいと思うし、体育館をもう1面増やすか、2階を作るなどして増やした方がいいと思った。人数分が、多いため授業の他の時間で勉強を頑張らないとすぐ落ちてしまう
    • 校則
      合唱に力を入れてる。
      きっと市内で上位だろう。
      教え方が良い先生が全然いない
      いたとしても数人だし、特に英語の先生は分かりにくい。
      部活はそこそこ強いと思う
    • いじめの少なさ
      少し前まではめっちゃ荒れてた学校だったが
      生徒、先生が協力し、いじめも少なく、悪さをする人も減ったと思う。性格悪い人はいるが、いじめられはしないだろう
    • 学習環境
      英語のいい先生が、居ない
      しかも生徒の人数が多いため先生1人で見切れてないときもある
    • 部活
      バスケ部は大体市内ベスト5には入るぐらいで、
      あとは、とても卓球部が強かっく、全道に行っていた
    • 進学実績/学力レベル
      人数が多いため高校で知ってる人がたくさんいることがうれしい
      進路成績はまーまーいい方だと思う
    • 施設
      図書館は少し小さい
      体育館は綺麗だが、人数が多いため体育の授業とかは
      ほとんど半面しか使えない
    • 治安/アクセス
      バス停は近くにあるが、駅が遠いい
    • 制服
      女子の制服は他の学校より可愛いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったし、1番近くにあったから
      人数が多いためたくさん友達を作りたかったから
    投稿者ID:641636
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

36件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、青翔中学校の口コミを表示しています。
青翔中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  青翔中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!