みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  厚別南中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

厚別南中学校
(あつべつみなみちゅうがっこう)

北海道 札幌市厚別区 / ひばりが丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.36

(53)

厚別南中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.36
(53) 北海道内236 / 349校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

35件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に問題となる点が特にないのでこの評価とさせていたたまきました。子供も毎日楽しく学校へ行っているので、いいのではないか。
    • 校則
      できるだけ制服を着るようになりました。ジャージも変わりよくなりました。
    • いじめの少なさ
      詳しくは聞いていないので正直わからませんが我が子はそのようなことはないと思います。
    • 学習環境
      ホームページで毎日リスや鳥などのしゃささんがあっぷされている。
    • 部活
      こちらも毎日ホームページに写真をあげてくれてるので部活の様子がわかります。
    • 進学実績/学力レベル
      上位の高校に進学している実績があるので学校でもそれなりに指導してくれてると感じました。
    • 施設
      よくわかりませんが、武道室もあるのでなかなかないのではないかと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良くアクセスも駅から近い、家からも近い、公園が目の前にあります。
    • 制服
      ブラザーの制服で色合いも可愛らしい物です。無難でいいのではないか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頑張り屋で、部活も力を入れている。成績も良い方だと思う。充実しているのではないか。
    投稿者ID:958090
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生にもよると思いますが熱心な先生が多いと感じました。相談にも乗ってくれますし、子供も信頼をひていると感じます。
    • 校則
      良くも悪くもないです。他の生徒を見てもきちんとしている子が多いと感じます
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞いたことがありません。安心して通わせています
    • 学習環境
      近くに塾もあり勉強する習慣があります。友達も勉強するタイプの子供が多いと感じます
    • 部活
      個人部が多いと感じます。個々に努力をして良い結果を残していると思います
    • 進学実績/学力レベル
      隣の学区の生徒がうちの学区の中学に入りたいと言ってきます。理由を聞くとレベルが高いと言われます
    • 施設
      教室にはエアコンが完備されていて過ごしやすそうです。お手洗いも綺麗でした。
    • 治安/アクセス
      サイクリングロード沿いにあるので安全に通えます。部活の時のランニングも安全だと思います
    • 制服
      複数の店舗で購入できるので買いやすかったです。また、バザーもありました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分のことは自分でできる子供が多いと感じます。友達を尊重しつつ、生活できる子が多いと感じました。
    投稿者ID:955058
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に不満無し。
      ごく一般的な学校だと思います。真面目な生徒が多い印象なので
      安心して通学させております。
    • 校則
      特に不満はないが、コロナ禍の影響もあり制服を着る機会が年に数回しかない。
      本来は部活のある日はジャージ登校OKとの事であったが、部活があるないにかかわらず、ほぼジャージ登校。
    • いじめの少なさ
      不登校は多いが、いじめは聞いたことがない。
      生徒間のトラブルがあるときは思っているより先生が介入してくれるらしい。
    • 学習環境
      授業以外のサポートはあまり聞いたことがない。
      勉強が出来る子は塾通いがほとんどなのであてにはしていない。
    • 部活
      親世代の時と比べると部活数は少ない。
      文化部は書道部と美術部しかないはず。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭とそうではない家庭の差がそのまま子供の学力に反映されている印象。高校の進学実績はR3年度で南5名・東5名・北4名・西2名、
      R2年度で_南2名・東13名・西3名・北3名となっており(学校公表)
      上位20番以内に入っていれば、東西南北を目指せる学力がある生徒が在席する中学校である。
    • 施設
      特に不満無し。
      子供は特に設備などで不満を漏らすことはないです。
    • 治安/アクセス
      特に不満無し。
      住んでいる地域によってはサイクリングロードを通学路としているようだが
      夜は若干不安がある。
    • 制服
      現状、制服はほぼ着ない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な印象の子しか見たことがない。
      昔風のヤンキー系は皆無。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区の為。
      それ以外の理由はありません。
      この質問は大都会エリア用では。
    投稿者ID:898607
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      挨拶が行き届いている学校だったのですが、このところはコロナの影響もあるのかあまりしてくれる子はいなくなりました
    • 校則
      コロナの影響もあり、ずっとジャージ姿。制服は、ほとんど着ない。来年は、反対であってほしい
    • いじめの少なさ
      不登校の子も多いが、いじめはほぼない。娘からいじめのことは聞いたことがない。
    • 学習環境
      友達同士でわからないところを教え合っている。ただ、自主学習の機会はない。
    • 部活
      娘は入っていないので、わからない。コロナの影響もあり、あまり活発な部活は見ない。
    • 進学実績/学力レベル
      難関高校へ行く人もたくさんいます。レベルが高いので、習熟度別だといいなと思う
    • 施設
      トイレ、暗いし、和式ばかりで洋式は1つとのこと。我慢して、帰ってくることもあります
    • 治安/アクセス
      20分かかるので、心配な事もありますが、街灯も明るくしてほしい
    • 制服
      5年前に新制服になりましたが、夏服は、ポロシャツにスカート。子供達はダサいと言ってます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな、行事に向かって色々と頑張っています。忙しいながらもすごいと思います
    感染症対策としてやっていること
    熱は、必ず計って学校に行きます。このところは、具合が悪くてめ学校に行く生徒がいるそうなので、あまり良くはないと思います
    投稿者ID:859088
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      特に悪い評価もきいたことがなく、子供も楽しく学校に通っているため、安心できます。なので4点という評価にしました
    • 校則
      あまり校則について理解していない。ただ、厳しすぎることなく緩すぎるイメージもない
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは聞いていない。子供も楽しそうに学校に行っている
    • 学習環境
      学習環境については把握していないし特に評判も聞いたことがないからわからない
    • 部活
      部活動について特に話は聞いたことがないのでわからない。熱心に取り組んでいる印象はある
    • 進学実績/学力レベル
      特に把握していないし話を聞いたこともないが、熱心な印象がある
    • 施設
      通いやすい場所にある。設備については把握していないのでわからない
    • 治安/アクセス
      治安はよいと思う。アクセスも駅に近くて行きやすい場所にある。
    • 制服
      制服は男子はブレザータイプで金色のネクタイ。チェックのズボン。
    投稿者ID:859021
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学力のレベルが高く、いじめなどの問題も少ないので安心して子どもを通わせることが出来ます。施設が全体的に古めかしくなっているのと、通学路の治安などに少し問題があるかもしれません。
    • 校則
      他校のことが良くわからないので比較が出来ませんが、子どもからはすごく厳しいとかゆるいとか、そういう話は聞いていません
    • いじめの少なさ
      子どもの話しからはいじめがあるような雰囲気は見受けられません。子どものクラスでもそのようなことは全く無いそうです。
    • 学習環境
      学校全体のレベルが高く、ヤル気のらある子どもには課外授業なども行なっているようです。
    • 部活
      ウチの子どもの野球部はいつも1・2回戦で負けているようで、その他の部もこれといって強いところは無さそうです
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体のレベルが高く、クラスで東西南北などの難関高を狙う生徒が7~8人いるようです。
    • 施設
      築年数が少し古く、学校・体育館・図書館などはやや老朽化が見られるようですが、問題視されるほどではないようです。
    • 治安/アクセス
      サイクリングロード沿いにあり、人通りの少ない森林なども近くにあるため、帰宅が遅くなると心配になります。
    • 制服
      男女とも一般的なブレザーですが、子どもは「嫌だ」と言っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通いながらトップ校への進学を目指している人も多いですが、ウチの子どもが親しくしているのは文武両道を目指している人たちです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので目指している、ということではなく、必然的にこちらに通うことになります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の札幌東高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験を見据えて、家から比較的近い進学校ということで、札幌東高校を希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    休み時間ごとに窓を開けた換気、みんなが良く触れる場所のアルコール消毒、うがい手洗いを励行するなど
    投稿者ID:681726
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とりたてて可もなく不可もなくという感じ。3つの小学校の生徒が集まるので新しい友達ができる。異学年交流があると良いかもしれない。
    • 校則
      色はなんでも白 黒 紺 茶が多い。髪を結ぶゴムな靴下の色を制限する理由がわからない。
    • いじめの少なさ
      話を聞く限りでは イジメだと思うような事は目につかなかったようです。
    • 学習環境
      塾に通っていたので その自習室へ行って学習する事が多かった。
      学校にもそういうふうに使える教室があればよかった。
    • 部活
      部活に所属している生徒は多かった。
      一部で上級生から下級生への指導の中で 帰りに遅くまで残されるなどおかしいと思う行動があった。それに先生たちが気づいているのかいないのか?
    • 進学実績/学力レベル
      高くもなく低くもないと思う。
      少しずつ私立が滑り止めではなく第一志望になってきている。
    • 施設
      学校自体が古い。寒さや暑さに対応してほしい。部活の備品なども古いものを使っていたので少しずつお金を出し合ってでも使いやすい物にしてほしい。
    • 治安/アクセス
      地下鉄から10分かからないくらいでアクセスは良いと思う。暗くなるとサイクリングロードは怖いかもしれない。
    • 制服
      子供が入学する1年前に新しくなりましたが、揃えるのに高いと思いました。白ワイシャツくらい指定でなくても問題ないと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に所属している生徒が多い。塾と部活を両立している子も多かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      学力があっているから。気になる部活もあったのでそこに決めました。
    投稿者ID:927695
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体を通して、可もなく不可もなく、まずまずだったのではないかと思います。卒業した後で懐かしく感じることもあり。良い学校生活だったのではなかったのではないか。
    • 校則
      特別なことはない、特にゆるいとか厳しいとかはなく、概ね良好だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては聞いたことがないのでなかったのではないかと思う
    • 学習環境
      特別良い悪いなどは、ありませんが、おおむね良好だと思います。
    • 部活
      部活動は、3年間がんばっていて良い時間を過ごしたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      詳しいことは、分かりかねますませんが、おおむね、良好だと思います。
    • 施設
      施設に関しては、通常より、やや良いのではないかと、思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスは大きい通りを渡るところはありますが、回避できるルートかる。
    • 制服
      せいふくは途中から変更があって、洗濯ができるようになってよかった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は学校の校区内に住んでいた ので行ったということです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一人は公立高校に行っておりに進学をしました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力面でてきした学校に進学が決まりました。良かったと思います。わたしはよかったとおもいます。
    感染症対策としてやっていること
    中学時代はコロナ1年目ということで臨時休業と、一時限の時短措置、クラスの中で交互に登校するそちなどがとられていた。
    投稿者ID:797581
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      比較的落ち着いた生徒が多く、学力レベルが高いです。ただマンモス校ゆえ校舎が狭く、不便なこともあるようです。
    • 校則
      女子は髪が肩についたら縛るなどの校則がありますが、校則検査などはないようです。
    • いじめの少なさ
      トラブルなどは先生と当事者を交えて解決に向けてすぐ動いてくれます。
    • 学習環境
      長期休みには補習も行うようです。自主勉強会も定期的に行っています。
    • 部活
      部活動は拘束時間が長いわりには、大会では結果を残せていない印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      市内の進学校に多数進学しており、学力レベルが高いと思います。
    • 施設
      開校してから30年以上?経っているので、校舎は古い印象です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩圏内に立地していて便利です。治安も悪くないと思いますー
    • 制服
      最近リニューアルし、私立高校のような可愛い制服になりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力の高い生徒が多いです。比較的裕福な家の子が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学校の校区に住んでいるので、自動的に通うことになりました。
    投稿者ID:621932
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動には、熱心な部が多いようです。 制服は、2年前に開校30年?という事で変わりました。 札幌の他の中学校は、他の市から越してきたのでわからないのですが良い学校だと思います。
    • 校則
      とくに、厳しさはありません。 子供からも、その様な話はないです。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとか 先生の対応が悪いとかは聞いたことがないです。
    • 学習環境
      特に無いようですが、 補習対策はして下さっているようです。
    • 部活
      吹奏楽部など、朝練をしていたり夜も遅くまでれんしゅうしているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      これという話は分かりませんが、進路指導は、熱心にして下さっているようです。
    • 施設
      図書室が最近図書館になったと聞きました。 教室は、5.6組は少し離れたところにあり交流と言う部分ではちょっと物足りなさをかんじます
    • 治安/アクセス
      先生が校門います。玄関も解放状態ではないです。
    • 制服
      夏服は、ワイシャツではなく ポロシャツで涼しそうです。 スカート・ズボンも夏生地があります。 今年度から、スカートパンツタイプ性別関係なく選択できるようになりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内に住んでいるから。 公立しか考えていなかったので自ずと今の学校になりました。
    投稿者ID:551579
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒全体も特に荒れている様子もなく、落ち着いています。また合唱に力を入れていて、校歌の他に学校独自の合唱曲もあります。
    • 校則
      特にチェックをしているという事はないようです。女子は肩に髪がついたら縛る、などの校則がある程度です。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの情報は入ってきておりません。先生がそれ以前のトラブルの段階で当事者同士からしっかり話を聞き解決へと導いてくれているようです。
    • 学習環境
      テスト前は放課後に学習できる場を設けてくれるときもあります。その際にわからない事を質問する事も可能です。
    • 部活
      どの部活も拘束時間が長く、土日もあることが多いようですが、その割には中体連などの結果に結びついていない感があります。
    • 進学実績/学力レベル
      札幌市内でも学力が高い学校で、東西南北の高校の合格者も多いようです。先生方の指導も熱心なおかげもあると思います。
    • 施設
      開校してから30年余り経っていますが、掃除が行き届いているせいか、あまり古さを感じません。ただマンモス校なので、狭いです。
    • 治安/アクセス
      サイクリングロードが薄暗く、帰りが遅いときは少し心配です。
    • 制服
      数年前に可愛い制服にリニューアルしました。高校の制服のようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      教育熱心なご家庭のお子さんが多いようです。部活の他にも委員会活動にも積極的で、意欲的なお子さんが多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所の校区だったので自動的に入学しました。また評判も悪くないので満足です。
    投稿者ID:555591
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      制服は可愛いのですが、校舎とトイレが汚い。先生たちも良い方が多いのですが、中には空回りしている方や理解不な方がいる。いじめや不登校を解決できない傾向にある。
    • 校則
      校則はうるさくないと思います。違反している生徒もそんなにいないと思います。
    • いじめの少なさ
      不登校が多いと思います。学校も解決しようとしてるように思えません。
    • 学習環境
      熱心な感じもしますが、勉強ができない生徒は置いてけぼりのようにも感じます。
    • 部活
      吹奏楽は有名ですが、部活内でも嫌がらせや、一部、活動もせず、遊んで終わりの生徒もいると聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      正直、レベルについては良く分かりません。勉強のできる子とできない子の差が激しいと思います。
    • 施設
      古くて汚いですよね。トイレも汚すぎます。何度か、伝えたのですが、改善されません。
    • 治安/アクセス
      近いし、人通りも多いので、その辺は心配ないです。
    • 制服
      制服は、着やすそうですし、可愛いです。夏はポロシャツで自宅で選択できて衛生的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に傾向はないと思います。良くも悪くもいろいろな生徒がいるみたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通えるのがそこだったので、通わせています。特に動機はありません。
    投稿者ID:555503
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に生徒も落ち着いており、先生も親身になってくれます。トラブルも特になく、楽しい学校生活をおくれました。
    • 校則
      一般的な校則で厳しくもなく、緩くもなくちょうどいいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いたことがありません。ただ不登校になっている子はいました。
    • 学習環境
      学校でというよりも、ほとんどの子が塾に通っていました。周辺に沢山あります。
    • 部活
      吹奏楽部は良い結果を出していましたが、他の部活はそんなに強くないです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高い方だとおもいます。東西南北の高校への進学率も高いです。
    • 施設
      建物が古いですが、汚くはないです。グランドも狭くサッカーの試合は出来ませんでした。
    • 治安/アクセス
      新札幌駅も徒歩圏内で立地は良いです。近くの馬場公園のカラスが凶暴で襲われる子もいました。
    • 制服
      制服が新しくなったばかりでとても可愛いです。ジャージも変われば良いのですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲の中学校で、同じ小学校からほとんどの子が進学しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      清田高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力レベルに合っていた事と、家から通いやすかったために選びました。
    感染症対策としてやっていること
    卒業間近にコロナが流行り出したので、最後の1ヶ月は休みになりました。卒業式も生徒のみでやりました。
    投稿者ID:797316
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特によくもなくわるくもないので、生徒の自主性は考えてるとおもいます。先生は運動系は評判がいいが、理数系の先生は生徒にも評判が悪い
    • 校則
      校則についてはこまかく決められているけど、わりとゆるゆるな感じで生徒は自由にやってるようです。
    • いじめの少なさ
      はっきりとしたいじめの話は子供たちから聞いたことはないので、小さいことはどこでもあるのかなとオムうので問題なし
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強するなどはないけど、個人個人で塾で勉強してるので学校とではあまりない。
    • 部活
      部活はかなり力を入れてるので生徒はがんばってるがグランドが狭くて交代制や時間をずらして使用する
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは平均レベルんでよくも悪くない特別に教育熱心な家庭が多いわけでもないです。
    • 施設
      体育館は少しせまめ、図書館はふつう、パソコンの部屋は近代的です。
    • 治安/アクセス
      治安はよいが、国道に面してるので交通量は激しく危険
    • 制服
      女子はブレザーで男子は学生服指定の購入先で購入でやはり高い買い物
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかく普通でその学区内に住む人たちが通う学校で外国人がいるわけでもなく
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どうきもなにも学区内に家があるのでその中学に自然と通うだけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力で行ける学校
    投稿者ID:557603
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶が良く指導されていて、どの生徒も廊下ですれ違うと、自分から挨拶して来る。 とても気持ちが良い。日常の指導が目に見えて良くわかる
    • 校則
      チェックがない かみがたも自由 そんなに、風紀は悪くない
    • いじめの少なさ
      いじめについて聞いたことはない。楽しく登校している。 みんな仲良し
    • 学習環境
      熱心な先生学校多く、残って学習に付き合ってくれる。わかるまで教えてくれる
    • 部活
      大会への参加が多く、成績も貢献している。休みの日も先生は、出勤して顧問をしてくれた
    • 進学実績/学力レベル
      例年、進学校への合格者が多く、教育熱心な家庭が多い。塾も学校の周りに多い
    • 施設
      図書館の本が多く、充実している。学校図書司書もいて、整備されていてる。
    • 治安/アクセス
      地下鉄駅から近く、とても便利。主要国道にも近く、送迎もとても楽
    • 制服
      とても可愛いブレーザーで、子ども気に入って着ている。 価格もリーズナブルで助かった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も、部活も熱心な子どもが多く、真面目な子どもが多い。忙しい中でも勉強を重視している
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から、近いということ。 校風がいとうこと。熱心な先生が多いということ
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校へ合格した。市内では、レベルの高い高校に合格できた。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値と合格点が合致したため。交通の便も良く、自宅から30分程度で通えるから
    感染症対策としてやっていること
    換気、消毒、マスクの徹底。 毎朝の検温。手洗いの重視。 密を避け、教室を増やした
    投稿者ID:683980
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にこれといって大きなマイナス点もプラス点も感じることはありませんでした。 ただ、我が子に関しては、素晴らしい部活の顧問の先生と出会うことができて、良かったと思っています。 ただ、その顧問の先生は転勤されました。
    • 校則
      他校の現状を知ることができないが、特段に厳しい話を聞いていない
    • いじめの少なさ
      我が家に関しては、大きなトラブルなどを聞いていない。教師の問題も耳にしていない
    • 学習環境
      公立の学校なので、特別な補習などを行うようなことはありません
    • 部活
      吹奏楽部は2年続けて全道大会へ進みましたが、運動部の話は聞かない
    • 進学実績/学力レベル
      特別に学力が高い生徒ばかりでもなく、低い生徒ばかりでもない。
    • 施設
      建設から、25年以上経過しているので、それ相応の劣化があります。
    • 治安/アクセス
      学校敷地のすぐ脇にサイクリングロードがあり、極たまに不審者情報がある
    • 制服
      我が子の下の学年から制服が変更になり、濃紺に細いチェック柄が落ち着いていて、おしゃれに感じます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活の生徒たちと関わる機会が多くありましたが、しっかり挨拶のできる、部活動も学習も熱心な生徒が多いと感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学校なので、志望したわけではないので、記入する動機は学区内に住んでいたから
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      我が子の将来への希望を叶えるために必要な条件を備えているからです。
    投稿者ID:681434
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に目立った部活動などはありませんが、全体的に学力は高く素行不良の生徒なども少ないようです。子どもの話しでは良い先生が多いそうです。
    • 校則
      他校との比較という点ではよくわかりませんが、それほど厳しい校則は無いようです。厳しく管理しなくても問題を起こすような生徒が少ないのだと思います。
    • いじめの少なさ
      子どもからはいじめに関するような話しは聞いていません。もっとも陰でどのようなことが行われているかわからない点もありますが。
    • 学習環境
      生徒の学力レベルは全体的に高いようです。東西南北を狙っている生徒がクラスに4,5人いるらしく、先生たちも熱心に指導しているようです。
    • 部活
      運動系の部活では、特にどこが強いとか中体連で上位の成績をおさめた…というような話しは聞きません。
    • 進学実績/学力レベル
      先ほども書きましたが、クラスに上位公立高校進学を希望している生徒がたくさんいるらしく、レベルが高いです。
    • 施設
      創立からかなり年数がたつようですが、施設はそこそこ充実していて、周りには緑も多いです。
    • 治安/アクセス
      サイクリングロード沿いにあり通いやすく治安も良いです。
    • 制服
      ブレザーにネクタイという一般的なものですが、清潔感かあり、好ましい制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力レベルが高く、前向きな生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に志望したわけではありません。家の近所の市から指定された中学です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      札幌清田高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      清田高校は進学実績もなかなかで、運動しての部活にも力を入れているから。
    投稿者ID:555488
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に悪い生徒がいるなどといった話も聞いた事もなく、勉強、受験に先生方も熱心に取り組んでくれていると思う。環境も自然も周りに適度にあって良いと思う。
    • 校則
      特に厳しいといった話も聞かないが、変に着崩している生徒もいないと思うので。
    • いじめの少なさ
      目立った話は聞いた事がない。子供もいじめからも聞いたことはない。
    • 学習環境
      夏休みや冬休みに決められた日に自主的に登校して自習が出来た、先生もいて質問も出来る。
    • 部活
      文化系、スポーツ系問わず部活に入っている生徒が多いと聞いた事がある。
    • 進学実績/学力レベル
      受験に向けて先生方も熱心に取り組んでくれていて、家庭環境も塾に行っている子供達が多いと思う。
    • 施設
      特に古さは感じなく、ホームページでも学校の中の様子など時々案内している。
    • 治安/アクセス
      サイクリングロードを通って通う事が出来るので、車の事故の心配が少ない。
    • 制服
      男女ともブレザーで、何年か前に変わったばかりなので、古さもなく良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強、部活と共に頑張っていて、真面目な感じの生徒が多いのかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で決まっているし、特に問題があるとも聞いた事がなく近いので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の白石高校から北海学園大学に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力的にちょうどよく、近くてスポーツや部活動も盛んだったので。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の健康観察表の提出。手洗い、消毒の徹底。休校の際はプリントなど。
    投稿者ID:750807
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可も不可もなし、ありきたりな環境にあると思います。生徒と学校側の一体感が感じられない。何を特徴的に目指した学校なのかすら分からないが、特に大きな問題もなく、ただただ平凡です。
    • 校則
      可も不可もなし。コロナで、校則自体が疎かにになり、制服もあいまい。
    • いじめの少なさ
      教師自体に不祥事あり。ワイセツ行為があり、子供も危なく被害者になる所でした。教師は逮捕されました。
    • 学習環境
      子供に対して、あまり関与しない傾向が見られる。学校の良い環境づくりへの取り組みが見られない。
    • 部活
      部活動での朗報は聞かない。コロナで活動状況自体が不明確。このタイミングで質問自体が不適切。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり進学への情報がない。うちの子は、シニア野球チームに所属しており、監督に相談するよう言われた。
    • 施設
      全体的に老朽化が見られる。設備なども、オンライン化など、コロナ禍に対応していない。
    • 治安/アクセス
      治安に問題はない。アクセスも徒歩圏内であり、地域的にも好立地にある。
    • 制服
      ありふれた制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校に頼らず、塾通いが多いイメージがあります。部活動は、中途半端かなと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく、自宅に近くなのは助かりました。これから進学期を迎えますが、最低限の支援はお願いしたい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これからです。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ記入していない。高校野球が適度に続けていければ良いかなと思う。
    感染症対策としてやっていること
    特別な取り組みは、感じられない。多分、知事と同じく、人と人との接触を減らすよう、だけと思われます。
    投稿者ID:748722
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分的には申し分ない学校のように思う 特別不満はない 今後もさらなる発展に期待します それ以上のコメントはない
    • 校則
      部活動においては髪の長さなどが具体的に指導されてます 制服などもスカート丈が膝下まで
    • いじめの少なさ
      少なからず生徒間のトラブルはやはりあったように感じます まったくない学校はないでしょう
    • 学習環境
      友人同士切磋琢磨して共に励んでいたように思う 先生も教育熱心だった
    • 部活
      部活動はとにかく顧問の先生が熱心だった 土日もほぼ休みなく指導に当たってくれていた
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ希望通りの進学先が決まっていたように記憶してる 進路相談も熱心だった
    • 施設
      学校は古いが清潔感のある環境だったように思う ただ周りに不審者情報が多い
    • 治安/アクセス
      最近は不審者情報が多い 同じような目撃情報が多いので同一人物では? 警察しっかりしてもらいたいもの
    • 制服
      制服が変わったのであまり情報がないごく一般的なのではないか
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多かったイメージ 特別非行少年少女もいなかったように記憶してる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近くて便利だっただけ あとは特別なことはないひつこい
    進路に関する情報
    • 進学先
      北広島高校 清田高校
    • 進学先を選んだ理由
      どちらも進学校として認識されている学校 子供達の希望の格好だったため
    感染症対策としてやっていること
    そんなことは親は具体的には知りません うがい手洗いマスク装着なんでないの
    投稿者ID:748009
    この口コミは参考になりましたか?

35件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

北海道の口コミランキング

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  厚別南中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!