みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  信濃中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

信濃中学校
(しなのちゅうがっこう)

北海道 札幌市厚別区 / ひばりが丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.69

(10)

信濃中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.69
(10) 北海道内130 / 349校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

7件中 1-7件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      すでに記載した学習環境・校則・施設・治安・アクセス・制服等の状況を考慮して総合評価としては可もなく不可もないレベルと判断して3点としました。
    • 校則
      火曜は制服で登校する必要がありますが、他の曜日は学校指定のジャージでも登校可能です。親としては制服を購入する必要性に疑問を感じ、子供は制服よりジャージの方が良いとは言うものの学校指定のジャージの質が良くないとボヤいている。ただし令和3年度新入生は新しい素材・デザインのジャージになったので喜んでいるらしい。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。ただ、ちょっと変わった子がいてちょっかいをかけてくるようですが、先生の適切な介入はさほど無く良いというほどではないので4点としました。
    • 学習環境
      友達同士で教え合うことはあるようですが、成績を上げるためには学習塾が必要な学習環境なので3点としましたが
    • 部活
      部活動の種類が少なく、帰宅部の子供も割と多いようです。私の子供も帰宅部です。
    • 進学実績/学力レベル
      札幌市内の公立学校の中でも進学実績は低い方だと思います。学習塾に通って比較的レベルの高い公立高校や私立高校に進学する子供もいますが、その割合は少なめだと思います。私の子供も週3回学習塾に通っています。
    • 施設
      可もなく不可もなくという感じですが、建物が古く、夏は暑く冬は寒いようです。
    • 治安/アクセス
      治安は普通だと思いますが、部活・生徒会等で遅くなると暗い道もあり、子供だけでは少し危険と思うこともあります。アクセスは必ずしも良いとは思いませんが、公立中学校はどこでも似たようなものかなと思い3点にしました。
    • 制服
      一般的な制服ですが、正直安くは無いです。制服で通学する必要があるのは火曜のみで他の曜日は学校指定のジャージで通学した良いことになっています。制服を購入する必要性に疑問を感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      現在の居住地が通っている中学校の学区内だったため。中学受験して他の中学校に進学することも考えましたが、子供の意見も考慮して中学校は学区内の学校にしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供とオープンキャンパスに参会したところ、良い高校だと思い、子供も進学を希望したため。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校やオンライン授業は行っておらず、ごく一般的な、ソーシャルディスタンス、マスク着用、手洗い・うがいの励行、先生による定期的な教室の消毒、給食時の黙食等です。
    投稿者ID:799254
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      どうやら結構楽しかったそうです。内申点が取りやすいおかげで進学校にも合格出来ましたし、友達もいっぱい出来たようです。
      ただし学力は...微妙だったとのこと
    • 校則
      結構緩いです。生活指導も少なめですしおかしな校則も無く快適でした。
      そもそも着崩しがしづらい制服です。あとはジャージ登校になってからもっと緩くなった気がします。
      髪型も女子は長くても結ばなくていいし、男子の前髪の長さもあまり言われません。
      流石に染めてる子は注意、警告?されます
    • いじめの少なさ
      少ない方だと思います。
      不登校になってしまう生徒もいますが、いじめが原因ということはなさそうです。
      でも、結構行動するグループとかはきっちり分かれているように感じます。
      いじめアンケートもしっかりしてましたし、面談での確認も行っていました。
    • 学習環境
      正直微妙です。あまり放課後もサポートする感じはありませんでした。
      そもそも勉強できる子が少数なので地元の中堅高校でいいや~という雰囲気があります。
      ただし、先生に質問したらしっかり質問に答えて貰えますのでご安心を。
      勉強できる子はできる子で教えあっていましたし、苦手な子に教えたりもしていました。
    • 部活
      種類は少ないです。文化系が2つ(今まで3つだったが1つ廃部になってしまった)ので正直足りないです。
      あとバスケや陸上、男バレが無いのが物足りないです。
      人数がそこまでいないのでしょうがないですが...
      吹奏楽部は有名ですし強いです。
      あとは普通の公立中学校レベルです。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の高校(厚別高校や白石高校)への進学が多く、合格率はまあまあ高いようです。結構チャレンジ受験も後押ししてくれる様です。東西南北にいく子はほかの学校より少ないので、東西南北に行きたい子は塾に行った方が良いです(どこの学校でも同じだと思いますが)
      内申点はすごく取りやすいです。定期テストも簡単ですが道コンの成績上位者一覧にはあまり名前が載っていません。
    • 施設
      校舎は大きいです。1年生は慣れるまで大変です。
      でも学校の色々なところで友達と話したりできて好評です。
      図書館は普通です。概ねよいと思います。
      プールはありません。
    • 治安/アクセス
      駅からまあまあ近いです。微妙な距離ですが...
      治安は普通です。しかし夜遅くなると暗くなってしまうので注意した方が良いです。
    • 制服
      普通に誰が着てもいいものでシンプルです。
      ネクタイやリボンはタッチ式なので金属アレルギーの方は気をつけてください。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ピンキリですが変わった子も一定数います。
      勉強できる子はだいたいほかの地域から引っ越してきた子であるという噂もあります。
      ただし暴力事件などを起こす子は滅多に居ないようです。
      オタク系の子から陽キャ的な子までいるのでそれぞれ友達を作っているようです。
      全体的に仲良くしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の中学校であったため。他に選べなかったというのが大きいが...
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の進学校
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を希望していたのとやりたい部活があったため。
      それから学力が合っていたこともある。
    投稿者ID:835211
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれと言って他校とは、全く違うと言う所もなく、 悪い所がある訳でもなく、 平均的な学校だと思います。
    • 校則
      特に厳しいとは感じませんが、女子のシュシュや、飾りが付いたヘアピンなどは禁止されています。
    • いじめの少なさ
      具体的ないじめの話は聞きませんが、不登校の生徒は数名いる様です。
    • 学習環境
      特に学習環境も良くも悪くもないと思います。友達同士で集まって勉強と言う話はあまり耳にしません。
    • 部活
      吹奏楽部が比較的有名な様です。数年前までは、バドミントン部も男女共に強かった様です。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり高いレベルでは無いと耳にします。近隣の塾の先生からは、内申美人と言われている様です。
    • 施設
      この地域で一番古い学校なので、校舎は古くて、中はちょっとわかりづらい作りです。
    • 治安/アクセス
      国道から近いのですが、ちょっと奥まった所にあるのでわかりづらいです。不審者情報もよく聞きます。
    • 制服
      ごく平凡な、紺色のブレザーにスカートもしくはパンツです。学年によってリボンの色が違います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒が部活、もしくは生徒会などに所属していると思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所が、その学校の区域なので、特に変更する事はなく、そのまま行かせました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      専門分野の資格が取れる、私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      興味を持っていた事が学べて、在学中に資格を取得できる学校があった為。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、フェイスシールド、ジャージ登校、ズームによるオンライン授業。
    投稿者ID:749232
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活等は、充実してませんがそれ以外は、総合的に悪いところもなく通学させるのには、問題ないかと思います。
    • 校則
      特に厳しかった訳でもなく、かといって乱れてた感じもなかったと思います。
    • いじめの少なさ
      小さないじめ等は、あったと思うが特別に、大きなイジメ等は、なかったと思います。
    • 学習環境
      特別に学力が低い訳でもなく学習環境は、悪くなかったと思います。、
    • 部活
      どこにでもある部活がなく、子供も転校を考えたこともありました。また他校に部活するために通う子供がいた。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは、良くも悪くもないと思います。高レベルの進路も可能かと思います。、
    • 施設
      学校等に普段行かないので、施設等の充実さは、よくわかりません。
    • 治安/アクセス
      交通機関は、充実してるので通学等は、普通かなぁ。治安等は、よくわからない。
    • 制服
      女子の制服は、紺いろのブレザーで、可愛げもなくシンプルな感じでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校の勉強以外に塾に通ってる子供がほぼいました。地元の人が多く幼稚園からずっと一緒って人が多かった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、何がよいってのもなく通わせてました。 入部したい部活がなく転校も考えました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内から引っ越し私立高校へ入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家庭の事情と手に職をつける為に調理系の資格を取得できる高校に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や毎日の検温、消毒等の徹底を実施してたと思います。
    投稿者ID:685683
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      今は落ち着いている、という点は救われるが、部活の数は少なく、勉強のレベルは高くない。文化祭や合唱コンクールで、まとまる機会はある
    • 校則
      一応決まってはいるが、そうガチガチに守らせる雰囲気では無いのがよい。例えば髪の毛も、縛る必要となっているが、実際は守ってない女子も多い
    • いじめの少なさ
      いじめで大きく問題になった話を聞いたことがない。総じて未然に防いだりできているように思う
    • 学習環境
      学校は落ち着いてはいるが、学校のレベルは高くない。先生も、生徒に合わせてレベルを下げたような、簡単なテスト内容
    • 部活
      種類が少ないので、部活に寄っては人数が集中し、多すぎて満足できる練習量になれない部がある
    • 進学実績/学力レベル
      落ち着いてはいるが、周りの公立と比べてもレベルが低いとよく話に上る。絶対評価という名目から、平均点を出さない先生さえいる
    • 施設
      とても古いし、校内で給食を作っていない。隣の学校から運ぶやり方なので、校内で作る方式にしてほしい
    • 治安/アクセス
      不審者はよく出る。遠い家の子は、自転車を認めてほしいほどである
    • 制服
      2社が独占的に運営しているためか、高価である
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が、私学の受験を特に望まなかったし、地元の友達と過ごさせたかった。
    投稿者ID:581856
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      たいした押しも無ければ悪いところも無い様な… 強いて言えば勉強道具が相変わらず重くて改善されて無いところと、給食が毎週同じメニューで不味い和食ばかりです。これも全く改善されないところ。
    • 校則
      昔に比べたら、たいしてキツイ感じはしない。着崩してる子供も見たことが無い。
    • いじめの少なさ
      目立った、いじめの話しはきいことは無い。学校での聞き取り調査でも無い気がします。
    • 学習環境
      あまり学習に関しては取り組みが見られ無い気がします。なぜなら、他校に比べて評価がひくいから。
    • 部活
      昔に比べてると部活の種類が無さすぎて選択肢が無いので、子どもが選べない。吹奏楽部にだけ力を入れすぎてる。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり頭の良い子どもがいない気がします。評価も他校より低いので合格率も悪いと思います。
    • 施設
      最近やっとトイレを直したので、まだ良くはなりましたが、古いので、行き辛い
    • 治安/アクセス
      厚別地区が、元々治安が悪いので変質者が良く出ます。
    • 制服
      ブレザーとスカートが同じ色なので一色使いでダサい。生地も厚くて重いので着心地は悪いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多国籍は、あまりいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      エリア内なので選び様がなかったし、どこでも良いから入学しました。
    投稿者ID:550566
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校にしては、生徒も落ち着いていて、過ごしやすい中学校だと思います。学年ごとの人数もちょうど良く、先生方もネット問題を含め色々と勉強している印象でした。生徒と先生の関係も良好です。
    • いじめの少なさ
      ネットなどの情報も含め、色々とアンテナを張って、先生方も未然に防ぐ努力をしています。定期的に報告会を行い、学校での問題を小さな芽のときにつぶして、悪い方向に行かないようにしてくれています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学はほぼ90%以上で、進学の情報についても定期的にプリントなどでお知らせしてくれます。報告会でも過去の実績を含めて開示してくれて、3者面談の際にもその子に合わせた進学情報を伝えてくれました。
    • 施設
      比較的古い印象の校舎ですが、業者が入って清掃を行っているので、毎日綺麗にされています。トイレなどはどうしても古いので、あまり良い印象はありませんが、耐震工事はされています。
    • 治安/アクセス
      最寄の駅、厚別が徒歩10分ほど。地下鉄も15分弱なので、アクセスが良いです。中学校なので通学の心配はありませんが、場所も主要道路から離れているので、授業中も静かで良い環境だと思います。
    • 制服
      ネクタイ、スカーフで学年がわかる仕組みの制服ですが、ちょっとデザインが古いので、残念です。
    • 先生
      若い先生が活発に活動している印象を持ちます。そしてベテラン先生がサポートしてくれて、様々なことにチャレンジしている印象を持ちます。教頭先生いわく、学校のHPの充実を目指しているそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      現在在校生なので、志望動機はりません
    • 利用した塾/家庭教師
      育英舎自立学習塾
    • 利用していた参考書/出版書
      とくにありません
    • どのような入試対策をしていたか
      受験していないので、とくにありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元高校に進学予定です
    • 進学先を選んだ理由
      通える範囲と学力に合った学校だから
    投稿者ID:42481
    この口コミは参考になりましたか?

7件中 1-7件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

北海道の口コミランキング

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  信濃中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!