みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  札幌光星中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

札幌光星中学校
出典:運営管理者
札幌光星中学校
(さっぽろこうせいちゅうがっこう)

北海道 札幌市東区 / 東区役所前駅 /私立 / 共学

偏差値:47 - 48

口コミ:★★★★☆

3.88

(25)

札幌光星中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.88
(25) 北海道内78 / 349校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

3件中 1-3件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな勉強熱心で、ルクスプログラムという、札幌地方検察庁に行って、模擬裁判をしてみたり、3年生になるとみんなでヨーロッパ研修旅行に行くのがとてもも思い出に残ります。高校も、赤本を貸し出していたり、自習スペースがあったりと勉強するには、最高の学校生活になります。
    • 校則
      自分的には他の学校に比べたらちょっと厳しいかなーみたいな感じ髪は眉毛にかかんなかったらokだから普通に生活してたら守れると思う。
    • いじめの少なさ
      少ない。みんな周りの人が優しく、いじめに対して絶対にやってはいけない。こんな感じでそのような風潮があるのでいじめられることはないと思う。
    • 学習環境
      みんな自習スペースでわからなかったところがあったら教えあったり、先生が職員室前で個別指導してくれたり、やはり進学校の中学校だけあってサポートが充実している。ー
    • 部活
      サッカー部は北海道の大会で決勝まで行くレベル。スポーツも充実してるから、大谷中学校に行かなくても、結構いいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな光星高校に行くため高校受験が無いが、高校は、東京大学や、京都大学、早稲田大学に、慶應義塾大学などなど私立大学に進学する人が多い印象。やはり勉強のペースが早いので、そのペースに追いつける学力が必要。
    • 施設
      やはり私立なので校舎は綺麗です。去年まで、三ヶ年校舎にはクーラーがないとかあったが、今は設置されていて、6カ年校舎もクーラーがあって快適しかも自動販売機もあって、サイダーや、スポーツ飲料などがある。バスケットコートもあり、やはり生徒からしたら快適だった。
    • 治安/アクセス
      校舎の向かいに地下鉄の駅があるため、徒歩1分で行けるし、雨の時はすごく便利だと思います。
    • 制服
      女子の制服は結構おしゃれ。でも男子の制服は、7つのボタンがあって、正直めんどい。制服の他にもセーターとかが任意で買えるからいいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな英検4級以上を取っている人が多いので、英語が上手。しかもみんな学力向上心がある人が多いですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学3年生になると、ヨーロッパに行けると知ったため。あと高校でもサポートが充実していると感じたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学して、札幌光星高等学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので、受験がなく、6年間集中して勉強できると思ったため。
    投稿者ID:917479
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とてもいい学校だと思います。
      6カ年は3カ年と校舎が分かれていることもあり積極的に絡みに行かないと友達は作りづらい反面、6カ年同士の絆は深いです。良い友人関係を1、2年で作ることができたらとてもいい6年を過ごせると思います。
      生徒の質も良く、グレた子はいないです。
      学習面では上と下がくっきりと分かれるような気がします。
      この学校独自のルクス授業(実験や課外学習多めの授業)や海外研修などを最大限楽しむのが得かなと思います。
      刺激的な学校ではありませんが、いい意味でぬるま湯のような安心感があります。
    • 校則
      普段はよほど酷くなければ口出しされません。月に一度の服装検査の前の日に気をつければ目はつけられないと思います。
      一応、服装検査の基準は前髪が眉毛にかかっているか(女子ならその時だけ横に流すか巻いて誤魔化すことができます)、ピアスを開けていないか、スカートが膝下か、爪が切られているか、校章をつけているか、です。男子については前髪が眉毛にかかっていないか、ピアスを開けていないか、ベルトをつけているか、だったような気がします。
    • いじめの少なさ
      本当にいじめは少ないです。授業料が高いためか育ちの良い生徒が多くいじめをするほど他人に入れ込むような人は少ない印象です。いじめはダメであると自身を戒めているのではなく、そもそもいじめようと言った発想が思い浮かばないような感じです。
    • 学習環境
      中学生を担当する先生方は高校生にも教えているので、中学の頃から大学進学を視野に入れたサポートが期待できると思います。放課後講習というものがありますが、これはあまり効果を期待できません。ただ単に時間をとっているだけのように思えます。周りの生徒も全く勉強をしてこなかったような人はいないので勉強は悪だ!絶対にやりたくない!みたいなテストを疎かにするような人はあまりいません。なので勉強には集中しやすい環境だと思います。
    • 部活
      乗馬、ゴルフ、フェンシングなどの部活がありますがこれは高校生しか入れません。中学声で入れるような部活で目新しいものはディベート部や茶道部、カトリック研究部、合唱部などがあります。実績はなかなか悪くありません。
    • 進学実績/学力レベル
      道外に出る生徒が多いです。国公立を目指す生徒も多いですがGMARCHを目指す生徒は明らかに多いと言えます。
    • 施設
      進路相談室で赤本の貸し出しを行なっていたり、大学受験に詳しい先生が親身になって相談にのってくれます。たくさん面談をすることをお勧めします。
      体育館は二つあり、一つは全校生徒が集まれるほどとても大きいです。
      一階にオープンスペースのようなものがあり、そこ食べ物や飲み物の自動販売機やピアノがあります。自販機でご飯を買うこともできますが、あまり腹にたまらないようなパンなのでおすすめはしません。(小腹が空いた時に食べるのを推奨します)。ピアノを弾けるのは昼休みだけだそうです。早い者勝ちなので早めに行かないと取られます。
      クーラーは全教室完備だったはずなので夏や冬でも不快には感じないと思います。
      トイレは汚いわけではないですがとても古いです。
      中庭にはバスケットコートがあります。
      中学教員室にちょっとした遊び道具があるのでコミュ力がある人は借りに行くのもいいかもしれません。(百人一首とか)

    • 治安/アクセス
      アクセスはとてもいいです。地下鉄東区役所前から徒歩1分もありません。
    • 制服
      女子生徒の制服はとても可愛いです。6カ年と3カ年でデザインが違いますが、6か年の制服は白黒ベースでとても落ち着いています。男子生徒の制服はボタンが多くつけるのが大変そうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分が受かった学校の中で1番偏差値が高い中学を選びました。私の代だと開成中学に落ちた生徒がちらほらと見られました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      札幌の北海学園大学に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      光星から入学している生徒が多く、北海道で1番規模の大きい私立大学だったからです。
    投稿者ID:977774
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      全体的には高評価。



      【学習環境】

      放課後に全員必修の講習が週3回(火、木、金)ある。レベル別の講習とクラス別の講習があり、学習に対する意識の高さがうかがえる。



      【進学実績】

      大学進路実績だが、国公立大学も増え前年度には東大進学者も出た。



      【先生】

      教科により、良し悪しがあるが主要三教科は◎。ほかの科目は当たり外れが大きい。



      【施設】

      中学入学生は、古い校舎を使いそれが6年間続く。玄関からは少し遠い。



      【治安・アクセス】

      東豊線東区役所前駅から徒歩1分で着く。治安もそこまで悪くはない。



      【部活動】

      勉強中心のためあまり活発ではない。



      【いじめの少なさ】

      これは年度によって変わる。



      【校則】

      頭髪がかなりきつめ。携帯の持ち込みに関しても。



      【制服】

      好みによる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知り合いが通っており、いろいろな話を聞くうちに志望。塾講師の勧めもあり。
    • 利用した塾/家庭教師
      札幌市内の予備校
    • どのような入試対策をしていたか
    投稿者ID:44603
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

3件中 1-3件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

札幌光星高等学校

口コミ:★★★☆☆3.25(110件)

偏差値:71.0

札幌光星高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

北海道の口コミランキング

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  札幌光星中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!