みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  木津中学校   >>  口コミ

木津中学校
(きづちゅうがっこう)

京都府 木津川市 / 西木津駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.87

(41)

木津中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.87
(41) 京都府内167 / 171校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

41件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      通いやすく、自然も多く、運動場も広く、教室や廊下も広かったです。
      近年はもう少し治安の良い学校になればいいなと思います。
    • 校則
      校則を全て知っている訳ではありませんが、子供が在学中の在校生はみんな真面目でした
    • いじめの少なさ
      いじめという言葉を在学中は聞いたことが無かったので、そのような環境ではなかったんだと思います。
    • 学習環境
      進学に向けてほとんどの子が頑張っている姿勢は良かったです。
      競争相手もたくさんいました。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に所属していたんではないかと思います。
      我が子もすごく取り組んでいました。
    • 進学実績/学力レベル
      在学中は学力は良かったんじゃないかなと思いますが、近年城山台の子達も南中学校に通学することになり嫌な噂が増えているそうです。
      やっぱり色んな所から色んな家庭の子が来るとそういうことになるのかなと思います。
    • 施設
      綺麗でした。
      創立が浅かったからではないかなと思います。
      綺麗を保って欲しいです。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思うんですが、一部の子供たちが悪いと噂を聞きます。
      しっかり指導して欲しいです。
    • 制服
      ブレザーで一般的な色をした制服です。
      かっこいい・可愛いかどうかは分かりませんが清潔です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値のいい、近い方の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から通いやすい近いところが良かったからです。
      少し頑張らないといけなかったのですが、頑張りました。
    投稿者ID:929324
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学校なので、平均的ではないかと思う。突出したことは良くも悪くも何もない。評判も決して良くはないが、極端に悪いと聞いたこともない。
    • 校則
      校則の内容を知らないので、評価できない。だから中央の3点にした。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるかないか知らないの。だから中央値の3点を選んだ。
    • 学習環境
      3年生になっても部活の時間が長かったり、休日に遊ぶ環境を作っている。
    • 部活
      どのような部活があるか知らないし、ましてや活躍している部活を知らない
    • 進学実績/学力レベル
      地域の周囲の中学校と比べて、聞こえてくる進学実績やレベルが低い
    • 施設
      施設を自身で退官したことがなく、子供からもそのようなことを聞いたことがないので評価できない
    • 治安/アクセス
      駅からは遠い。そもそも公立中学校が駅から近くである必要は感じない。ただ、校区の中央ではなく、かなり端に位置している
    • 制服
      一般的なものであって、気にかけたこともない。子供から不満を聞いたこともない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どのような子供が在籍して言うr化など、知るすべがないので具体的に記入できない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので志望動機などあるはずがない。どうしても不満であれば、中学受験をすべきだと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中なので、卒業後の進路はわからない。この質問にはそもそも答えることができない。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ在学中なので、卒業後の進学先はわからない。なのでこの質問に答えることはできない
    感染症対策としてやっていること
    特に何も実施していない。当初の緊急事態宣言時には休校になったくらい
    投稿者ID:749443
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      友達は面白く、男女ともに仲良くて設備も綺麗。修学旅行は楽しかったしメリハリとかつけて頑張れるが、先生に嫌われたら成績は終わります。
    • 校則
      校則はよく分からない。まず登下校時もスマホが禁じられているのにも関わらず触っている人が多い。あと、このご時世でマスクを借りれるのは良いが返さないといけないのは意味が分からない。結局一緒じゃないかと思う。というよりケチ。使ったティッシュ持って帰れとか借りたら返せとか。お金ならまだ分かるがティッシュ捨てるなは意味が分からない。音楽室についてはシャープペンシル使用禁止とかいう謎ルール。というよりみんな音楽室でもシャーペン使ってる。注意するなら徹底しろと思う
    • 学習環境
      提出物が多いくせにそれをして点数が取れるのは社会くらい特に数学、英語に関しては教え方が雑。
    • 部活
      グランドが広いのでそこそこ充実はしている。が大雨なのに普通に練習したりするのは不満に思うこともある
    • 進学実績/学力レベル
      真面目にやればそこそこは行けるが、やはり先生が親身になってくれない場合がある。だから媚び売るべき笑
    • 施設
      体育館、校庭等は綺麗。図書室とか授業以外入ったことないが綺麗なのは確実。本探しにくいけど。
    • 治安/アクセス
      先生の見回りのひいきが気持ち悪いです。女子は注意、男子は切符切るとかざらにあります(チャリ通)あと、絶対歩きじゃないだろってとこが歩きとかもあります
    • 制服
      ダサい、ポロシャツもろい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が強い人からスポーツ万能な人まで色んな人がいる
    進路に関する情報
    • 進学先
      西城陽とかの受験生は多いです。ですが結果木津高校とかも多いです
    投稿者ID:651301
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      コメントの通り、悪い意味で人生を変えられます。例えば、いじめがあってもそれを知らない振りをして不登校にしてしまうなど。不登校になっても対応しないとは、本当に生徒の人生をどう思っているのだろうか…。しかも、義務教育ですよ。そのところ分かっているのだろうか。このような学校へ行くなら小学校のうちに少しでも勉強して受験したら良かったと思うくらいひどい。
      ここから書くのは友達のお姉さんから聞いたことですが、高校受験の時はレベルを一つ上げで受けるべきと聞きました。これは、確実に全員が高校に行って欲しいからなのかもしれないけれど、これもこれで、生徒の人生を奪っているのかなと思います。その理由として、行きたいところへ否定されているわけですから。基本的に中学生にもなってアホじゃないんだから大抵、手の届かないところは選ばないでしょ。
    • 校則
      校則は普通かなって思います。制服もきちんと着ていたら特に問題はないのかなって思います。携帯を所持している人に注意もせず、たまに「その行動はどうなの」って思うこともあります。
      本当にこの学校は真面目な人に対して失礼な先生方が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめは多いのかなって思う。
      加害者はいじめていることに気づかないが被害者からしたら嫌だろうなと思うことが多々ある。いじめは止めに行きたいが行く勇気がなかったので先生に相談したけど、何も対応なし。知り合いの教育系の勉強をしている大学生にこのことを話すと先生方は大学で何を勉強してきたのって言っていました。
    • 学習環境
      ひどいですよ。
      暴言が出ても無視。教員は1時間、授業さえやればなんでもいい、どうでもいいと思っているのですから。生徒の出来は先生の出来って知り合いの教育系の勉強をしている大学生から聞いたことあるけど、先生の出来が悪いからこんなふうになるのかなって思う。
      分からなくなって、焦っていてもやっていないから悪いっていう感じで悪いのを押しつけている。結構ひどい。真面目にやっていてもできない人に失礼だよ。
    • 部活
      クラブ内でいじめあり。特に吹奏楽、バスケ。
    • 進学実績/学力レベル
      人によると思う。でも、聞いたところによると結構、レベルの低いところに行く人が多いと思います。
    • 施設
      プール以外は綺麗で良い。最近、建て替え工事のために綺麗になったところだったので校舎、体育館はすごくいいです。
    • 治安/アクセス
      田舎なので治安はいいと思いますよ。
    • 制服
      とにかくダサいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒は①真面目な人
      ②遊びまくって、ヤンチャばっかりしている人
      ③真面目に勉強はするけど、ヤンチャをする人(容量の良い人)
      この3つがほとんどです。特に②番目の人が多いです。
      先生は②番目の人たち大好きです。ヤンチャな人が1番好き。だから、真面目な人は真面目な人で評価されるけど、先生方の対応は最悪。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の学校のため仕方がなく入学しました。
      校区があるので本当に仕方なくです、校区がなければ、このような学校には絶対に行きたくない学校です。
    投稿者ID:630415
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      外見や設備は新しいだけあって良いが、中身はだめだめ。
      3年前くらいまでは良い先生も多く、すごく雰囲気が良かったが最近はその先生方も皆いなくなってしまい、新しい先生ばかりで雰囲気は最悪。
      早く卒業したい。
    • 校則
      厳しくは無いと思う。至って普通の中学校の校則という感じ。
      でも守っている人は少ない。普通スマホ持ってきてる人(授業中いじってる人も)と制服を着崩している人はたくさんいる。
      女の先生は女子の髪の毛に対してめちゃくちゃ厳しい。
    • いじめの少なさ
      表立ったいじめは無いが、裏では結構ある。特にSSの問題が多く、時々何人か呼び出されている。男子のことは詳しくわからないがまだ先生の見えるとこでやっているから注意はされる。
      問題は女子。何回も告発したことがあるが、先生はちょっと注意するだけでなにもしてくれないので頼りにしない方がいいと思う。
      表側は元気で明るいクラスが多いと言われるが、このような裏の場面を知ると学校に行くのが苦でしか無い。
      学年で数人不登校の生徒もいる。不登校になってしまう意味がよくわかる。
      一応対策としていじめアンケートという取り組みをしているが、クラス全員がいるところでそれを書くので、書いているのがバレバレ。
      本当に意味が無いと思う。
    • 学習環境
      授業中は、先生が生徒に舐められているため生徒が騒いでいても全然注意せず、集中して勉強することができない。
      授業もつまらないため、寝ている生徒がクラスに数人いる。
      テスト前はプリントの配布や各教科勉強会を開いてもらえるので、そこは良いと思う。
    • 部活
      特に多くもなく少なくも無いと思う。文化部が2つしかないのは少し気になる。
      朝練にきちんと全員来ている部活が限られている。名前を挙げるとバレー部、バスケ部、吹奏楽部くらいだと思う。
      強いと言われるのは陸上部とバスケ部。他は普通くらいだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      堀川高校に行くのが学年で1人程度、南陽高校に行くのが数名、あとは普通の地元の高校という感じ。
      学力は低いと言われている。
    • 施設
      3年前くらいに建て替えたため、校舎などはすごく綺麗。
      体育館や校庭も充分な広さがある。(図書館は少し狭い)
      エレベーターがあったり、黒板が上下に動いたりと過ごしやすい工夫もされている。
      最近エアコンも設置された。
    • 治安/アクセス
      田舎なので治安はいい。
      少し歩いたら駅も何個かある。
    • 制服
      お世辞でも可愛いとは言えない。
      夏用は上が白の半袖ポロシャツで下が無地グレーのズボンかスカートなのだが、男子(ズボン)がゴルフに来たおじさんにしか見えない。
      夏は下が一緒で上にポロシャツの長袖バージョン、紺のブレザー(寒かったら中にセーター可)で少しマシになるのだが、下の無地グレーが強烈なダサさを醸し出してる為結局ダサい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をしなかったため、近くの中学校というとここしかなかったから。
    投稿者ID:587556
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      面白い生徒が多いが先生は全体的にみて悪口を言ってくる先生や話が通じない先生が多いです。部活面ではみんな明るく楽しくやっています。
    • 校則
      普通ですが、先生の好き嫌いが多いです。
    • いじめの少なさ
      不登校が多い。クラスに一人以上は不登校がいる状況です。先生の対応はあまり良くないとよく聞いています。
    • 学習環境
      校舎はとても奇麗です。プールは少し汚いです。授業中は暴れている人もいますがまあまあ面白い授業です
    • 部活
      クラブは熱血的な部活が多いというイメージです。特に陸上部とかバスケ部は賞状とかをいつももらっています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路の面ではよく知りませんが木津校や城陽高校に行っている人が多いというイメージです。学年の学力はあまり高くないです。
    • 施設
      そういう環境面では一般的な学校とあまり変わらないです。校庭は鉄棒と砂場くらいしかありません。
    • 治安/アクセス
      不審者がたまにでるくらいです。
    • 制服
      生徒達はださいと言っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るいタイプや静かなタイプいろんな人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近かった中学校だったから木津中学校に入学することになりました。
    投稿者ID:582981
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まだましなほうだと思う
      授業中は騒いでいる生徒と一緒になって話している先生がいて授業の進行が遅くなっている。寝ている生徒を生徒に起こさせるという結局寝させるようなことがあり本末転倒だと思う
    • 校則
      正直ガバガバだと思う。もう少し厳しくしたほうがいい。
      たまにスマートフォンを持ってきている生徒がいる
    • いじめの少なさ
      いじめにはあまり敏感ではなく気づいた時には不登校になっている生徒もいる
      先生に話してもいまいち改善されない
    • 学習環境
      補習は定期テスト前にきちんとしてくれている
      学習は先生によっては、賢い子と勉強があまり得意ではない子を比較するような発言があり正直よろしくないと思う
    • 部活
      各クラブごとに場所があっていいと思う少し狭いとも思う
      部活に来ない先生もいる
      ex)男子ソフトテニス部、美術文芸部
      吹奏楽部やソフトボール部、男女バスケットボール部や剣道部、男子ソフトテニス部の部長が成績を残している
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、堀川高校が各学年に1名くらい、他は地元の高校に進学する
    • 施設
      校庭は、工事前よりは奇麗になった
      体育館は広く、武道場もあるが、プールだけはとても汚い
    • 治安/アクセス
      安全だと思う
    • 制服
      シンプルでいいと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      面白い人が多い
      生徒は男女でめったと話さない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をしていないから
    進路に関する情報
    • 進学先
      南陽以上京都御三家以下
    • 進学先を選んだ理由
      まだ
    投稿者ID:522812
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学力面であまり向上がなかったが、部活には力を入れている印象でした。顧問の方も休みの日に関わらず一生懸命指導していただいていたので感謝しています。
    • 校則
      男子生徒の髪型でツーブロック禁止みたいで禁止の理由が曖昧でした。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはなかったと思いますが、たまに子どもから陰険な子がいるとは耳にしました。
    • 学習環境
      テスト前に生徒同士で集まって勉強する環境などはあまりなかったと思います。
    • 部活
      バスケットボール部や陸上部は強豪で力を入れていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通っている子が多く、学校だけの勉強では成績向上はなかなか難しいと感じました。
    • 施設
      何年か前に校舎を建て替えたおかげで耐震問題などはなく安心して通学できると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。
    • 制服
      指定の制服があり、特に何も不満はないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動をしている生徒が多いと思います。また受験生の方は塾ににも通ってると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学区内の中学校だったため特に他に選ぶことなく進学した感じです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      電車で30分ほどの公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもが選んだ中で学力的に問題なかった公立高校なので選んだと認識しています。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を試みているみたいですが、なかなか環境が整わずうまくいっていないそうです。
    投稿者ID:751246
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自分的にはワイワイやりながらも流されすぎずに過ごせたので良かった。しかし、周りからは先生たちの対応が悪いという声がよく聞こえた。実際そうであるが、、、
    • 校則
      1番上までボタンをとめなくてはならないのが正直息苦しかった。そもそも、校則を守ったとしても悪い影響はひとつもないと思う。
    • いじめの少なさ
      SNS上でのいじめがものすごく多い。SNSを先生が監視することはないからだと思う。さらに、それを見ている人は報告もしない。なぜなら、それを伝えてしまったら、伝えた人もいじめられると思っているからだと思う。人間である以上、他人を救う前に自己防衛するのが普通であるが、、、これに関しては現状どうしようもないとしか言いようがない。
    • 学習環境
      間違いなく学習をするための環境ではない。勉強する子はいるが、その人たちの9.9999割は学習塾に通っている。先生たちは明るい子が大好きなので、暗い子(俗に言う陰キャ)はあまり過ごしやすい環境とは言えない。なので、陽キャで勉強ができるようなそういうヒエラルキーの高い位置にいることが高い偏差値の高校に受かるためにするべきことだと思う。
    • 部活
      活気しかない。逆にしんどいくらいである(笑)部活動は男女バスケ、陸上、剣道が結果をよく残している。このような実績を残している部は全て顧問の先生の指導が素晴らしいからだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      地域で1番悪い。1番近くの私立学校に行く人達が多い。←高校卒業後は就職が多い。進学校(または自称進学校)に行く子は周りと上手い関係を保ってきた人達だと思う。ベテランの先生は進路に関していろいろと情報を持っているので受験でお世話になった。
    • 施設
      体育館と校舎はものすごく綺麗である。壁が弱くて蹴って凹むことがあるのがネックである(笑)図書館は全くと言っていいほど利用していなかった。校庭は何も無い。プールは更衣室が最悪。移動は1年生だけ奥の階段を使わないといけないため少しめんどくさかった。
    • 治安/アクセス
      たまに校門前にやんちゃな卒業生達がいる時が怖い。先生たちが注意してるのはいい事だがあまり言うことを聞いていないので意味が無い。通学は3年間ずっと約2キロの帰り道を1人で25分かけて歩いて帰ってたのでものすごく不便である。自転車通学にするのは難しいと思うが、1年生にとっては初めはとても、帰り道が遠く見えると思う。
    • 制服
      女子はダサい。男子はなんとも思ってない人が多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ワイワイしているウェイ系の人間が3割と上手くウェイ系との関係を保っている普通の勉強できる人間が1割、普通に部活して遊んで勉強してそこそこの高校に行く人間が4割、陰キャが1割、不登校が1割おるかいないかぐらい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただただ周りの人達が行くからだったが、高校に入った今は中学受験でもして東大寺学園にでも行くべきだったと後悔している。なので中学受験をすることも考えるべきだと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      京都駅に、近い私立高校に進学しましたが、あまり自分に合っていませんでした。
    • 進学先を選んだ理由
      文化祭が良かった。
    投稿者ID:661034
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      私は結構人見知りで先生やクラスの子たちと話すのが苦手なのですが、特に悪いことをしたことがない私に暴言を吐かれたりされました。クラスの子が言うのも腹がたつのですが先生にも言われる。
    • 校則
      校則は厳しいと思う。
    • いじめの少なさ
      総合評価のところにも書いたけれど、いじめに関してはこんな感じです。
      先生方はいじめになかなか気づかないし、注意しても治らないし。正直、不登校になった子に対しても、先生方の努力が見られない。
    • 学習環境
      やる子はやるし、やらない子はやらない。
    • 部活
      クラブによりますが吹部やバスケ部、ソフト部はすごいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学に関してはよくわかりません。
      でも、近くの中学よりは悪いと思うよ。
    • 施設
      校舎は綺麗。プールはイマイチですね。
    • 制服
      制服は可愛くない、かっこよくない。
      ネクタイやリボンが欲しい。←前まであったみたいだけど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      出来るだけ近くの高校
    投稿者ID:499403
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 校則
      普通にきびしい、
    • いじめの少なさ
      わかんらんけど、ただ噂がめっちゃ好きな学校!
    • 学習環境
      普通
    • 部活
      平均的に弱い部分あるけどバスケだけは、ほかの学校に負けない!とくに女子!連続優勝してるし、バスケ好きな人は木津中めっちゃいいと思う!男子も優勝してるし! 陸上も結構表彰されてるし、剣道も!
    • 進学実績/学力レベル
      あまりまだわからんけど、先生にもよると思う。
    • 施設
      トイレがめっちゃきれい。センサーがついてて人が入ったら電気がつくっていう?新しい感じがするし、トイレの手洗うとこに大きい鏡があっていい。でも休み時間、鏡見るだけのために女子がトイレにめっちゃ集まる時があるから正直ウザイ時あるけどまぁ仕方ないと思う。
    • 制服
      ふつーにださい。スカートチェックにしてほしい。シャツにリボンつけて欲しい、昔はリボンあったみたいやけどなんでリボンなしにしたのか意味わからん。空気通り?がよくなったんかしらんけど、そういうのより外見が大事やとおもう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      田辺高校
    投稿者ID:486073
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供は楽しんで通っていた学校からですが、親としては、先生があまり良いと思えませんでした。自分の好き嫌いで接している先生が多いと思いました。
    • 校則
      今の時代に合わない。 髪型、ツーブロック禁止とか。意味わからん
    • いじめの少なさ
      いじめありました。ちょっとしたやつですが、先生も一緒になって。
    • 部活
      男子バレーボール部が無い。うちの子が入りたかった部活です。残念です
    • 進学実績/学力レベル
      よくわかりませんけど、レベル は、あまりたかくないのかなという印象です。。。
    • 施設
      建て替えた後の校舎とか、綺麗で、設備もいいです。だからです。
    • 治安/アクセス
      治安の方は、よくわかりませんが、自転車で行っていたので、楽で良かったみたいです
    • 制服
      よくもなく、わるくもないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の校区が、木津中学校だったので、志望動機もなにもありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      就職しました
    感染症対策としてやっていること
    知りません、わかりません、ぞんじあげません。もうしわけありません
    投稿者ID:747988
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の建物を建て替えして3~4年の為、きれい。 部活も盛んで良い。 先生方も熱心に教育してくれていると思う。
    • 校則
      生徒のみんなが乱れているのを見たことがありませんので、校則が厳しくないのにいいね
    • いじめの少なさ
      子供たちや他の父兄さんからもいじめにあった、いじめている子がいると聞いた事がない
    • 学習環境
      長期の休み前には希望者やテストの得点が悪い子には補習がある。
    • 部活
      どの部活動も活動が盛んに行われており、色々な部活が優秀な成績を修めている。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学校のために進学校に多く行っていることはないと思います。
    • 施設
      新しく建て替えが行われておりすべての施設が綺麗でバリアフリーも大丈夫です。
    • 治安/アクセス
      徒歩通学と自転車通学がほとんどですが、バス停も電車の駅も近う
    • 制服
      女子学生も男子学生もブレザーですが、ネクタイ等はなくなっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に私立に行きたいわけでは無かった為、地元のきれいな中学校に行った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ進学していない。
    • 進学先を選んだ理由
      無し
    投稿者ID:557707
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は個性的な方が多く、ほとんどの授業は楽しみながら受けられます。電子黒板を使ったり、アクティブラーニングを取り入れる先生もいて居眠りをする生徒が全然いません。また、先生と生徒の壁がなく、休み時間に話しかけにいく生徒もいます。相談事も真剣に考えてアドバイスを下さいますし、スクールカウンセラーもいるのでひとりで溜め込んでしんどい思いをする事はないかと思います。
      体育祭ではクラスが団結し、合唱コンクールでは絆が深まります。因みに3年生はクラスで金を取れたら1ヶ月練習期間が延びる代わりにホールへ歌いに行きます。
      これが意外とどのクラスも燃えます。
    • 校則
      他と変わらないと思います。
    • いじめの少なさ
      トラブルはないですが、学年が上がるにつれて男子がグレてきます。バイク乗り回したり殴り合いがあったり卑猥な発言連発したりとThe田舎って感じです。
      女子はカーストっぽいものはありますが、いじめや嫌がらせはありません。平和です。
    • 学習環境
      基本全教科テストに出るところを沢山教えてくれますし、先生によっては対策プリントを作ってくださいます。3年になると参加自由で放課後に教科問わず分からないところを持ちよって教え合ったりする補習があったり、テスト前に質問会を開いてくれたり、かなり対応はいいかと思います。
    • 施設
      図書室はそこそこ広く様々な種類の本がおいてあります。トイレも綺麗で臭くないし、教室の黒板は上下に動かせて便利です。
    • 制服
      新校舎になってからダサくなりました。
      ポロシャツは洗濯する時楽でいいですが、
      リボン、ネクタイは無くなったし
      スカートなんて無地で灰色です。
      セーターが学校指定でなくてもいいのだけが唯一の救いです。
    投稿者ID:393790
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が新しくり、とても綺麗です。設備も新しくとてもいいです。昔は荒れていた時期もあったそうですが、最近はそんなこともなく、いじめなどの話しも全く聞きません。先生たちもきちんと対応してくださいますし、全く問題がありまりません。
    • 校則
      特に細かい校則もありませんし、校則に関して何かを感じたことは全くありません。常識的なことばかりだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は全く聞いたことがありません。それの前触れのようなことも全くないと思います。
    • 学習環境
      ごく普通だと思います。質問に行けばきちんと対応してくれる感じです。
    • 部活
      こちらもごく普通です。部活の種類は少ないですが、みんな真面目に活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      そんなに高くはないと思いますが、みんな真面目にやっていると思います。
    • 施設
      校舎が新しく建て替えられたので、とても綺麗です。設備も新しくパソコンルームなどは特に新しさを感じました。
    • 治安/アクセス
      住宅街の側にあり、前は田んぼですが治安はいいと思います。
    • 制服
      普通です。男女とも特にどうということのないブレザーです。しいて言うなら色が少し田舎臭いかな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍は日本人ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で決まっているので希望したわけではない。だから志望動機もない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      希望に合っていたから
    投稿者ID:557245
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新校舎になって、4年目の明るく楽しい学校
      先生も生徒に対して暖かな目で見守ってくれる学校です。 学習環境に関しては、勉強する子は真面目に勉強、部活を頑張っている子は、そこそこの成績を出していると思います。ただ、遊びほうけている子も私の学年にはいました。
    • 校則
      他校に比べゆるいです。
      しかし、中学生としてあるべき姿、行動をしていない生徒にはしっかり指導されます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったのはないと思いますが、私の学年では
      「これはイジメの部類に入るんじゃないの?」みたいな事はありました。でも、今思うとあれは度の過ぎたおふざけなのかななんて思ってもいます。
    • 学習環境
      先ほども書きましたが、勉強する子は勉強します。
      遊んでいる子は、ずっと遊んでいます。極端です。
      しかし、2年生後半~3年生になるにつれて塾に通う子は多くなっていきます。
      定期テストは基本を抑えていれば、85~90は軽くいける内容です。
    • 部活
      部活の雰囲気は、みんな一生懸命で先生も熱心に指導なされているのでいいとおもいます。
      成績は別として。もちろん、結果を出しているところは出しています。強い部は強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      私立が多いかもしれないです。
      公立なら、近くの高校が多いですね。
      私立といっても、滑り止めと言われる高校に行く子もいれば、努力して、進学校に行く子もいます。
      公立高校は面談の時に、「合格するチャンスが増えるから」というので前期選抜を受けろと先生からゴリ押しされますが、前期選抜は中期に比べ、3教科と教科は少ないですが内容が応用になっています。そして、面接や作文、活動実績報告などもあるので、一概に受けるべきとは言い難いと私は思います。自分の学力と今までの内申を考えて決めてください。
    • 施設
      新校舎になって4年目です。
      とっても綺麗で広々としています。
      しかし、最近建て替えられたばかりなのにエアコンが付いておらず、各クラス天井に4台の扇風機がついています。なので夏は暑く、特に4階はサウナみたいです。
      プールは新しくなく、古くて汚いです
    • 制服
      ダサい。ボックスプリーツなんて、シワが目立つ
      ポロシャツは通気性がいいと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      府立高校(そこそこの進学校だと思います。)
    投稿者ID:344473
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的には生徒は元気、先生はとても暖かい人ばかりです。
      勉強面では、基本を抑えていればそこそこの成績を取れると思います。(私がそうでした)
      公立高校に行こうと思えば、京都は1年の内申から評価されるので1年は全力出して成績とって後はほどほどに頑張った方が後が楽かもしれません。当然上位の学校に行こうと思うのであれば、3年間全力疾走しないといけませんけどね。
    • 校則
      基本、自由です
      頭髪では、男子はモヒカンにすると指導されます
      スカートが短い女子は、あまり見かけません。
      そもそも、短くすると見ててダサいです。
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがないですが、見てて『これは、イジメになるんじゃない?』と思った事はありました。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校を考えている人は3年の進路相談のときに先生が公立高校の前期選抜を受かるチャンスが増えると言ってゴリ押ししてきますが、実際前期選抜は教科は3教科ですが中期選抜よりかなり難しい内容になっています。確実に落ち込まずに受験終わらしたい、という人は前期より中期一発で行った方がいいと思います。
      私の学年は、難関私立(?)の専願の人が多かったと思います。
    • 施設
      まだ、築3年の新しい校舎です
      ただ、エアコンではなく扇風機です
      夏の4階はとても暑いです
    • 制服
      ダサい。他の中学でボックスプリーツなんて見た事ないです。白ソックスから紺ソックスに変わった事で少しマシになった気はしますが。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そこそこ大学進学実績が高い高校。
      就職は毎年1割に満たないくらい。ほぼ、大学に進学してます
    投稿者ID:321859
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の評価を考慮に入れて大体平均でこんな感じかなと思いました。すごく良い評判も聞かないけど、悪い評判も聞かないといった所です。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、現在うちの子はあっていないようですが、学校全体としては少ないかどうかは情報が無いのでわかりません。
    • 学習環境
      自主学習ノートの提出やテスト前の「振り返りスタディ」という補習授業がありました。
    • 部活
      ほとんど体育会系の部活であり、あまり文化系のクラブがありません。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が地元の公立高校への進学をするようです。
    • 施設
      今年度から校舎と体育館が建て直されて、現在グラウンドが新たに工事中です。
    • 治安/アクセス
      基本的に徒歩での通学が義務付けられていますが、少し遠い所に住んでいる生徒には自転車通学が認められています。
    • 制服
      今年度からポロシャツになり、洗濯がしやすくなったので助かります。ポロシャツになった事でネクタイ(女子はリボンタイ)が廃止されました。
    • 先生
      全体的に体育会系の先生が多いです。授業は板書中心の先生、プリントを多用する先生と色々なスタイルでされているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区で決まっていたので志望動機もなにもない。
    投稿者ID:58437
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に通うぐらいならみんな中学受験して違う学校で頑張ったほうがいいよ??木津中は部活はいい実績を出しているけどいじめとかもあるし自分は気に食わない。
    • 校則
      この学校で真面目にしていれば高校に行って苦労はしないです。
      多くの友達がそう言ってる。
    • いじめの少なさ
      先生までもが生徒に対して悪口(体に対することとか)を言ったりしていた。(先生たちはそういうのを言っているつもりはないのでしょうが...)
    • 学習環境
      教科によるし先生にもよる。
      面倒見のいい先生は真剣にやってくれるし入学して3年後に予想以上の結果が得られるが、授業中嫌いな子に対して暴言を吐いたりする子がいる
    • 部活
      クラブによって違うが、バスケ部、吹奏楽部はすごい。
    • 進学実績/学力レベル
      やる子はやるしやらない子はやらない。
      やった子は賢い学校に行くし、やらない子はどこも行けなくて後でやれば良かったとかって言ってる。
    • 施設
      校舎、体育館は綺麗で満足だが、プールは汚くて最悪。
    • 制服
      女子は可愛くないし、男子もダサい。ネクタイ、リボンがなくなって一段と悪くなった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから、仕方なく。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの高校に行った
    投稿者ID:441994
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新しい校舎になりました。私たちの学年が旧校舎、新校舎で授業の受けれる最後の学年で行事とかでも自由にできるというところがありました。
    • 校則
      あまり厳しくない。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。
      生徒同士でいじめ、先生方まで生徒をいじめ、ひどいです。
    • 学習環境
      熱心に学習を教えてくれる先生はいます。
      また、真面目に授業を受けてさえいればとてつもなく悪いなどといった成績を取ることはないと思いますが真面目にやっておいた方が身のためだと思います。
      クラスによって差がありますがやんちゃなクラスが多いのでなかなか集中出来なかったりします。
    • 部活
      吹奏楽部は6年連続金賞、最近はA組という成績が良ければ全国大会へいける編成で金賞受賞したようです。
      他にも、サッカー、剣道、女子バスケ、女子ソフト部は結構強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      地元の学校、近い学校に進む人が多いですね。
      でも、全て自分次第かなぁ。
      授業中、真面目な子ほど毎日忙しい部活をしていても賢い高校に入学出来ていると思います。
    • 施設
      校舎はとても良いですか運動場が旧校舎の時と比べ、雨が降ると水はけが悪く、冬の持久走の時期だと地面がジュクジュクの時が多く最悪でした。
      体育館は二階建てで二階は武道場です。
    • 制服
      灰色のスカート、ズボンはダサいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校
    投稿者ID:360302
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

41件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、木津中学校の口コミを表示しています。
木津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  木津中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!