みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  武庫川女子大学附属中学校   >>  口コミ

武庫川女子大学附属中学校
出典:運営管理者
武庫川女子大学附属中学校
(むこがわじょしだいがくふぞくちゅうがっこう)

兵庫県 西宮市 / 鳴尾・武庫川女子大前駅 /私立 / 女子校

偏差値:38 - 50

口コミ:★★★★☆

3.53

(56)

武庫川女子大学附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.53
(56) 兵庫県内159 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
56件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      家からも比較的近く、大学までの進学を考えるなら、とても理想の学校である。勉強に集中できる環境がとてもよかった。
    • 校則
      女子学校ではあるが、とても普通だと思うから。あまり違いを感じない。
    • いじめの少なさ
      いじめに対しての体制がしっかりしていて、相談などもしやすい環境にある。
    • 学習環境
      最近のタブレットを使用した授業や独自のカリキュラムが充実しているから。
    • 部活
      運動部においては、全国に出場できる実力があり、どの部も中高一緒に活動しているので、活動が盛んである。
    • 進学実績/学力レベル
      将来なりたいものを目指して、コースが分かれているので、それに沿った勉強が可能だから。
    • 施設
      運動場も広いし、図書館もとても広いから、文武両方に充実しているから。
    • 治安/アクセス
      家から最寄りの駅までは近いので心配していないが、学校までが少し歩くことになるので心配をしている。
    • 制服
      セーラー服に憧れもあり、周辺の学校ではこの学校しかなかったから。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強だけでなく、遊びもクラブもとても頑張る人が多い。何かをする時には集中する子が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来仕事をしてみたいことがあり、そのために勉強できる環境が整っているから。
    感染症対策としてやっていること
    非常事態宣言が出るまでは、体制が整っていなったこともあり、休みだけであったが、その後は計画的にタブレットを使用した自宅勉強をしていた。
    投稿者ID:693164
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の指導方針が、とてもわかりやすく、生徒のことを考えているのがよくわかる。 大学までの進路を考えて教えてくれている。
    • 校則
      カバンの指定が細かい カバンの色指定が厳しい お洒落ができない
    • いじめの少なさ
      女の子の学校なので、言葉がきつかったり、仲間意識がとても強い。
    • 学習環境
      宿題や課題が多く出されるが、勉強には熱心に取り組む生徒が多い。
    • 部活
      高校までの先輩が一緒になって活動しているので、世話をしてくれることが多い。
    • 進学実績/学力レベル
      系列の大学まで進学することが多いようで、中学校の時から、大学の勉強を体験できる。
    • 施設
      図書館に保管されている本の種類がとても多く、調べ物をするのにとても役立っている。
    • 治安/アクセス
      大きな通りも多く、人通りも多いことから、常に人の目が光っている。
    • 制服
      制服はとても可愛いらしく、それが気に入ったから、選考したところもある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に力を注ぐだけでなく、クラブ活動もとても活発で、両立をしている生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来仕事をしたい部門の学部があり、目指す目標ができたから。 それと制服がセイラー服だったことも選んだ理由。
    進路に関する情報
    • 進学先
      家から1時間以内で移動できる学校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      学科の方針が生徒の自由を一番に考えてくれているので、とても楽しく生活できた。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の後は、ウェブ配信やオンラインなどの端末を使った授業があった。
    投稿者ID:681264
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前と話が違うから。大学への進学については、信頼を一気に失われた感じである。
    • 校則
      ときにない。昭和な校則か根強く残っているという感じがすごくする。
    • いじめの少なさ
      あまりそんなことを聞かないから、大丈夫ではないかと思いますが
    • 学習環境
      サポートがうすい、系列大学にいけるといっていたが、入学してから行けないという
    • 部活
      活発な部活もあるが、そうでないのもある。合唱部はつよいとくに思います
    • 進学実績/学力レベル
      学力へやのサポートがやはり非常にうすか、力がついていないから
    • 施設
      かなり古い感じであり、メンテナンスもさらにしてほしい状態にある
    • 治安/アクセス
      駅からかなり遠くて、非常に不便であると思う。治安めよくない。
    • 制服
      むかしながらのセーラー服で、代わり映えしない感じであるため。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      チャカチャカしている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理科かすきで、スーパーサイエンスハイスクールへ行きたかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列高校
    • 進学先を選んだ理由
      系列高校だったから。ただ、それだけ。別の学校への転校めまかんかえた
    投稿者ID:653108
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      通学時間もあまり長くなく、自分の時間も大切にできているから。なんでも生徒だけで考える事が多く、自立性を養うのにとても効果があるように思います。
    • 校則
      靴下が指定ですが、それを履くことで問題ないので、厳しいとは言えないが、カバンが自由にならないのが、少し不満があります。
    • いじめの少なさ
      女性だけの学校なので、どうしても偏った友達関係となりやすそう。
    • 学習環境
      勉強をやることに面倒くさいだとか思う友達が少なく、休みのたびに宿題が十分に出ているので、だらけることがない。
    • 部活
      文系のクラブであるが、夏休みには泊まりでの活動もあり、非常に活発である。
    • 進学実績/学力レベル
      定期テストの成績が良くなかった時には、親も含めて面談を行い指導してくれる。
    • 施設
      図書館をとくに気に入っていて、毎週のように足を運び読書しているようである。
    • 治安/アクセス
      学校着くまでが住宅地を通っているし、生徒の数が多いこともあり、何かあれば助けを求めやすい。
    • 制服
      今時セーラー服での学校が少なく、とても可愛らしく見えるので気に入ってる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動クラブの成績も高い水準が保たれていて、とても活発な生徒が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来就きたい仕事があリ、今の学校ならば資格取得までじっくり勉強できるから。
    投稿者ID:634596
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫ということで一つの部活に最長6年間づっと打ち込むことができる、普通に授業を受けていれば高校受験・大学受験を行う時間を部活に使うことが可能なので、全国レベルの実績を上がる活動を行うことができ、他校出来はできない経験や体験をすることができます。この学校でなければ全国大会や様々なイベントへの参加など得難い体験えることは出来なかったと思います。
    • 校則
      制服の着用については調整が出来ない構造のスカートなのでスカート丈を短くしたり長くすることは出来ないので着崩れ事はできないせいふくです、頭髪についても厳しく担任だけでなく部活の場でのダメ出しを食らっています。
    • いじめの少なさ
      これまでいじめについての話題を聞いたことがありません。先生の目配りが良いのだと思います。
    • 学習環境
      教育について熱心で授業のススメ方に工夫があるみたいで、これまで苦手や興味がない教科で成績が低迷していた教科が先生が変わった途端、成績が上がったことがよくありました。
    • 部活
      学内進学を行う高校受験がないので部活によっては3年間ずっと部活に取り組むことが出来ます。更に高校でも同じ部活を行うと同じ仲間と指導者に6年間活動を行うことが出来ます、部活に青春をかけたい生徒にとってはとても良い環境だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学内進学にであれば授業に真面目に取り組むことで十分です。大半が学内進学なので高校受験を 行う学力レベルは低いと言わざると得ません。
    • 施設
      高校と同じ敷地で設備は共用です、そのため充実はしていますが利用者も多いので学食などは中学生は若干肩身が狭いようです。
    • 治安/アクセス
      JRの最寄り駅からはバスが必須で定期代が高い。
    • 制服
      清楚で良いです、特に夏のセーラー服は真っ白で涼やかです。特殊な構造で着崩すことができません。そのためみんな同じ姿で奇抜なことが出来ないのは良いと思います。反面、個性は一切ありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな良い子です、特に部活仲間とは仲良くしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高、大学まで一貫の中学なので中学入試だけであとは受験がほぼないのが良いと思いました。 実際に入学して見ると、部活で活躍したい生徒にとってメリットを感じました。6年間同じ環境で活動することってなかなかない環境だと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校へ学内進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      高校受験が不要なため。
    投稿者ID:549753
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子校だけに茶道、華道、家庭科などの教育がすばらしく、中高大一貫教育も魅力です。
    • いじめの少なさ
      マンモス校なので、いろんなタイプの子がいるので、気の会う子が誰でもいるので、いじめは聞きません。
    • 学習環境
      テスト前の補習などがある。校外学習、ボランティア活動などが充実している。
    • 部活
      文化部、運動部共に全国レベルの部活もあり、種類も多いのでいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      普通に勉強すれば高校、大学に上がれる。大学の評価がそこそこ高い。
    • 施設
      体育館、図書館、科学館、芸術館、など、最新の設備が整っている。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩15分位かかりますが、平坦なので苦になりません。
    • 制服
      伝統がありおしゃれとは言えませんが、今では珍しいセーラー服で、かわいいと思います。
    • 先生
      同校出身の先生が少なく、授業、クラブ活動、風紀などに熱心な先生が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学に薬学部があり、有利に進学できるから。
    投稿者ID:140673
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では 登下校時、校門を出入りするときは必ず学校内に向かってお辞儀をするよう 指導されています。 礼儀、感謝を表すうえで基本となる姿勢を入学時より全校生に徹底させています。
    • いじめの少なさ
      細やかに校則が決められているわりに、委縮することなく活発な女子が多く、陰湿ないじめにまで発展することが少ないように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      一貫校のため、入学時より附属の高校に進学するのが当然と考えられています。希望するコースを選択できるかどうかは、成績しだいです。
    • 施設
      在籍者数が多い分、体育館や運動場は広くとられているようです。プールは屋内に2つあります。音楽系の芸術専用の校舎もあります。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩で15分くらいあり、疲れてしまう距離ではないと思いますが、荷物が多いときなどは、駅からバスを利用する人もいます。
    • 制服
      清楚な感じです。上に着るカーディガンやコートなどが改良されましたが、着用は自由です。
    • 先生
      やさしい先生が多いように思います。 もう少し厳しい面があってもいいかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      見学会で子供が気に入ったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      個人の先生
    • 利用していた参考書/出版書
      新小問
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎問題を徹底的に解く。
    投稿者ID:43534
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく といったところか。一クラス30人未満なところがよい。6年間同じクラスなのでなかの良いこをみつけないとしんどそう。
    • 校則
      特に厳しすぎるとは思いません。公立中学と大差ないと思います。
    • いじめの少なさ
      女子校らしい、他愛もない言動から、発展することはありそう。先生も把握してないと思われる
    • 学習環境
      一人ずつipadがあり、宿題もそれで提出。リモート時期のそれで授業を受けることができた
    • 部活
      コーラスやマーチング 放送部が有名。他にも多種多彩な部活がある。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどそのままエスカレーターで進む。他大学への進学を希望するなら、それなりに自発的に勉強しないとつらい
    • 施設
      2学期から新校舎に移った。なにもかもピカピカでこどもにも好評。
    • 治安/アクセス
      自転車通学しているが問題ない。スクールバスもどきも本数は少ないがあるにはある。
    • 制服
      昔ながらのセーラー服。冬服は重くて、こどもには不評。デザインは悪くない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      なにかと頑張ってる感がある子が多いよう。母親が卒業生という子も多いらしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くて大学の付属校だったため。偏差値的にクリアできる範囲だったため。
    感染症対策としてやっていること
    窓はあけていたが、今は寒いのでしめている日もある。マスクは必ず着用。
    投稿者ID:681191
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2016年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      コーラス部は毎年全国大会に行っています。また先生と生徒の仲がとてもよいです。学校内にはカウンセリングルーム等もあり、生徒の悩みを聞いてくれる場所があります。
    • 校則
      「伝統」という言葉に縛られ過ぎています。たまに生徒が教室に居ないときに、勝手に鞄の中を見られているときがあります。
    • いじめの少なさ
      聞いたこともありませんし、見たこともありません。相手と言い争うことはあっても、最後は仲直りをして、個人の意見を尊重しています。
    • 学習環境
      テスト前にテスト対策が開かれ、テストが終わると授業中にわかるまで教えてくれます。
    • 部活
      マーチングバンド部やコーラス部、放送部、新体操部等は全国にいくほどの強豪です。
    • 進学実績/学力レベル
      普通に勉強をしていれば成績上位を取れます。大学も普通に進めます。
    • 施設
      体育館が多く、図書館も色々な本があります。特に科学館の設備は本当にすごいです。
    • 制服
      夏服はあまり可愛くなく生徒からも評判は悪いですが、冬服は生徒の間でも人気があり可愛いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学に薬学部があったから。
    投稿者ID:277457
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校で設備が充実していると感じます。附属で大学まで行けるので日々の学習をしっかりとしていれば部活に打ち込めることができます。沢山の活躍をしている部活が多数あり、のびのびと学生生活を謳歌出来ると思います。
    • 校則
      スカートや髪の毛の規定はあります。全体的に古風な昔のままの校則だなと感じる事があります。持ち物はほぼ学校指定のものです。校門を入る時、出る時、学校に向かって一礼をするという決まりがあります。
    • いじめの少なさ
      我が子の周りでは明らかないじめはありません。合わない子と口を聞かない等はあるかもしれませんが、どこの学校でもあるレベルだと思います。教師は熱心に指導をして下さると思います。
    • 学習環境
      日々の小テストや、課題も沢山あり、その課題をこなせばテストではちゃんとよい点が取れるようになっていると感じます。成績不振者は長期休暇中に補講もありますし、本人のやる気があれば先生もしっかり指導してくださいます。
    • 部活
      マーチングのアインズが有名です。バトン部、新体操部も、その他運動部もよい成績をおさめていると感じます。 文科系の部活もしっかり研究し発表しているところが凄いと感じます。 武庫川フェスティバルでは文化部がとてもすばらしい発表をしているので見ごたえがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      附属の大学へほぼ進学しますが、上位の成績者は他の大学へ武庫川女子大への進学をキープしんつつも受験できるメリットがあります。ですが、受験対策はしているかどうかは不明です。説明会ではするという事ですが、実際はわかりません。 武庫川女子大はとても規模の大きい学校ですので、進学したい人には有利なのでとても良いと感じます。
    • 施設
      講堂、パソコンルーム、教室、綺麗で私立らしさを感じます。食堂も広くて焼き立てのパンが食べれるベーカリーもあります。 体育館は部活が沢山あるので、部活事に体育館が複数あり、毎日部活に打ち込めます。
    • 治安/アクセス
      阪神甲子園・鳴尾から徒歩20分位です。
    • 制服
      セーラー服ですが、中にベストを着てスカートを吊り下げる形でとても珍しいと思います。両手を上げたときにお腹が見えない為かなと思います。 深緑のリボンも可愛いと思うかどうか、個人によるかもしれません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の女の子という感じです。ギャルっぽい子はほぼ居ません。皆さん普通~お金持ちの家庭の常識的なお家のお嬢さんという感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入りたい部活がこの学校にあったからです。大学附属なので進学面でも塾なしで親も楽だと思ったからです。
    投稿者ID:552906
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      前述の通り悪いところもあり、(他の学校も同じこともあるでしょうが)他の先生方は普通なので、3をつけた。
    • 校則
      携帯使用許可を取る為の書類の記述が多く、書き方もわかりにくい。
    • いじめの少なさ
      先生が偏った趣味で、自分の趣味と違う娘を違う感じで扱う。 先生の一人がマスクをしない。 先生の一部が電話の仕方がなっていない。
    • 学習環境
      先に書いたように先生が子供のような行動をとる人がいるので、必ずしもいい環境とは言えない。
    • 部活
      様々な部活動で賞を獲得しており、その点に於いては素晴らしいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      大学がついているので学内の成績が普通であれば受験ね荒波を越えなくていいのがいい。
    • 施設
      図書室も、コンピュータの部屋も、理科室も素晴らしい。 書道室、茶道の部屋もありがたい。
    • 治安/アクセス
      近くに学校も多く、駅もそう遠くはない。大型商業施設もあり、人通りが多く安心。
    • 制服
      普通のセーラー服で特に評価するべき点は見つからない。が、制靴がちゃちいのが不満。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      受験を越えてきたせいか、偏った考え方をした子も見受けられる。普通の子も当然多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校を探し、学力、高校大学進学、学校の施設、授業料を鑑みて選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を昨年はしていた。教室は換気のために窓などは開放。体育祭や学祭は保護者なしで開催。
    投稿者ID:747391
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      部活・勉強に対して先生方がとても熱心に見てくれる印象があります。我が子は成績が悪いのですが、面談等で対策や、電話などで、なんとか頑張るように子を導いてくれているように思います。イベントも生徒一丸となりとても盛り上がりますし、悪い所が思い浮かびません。入学させてとても良かったと思っています。
    • 校則
      普通です。スカート丈や髪型は規定はありますが、周りの学校と同じ感じだと思います。
    • いじめの少なさ
      先生方は生徒に対して一生懸命に接してくれます。友達もコースによってクラス替えがないクラスがありますが、いじめがあるかどうかは聞いた事がありません。我が子に限定すると、クラスでのいじめはありません。女子校特有のグループに分かれて行動するという事はある様です。
    • 学習環境
      文武両道を掲げています。学習は1日2時間する様に指導があります。公立中学と比べて進度が早く、難易度も高いと感じています。 英検受験や、定期テスト前には、対策講座が開かれていますので充実していると思います。
    • 部活
      沢山の部活があり、その中でも全国大会レベルの部活が沢山あります。施設も充実しているので、活動場所も各部活十分にありますので、毎日、部活に全力を注げる環境だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子は武庫川女子大学へ進学します。他校へ希望する事も出来ます。 大学へはよほど成績が悪くない限り進学出来るようなので、武庫川女子大へ行きたいと思っているなら、いいと思います。
    • 施設
      体育館は数えきれないくらいあり、プールも50mプール、施設は充実しています。 校舎も少しずつ改装されていて、トイレは、女子校らしいとても可愛らしいデザインでびっくりする位素敵です。教室も綺麗です。
    • 治安/アクセス
      駅から少し遠いです。バスを利用する事も可能です。 歩くと20分位かかると思います。周辺は人通りが多い道なので、治安的には悪くはないと思います。
    • 制服
      昔ながらのレトロ感のあるセーラー服です。古めかしい可愛さがありますが、今時のブレザーではないので、好みによるかなと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も勉強もがんばる、部活をしていない子もいる、色々な子がいます。学校の部活ではないお稽古事をしている生徒さんも居る様です。派手なギャルっぽい感じの子はいないと思います。皆、キチンとした子達ばかりだなという印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学が附属だった為。場所的にも家から通い安い場所であり、入りたい部活があったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していません。在学中です。
    感染症対策としてやっていること
    Ipadが各自購入していますので、配信授業がありました。
    投稿者ID:696831
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学すれば6年間通う事になるので、オープンスクールなどで合う、合わないを確かめてから入学してください。合えば最高の環境だと思います。
    • 校則
      制服、製鞄、制靴下などほぼ学校で決められた物さか使用出来ません。
    • いじめの少なさ
      部活動などで上下関係はあるものの、イジメは聞いた事がありません。
    • 学習環境
      受験校では無いので受験対策はありませんが、放課後など先生に気軽に訪ねれる環境である。
    • 部活
      コーラス部、マーチングバンド部など全国大会レベルの部活動で、よりレベルの高い高校生と活動出来る事。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど全員がエスカレーターで上に上がるので、特に評価はありません。
    • 施設
      施設に関しては、関西でも指折りの環境だと思う。大学の講堂やグランドも使う行事もあります。
    • 治安/アクセス
      甲子園、鳴尾駅から少し遠いですが、若者には全く問題ありません。
    • 制服
      伝統的なセーラー服なので、好みが合わなければ6年間我慢しないといけません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学生は部活動にむ生徒が多く、高校生では部活動する、勉強するが2分します。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学に行きたい学部、学科があったので志望して入学しましたが、中には将来の夢が変わる生徒もいます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学に行きたい学部、学科があったのでそのまま進学しようと思って。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の導入、部活動やその他活動の制限がありましました。
    投稿者ID:693174
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ほとんどの子が武庫川女子大に行きますが、娘が高3になる前に他の外部の学校に行っても良い事になりました
    • 校則
      学校帰りにマクドに寄っただけで、親が呼び出しされ、誓約書を書かされた
    • いじめの少なさ
      クラスの雰囲気は良かったし、子どもからもそのような話は一度も聞いたことがありません
    • 学習環境
      厳しい運動部に入っていましたので学業が疎かになると部活に影響があるので補習に引っかからないように頑張っていました
    • 部活
      近畿で1位、2位を争うところにいたので朝練や、毎日遅くまで練習していました
    • 進学実績/学力レベル
      中学から高校はほぼ内部進学が約束されています。試験はありません。
    • 施設
      体育館は4つくらいあり、色々なクラブが熱心に活動しています。校庭も広く、ソフトボール部専用のグランドもありました
    • 治安/アクセス
      最寄駅から十五分以上かかるので遅くなると少し心配でしたがひとりで帰ることはなかったので大丈夫でした。
    • 制服
      昔から変わらずセーラー服です。製靴の横幅がきつく、外反母趾気味の娘は辛かったようです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動が盛んなのでやりたい部活のために入学する子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学に薬学部があり、ソフトボール部があると言う事と電車で1時間以内で通えると言う点。
    投稿者ID:685312
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても真面目な生徒が多く、勉強も部活動も頑張っている印象です。ただ大学附属校なので大半が内部進学するので、外部受験を考えている人には不向きだと思います。
    • 校則
      学校帰りの寄り道が禁止なので必要な用事がある場合に不便を感じる
    • いじめの少なさ
      本人や他の生徒の保護者などからも特にそのような話を聞いた事がない
    • 学習環境
      定期テストで点数が悪かった生徒には補習をしてくれる。また英検対策なども授業外でおこなわれ
    • 部活
      どの部活も熱心に取り組んでおり、全国大会に出場する部が複数ある。
    • 進学実績/学力レベル
      大学付属校なので、一定の基準を満たしていれば希望の学部に入学する事ができる。
    • 施設
      体育館が2つあり部活動をするのに環境が整っている。また華道や茶道、柔道などの実技科目の施設も整っている。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩で15分くらいで少し距離はあるが、バスを利用する事も出来る。
    • 制服
      伝統的なセーラー服で上品な雰囲気だと思う。冬は紺色だが夏は真っ白のセーラーブラウスになるので汚れは少し気になるが学生らしくて良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動に熱心に打ち込んでいる生徒が多いです。忙しい中、勉強と部活動を両立させている真面目な生徒が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大会等で実績をあげている部活動が多く、種類が豊富にあり、自分のやりたい事があったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高等学校に内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったため、特に他の選択肢は無く、そのまま内部進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中はオンライン授業が開始されました。解除後は短時間授業、分散登校になり、毎日検温等の健康観察がありました。生徒下校後は先生方が校内の消毒をしてくれています。
    投稿者ID:684212
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には良いと思うが、学校見学などに参加して決めた。6年間通うのでしっかり調査して決めました。後悔していない。
    • 校則
      携帯電話の持ち込みに許可が必要で、先生に預かってもらって下校時に返してもらうなど、徹底している。
    • いじめの少なさ
      大きく問題になる様なイジメは無いようです。毎日休まず登校しています。
    • 学習環境
      比較的真面目な生徒が多く、学級崩壊なども聞いた事がありません。
    • 部活
      コーラス部、マーチングバンド部、バトントワリング部なと、全国大会で成果を上げている。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学がほとんどなので、受験勉強的なものが無く、他校に比べ英語が弱いと思う。
    • 施設
      広い敷地、設備の整った関西でも指折りの充実した環境の中学級生活が送れる。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くは無いが、駅からの距離か少し遠い。夏は暑くて大変です。
    • 制服
      伝統的なセーラー服で可愛い、可愛くないは、個人の好みになる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      兄弟のいる家庭は比較的裕福な方が多い様に思う。一人っ子も多い。ヤンキーは居ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      薬剤師になりたいと思って色々調べたら大学に薬学部薬学科があったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学で大学にも行きたい学部、学科があったので、そのまま進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    業者によるトイレ掃除、昼食時の取り組み、オンライン授業などがあります。
    投稿者ID:683105
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      設備や環境が整っているので本人がしっかりしていれば、とても恵まれた中で勉学やクラブ活動に邁進できる。
    • 校則
      以前はとても厳しかったのですがだんだん時代とともにゆるくなってきました。
    • いじめの少なさ
      他校のお友達に聞くと、それほど多いとは思いません。先生とは相性の良しあしはあってもトラブルはありません。
    • 学習環境
      環境や設備が整っているので環境にはとても恵まれていると思います。
    • 部活
      担当する先生によっては大会に参加すらできない不人気のクラブもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      やる気のある生徒は特性を生かすことが出来る環境が整っているので高い
    • 施設
      年々、どんどん増築・改築しているように思います。贅沢すぎず、本当に質を重視されたものばかり。
    • 治安/アクセス
      中高は少し駅から遠いですがスクールバスなど充実しているので良い
    • 制服
      オーソドックスで何年も大きく変わりはない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとりしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近かったのと親族の卒業校だったので本音を聞くことが出来た
    投稿者ID:653032
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は適度に厳しく、部活動も盛んで不良っぽい感じの生徒は居ない。勉強は本人次第で学校も協してくれます。
    • 校則
      髪の毛や、携帯電話など、全般に校則厳しいが、そのくらいで丁度良いと思ったから。
    • いじめの少なさ
      直接いじめの話しは聞いた事が無いが、たまに学校での出来事の愚痴を話す事があるので。
    • 学習環境
      補習などは有りますし、先生の所に放課後聞きに行ったりしています。内部進学希望であれは十分な環境ですが、外部大学希望であれば塾が必要と思った。
    • 部活
      コーラス部やバトントワリング、マーチングバンドが全国大会出場を果たすなど、部活動は充実しています。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学希望者なら問題ないが、外部大学希望者は塾通いの必要がある。
    • 施設
      兵庫県下でも指折りの設備環境です。大学の施設も使えるので、管理はバツグン
    • 治安/アクセス
      阪神甲子園、鳴尾から徒歩圏内で、西宮北口から直行バスもあります。
    • 制服
      制服は昔ながらのセーラー服で、賛否両論あり本人の考え方次第と思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      平均真面目な生徒が多い。部活動も充実していますし、色々な趣味の生徒が居るので、ボッチには成らず友達も出来ると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      薬剤師希望で、大学に薬学部があったのでSSコース入学しましたが、高校に進学してから看護師希望に替わりましたが、幸い看護学部もありました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学でそのまま進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学入学時からそのまま高校に受験がなく進学出来ると考えていたから。
    投稿者ID:620414
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学までの進学を考えているなら、中高大の一貫校なので良いと思います。他校を受験するには向いてないと思います。
    • 校則
      基本的に携帯が禁止されている。特別申請で学校に持っていけるが校内での使用は禁止になってる。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いたことがありません。環境的には問題ないのではないでしょうか。
    • 学習環境
      学校の方針でiPadを購入しましたが、授業であまり生かされていないようです。
    • 部活
      ブラスバンド部など全国大会に出場できるなど盛んなどもあります
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが内部進学なので他校への受験を考えている生徒は塾に行っていく必要があると思います。
    • 施設
      レンガ造りで趣がありますが地震対策や津波対策が少し心配です。
    • 治安/アクセス
      治安は良くアクセスも徒歩やバスで通えるので問題ない立地です。
    • 制服
      制服はセーラー服なので子供からは好評だと思います。私服ではないので服に気を使わなくて良いです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとりとしたお嬢様タイプの人が大多数です。一部そうでは無いやんちゃな生徒もいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、中高大の一貫校の女子校が良かったためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学 武庫川女子大附属高校
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター式で内部進学する友達が多かったのでそのまま進学しました。
    投稿者ID:620267
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動が盛んで、全国レベルのクラブも、沢山あります。学習面では、毎週テストがあり、公立の中学よりはすすんでいます。夏休み前半には、一定以下の成績の子を対象に補習が行われます。夏休み中もサイエンスツアーなど、郊外学習二泊?三泊にも力を入れています。 先生もいい先生と、そうでもない先生の差があります。分からない所があれば、職員室に聞きに行けば、分かるまで教えてくれます。 受験は基本的にしませんが、クラスの半分以上は塾に行っています。
    • 校則
      校則は厳しいです。靴下も指定です。スカート丈や、髪の毛の長さ(肩に付くと束ねる。ゴムの色も黒か、こげ茶) も先生が見ています。
    • いじめの少なさ
      大きいイジメはありません。先生の圧がすごいです。イジメは許されないという、考えです。
    • 学習環境
      補習があります。聞きに行けば丁寧に教えてくれます。受験対策はありません。
    • 部活
      クラブ活動は盛んで、マーチングや、合唱部、オーケストラ部は強いです。クラブ目当てでこの学校に来る方もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが、付属の大学にいきます。希望すれば、他大学にも進学する人もちらほらいます。
    • 施設
      体育館は、7個あります。部活用ですが、体育の授業でも使えます。体育館は、今後まだ作る予定みたいです。 トイレも綺麗になるみたいです。
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪いです。
    • 制服
      セーラー服でかわいいです。夏服は微妙です。もう少し可愛くてもいいですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほとんどです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      スーパーサイエンスクラスがあり、興味があった。大学が付属されていたのも魅力でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      同じ、スーパーサイエンスクラスへ進める為
    投稿者ID:549669
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

56件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

武庫川女子大学附属高等学校

口コミ:★★★☆☆3.19(90件)

偏差値:61.0

武庫川女子大学附属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、武庫川女子大学附属中学校の口コミを表示しています。
武庫川女子大学附属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  武庫川女子大学附属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!