みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  野々池中学校   >>  口コミ

野々池中学校
出典:KishujiRapid
野々池中学校
(ののいけちゅうがっこう)

兵庫県 明石市 / 西明石駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.60

(31)

野々池中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.60
(31) 兵庫県内133 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

31件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まぁ明るい生徒達ですし、先生の対応も一部を除いていいと思います。学校から遠い人もいますが慣れていったらいいと思います
    • 校則
      靴下の色も自由になりましたし、髪型も少し緩くなりました。ACTという目標がありますがしっかり守れていると思います!
    • いじめの少なさ
      たまにいじめの話をされます。(先生方から)しっかり話し合いをして解決はしてると思います
    • 学習環境
      しっかりテスト勉強の時間を設けてくれます。
      進路学習も中学2年生の終盤にやりはじめていきます
    • 部活
      どの部活もあいさつが元気で、賞をとることも少なくはないです!
    • 進学実績/学力レベル
      学力はバラバラです。自分にあった学校を見つければ高校に行けると思います
    • 施設
      校庭はひろく、トイレが2・3年生はキレイなのですが、
      1年生のトイレは汚いです
    • 治安/アクセス
      治安は悪いときもあります。ですが不審者等が現れた報告があれば集団になって帰りましょうと言われます
    • 制服
      ネクタイにブレザーというシンプルですが、明石市内でいうと結構可愛いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の地域にはいっていたからです。ただそれだけです
      沢池小学校,鳥羽小学校,和坂小学校が集まります
    投稿者ID:932571
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      教職員のみなさんの教育に熱心な姿勢と生徒の積極的な取り組み姿勢により本当に良い中学校であると思います。卒業して通わせて良かったです。
    • 校則
      キチンとした態度で気持ちがいい。服装など身だしなみも乱れがない。
    • いじめの少なさ
      いじめについて聞いたことがない。そのような雰囲気も見られない。
    • 学習環境
      協力し合える雰囲気と教員のサポート体制も良く整備されていると思います。
    • 部活
      各クラブが積極的に活動している。一部のクラブは県大会でも活躍している。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方の指導も親身で安心して相談できる体制でとても良かったです。
    • 施設
      特に不満のある施設はありませんが一部老朽化している印象があります。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いものの徒歩通学で特に問題はないと思います。治安は問題ありません。
    • 制服
      一般的なデザインで可もなく不可もない印象ですが、中学生らしくて良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一生懸命に取組む姿勢が印象的です。好感の持てる生徒たちです。
    投稿者ID:863048
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      私の思い出補正もかかっていますが、それでもよい学校だったと思います。先生方も優しく、ある程度の自主性も認めています。距離感もよかったです。しかし、全員が全員満足していたわけではなかったと思います。中学生にありがちな”悪ノリ”はありましたし、そこを完全に取り締まれてはいませんでした。不登校が若干多めかもしれません。しかし、彼らに対するサポートはある程度あるようで、復帰した生徒も何人かいました。あと、卒業後にすごいと感じたことはデジタルツールの導入具合です。他の中学や高校と比べてもかなり活用が進んでいるようで、これが当たり前だと思っていた自分は、進学後、他校の遅れ具合を知り、かなり驚きました。
    • 校則
      公立中学の校則としては、妥当であると思います。教師側も比較的柔軟な考えを持っており、必要に応じて校則改正も行っており、いわゆるブラック校則などは見受けられません。髪型もツーブロックOKに変わりました。
    • いじめの少なさ
      明らかに目立ったいじめはありませんでしたが、グレーな印象です。本人がどう受け止めるか次第ですが、された側はあまりいい気分にならないであろう行いはしばしば見受けられました。
    • 学習環境
      いたって普通。3年生になると学習スペースが解放されました。質問があれば、先生方も時間を作って答えてくださりました。また、私の代では、二年生から数学で進度別に合わせてクラス分けが行われていました。しかし、このクラス分けは極端に苦手な子のみを少数クラスに割り当てるのみです。全体的な教育方針も、下に合わせるスタイルの印象です。勉強ができる人に合わせるといった発想はあまりありません。進学でより高みを目指したかったり、極端に勉強に遅れてしまっている生徒は、自学自習や学習塾に通うなど、学校に頼らない勉強が必要になります。公立高校としては、普通ではないでしょうか
    • 部活
      各部活、年度によっては県大会に進出など、良い成績を残しています。部活によっては外部コーチを招くことも。先生たちの熱も入っています。運動部が強い印象ですが、吹奏楽部も規模が大きく、設備も充実していたと聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      大半が公立でした。ざっくりまとめるとこんな感じ
      上位5から10人 加古川東
      上位から中の上 明石北(ボリュームゾーン)
      中間層明石、明石西(少な目)
      中の下から下の上 明南(ボリュームゾーン)
      下位層明商、清水
      近いこともあり、北と南にはそれぞれ30人ほどが進学しています。年によってばらばらですが、いろんな学校の推薦も出ています。私立に関しては、野田高校が多いです。数人滝川、滝二、須磨など。進路指導は、若干安全志向であるが、適切であったと思います。しかし、主にあまり勉強が苦手な生徒たちの親御さんからクレームが多かったとのうわさも。しかし、これは例年と比較しているわけではありませんし、進路担当の先生によっても傾向は変化します。後悔しないためにも、学校もうまく利用しながら、主体的に情報収集、進路希望の決定を行われることをお勧めします。
    • 施設
      公立であることを加味すれば満足でした。2023年3月に外壁が修復されたので、安全面は心配ないと思います。トイレも、ほぼすべて普通です。特に2,3年が普段使うところは新しく、1年生のトイレも不潔ではありません。しいて言うならば、プールサイドの設備が古めですが、これも常識の範囲内です。在校生の方々には、大切に使っていただきたいと思います。
    • 治安/アクセス
      周辺は学校が多く、見守り体制ができているので、安心できると思います。ただ、不審所情報がないわけではありませんし、パトカーはよく見かけますが交番が通学路にないので、気を付けてください。駅からのアクセスは徒歩25分と普通。電車通学はないので気にする必要もないでしょう。和坂小学校と一部の沢池小学校地区の家からは遠く、徒歩45分程度かかることも。大半の家は10~20分と近め。明石市内の学校で考えるなら、普通でしょうか。
    • 制服
      まともな価格で、材質もしっかりしたものを扱っている業者に委託しているので、経済的です。デザインはブレザータイプで、質素。中学生らしくてよいのではないでしょうか。ネクタイは学年カラーの赤、緑、青のどれか。先述の通り、校則に厳しくないので、セーターも派手でなければなんでもOK。靴下もほぼ同様。ウィンドブレーカーは、今の世代の物はいいデザインだと思います。体操服もいい感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      駅が近いため、比較的育ちの良い子も多いです。しかし、当然やんちゃな子もいます。しかし、暴力や明らかないじめ、素行不良な生徒はおらず、平和でバランスが取れていたと思います。学力も玉石混交で、全体のバランスは中の上ぐらいではないでしょうか。全国学力検査も、平均より少し上でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。中学受験もあったが、自分自身は興味がなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の公立高校普通科
    • 進学先を選んだ理由
      学力にあっていたから。その高校の推薦枠話に上がったが、担任の先生との相談等の結果、自分には雰囲気があっていないと感じた。
    投稿者ID:976608
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特によくもなく悪くもなく普通の学校ってかんじです。コロナ以降役員などがなくなったのが、よかったです。
    • 校則
      制服の選択肢がひろがったことは、いいことだとおもう。夏服買ったのに、体操服登校してもいいので、着る機会がない。入学する前にしりったかった。
    • いじめの少なさ
      特に子や周りの親から、そのようなことは聞いたことがないですが。
    • 学習環境
      学校で自習室開放があるみたいですが、本人は行く気がないので、いっていません
    • 部活
      部活動の顧問の熱量の違いで、ばらつがあるとおもいます。うちのこは、さめてますが
    • 進学実績/学力レベル
      学年や学校によって、テスト問題の難しさが違い、うちの子たちの学年は、テストが難しい。
    • 施設
      もう、46年目なので、かなり古さが感じられますが、クーラーやその他今の時代に合わせてととのいつつあります
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので、静かな環境でよいのですが、駅からは、かなり歩かないといけない
    • 制服
      女子もズボンかのうになり、いろいろ選択の幅がひろがってきたとおもいます。
    投稿者ID:858889
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近くていいけど・・・私のお母さんやママ友がカウンセリングの人に相談してもなにも動いてもらえなかったらしいです。ママ友の娘さんの担任の先生がしつこいとか・・・
    • 校則
      校側は、厳しいというイメージがありますが現在は、そこまで細かくないです。茶髪はダメなのに無視している。
    • 学習環境
      結構サポートしてくれます。友達同士で勉強をしたり、教科書を借りたり。
    • 部活
      野球部と陸上部とテニス部が強いと聞いております。バレー部が非常に少ないです。大会出来るか出来ないかです。科学部がほぼほぼ遊んでいると聞いたことがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      1年生で多分全て満点の人がいます。成績が悪い人がたくさんいる。
    • 施設
      廊下、トイレが汚いです。体館の2階がとてもひどいです。収納が雑。夜になると、ライトアップしてきれいです。
    • 治安/アクセス
      家から1時間はかかる人とかもいます。治安は、一見よさそうに見えますが私的には、ちょっと良くないと思います。
    • 制服
      制服は男女モノトーンな制服です。オシャレかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャが多いです。私のような陰キャは、まぁ大変だと思います。口が悪い生徒もいます。休み時間に問題や、ケンカなど起きやすいです。性格が悪い人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親が勝手に決めたから。(家から近いから・いじめが少ないから)
    進路に関する情報
    • 進学先
      優しくて治安がいい場所で青春を迎えたいです。
    • 進学先を選んだ理由
      宮城の人は、性格が良くて優しい人が多いらしいので出来れば、宮城に住んで青春を迎えたいですね。
    投稿者ID:718008
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      卒業生が、部活動に顔を出したりと、先生方と仲が良いと思います。挨拶運動などもあり生徒会活動も頑張ってます。
    • 校則
      厳しい感じは無いが、みんな違反はなく、きちんとしていると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると聞いたことは無いです。平和な雰囲気な気がします。
    • 学習環境
      先生の方から何かあるわけではなく、自主性にまかせてあるように思います。
    • 部活
      部によっては、全国大会に出場したりしています。高校からの引き抜きなどもあるみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      学年の7割5分くらいが公立高校に進学しているようです。学年の先生方で考えてくれていると聞いてます。
    • 施設
      給食の設備が新しく増え、校庭は狭くなりました。 テニスコートが少ないです。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあり、治安は悪いところではありません。
    • 制服
      男子も女子もブレザーです。市内では男子はまだ学生服が多いので、変わっていていいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入っている生徒が多く、みんな勉強と両立させて頑張っているように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区が決まっているし、入りたい部活動もあったので。 違う校区には通えません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      どうしても公立高校に入学したかったので、入れるところで選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    プリントや課題の家庭学習でした。クラスの半分の人数ずつ分散登校もありました。
    投稿者ID:697506
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      素行や学業成績などどれをとっても特に悪い評判を聞くことがなく、全体的に 「可まなく不可もなく」な印象。
    • 校則
      特に「厳しい」とは感じないが、なぜそういう決まりなのかの理由が不明である。
    • いじめの少なさ
      いじめなのかはっきりしないが、よそのクラスには少なからず問題があるようだか子どものクラスでは聞かないので少ないのではないかと感じる
    • 学習環境
      通い始めてまだ半年なのでこの点についてはよくわからないのが実情。
    • 部活
      子どもの所属する部では毎年新しいスローガンを決めてそれに向かって日々練習している。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ入学して半年足らずで、他の子や先輩ママの話も特に聞かないので実績等はわかりかねる
    • 施設
      親はなかなか行く機会がないので詳しく知らないが、子どもの話では図書室が通っていた小学校より狭いうえに、クーラー設備もないらしい。
    • 治安/アクセス
      住宅街のなかにあるので治安はいいと思う。 最寄り駅からは徒歩20分以上かかるが、車の入れない緑道が整備されているので安全
    • 制服
      制服はブレザーで、スカート丈などを含めても決して可愛いとは言えないが、市内の割と近い店で買うことができる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入らず、校外での活動(ダンスやピアノなど)に熱心に取り組んでいる人がいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校からそう遠くない立地で、小→中へと環境がガラッと変わる中で通学路がほぼ変わらないのはありがたい
    感染症対策としてやっていること
    学年別やクラス別の登校日を数回設けて6/1からは通常の登校が再開。
    投稿者ID:687092
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      登校しないのかできないのか
      不登校の生徒が多く生徒が伸びにくい雰囲気を感じるような気がする
      みんなでよくしていってほしいなと思います。
    • 校則
      非常に厳しくない あまりチェックされない だからみんなゆるゆると守らない
    • いじめの少なさ
      多いのでクラスに二人くらい学校に来ないこがいたりいじめがあるのではないかと思うことがある
    • 学習環境
      集中力なないこが多く集中できない環境になりつつありその中で意欲的に学習に取り組めている子がすごいと思う
    • 部活
      入らない子や途中でやめる子や部活は郊外でしてもいいので少ない
    • 進学実績/学力レベル
      学習に意欲的な子がすくないので比較的市内でも低いような気がする
    • 施設
      大分まえに改修されてあまりすこしずづは手直ししてあるけれど暗い感じがする
    • 治安/アクセス
      物騒な地域だと思う
    • 制服
      まわりの学校で制服のデザインチェンジがされているが古臭いままである
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おもしろくて楽しいこが多いがメリハリ使い分けができていなくみんなでダラダラしている感じがする
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの地元の公立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供がそこの高校の部活動をしたいものがあったから選びました。
    投稿者ID:928541
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく、普通に公立中学校だと思っていたので、特記するようなことは、別段感じられなかったので、普通に3評価です。
    • 校則
      校則も年々色々と変わっていってるようですし、ごく普通な学校だと思われます。
    • いじめの少なさ
      子どもの身近なところでは、なかったように思いますが、実際のところはわかりかねるので。
    • 学習環境
      あまりよくわからないので、いいか悪いかは決めかねたので、普通にしました。
    • 部活
      がんばっている部活もあれば、そうではなさそうなところも。
      成績もそうでしょうが、顧問の先生との関係性も部活によりいろいろ違うので。
    • 進学実績/学力レベル
      ちゃんといい学校に進学している人もいるし、それぞれ思い思いのところへ。いわゆる一般的に公立中学校。
    • 施設
      多分、一般的にある公立中学校の設備ではないでしょうか?
      だから、どちらでもないかと。
    • 治安/アクセス
      やはり可もなく不可もなく、一般的かとおもわれます。ただ、自転車通学がありません。
    • 制服
      デザインの好みは分かれますが、普通です。しかし、今年から?学校独自の制服に加えてしない共通の制服からも選べるようになったそうです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      あまり体力もないので、とにかく近いところ、そして部活もしたかったので。
    投稿者ID:926259
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒が真面目で、学力も高く学校全体的に見て良いと思います。若い先生も多く活気があり子どもたちも楽しそうです。
    • 校則
      校則に厳しく、生徒も真面目に守っているようなので着崩している生徒は今まで見たことがありません。
    • いじめの少なさ
      子どもから今までいじめがあるなどの話を聞いたことがありません。でも不登校の子がいるとは聞いたことがあるので全くない事もないのかなと思います。
    • 学習環境
      学力れ高い様なので学習環境が整っている証拠なのかなと判断しています。
    • 部活
      全体的に生徒みな部活動に入部し頑張っているようです。部によっては市や県でいい成績を残しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      市内でも学力レベルが高い学校だと聞いています。早いうちから塾などに通い勉強熱心な生徒が多いイメージです。
    • 施設
      校舎などは昔からある為古さを感じます。トイレも数か所は新しくなり子どもが喜んでいましたが全てではないので残念です。
    • 治安/アクセス
      校区内範囲が広すぎる。校区の端の子などは歩いて片道1時間程かかる子もいるようで自転車通学許可してあげる方がいいぐらい遠くから通学している子がいます。
    • 制服
      昔ながらのデザインで新しさは感じずですが、紺ネイビーなので可愛らしさもありそれなりに良いとは思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で賢そうな子どもたちをよく見かけます。制服などの崩れなども無く見ていて気持ちいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      必然的に選択肢が現在通っている中学校1校しかなかった為今の学校に通っている。
    投稿者ID:692534
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供は楽しく、学校へ行けていますし、問題があったと聞いたこともありません。
      また、朝の挨拶運動があり子供の登校する時間に、数人の父兄が門の近くに立ち、挨拶をします。これはPTAだけでなく、皆に回るようになっていて、気持ちが良いです。
    • 校則
      いたってどこにでもある校則であって、男の子は耳に髪の毛がかからないや、ツーブロックがだめ等なので緩くも厳しくもないかと思います。
    • いじめの少なさ
      先生同士の仲が良いので、子供たちにも良い影響があるようです。
    • 学習環境
      先生も一生懸命指導して下さってて満足しています。
      夏休みには、補修があり一部呼び掛けはあるようですが、強制でもなく、誰でも行けるので、解らないところは先生にも聞けます。
    • 部活
      水泳部、陸上部は成績が良いです。私が見たときは水泳部と、柔道部の垂れ幕でした。
      どこも頑張って練習をしっかりしているように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は私がちゃんと把握できていないので星3にしました。たぶんですが、進学が多いのではないかと思っています。
    • 施設
      校庭は広いし、体育館は広いです。
      プールは屋上?2階にあるので女生徒には良いと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思います。
    • 制服
      紺色のブレザーでズボン、スカートがグレー、学年色としてネクタイの色が、緑、赤、青とあり指定です。
      シャツは白であればいいので、どこでも購入可能です。
      鞄も指定カバンがないので、派手でなければ問題なしです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域なので行きましたが、気になることはありませんでした。
    投稿者ID:604718
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私は自分の個性がよく伸ばせる中学だと思います。相談をしてくれる先生たちが真剣に向かってきてくれてとても良い環境でこの中学にしてよかったと思います。
    • 校則
      生徒手帳では校則が厳しいですが、少し破っていても注意するだけなのでとてもいいです。
      先生との距離も丁度よくとても接しやすいです。
      制服は合服が可愛いです。
      新しくトイレが綺麗になり清潔に保って言っています。深刻な相談もできる先生が沢山いるので安心です。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがありません。
      あったとしてもトイレでの悪口です。
      ほかは何もありません。
    • 学習環境
      苦手な子の勉強も個人で教えてくれる先生もいるのでとてもいいです。
      友達環境もよく過ごしやすいです。
    • 部活
      私語が多く、サボっている人がいます
      年々部活が強くなっていき優勝をとって帰ってきます。
    • 進学実績/学力レベル
      まだあまり知らないですが、
      就職をした人はあまり居なく、高校に行っている人がとても多いです。
    • 施設
      体育館は広く休み時間は使っていいことになってます。
      図書館はリクエストをしたらすぐに新刊本として置いてくれます。
    • 治安/アクセス
      沢池小学校以外はとても遠いと思います。
      約30分かかる人がいます。
    • 制服
      合服が可愛いです。
      冬服は少しダサいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域でとてもそこが良かったからです。整備がとても良くなった。
    投稿者ID:587820
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      若い先生が多く学校に活気があり、全体的な生徒の雰囲気も良く学校の質もいいと思う。学区が広いので徒歩で通う子は長い子で片道1時間ほどかかることもあった。
    • 校則
      校則は一般的だと思う。日頃から風紀チェックがあるので安心です。
    • いじめの少なさ
      とくに問題にあがるようなイジメはないと思う。聞いたことも今のところない。
    • 学習環境
      数学などクラスを2つに分けて手厚く教えてもらえているので安心です。
    • 部活
      年々クラブ活動の見直しをされていて、休みの日を設けていただき勉強する時間も持ててるので嬉しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が公立高校に進学するみたいです。先生たちも熱心に進路指導して下さると聞いています。
    • 施設
      決して新しくはないですが、それなりに補修されたり汚くは感じません。
    • 治安/アクセス
      駅からは近いが、校区が広い。
    • 制服
      制服は可愛くもないが一般的だと思う。カバンも指定にして欲しかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多いように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の中学校だったので入学しました。子どもは楽しんで通学してます。
    投稿者ID:557055
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      行事などになると先生も一緒にクラスが一丸となって取り組める雰囲気の学校です。 学習面ではわからない子へのフォローもしっかりしてくれます。
    • 校則
      何も理由はないが、あえて言うなら、校則はなくてもいいのかなぁとも
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いたことがなかったので、5点にしました。
    • 学習環境
      とくに理由はないが、環境はいいと思います。 わからない子には先生が教えてくれたりしてました。
    • 部活
      先生の好みで楽器が決まったりしてました。あとはとくにはないです。楽しそうにしてました
    • 進学実績/学力レベル
      落ちついた学校だが、進学実績がかなりいいというわけではない。
    • 施設
      新幹線がみえる校舎があり、ある生徒は珍しい列車が通る時間になると、集中してみてしまうようです。
    • 治安/アクセス
      駅から少し離れているが、静かな地域で、でも治安も悪くない。
    • 制服
      一般的な制服ですが、周りからはかわいいと言われるようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を頑張りながら部活、そして行事に真剣に取り組む子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったため、志望動機はありませんが、通わせてよかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      公立に落ちてしまい、母の母校へいきました。校風などわかっているので、安心です。
    感染症対策としてやっていること
    机の配置や部活の時間短縮や方法、換気など徹底した取り組みをされていました。
    投稿者ID:750686
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近く、学年が変わる前にはクラスのDVDを作ってくれたり、行事ごとに担任も本気で戦ってくれます笑 日頃の授業も楽しく、面白い先生ばかり。そのおかげで伸び伸びと成長できます。本当に良い学校です。
    • 校則
      スカートは膝下。女子頭髪は肩にかかるとくくる、男子頭髪は刈り上げ禁止。シャツ、靴下、靴は全てホワイト。靴下は踝が隠れる長さ。スマホ、不要物、は禁止です。ストラップは一つまで。ですが全く厳しくなく、先生方も緩めです笑 気にする事はないでしょう。
    • いじめの少なさ
      本当に少ないですが、私はしている所を1度だけ目撃しました。ですが、いじめ撲滅運動というものがあったり、いじめ防止アンケートなどもよくあるので安心して大丈夫だと思います。
    • 学習環境
      テスト前など、先生方が放課後学習会など開いてくれます。テスト前だけでなく、質問すればすぐに教えくれるので学習環境はとても整ってると思います。
    • 部活
      陸上部、水泳部は全国大会に出場したりしています。ほかにも、吹奏楽部、サッカー部、柔道部は県内で強い方だと思います。とても盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      加古川東に行く子もいれば、私立専願の子もいます。なので学力は個人の努力次第だと思います。全体的には普通だと思います。
    • 施設
      体育館、図書室、美術室、音楽室、家庭科室、調理室、木工室、金工室、給食室、保健室、プレハブ、柔心館、テニスコート、グラウンド、プールなど、施設は十分充実してます。
    • 治安/アクセス
      沢池、鳥羽は通学しやすいですが、和坂の子はとても大変だと思います。40分かかるという子もいました。治安は沢池、鳥羽は安心ですが、和坂方面ではストーカーなどありました。
    • 制服
      紺色ブレザーに学年色ネクタイ(赤、青、緑)に灰色ズボンorスカートというなんとも言えない感じです。最近では制服が変わるとか変わらないとか…という噂もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学制なので、沢池小、鳥羽小、和坂小は野々池に強制入学です。
    投稿者ID:629751
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近く毎日楽しく学校へ行っています。授業は先生によりけりだと思います。基本悪い先生はいません。
      生徒同士も普通の中学校という感じです。大きいいじめはなく、って感じです。授業中立ち歩く生徒もいません。
    • 校則
      他の学校に比べると緩いと思います。 先輩後輩の関係も緩いです。なので派手なカバンでもなんとも言われません。キーホルダーも大丈夫です。ほかの学校と一緒で髪の毛染めるのは禁止、肩より下の場合はくくる、ゴムは華美でないもの。スマホ禁止。ぐらいです。めんどくさいのは靴と靴下が真っ白なもの。靴下はワンポイントなにか着いてるだけでダメです。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞きません。取り組みもものすごく行われています。
    • 学習環境
      これは先生によりけりです。良くない先生もいますが基本的にいい先生ばかりです。テスト前の放課後は自主的に知りたければ教科ごとに先生が補習を開いてくれます。
    • 部活
      陸上部は毎年凄いです。毎年賞を貰ってきます。
      その他柔道部、水泳部などは聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      学年によりますが、基本頭の良さは普通だと思います。
    • 施設
      体育館、図書館、じゅうしんかん、などがあります。
      とくに困っていることは無いですが夏は体育館がすごい暑いです。でも、どこもおなじだと思うので変わりません。
      この前2年3年の校舎のトイレが改装されとても綺麗になりました。学校一綺麗な場所かもしれません。
    • 制服
      制服ダサいという話しか聞きません。グレーのスカート、ズボンに青すぎるブレザー。靴と靴下が真っ白なもの。靴下の長さはくるぶしが見えないくらいらしいですが、誰も気にしてません。制服のチェックでも引っかかりません。先生も大丈夫やろっていってます。たまに長い靴下が流行る学年があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なため
    投稿者ID:512057
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔から変わらない校則、古い校舎、ダサい制服。 学校自体は暗い雰囲気では無いものの、とても良い学校かと聞かれたらなんとも言えない。
    • 校則
      寒い時期にはニットセーター着れますが、ベストの上から着なければいけない(女子)など着心地無視。スカート丈も長めで寸胴に見えて可哀想。
    • いじめの少なさ
      特に子供の口からいじめについては聞きません。ただ不登校も結構いるようなので、それがいじめ由来のものなのかは分かりません。
    • 学習環境
      意欲のある子はしっかり見てもらえると思います。自分から聞きに行ったりしない子はあまり気にかけて貰えない印象。
    • 部活
      どの部もそれなりにしっかりやっている印象。数年前の規則改訂で大幅に練習時間と日程が減ってしまったので、上達の具合もそれなりかな… あと、文化部の選択肢が少なすぎるのが残念。
    • 進学実績/学力レベル
      市内では中の中くらいの印象。特に上を目指せと言われる事もなく、自分の実力に妥当な進路を提案される。
    • 施設
      ベンチや噴水が設置された中庭などなし。校舎と校舎の間にテニスコートなどが無理矢理嵌め込まれチグハグ。1年生校舎は3つの階に分かれているので他クラスと交流しにくそう。図書館も遠くて行きたいけど行く暇無いらしい。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあるので比較的静かで落ち着いているが、その分人気がなくなる時間はちょっと危険そう。部活で暗い中帰る時とか、大通りに出ないと怖い。
    • 制服
      ジャケットのネイビー、ボトムのライトグレー、どちらも褪せた様なイメージで微妙。濃紺とかの方が賢く見えそう。女子のスカートは肩紐全く要らない。ズレてきて不快でしか無い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的真面目な子が多い印象。だからなのか、登下校や休日にキャッキャ楽しそうな青春ぽい風景は見かけません。コロナのせいもあるんでしょうが… 大人しいというか意思がないというか、元気ない子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったので、なんの疑問も持たず一択。 そもそも選ぶ権利あるとすら思ってない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自転車で通える範囲の公立高に進学
    • 進学先を選んだ理由
      成績的に妥当。自転車で通える。制服が可愛い。立地的に消去法で決めていた。
    感染症対策としてやっていること
    手洗いうがいの徹底、換気の頻度を上げる。給食は黙食など。 今は在籍していないのでどんな対応してるか知りません。
    投稿者ID:748988
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三年間、特に何の問題もなく、楽しく過ごせた場所なので、この点数にしました。先生たちにもよくして貰ったと思います。
    • 校則
      特に何の問題もなく、不満も無かったのと、多少校則を破っている子供がいても、先生方もそこまで厳しく対応していなかったと思うから。
    • いじめの少なさ
      多少のいじめはあったと思う。しかし身の周りにはいなかったので、この点数にした。
    • 学習環境
      塾に行かなければ上位を保つのは難しいと思うので。授業の内容はやはり苦手な子に焦点を当てるので、高度ではなかったと思う。
    • 部活
      文化部が凄く少なくて、選択の自由が足りなかった。部活によっては先生の熱量にも差があり、子供に至っては満足できる内容では無かったようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      難関校に進める子供の数が多くなかったように思うが、少数ながらも進学はしていたのでこの点数です。
    • 施設
      古い学校なので綺麗で新しいとは言い難いが、とくに不満は無く、エアコンも導入されたのでこの点数です。
    • 治安/アクセス
      住宅地にあり、近くにはマラソンも出来る大きな池もあり静かな場所で良いと思う。
    • 制服
      親にとっては程良く何の不満もないが、子供にとってはあまり可愛くない、との事だったので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近隣の中学と比較すると、のんびり穏やかな子が多いような気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立志望だったので、自動的に地元の中学校へ進学となりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      特定されてしまう為学校名は言えませんが、高等専門学校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が自分の夢の為に志望し、入学する事ができました。夢が叶って良かったと思います。
    感染症対策としてやっていること
    中学校に通っている時にはまだコロナ感染は流行していませんでした。
    投稿者ID:748755
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に見て、際立ってよいところもなく、特に悪いというところもないので、平均的な学校だとおもっている。
    • 校則
      校則の厳しさについて、特に悪いはなしはきいたことがないので、生徒にとっては厳しいことはないのだと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、少しあるようなはなしをきいたことがあると思う。
    • 学習環境
      学校は、閑静な住宅街にあり、大きな道路からも離れているので良いと思う。
    • 部活
      部活動は活発で、平日は遅くまで、土日も休みなく練習をしていた。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が進学先に公立の高校を選んでいるので、学力は平均か少し上くらいだと思う。
    • 施設
      施設はよくもわるくもなく、普通の充実度なのではないかと思う。
    • 治安/アクセス
      立地は閑静な住宅街にあって、大きな道路から離れていて、治安はよいほうだ。
    • 制服
      制服は、子供があまりかわいくないといっていて、あまり好きではなかったようだ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      わりと部活が活発なので、勉強と運動の両方ができる生徒がおおいのではないかと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の校区から、進学先は自動的に決まってしまう仕組みになっている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の明石高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から通いやすい距離で、進学校として選択すると、明石高校が一番よかった。
    感染症対策としてやっていること
    パソコンからスタディアプリというサイトで課題をこなしていくメニューがあるようだ。
    投稿者ID:692853
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スポーツではある程度の評価がある学校だと思います。よく成績が評価されてます。毎年 県大会など成績を納めてるまたいです。
    • 校則
      普通にいい学校です。これといって厳しい校則やかわった校則があるわけじゃなくいいんじゃないでしょうか。
    • いじめの少なさ
      自分の子供の周りでは聞きませんでした。クラスみんなが仲良しで今もみんなで集まるみたいです。
    • 学習環境
      良かったです。静かな住宅内にあるので環境は良かったと思います。校庭や体育館も広く使いやすそうでした。
    • 部活
      良かったです。よく県大会などに行き成績を納めてるみたいです。毎年いい成績を納めています。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。あまり実績はわからないのですが自分の子供はあっていたと思います。
    • 施設
      普通です。特別な施設があるわけではないのですが 校庭も広く図書館は学習に利用しやすいみたいです。
    • 治安/アクセス
      昔に比べたらいいんじゃないでしょうか。神戸から来たのですが昔に聞いた感じではなく普通でした。
    • 制服
      清潔間があると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校だったのて。たまたま引っ越したら校区だったのでここに来ました。
    投稿者ID:585879
    この口コミは参考になりましたか?

31件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、野々池中学校の口コミを表示しています。
野々池中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  野々池中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!