みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  安室中学校   >>  口コミ

安室中学校
(やすむろちゅうがっこう)

兵庫県 姫路市 / 播磨高岡駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.80

(53)

安室中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.80
(53) 兵庫県内81 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

53件中 41-53件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      礼儀正しくて、明るい学校です。
      体育大会や、文化発表会がとても盛り上がって楽しいです。
      校則もあまり厳しくないです。
      また、部活動が盛んで最近は、陸上競技部が強くなっている。
    • 校則
      女子はかたに髪の毛がついたらくくる。
      男子は左右対称の髪型。ツーブロック禁止。
      靴下はくるぶしが隠れる長さ。
    • いじめの少なさ
      全く聞かない。
    • 学習環境
      質問には最後まで教えてくれます。
      英語や社会で、テレビパソコンを使うことが多いです。
    • 部活
      陸上部、サッカー部、水泳部、吹奏楽部がとても強い。
      他にも、運動部はテニス部、野球部、バスケ部、ソフトボール部、バレー部、体操部があり、文化部はEngrish部、茶道部、放送部・・・などあります。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦の面接練習は、いつでもしてくれる。しかし、小論文の練習は少ない。
    • 施設
      図書室の本は、リクエストに応じて、毎月10冊ほど増えている。
      昼休みに、サッカーゴールを使って遊べる。各クラスにサッカーボールと、普通のボールがある。校庭に、鉄棒と、ベンチがある。
    • 治安/アクセス
      あまり悪いことは、きかないです。
    • 制服
      他校の子に「かわいい」とよく言われる。
    • 先生
      話の長い先生が多い。しっかりしてるので、熱意が伝わる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでるのが近いから。(きょうせいてきに?)
    • 利用した塾/家庭教師
      えでぃく安室校
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の教材
    投稿者ID:298100
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値はそこそこ高い学校で部活動も盛んで校内暴力などもなく評判は概ね良い学校だと言えますが、内情はいじめも多く先生は事なかれ主義であまり熱心とは思えません。
    • 校則
      校則が厳しいといった話は聞いたことがありません。女子生徒もスカートを短くしている生徒をよく見かけました。
    • いじめの少なさ
      不登校の生徒も保健室登校の生徒も少なくありません。表立ったいじめも隠れた陰湿ないじめも結構多いと思います。
    • 学習環境
      学内偏差値が高く競争が激しいのでよく学習する生徒が多いと思いますが、サポート体制はそういった生徒に偏りがちだと思います。
    • 部活
      運動部も文化部も盛んで成績も結構良いと思います。練習もとても熱心です。
    • 進学実績/学力レベル
      学内での競争が激しく近隣の中学校より実際の学力が高くても進学する学校はランクが下ってしまう傾向にあると思います。
    • 施設
      校内設備はごく普通のレベルで整っており可もなく不可もないといったところだと思います。
    • 制服
      昔からデザインの変わらないごくごく普通のセーラー服と詰襟の学生服で時代に取り残されているとよく言われています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所のほとんどの子が通う通学圏内の公立校です。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えていません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      姫路市立飾磨高校
    • 進学先を選んだ理由
      不登校の原因となった生徒が志望しない学校で受けられるベストな高校だったので。
    投稿者ID:312796
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は先生たちの学年ごとのチームワークが良く、熱心さが伝わってくる学校だと感じます。
    • 校則
      校則は特に厳しいともゆるいとも聞いたことがありません。と言うことは、普通に良好だということじゃないでしょうか。
    • いじめの少なさ
      いじめや特別悪い子もいないようで、学校全体がフレンドリーな雰囲気であるような印象です。
    • 学習環境
      市内でも比較的に生徒数も多く、競争も少し激しく感じますが、それがいい意味で励みになり、生徒どうし協力し合ったり先生のサポート受けやすい環境であると感じます。
    • 部活
      クラブ活動の活動は盛んな方だと思われます。市内でも大型校なので、どの部も行内での競争が激しいので、よい成果を上げているクラブが多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      前年度から高校の校区が広がり模索中だと感じますが、この学校自体の評価も高いと聞いているので多少は有利だと思われます。
    • 施設
      いつも工事をしている印象がありますが、耐震等の関係などで万全に維持されている印象があります。
    • 治安/アクセス
      この校区は比較的に住宅地が多い地区で、どこからも割と近く学校の周りには公共施設も整っており、アクセスもとても良いと思われます。
    • 制服
      男女ともに一般的な物です。特に希望も不満も無いように思われます。
    • 先生
      担任を含め学年全体の先生方もチームワークよく、みな熱心だと聞いております。いいじめなどの大きな問題もなく、生徒全体の団結も強いと聞いており、先生方の熱意が伝わっているからだと思われます。
    • 学費
      必要なだけ集められているという印象です。クラブ活動の大会とか練習試合時に必要な交通費等に疑問が感じることがありました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の校区が中学校も同じだったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      安室中学校
    投稿者ID:149388
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は平穏で穏やかな子たちが多いと思われます。生徒たちも学校に行くのが楽しくなるような雰囲気の学校だと思います。問題児や目立った生徒も少ないそうです。 余談ですが、退職した中学校教師に聞いた話なのですが、問題児も少ない土地柄で、この中学校に赴任することは先生にとってもご褒美だそうです。校長もここで最後を迎えられる人は、最後のご褒美だそうです。教師にとってもやりやすい学校だとか。 ただ若い教師が最初にここに赴任すると後で苦労するとも聞いてます。
    • いじめの少なさ
      常々、子供たちに聞いているのですが、平穏無事な学校というイメージです。
    • 学習環境
      クラス数も多いので(7~8クラス)、クラス毎に競争するような雰囲気がありプラス効果がでていると思われます。
    • 部活
      市内では生徒数も多い学校なので、学校内での競争原理でそこそこ良い成績である。
    • 進学実績/学力レベル
      子供成績などわかりやすく説明してくれるし、それぞれ性格などもよく把握していると思います。
    • 治安/アクセス
      学校を含めまわりに公共施設や公園など、かなり良い環境だと思います。
    • 制服
      特に不満もリクエストもないのでは思われます。
    • 先生
      ここの教師たちも実績で評価されるので一生懸命やっていると思われます。たまに部活に一生懸命なりすぎる先生もいて困る場合もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ですが、娘もここの卒業生で好感をもっていたため、また下の子もここを希望したため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じく市立の、琴丘高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人のいける成績で希望した高校だったから。
    投稿者ID:95205
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に問題があるとは思いませんが、これといって良い点も思いつかないので可もなく不可もなくというところです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞きませんが、多少の問題はあるらしく学年に数人の登校拒否生徒がいるようです。
    • 学習環境
      塾に通っているのが前提なのか宿題は少なく、授業はわかる生徒がついていけばいいという姿勢に感じます。補習や受験対策など聞いたこともありません。学習のサポートは皆無です。
    • 部活
      部活動は陸上などそこそこ盛んで良い成績を修めている部も少なくないようです。吹奏楽部など運動部よりも厳しい練習がある部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      人数がとても多いので校内での競争が激しく他校よりも希望する進路への道は険しくなると思います。教師とのコミュニケーションを取るのが苦手な消極的な性格の子供は内申点を取るのも難しくなります。
    • 治安/アクセス
      郊外なので最寄駅からは遠いです。校区は広く遠い生徒は30分弱徒歩で通学します。いくつかの通学路は部活を終えて帰る生徒にとって人通りもなく暗く危険な道が少なくないです。
    • 制服
      ごく普通というか時代遅れの昔ながらの学生服とセーラー服です。春や秋には合服もあり女子は白シャツにスカートになりますが、生徒にはむしろこちらの方が人気のようです。
    • 先生
      人間ですから仕方ないですが、成績の判断が公平でないとよく耳にします。偏差値や成績よりも媚を売るのが上手な生徒が良い学校に行けると聞きます。質は高いとは言えないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学で同じ小学校の生徒がほとんど進学するため。
    投稿者ID:94836
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題もなく、生徒任せですが、不親切とも思いませんが、熱心とも思えず、特に良いとも悪いとも言えない学校です。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞いておりませんが、少数ですが不登校の生徒がいると聞いているので、水面下ではあるのかもしれません。
    • 学習環境
      生徒任せで宿題も少なく、塾に行っている仮定での指導のような気がしてあまり学習環境が整っているとは思えない学校です。
    • 部活
      各部がそれなりの活動をしていて中には好成績をあげている部や個人がいます。多くの生徒が何らかの部活動に参加していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が多いので数字でしか判断できないのかあまりきめの細かい進路指導体制はなく、生徒や塾に任せきりですが、生徒数が多いのでそれなりの実績はあると思います。
    • 施設
      学校はあまり新しくないと思います。夏は暑く冬は寒いです。職員室だけは環境が整っています。校庭は土です。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中なので学校自体は環境は悪くないですが、校区が広く、通学路の中には外灯が暗く危なげな道も少なくないです。バス停が目の前ですが、生徒は全て徒歩で通学します。
    • 制服
      昔ながらの詰襟とセーラー服で時代にあっていないようで生徒の評判はよくないようです。
    • 先生
      特に熱心に生徒指導に当たる先生は少ないと思いますが可もなく不可もないといったレベルです。女性の先生の感情的な態度が少なくないと生徒から話をよく聞きます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の生徒の殆どが通う校区の公立なので。
    投稿者ID:70271
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      通いやすい学校だと思います。



      【学習環境】

      ほとんどの生徒が、集中して勉強するので、いいと思います。



      【進学実績】

      上の高校に行く生徒は、合格する人が多いみたいです



      【先生】

      いい先生もいれば、あかん先生もいます。



      【施設】

      基本的に、掃除の後に美化チェックがあるので、綺麗です。



      【治安・アクセス】

      姫路では、評判のいい学校らしいです。



      【部活動】

      学年が上がるによりけりですが、陸上・剣道・卓球・テニス・サッカー・体操などは結構賞を取っています



      【いじめの少なさ】

      ほとんどないです。



      【校則】

      普通だと思います。



      【制服】

      セーラーで夏の襟は、市では少なめの黒地に白線で、男子は学ランです。



      【学費】

      普通だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の公立中だから
    • 利用した塾/家庭教師
      自宅近くの塾
    投稿者ID:46440
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      姫路ではとても評価の高い安室中学校ですが、実際のところ、学力が高いのは、学校や先生のおかげではなく、塾などにお金をかけている保護者が多いからです。

      【先生】
      塾任せにしている先生が多いです。
      熱心な先生は極わずか。
      学年に1人程しか良い先生はいません。

      【施設】
      運動場が狭すぎます。

      【治安・アクセス】
      場所はとてもいいです。
      文教地区と言われているだけあって、治安は悪くない方だと思いますし、通学路などもそれほど問題の個所はないように思います。

      【部活動】
      実績のある部とない部が極端です。
      熱心に活動している部は成績もとても良いです。

      【いじめの少なさ】
      把握している限りでは少ないかと思います。

      【校則】
      厳しすぎず、ゆるすぎずといったところではないでしょうか。

      【制服】
      ごく普通の学ランに、セーラー服です。

      【学費】
      公立中学なので学費は無料です。
      修学旅行の積立金に月6千です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので入試はありません。安室地区に住んでいれば入学できます。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していません。
    • 利用していた参考書/出版書
      利用していません。
    投稿者ID:20112
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      姫路市内の中学校区は大抵どこでもそうですが、皆の地元意識・愛が強く在学中、卒業後問わず皆の仲や雰囲気が良い。
    • 校則
      他の学校と比べたらかなり厳しい。
    • いじめの少なさ
      たぶんどこの学校も少なからずいじめがあると思う、ない方がある意味問題
    • 学習環境
      姫路市の北側で山側ではない学校は大抵きちんとした家庭や学習塾が多いので全体的に生徒の学力が高い。
    • 部活
      部活次第としか言えないが基本的にみんな熱心で強い。ただ運動場がかなり狭く自分の学校で練習試合が行えない部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      姫路市の学校の中でも特に偏差値の高い生徒が多いが、絶対評価とかいいながら都合よく先生が贔屓するので不遇な目に合っている生徒も多い。また全体的に学力が高いので内申点が低くつけられがち(絶対評価だから5を一定人数つけなくていいので)
    • 施設
      たぶん普通だと思うが何故か男子生徒が男子更衣室を使わせてもらえず倉庫で着替えさせられる。女子生徒は女子更衣室と男子更衣室の両方が使える。
    • 治安/アクセス
      治安は姫路市の中ではかなりいいと思うが、隣の高岡校区が少し治安が悪い
    • 制服
      普通だと思う。
    • 先生
      8クラスあるので学年団の先生の中で仲の悪い先生はいるが生徒や保護者にはあんまり影響がない。
    入試に関する情報
    • 利用した塾/家庭教師
      有備館ゼミナール
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立姫路高校
    • 進学先を選んだ理由
      安室校区から近く、校則があってないような自由さ、無法地帯で学校行事が楽しいのにも関わらずある程度の進学校だから。
    投稿者ID:436845
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2016年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんな生徒がいるが、お互い認めあって団結しようとする学校。大きな学校ならではの競争心も身につく。
    • 校則
      特にないとおもいます。
    • いじめの少なさ
      学校に来ない、不良少年は数名いるようですが、特に学校の内外でいじめなどはないようです。
      先生は、切れやすい、威圧的な先生もなかにはいますが、部活動のみで、クラス担任としては面白い先生だったりと、メリハリをつけてやっているようです。
    • 学習環境
      学力の高い生徒がクラスに数名はいて、ほかの生徒に教えるシステム。内申など成績表に関してはレベルが高いため、他校より厳しいのは、たくさんの塾の中で有名らしいです。
    • 部活
      3年生は総体前はテスト前でも部活がありますが、他学年はやすみ。など文武両道です。
    • 進学実績/学力レベル
      内申が厳しくつけられる、また学力が高い子が多いので厳しいようです。
    • 施設
      生徒数に対して、施設は狭いです。
    • 治安/アクセス
      狭い路地では、下校時間に痴漢などがよく出るようです。
      文教区なので生徒内の治安は良いです
    • 制服
      よくあるものですね。
      公立なので十分かとおもいます
    • 先生
      若い先生も多く、進路指導が実績がないことが多いとよく聞きます。
      心理面にはよく相談にのってくれます。
    • 学費
      公立です。
    投稿者ID:193482
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いたって普通の公立中学校という印象です。学年によって生徒の柄がかなり違います。先生もいろいろな方がいます。
    • いじめの少なさ
      その年の学年にもよるが、目立つ生徒が数人いて問題行動が無いとは言えません。
    • 学習環境
      個人的に塾へ通う生徒も多く、学習意欲が高い。進学高校への進学を希望する生徒も多くて、刺激を受ける事がある。その一方で、まったく教育に関心を示さない家庭の子供もおり、成績も二極化している印象があった。
    • 部活
      運動部はかなり熱心に練習、試合をしています。部によっては夏休みも毎日練習し入賞を目指しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学高校への進学を希望する生徒には、先生が指導したり推薦を考慮してくれるが、「進学はどこでもいい」という生徒には特に配慮をしてくれない。
    • 施設
      いたって普通の公立中学校の施設。特に新しくも古くもない。中学校のすぐ近くに市立図書館があるのが便利なぐらい。
    • 治安/アクセス
      校区範囲は徒歩通学のみ。校区内であれば徒歩で十分可能。市内からは、近くに駅もなくバスか車での移動手段になります。
    • 制服
      学校指定の制服です。ごく普通の公立学校にありがちなデザインる
    • 先生
      公立中学校だからなのか、先生によって指導や考え方が大きく違う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学への進学は考えてなかった。校区内であるため
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      希望の公立高校に落ちたので仕方なく
    投稿者ID:57689
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に良い学校でした。周りの環境が良い影響が出ているのかもしれません。市内ではレベルの高い学校でした
    • いじめの少なさ
      いじめについてはほとんど聞いたことがありません。やはり勉学等に熱心であれば減少するのでは
    • 学習環境
      学習熱心で、市内でトップクラスの学校でした。補修の時期も多く、全体のレベルアップを果たしていました。
    • 部活
      20年前からスポーツ、勉学に力を入れるようになり、良くなった学校だと聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      大学への進学率はわかりませんが、上位高校への進学は、トップレベルです。ただ、レベルが高い分、上から順番にあふれ出て、希望校に行けないこともあります
    • 施設
      施設はまあまあです。古くもなく、新しくもなく。特に不備はないと思われます。
    • 治安/アクセス
      駅から離れた郊外型の学校です。アクセスは良くありませんが、公共施設等が充実しています。
    • 制服
      制服も昭和のころからのタイプと同じです。無難です
    • 先生
      陸上部の指導がきびしいとの意見がでている。逆に、そのきびしさが良いとの意見もあり、賛否両論です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住居地だったから。特にありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      飾西高校
    • 進学先を選んだ理由
      その高校のレベルだったから
    投稿者ID:57419
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      通って良かったなと思える学校です。

      【学習環境】
      教科によっては、1つのクラスを2つに分け、教師の目が届きやすいようしてあった

      【進学実績】
      いいのではないかと思う

      【先生】
      良い先生が多かったと感じる。やさしい先生が多いし、やさしいだけではなく
      厳しい先生もおられたので良かったと思う。
      生徒と教師間の仲も良かったように感じる

      【施設】
      比較的にきれいと思う。武道場も別に設けられていた

      【治安・アクセス】
      治安はとてもいいと思う、不良性は少なかったと思う

      【部活動】
      吹奏楽が強かったと思う

      【いじめの少なさ】
      自分が通った三年間で、いじめを見たことはない。あったという話も聞かない。

      【校則】
      特別窮屈さを感じるような事はなかった。

      【制服】
      普通の学ラン、セーラー服だった

      【学費】
      公立なので、高いことはないと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は、そこが一番近かったというのが大きい。そのほかにも、自分の住んでいた地域で一番治安のいい学校だったというのもある。
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のある生徒は、先生が何度も練習してくださった。入試の作文の練習などもあった。
    投稿者ID:29552
    この口コミは参考になりましたか?

53件中 41-53件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、安室中学校の口コミを表示しています。
安室中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  安室中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!