みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  有野中学校   >>  口コミ

有野中学校
出典:KishujiRapid
有野中学校
(ありのちゅうがっこう)

兵庫県 神戸市北区 / 岡場駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.06

(36)

有野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.06
(36) 兵庫県内32 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
36件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学校そのものは良くも悪くも平凡な中学校だが教師のアタリハズレが大きい。
      神戸では過去にメディアを賑わした小学校教師のいじめ事件などもあったがとにかく責任感の無い教師や私情を挟む教師が多いように感じる。
    • 校則
      神戸の学校としては普通だと思うが時代には合っていないような気がする
    • いじめの少なさ
      表立っていじめが問題化しているように見せていないがかなり陰湿かつ巧妙ないじめが行われている。教師がいじめとは認定せず悪ふざけの延長と言い訳する事が多い。
    • 学習環境
      コロナの影響もあると思うが学習環境はお世辞にも褒められる状態ではなく、実際に学力の低下も顕著。
    • 部活
      コロナの影響もあるとは思うがただでさえ部活動が活発には見えなかったのにますます部活動の時間が減っておりどの部も大した実績が出せていない。
    • 進学実績/学力レベル
      成績優秀者は学区内の上位校に進学しているが、同一沿線にある低偏差値校への進学者数も非常に多いので二極化が進んでいると感じる。
    • 施設
      お世辞にも新しい学校とは呼べないので施設の老朽化が目立ちます
    • 治安/アクセス
      神戸ではかなり田舎の地域なので都心部に比べると治安はマシだと思う
    • 制服
      男子は詰襟、女子はブレザーと神戸ではごくごく一般的な制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      表面的には田舎のおとなしい子供達の集まりのように見えるが、陰湿で巧妙ないじめや仲間外れが散見される。
    感染症対策としてやっていること
    神戸市の基準に基づいて対策を実施いていると思われる。神戸市はコロナに限らずすぐに休校にする傾向が強い。
    投稿者ID:860908
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この中学校は周辺の中学校に比べ校則が厳しくとても治安が良いです。

      【学習環境】
      冬場はストーブがあり夏場は扇風機がついているためとても快適です。今年の春からクーラーがつきます。

      【進学実績】
      兵庫県の進学校に進んでいる人が多いです。

      【先生】
      先生は不思議な先生が多いです。

      【施設】
      体育館・運動場・テニスコート・図書室などがあります。

      【治安・アクセス】
      治安は良いですが、一部悪い人もいます。アクセスは神戸電鉄岡場駅から徒歩10分程度です。

      【部活動】
      運動部は、卓球・ソフトテニス・陸上・サッカー・バレー・バスケ・野球があります。
      文化部は、放送・吹奏楽・家庭科・技術部があります。

      【いじめの少なさ】
      いじめは皆無に等しいです。
      が25回生の中(今の2年)には後輩からのかつあげや同級生からの暴力などいじめがあるようです。

      【校則】
      とても厳しいですが、守ってない人が多いです。

      【制服】
      すこし微妙です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学を選んだ理由は、校区だったからです。今この中学校にいってていいな。と思いました
    投稿者ID:17257
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通に通わせるには特に可もなく不可もなく、です。
      部活数が少ないので、特定の部活に入りたいのであれば私学受験も視野に入れた方がいいかも。
    • 校則
      昨日「スッキリ」で問題になった、「体操服の下に下着を着てはいけない」という学校の報道。有野中学校では女子のブラジャーはオッケーみたいですがシャツは禁止のようです。うちは男の子で、女子もシャツを着てはいけないかどうかまではわかりませんが。
      小学生の時は保健だよりでも「汗を吸収させるために下着を着用しましょう」と書いてあったけれど中学では…
      体育で濡れた体操服を部活のときにも着なければならず、たまに体操服の着替えを持っていってます。

      セーター登校も正装ではないからという理由で禁止。体育祭が近いときには体操服登校させるのに。
      式典日以外に正装である必要って?
    • いじめの少なさ
      露骨ではないけれど少なからずあるようです。
      バレないようにとか、ささいな嫌がらせを続けるとか。
      被害者加害者になったことはないので細かいことはわかりませんが、子供から聞くところによるとそんな感じです。
    • 学習環境
      定期テスト前には学習会が希望者にはありますが基本的には自習。質問すれば教えてはくれるようです。
      しかし10年弱前より平均偏差値は確実に下がっているようです。
    • 部活
      数種の部活は大会でいい結果を出したりしているようですが、テスト前でも大会があると練習やら大会出場やらしなければならない部もあり、該当保護者は心配しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値48~53前後の高校への進学率が一番多いように思います。
      偏差値63以上の高校へは学年170人ほどのうち30人前後のようです。
    • 施設
      体育館や校庭はほどほどにいいというか、普通だと思います。子供が言うには図書室の本は少ないそうです。我が子は月に5~15冊ほど読んでいるようです。
    • 治安/アクセス
      ベッドタウンの中にある学校なので治安の悪さは特に感じません。年に数回声かけ事案などはあるようです。
      最寄り駅は徒歩10分くらいだと思いますが上り坂です。
    • 制服
      何十年変わっていないのだろう…
      でも通常のよくある制服。女子はブレザーにスカート、男子は学ラン。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内在住なので。
      中学受験も考えましたが上の子供も同じ中学だったから何となく。
    投稿者ID:728419
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      近隣の学校と比べると少し時代遅れのように感じます。
      良くも悪くも普通の学校のように感じます。
      文化祭では生徒会と有志による劇を鑑賞することが出来ます。
    • 校則
      女子の髪型は耳より下の一つぐくりオンリー、下ろすなら肩までと髪型については厳しい印象です。最近は段々と緩和されてきましたが前述の校則は変わる様子が全く無いです。
    • いじめの少なさ
      過去にいじめられて先生に相談しても十分な対応をしてもらえず、それどころか「いじめられるお前が悪い」とまで言われました。
    • 学習環境
      テスト前には学習会というのが開かれます。先生になんでも聞くことができます。
    • 部活
      そこそこいいと思います。ただ人間関係に難ありな部活も少数ながら存在します。
    • 進学実績/学力レベル
      悪くはないと思います。上位10%に入っていればそこそこの学校に行けます。
    • 施設
      グラウンドは広く、第二グラウンドも小さいながら存在します。
      図書室は図書委員が毎日掃除をしているので快適で使いやすいですが、エアコンが無いのが玉に瑕です。
    • 治安/アクセス
      不審者の情報はあまり聞いたことがありません。
      坂の上にある学校なので歩いてくると結構しんどいです。
    • 制服
      女子のブレザーに肩パッドが入っています。
      毛玉はつくし防寒性はないしで最悪です。
      ジャージの上もチャックが無いので着づらいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      有野小学校と藤原台小学校からの生徒が来ます。人数的には藤原台小学校の方が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため。隣の有野北中学校の方が近かったのですが、友達もここに進学したのでここにしました。
    投稿者ID:808167
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく、担任の先生・クラブ活動の先生の評価が大きな位置づけになるので、全体的にはまあまあかな
    • 校則
      靴の指定が厳しすぎる。白色でワンポイントのカラーも許され無い。探すのに時間がかかる
    • いじめの少なさ
      自身の子供がクラブ活動で同学年の生徒ともめているが先生がきちんと対応していない。
    • 学習環境
      成績が悪い生徒に対して成績をあげる個別指導・親への指導がなされていない
    • 部活
      内申書に3年間のクラブ活動実績の評価が高くなっている気がするので、無理矢理頑張っている生徒が多い気がする、これは神戸市どこの中学校でも同様で神戸市教委育委員会のの問題かなとも思っています
    • 進学実績/学力レベル
      成績が良くない子に対してのフォローがたりない気がする。塾などの校外学習で成績をあげる必要がある
    • 施設
      運動場は広く、体育館もしっかりしたものがあるので良いとおもいます
    • 治安/アクセス
      遊歩道があり、交通事故にあうような道路が近くにないので安心して通わせれる
    • 制服
      保護者としては特に問題ないと思うが、隣の中学校が制服なく子供にとってはそちらが良いというので
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      所得に関して平均以上の家庭が多い気がし、兄弟姉妹がいる家庭も多く、ほんと普通の生徒ががおおい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える公立中学校でほかに選択肢もなかったので、仕方なく。隣の中学校のほうが自宅から近くそちらが良かった
    投稿者ID:634381
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      特に特徴はなく、数年ごとに教師が変わるため、年度により当たり外れがあるように思う。一般的な中学校だち思う。
    • 校則
      近隣の中学校に比べ、やや厳しいように感じることもあった。具体的にはわからない。
    • いじめの少なさ
      大きな問題となっているいじめは聞いていません。一般的だと思う。
    • 学習環境
      塾に通っている子供たちが大半であった。クラスメイト同士で勉強するといったことはなかった。
    • 部活
      特に活発に活動している部活動はなかったように思う。一般的だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣中学校と比べ、内申評価が厳しく兵庫県公立高校進学に関しては不利なように思う。
    • 施設
      校舎、校庭ともに広いが、老朽化している箇所もある。通学はしやすい環境ではある。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスは良い。
    • 制服
      一般的な制服。可もなく不可もなく、これといった特徴もない制服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学できる公立中学校に選択肢はなかったため、この中学校となった。
    投稿者ID:551566
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に可もなく不可もない一般的な学校。一部の授業では、先生の教え方が分かりにくいようで、不満もある。
    • 校則
      締め付ける校則でもなく、自由な感じがするため、特にかもなく不可もない
    • いじめの少なさ
      いじめがある話は聞いたことがないので、問題ない学校なのだと思う。
    • 学習環境
      補習授業もたまにあるようだし、従業風景も参観で見る限り問題なさそう
    • 部活
      最初はどうかと思ったが、今はチームと先生がまとまっており、安心感がある
    • 進学実績/学力レベル
      公立の中学なので進学は普通だと思う、まだ進学についてはハッキリ考えていない
    • 施設
      普通の中学校の設備で、どこにでもある施設は整ってる。校舎は綺麗。
    • 治安/アクセス
      自宅から近く、場所はいい。大通りの信号を一つ渡るのが心配ではある。
    • 制服
      一般的な中学生の制服。派手な感じもなく、乱れた生徒もいない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近郊の小学校からの持ち上がりなので、顔見知りも多く、最初から馴染めてた。
    投稿者ID:955220
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめは結構あるけど授業は面白いしわかりやすい先生もいる。
      けどわからない先生もいるからそこは運次第ですね。いじめがなければ星5だけど…
    • 校則
      校則はすこし厳しめだが私自身問題はあんまりないです。校則改正も行われているので良くなっています。
    • いじめの少なさ
      いじめは結構多いです。特に33回生ですね、暴言や暴力を振るう生徒もちらほら聞きます。あと、してもいないことをした!とか言っていじめたりしてる人がいてひどいなぁとおもいます。
    • 学習環境
      過去問を十分間で毎授業してくれる先生はいていいなぁと思います
    • 部活
      部活はバスケや陸上がとても強いですね。拠点校もあり部活は充実してます
    • 進学実績/学力レベル
      進学は普通だとおもいます。私立は龍谷や第一高校が多いかなぁと思います
    • 施設
      施設はとてもきれいです。トイレはもうすこしきれいにしてほしいなーくらいです
    • 治安/アクセス
      近くに駅があり交通には問題ないと思います
    • 制服
      膝丈より下っていうのがちょっとイマイチかなと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにあったから。部活がいろんなのがあるから。校区内がここだったから
    投稿者ID:880176
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大きなトラブルもあまり聞いた事がなく、子供達にとってはいい環境なのではないかと思っている。ほとんど学校行事に参加した事がないので実際のところは分かりません。
    • 校則
      よく分からない。そんなに乱れた子はいないと思う。厳しくチェックしてる感じでもない。
    • いじめの少なさ
      分からない。そんな話を見たり聞いたりしたことがないので気にしたことはない。
    • 学習環境
      この地域の学校の中ではレベルが高いと聞いている。 しかし上と下の学力差が激しいように思う。
    • 部活
      部活動を通して子供達になにを伝えたいのかあまり伝わらない。と思う事が多々ある。
    • 進学実績/学力レベル
      この地域の学校の中ではレベルが高いと聞く。でも上と下の学力差が激しいとも聞く。
    • 施設
      分からない。ほとんど学校に行った事がないので子供達がどのような施設で過ごしているのか知らない。
    • 治安/アクセス
      徒歩圏内であり、治安も悪くないと思う。
    • 制服
      一般的である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      その年その年で特徴があると思う。3人子供を通わせましたが、それぞれの学年で特徴が違います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は特になし。 地域の学校であるため通わせている。 それ以外に特にはない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望と学力で決めた。 本人の意思を第一に考えた。 それ以外特になし。
    感染症対策としてやっていること
    分かりません。 昼食中は喋らない事は聞いたが、それ以外は知らない。
    投稿者ID:749357
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      制服と校則に関しては少し変えて欲しいと思うけど、学習面に関してはあまり気にすることも無いし友達関係も最悪と思ったことないのでいいです。
    • 校則
      隣の有北に比べたら厳しめ。靴は絶対白。靴下も絶対白。カバン指定。髪の毛方に着いたらくくる、1つくくり、2つくくり、三つ編みはOK、編み込みなどはダメ、耳より上にくくるのダメ。登下校セーター禁止、必ずブレザー着用。といったところです。
    • いじめの少なさ
      いじめなどはどこの学校でもあると思います。でも、水をかけたり物を投げたりなどそんないじめなどは見たことないです。3人組でのハブりなどとかは多いと思います。
    • 学習環境
      先生に教えてと頼めば分かりやすく教えてくれるし、授業の進み具合は少し早いと思うけど復習すれば分かります。
      何人か授業の教え方が下手な先生はいます。
    • 部活
      みんな真剣に取り組めています。どの部活でも記録は残しており県大会に出場してる人は何人かいます。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の半分以上は塾に通ってる人が多く、周りの学校に比べると偏差値は高いんじゃないかと思います。頭の良い高校に行ってる人は沢山います。先生たちもしっかりと教えてくれるのでいいです。
    • 施設
      夏は暑く冬は寒いってとこです。教室などにはクーラーと扇風機設置されていいと思います。体育館は夏はすごく暑く冬はすごく寒いです。
    • 治安/アクセス
      少し夜道が危なそうなところはあるけど、先生たちも見回りをしているので安全だと思います。駅からも近いのでいいと思います。
    • 制服
      男子の制服はいいと思いますが、女子の制服がみんなダサいと言ってます。シャツとリボン(赤みたいな紅色みたいな)以外全て紺色だし、していカバンも紺色なので少しダサいと思います。紺色で統一されれてるって感じですかね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな性格の人がいるけど、一つ一つの行事に真剣に取り組みみんなが協力し合い助け合ってると言う感じです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分が住んでるところが有中地域だったから、そこに入ることにした。
    投稿者ID:631953
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道ができてとても良いと思いますが、その半面で陰でのいじめなども多いと感じています。行事では教師と生徒一丸となって取り組み、進路などでは真剣になるなど教師が生徒に寄り添った学校生活をおくる事ができます。
    • 校則
      校則はだいぶ緩くなり、靴下の色を白だけでなく黒やグレーなども大丈夫になりました。靴は白だけなのでそれが変わればより良い学校生活ができると思いました。
    • いじめの少なさ
      いじめは少しあると感じています。先生沙汰にならずに陰でいじめが起きていることが多いです。
    • 学習環境
      授業間の休み時間に問題の出し合いをしていました。授業中もグループになり、教えあいながら学べる環境があると思います。
    • 部活
      運動部ではソフトテニス部の1ペアが優勝したり、男子バスケットボール部では県3位になるなど強豪だと思います。文化部では吹奏楽部が吹奏楽コンクールで神戸地区大会総合2位を取り、県大会出場を果たしました。来年は地区大会で最優秀賞を取ると張り切っていました。
      有野中学校は強豪校といっても過言ではないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に関しては、進路担当の先生がつき毎週進路だよりというものも発行されています。教育相談や三者面談の中でも進路について真剣になり、話をしているようです。
    • 施設
      校庭にはテニスコート2面分があり、部活動でも男女テニス部が同時に部活動を行えるようになっています。また、第二グラウンドがあり、バスケットゴールが設置されています。学校の外見やトイレ、水道、体育館の床などは先日の改装工事で綺麗になって、より良い環境で生活できると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良く隣には大きな病院、目の前には大きな公園すぐそこには大きなショッピングセンターなどがあり、最寄駅の岡場からは徒歩約7分程と良い立地にあります。
    • 制服
      女子はブレザーやベストにスカートやスラックス、男子はカッターシャツに学ランで少し時代に乗り遅れている気がします。ボタンは学校指定で購入場所も指定されています。男子のベルトは黒を基調としたものであればどんなものでもいいのでとても楽でした。他にもセーターやウインドブレーカーなど寒さをしのぐ衣類もあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても個性豊かでとても明るい子やおしとやかな子、面白い子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区が有野中学校だったため。実際に入学してから振り返ってみるととても通いやすい笑顔が溢れる学校だった。
    投稿者ID:933177
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      比較的いいです!進学率も上がってきてるし校則改正も徐々にされてます。
      先生は当たり外れありますが私の代は良かったです。
    • 校則
      去年、生徒会執行部の人たちが頑張って男子のツーブロ・女子のポニーテール・お団子が可能になり、靴下の色も白1色だったのが黒・紺・グレー・ワンポイント可能となりました。また、私が1、2年だった頃には先生に触覚を作っては注意されていましたが3年になった今、もうほとんどの女子が触覚作ってるのでなにも言わなくなりました。登校する前にケープで前髪を固めたりしているのを見てもなにも言わないでくれるようになったので嬉しいです。ちなみにスカートの長さはみんなまちまちです。1回折って膝~膝上くらいの子もいれば膝下の子もいます。特になにも言われません。生活委員はいますが、校則については触れてこないしチェックも今のところありません。みんな限度を守って頑張ってオシャレにしようとしてます笑もし可能であれば今靴の色は白(ワンポイント可)なので黒でも良いようになって欲しいと思います。
    • いじめの少なさ
      3年のうちのクラスしか分かりませんが全く聞かないです。多少好き嫌いやいじりはあるかもしれませんがされた本人も笑ってるので大丈夫だと思います。
      また、学期終わりにはいじめアンケートをするのでそのときにいじめがあれば書くことが出来ます。先生にも相談しやすいです。
    • 学習環境
      テスト前になると質問教室か開かれます。いつも大抵3日間ほどです。ほぼ全教科の先生が1日は来てくれます。なので、授業で分からなかったところを個人的に聞くことが出来ます。しかし、3年は行っている人が少なく、20名行っているか行っていないか……くらいです。
    • 部活
      今年はどの部活動も強いです。男バス・男テニ・女バス・女テニ・吹奏楽・卓球・拠点校(水泳)などなど。吹奏楽は金賞常連ですし、卓球は一昨年全国行ってました。私は吹奏楽部員なので運動部はあまり分かりませんが、男バスとかも強いって聞きます。部活内でギスギスしてるところもありますが、みんなひとつの所に向かって頑張っているので大丈夫だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      めちゃくちゃテスト難しいです。数学や理科は尋常じゃないくらいのスピードで進んでいきます。ついて行くのにみんな必死です。でもそのお陰で全国模試や受験には有利かなって思います。また、3年になってから授業内で過去問を解く時間がたまにあります。
    • 施設
      最近外壁・トイレ・床・LED電球が全て新しくなりました。また、プールの底やプールサイド、体育館の屋根・床も新しくなりとっっっても綺麗になりました。トイレが綺麗になったのはめちゃくちゃでかいです。
    • 治安/アクセス
      公園の木や街路樹は切ってありいいんですが、藤原台小方面のほうに不審者が1年に3、4回現れます。ちょっと夜は危ないかもです。
      あと、近くの小さなショッピングモールでスカウトされることもあるらしいです。
    • 制服
      髪型や靴下は改善されましたが、制服はあんまり可愛くない気がします。リボンはヘロヘロな感じだし、スカートは紺1色。ブレザーはまぁよくある感じです。私は関係ないですが男子がいまだに学ランで暑そうなのでブレザーで統一してもいいのにな……って思ったりもしてます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかでおしとやかで静かな子もいれば活発で男子といっぱい喋ってる子もいます。でも行事ごとではクラス一丸となって頑張れます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内で私立に行く気もなかったし友達もこの学校に進学すると言っていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に行きます。
    投稿者ID:923409
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評判もよく、平均点もいいから、高校にいっても学力はたかい。からついていける。友達の友情もいい
    • いじめの少なさ
      陰険なのは特にないみたい。あきらかに無視とかはみごとか、あるみたい。
    • 学習環境
      みんなまじめによく勉強するこばかりで、これは家庭環境がよいこともあると思う。住むとこの環境のよさ
    • 部活
      水泳部が廃部になったにもかかわらず、外で水泳をしているこがかなり表彰状をもらっている。水泳部への入部を希望するこが少ないから、廃部になって残念。
    • 進学実績/学力レベル
      やっとこさ今年から選べる範囲がひろがった。いままでは第二学区とかって、遠いし、電車代は高いし、選べる高校も少なかった
    • 施設
      体の不自由な人向けに、エレベーターも設置して、子供が骨折したときには助かった。
    • 治安/アクセス
      駅からも近いけど、中学やし、関係ないかな。となりは病院やし、ってか、特に関係ないか
    • 制服
      冬は寒いのにタイツとかも駄目で、そういう変に厳しいところが、古臭いし、頭がかたい。北区は寒いのにもうちょっと防寒を考えてほしい。かっこいいとか云々ではなく、かぜひいたらかわいそう。
    • 先生
      メールの配信もしてくれるし(一斉メール、体育大会や、文化祭、警報とか)、個人個人の懇談とかにもよく子供をみてくれているのがよくわかる。体育大会では、先生も一緒に走っている姿は心を打たれました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそうだからしかなない
    進路に関する情報
    • 進学先
      野球でいった
    • 進学先を選んだ理由
      野球でいった
    投稿者ID:58201
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれといって特徴はありませんが、先生も比較的熱心で、特に乱れた生徒もいないかごく少数で、穏やかな学校です。
    • 校則
      鞄が決まっていたり、不便なところもありますが、女の子は髪の毛が肩についたらくくる。くらいで行きすぎた校則は有りません。
    • いじめの少なさ
      学年によって差があるとは思いますが、目立ったイジメは聞いていません。先生の対応も悪くないと聞いています。
    • 学習環境
      テスト前に、補修授業をしてくれたり、やる気がある生徒はどんどん学習できる環境だと思う。
    • 部活
      特に強豪ではないですが、公立学校ならではで、担当の先生で変わる感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの学校に比べて、テスト等も難しいらしく、レベルは高いようですが、内申点が低くなってしまい、高校受験には不利になることもあると思います。
    • 施設
      体育館やトイレが順に新しくなっているようですが、古い学校なので、それなりです。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分弱ですが、比較的田舎なので治安もよく、安心です。
    • 制服
      男子は学ラン、女子は普通のプリーツのスカートですが、近い将来神戸市全体で制服を変えるようなのでわかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校で、決まっていたので、動機はありませんが、悪い学校ではなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの三田祥雲館高校に、推薦で入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学校の特徴が子供に合っていると思ったからです。立地も含めて。
    感染症対策としてやっていること
    換気、消毒はされているようです。分散登校も無く、部活も最小限で行われています。
    投稿者ID:798270
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      有野中学校は充実した中学校生活が送れました。先生もいい人ばかりで友達関係も崩れることなくみんな仲良くてそして挨拶が当たり前のようにできる人の多い礼儀正しい人が集まった学校だと思っています。個人的に思うことでは少し校則が厳しかったかなと思いますがそれでも楽しかったです。
    • 校則
      校則についてはもう少し改善できる部分があるのだと思います。
      女子は別に体育のない日は髪の毛下ろしてもいいんじゃないかと感じます。男子はツーブロック別にしてもいいんじゃないかとこれも思いました。
    • いじめの少なさ
      いじめはあんまりなかったです。生徒みんなが仲良くて先生もサポートしてくれるので良かったかなと思ってます!
    • 学習環境
      先生方から最後の最後までたくさんのことを指導して頂いてたので学習サポートは充実してました
    • 部活
      コツコツと積み上げていくものがあっての結果です。今は陸上やバスケ部やバレー部も強いと聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に悪くなくって感じでした。賢い人は高めの進路を目指して頑張ってる人は多く、目標を高く持つ人が多かったです。
    • 施設
      昔ながらのつくりで落ち着いた生活が送れました。私はとても気に入っています!!
    • 治安/アクセス
      中学校への道のりが遠い人もいれば近い人もいるので通学時間はそれぞれでバラバラでした。でも程よい距離だと私は思います
    • 制服
      制服は昔からというものもあって卒業生や在校生の方も気に入っている人は少なめだと思います。いっそ女子はセーラー服にした方が生徒的には嬉しいと思います。男子の学ランは最近では珍しいみたいなので学ランは全然いいんじゃないかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀正しい人が集まっていて先輩への礼儀もちゃんとしてあって友達関係も良さそうな感じです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったからです。ほんとにこの中学校で良かったなって今でも思うぐらい楽しかったです
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校名は伏せておきます
    投稿者ID:739357
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんなことを総合的に考えると5はないけど4くらいにはなるかと思いました。ただ、卒業をして3年が経過してるので、現状はわかりません。
    • 校則
      特異な校則等はなく、ごくごく一般的な中学生の校則だったと思います。そして、特に風紀の乱れとかもなかったので、妥当な校則だったと思っています。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあったとかあるとか耳にすることもなく、それくらいのことでも?ということでも先生が対応していたことに逆に驚いた経験を覚えています。それくらいのことで、先生が介入しないといけないって、ある意味大変だなぁと思ったりもしました。だから、至って平穏な学生生活が過ごせたのだと思います。
    • 学習環境
      先生が特に力を入れてくれてるというよりは、保護者の学習に対する意識が高い地域だったからだと思います。
    • 部活
      特に強豪とかもなく、学習に支障が出ない程度に頑張ってる部活動というイメージでした。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値が55以上の公立高校に進学した人数の割合が少ないということは、進学実績や学力レベルが決して低くないんだろうなと思います。
    • 施設
      逆に広すぎる?くらいの校庭があり、街中の学校みたいに、いずれかの運動部が遠慮がちに活動をしないといけないみたいなことは、一切ありませんでした。
    • 治安/アクセス
      ひょうご防犯ネットに登録していましたが、不審者や犯罪メールはほぼ皆無という点からも治安は良かったと思います
    • 制服
      制服はお世辞にも可愛いとは言えませんでした。特に女子。男子は今どき貴重な詰襟でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他国籍の生徒は当時はいませんでした。戸建てがたくさん建設されてた時期だったので、学年が下回るごとに生徒数が右肩上がりでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学校区の公立中学校で、私立中学に行かせるつもりはなかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      推薦で私立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもが小学生の頃から続けてる、部活動にはないスポーツを継続するのに、理解を示してくださり、協力をしてくださるということで進学しました。
    投稿者ID:635208
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      おだやかな生徒が多く、のんびりとした学校です。学力も高い方なので、ついていければ、安心できると思います
    • 校則
      個人の体調に合わせて、制服の着方が選べる女子は夏でも日焼け対策として、長袖シャツを着ることも認められている
    • いじめの少なさ
      特に女子生徒の間では、携帯のトラブルがあるとは聞いたことがありますが、そのつど教師が間に入ってるらしい。他の学校に比べるとトラブルは少ないような感じはあります
    • 学習環境
      テスト前や夏休みに補習は行われますが、本人の自主性に任せられるので、やる気の無い子はそのままな所があるかな
    • 部活
      昔のように強制的なところはないので、無理なく頑張ることができると思います
    • 進学実績/学力レベル
      学力の差が大きい感じがします。低い生徒は大変だと思います。学力レベルは高いほうだと言われています。
    • 施設
      校庭は十分な広さがあります。図書館は、昼休みも開放されており充実しているとの事です
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。全生徒が徒歩で通学できます。
    • 制服
      女子はブレザーで普通ですが、男子は学ランでかっこいいですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近隣の2つの小学校が集まってます。あまり転校してくる人はいないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校で、特に問題もないし、考えることはありませんでした。
    投稿者ID:635067
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶でき、学校がきれい。行事も一生懸命取り組んでいる。 健全な学校、生徒で先生とも仲がいい。風通しのいい雰囲気がある。
    • 校則
      風紀検査もきちんとあるし、特別厳しいようにら思わないが、ほとんどの生徒がきちんとしていると思う
    • いじめの少なさ
      今までいじめに関する大きな事柄を聞いたことがない。先生も近い存在なのでトラブルもあまりないと思う。
    • 学習環境
      授業の雰囲気もよく、生徒たちはよく聞いている感じ。学習しやすいようにいろいろ取り組みがされている感じ。
    • 部活
      クラブにはほとんどの生徒が参加し毎日一生懸命、学生らしく頑張っている様子が見られた
    • 進学実績/学力レベル
      進学はほとんどの生徒がしている。昔に比べて学力は落ちたと言われているらしいが、悪くはないと思う。
    • 施設
      学校の構造もよいし、それぞれの設備もきれいに保たれていると思う。
    • 治安/アクセス
      徒歩圏内は少し広いが交通面では危険が少ない
    • 制服
      中学生らしいかわいい清楚な制服だと思う。カバンは試行錯誤されているようだが
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人ばかり。 母子家庭などは以前に比べて多いように思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、区域てきにここの中学。家を選ぶときに評価の高かったこの中学があったのも理由のひとつ
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立
    • 進学先を選んだ理由
      学校が子供に合うと思ったので
    投稿者ID:557135
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新米教師受入校であるが、教育方針が決まっている。環境がいい地域でもあるので、イジメもなくいい。運動会などは父兄教師も参加してリレーなどの参加があり楽しませてもらっている。
    • 校則
      厳しい指導していると思わないほど、制服が乱れているとは思わない。
    • いじめの少なさ
      部活も活発で、父兄が学校に行く機会が度々あるので、イジメがあると言うことはないと思う。
    • 学習環境
      補習授業があるなので、部活もしててもいいことだと思います。欠点を取れば部活に参加できなくなるので、教師も生徒も頑張っている。
    • 部活
      外部からコーチをしてもらい、市や県大会にも行けるほどのレベルで安心して部活に参加させられる。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦入試もあり、受験対策勉強と並行して、面接指導もあり、希望校に進学できる。
    • 施設
      新設校でもあるが、運動場も広く、プールもあり、近くに、小学校、保育園があり、交流会もありいいことです。
    • 治安/アクセス
      大型スーパー、銀行、病院もあり、分譲住宅街の中にあるのでいい
    • 制服
      制服は一般的なもので、鞄も学校指定で、費用もかからず、兄弟で使いまわせるのでいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      分譲住宅の家庭の子どもがほとんどで、過ごしやすい環境。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境はいいが、教師が若いため、フレンドリーな感じが否めない。怖いと思われる教師が少ない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸市立の高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      やりたい部活で公立高校の中の強豪校に進学したかったから。
    投稿者ID:552734
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統のある学校なので、荒れてはいませんが、公立の学校なので先生によっても変わってきます。いつもいいとは言えない。
    • 校則
      校則は厳しい。スカート丈や、髪の毛の長さ。鞄なども規制が多い。
    • いじめの少なさ
      学校全体としては、環境は悪くないが、学年によっても、その時の先生によっても違う。
    • 学習環境
      先生は、比較的サポートしてくれている。それに答えられるかは本人次第。
    • 部活
      クラブの種類は多くはないが、それなりにどのクラブも充実している。
    • 進学実績/学力レベル
      学校のレベルは高いが、公立高校受験を考えると、評定が厳しいために受けたいところが受けれなくなる。
    • 施設
      全体的には広々していて、使いやすい。学校が古いため、やや不便な面もある。
    • 治安/アクセス
      治安はいい。
    • 制服
      男子は学ランで特に悪くないですが、女子の制服はあまり可愛くない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど、日本人または日本国籍の人
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私学を考えていなかったため、必然的に指定されたこの中学になった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学するため
    投稿者ID:550135
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

36件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、有野中学校の口コミを表示しています。
有野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  有野中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!