みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  六甲学院中学校   >>  口コミ

六甲学院中学校
(ろっこうがくいんちゅうがっこう)

兵庫県 神戸市灘区 / 六甲駅 /私立 / 男子校

偏差値
兵庫県

TOP10

偏差値:58 - 63

口コミ:★★★★☆

4.05

(47)

六甲学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.05
(47) 兵庫県内35 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 41-47件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特色もなく、ありきたりな学校です。 どちらかと言うと、部活がさかんな学校てみすね。
    • 校則
      いたって普通でよいとおもいます。かえってそんなとこに力をいれてる学校のほうが心配です
    • いじめの少なさ
      いじめはとこにでもあると、思っているので、されが表にでるかでないかだけだとおもいます。
    • 学習環境
      子供本人にまかせているので、私はよくわかりません。でも、子供を、みていると、楽しそうだから、いいと思いました
    • 部活
      クラブは子供だが自分からすすんでやっていたので、いいと思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に子供のおもいを重視しているので この事はあまり考えた事がないです。
    • 施設
      ありきたりな設備で、特にはいいとこも悪いとこもありませんね。
    • 制服
      子供も、制服はかわいくてきにってるみたいなので、それはそれで良いとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いし、便利だと思うし、子供がかようことなので、子供がよければそれで良いとおもいます。
    • 利用していた参考書/出版書
      参考書といより、塾にまかせてあるので、それで子供がよければ良いと思うし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      子供にまかせています。
    • 進学先を選んだ理由
      わかりません。
    投稿者ID:303554
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何かと言えば上半身裸と裸足みたいですが、男子校らしくてとてもいいと思います。
      素手でのトイレ掃除もいい経験だし、中1から高3まで約1000人の体育祭はとても見応えがあります(特に総行進)。
      学校までの坂道は最初は大変みたいですが、そのおかげで大半の子が腹筋の割れたいい体になってるようです。
    • 校則
      頭髪検査などがあり、わりと厳しいと思います。
      冬でもネックウォーマーやマフラーは禁止です。
    • いじめの少なさ
      ないとは思いませんが、あまり聞きません。
      少し問題があると、反省文や罰作業などが課されます。
    • 学習環境
      勉強面は本人次第ですが、ほとんどみんな真面目に勉強するので、自分も頑張ろうという気になるようです。
      再テストや補習など、小テストでも少し点数が悪ければチェックが入ります。
      成績不振だと部活停止になります。
    • 部活
      運動部は週3回くらいの部活が多いようです。
      部活によりますが、それでもそこそこ勝てるようなのでちょうどいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      神大以上の国公立を狙う子が多いようです。
      早稲田と慶應の指定校推薦は例年だいたい埋まるようです。
    • 施設
      数年前に新校舎になり、良くなったと思います。
      人工芝のグランドも出来ました。
    • 制服
      冬は詰襟の学生服でかっこいいと思います。金ボタン等ではなく、内側でホックで留める形です。
      夏はポロシャツなので普通です。
    投稿者ID:240115
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭、文化祭などの行事は生徒達主体で、とても素晴らしいものです。子供達だけでここまでできるのかと、毎年感動します。責任感や達成感など思春期に経験してほしい内面が磨かれていくように思います。掃除に関しても、自分たちの汚したところを、丁寧に掃除をしているようです。床を雑巾がけをしたり、トイレの便器を手で磨く姿も、感心します。人の嫌がることを厭わない皆さんの姿は、心洗われます。
    • 校則
      ある意味厳しいと思います。しかし、ほとんどの方は、それを楽しんでいると思います、
    • いじめの少なさ
      他の学年のことはわかりませんが、息子の学年は非常に良い関係であると思います。
    • 学習環境
      非常に熱心な先生が多いです。わからないところは、時間のある限り付き合って教えてくださいます。
      平均点から、20点マイナスの生徒には、部活停止措置、補習追試があります。
    • 部活
      クラブに所属する生徒さんは、半分くらいです。成績を残されている方も、おられます。
    • 進学実績/学力レベル
      きちんと向き合ってくださいます。面談室があり、いつでも保護者とお話ししてくださいます。
    • 施設
      校舎を二年前に建て替えたので、とても素晴らしいです。
      また、講堂、体育館、すべての設備が整っています。
    • 制服
      冬服は、旧日本海軍の制服を模した、非常に素晴らしい凛々しい制服です。
      夏服は、普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      うちから近く、校風に惚れ込んでいたからです。
      登下校中の生徒の皆さんを見ていて、この生徒さん達のように息子もなればいいなぁと思っていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫高校
    投稿者ID:234425
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立中学・高校一貫教育の割には学力が低い。受験校というには情けない。
    • 校則
      校則は比較的規制は穏やかであると思います。時間には厳しいようですが。
    • いじめの少なさ
      男子校でフレンドリーな雰囲気でやっているようである。大きな問題は無いようである。
    • 学習環境
      山の中腹の学校で環境は申し分なし。教育方針と個々の自覚の問題でしょう。
    • 部活
      全国的に有名なクラブはないが、それなりにやっているようである。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部に関してはなかなか厳しいレベル。他の学部であれば入学は可能。
    • 施設
      自習、空調等最低限必要なものは問題なし。インフラに問題はなし。
    • 制服
      制服は通常の学生服で、私服よりも楽でしょう。学生らしくて良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      灘中学に不合格であったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      研伸館
    • 利用していた参考書/出版書
      数研出版等
    進路に関する情報
    • 進学先
      六甲高校
    • 進学先を選んだ理由
      6年一貫教育です。
    投稿者ID:302844
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と精神活動のバランスがよい。先生の力量も高く、大学で教えていてもおかしくない実力の持ち主がいる。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。先輩と後輩のつながりもよい感じだ。
    • 学習環境
      学習にも厳しいが、キリスト教精神に基づいたボランティア活動も熱心。自習や補修の環境も整っている。
    • 部活
      熱心に取り組む一方、勉強とのバランスが取れている。高3になると部活からは引退して受験勉強に専念するようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大への進学率が高い。保護者との面接もこまめにやってくれる。
    • 施設
      新校舎ができたばかり、大学と見間違うほど設備は立派。図書館は特に充実している。
    • 治安/アクセス
      阪急六甲駅からひたすら坂道を登る。山の上にあるので中学入学当初は大変のようだ。でも体力がつくので、悪くない。
    • 制服
      制服は至って普通だが、上半身裸になる機会が多い。
    • 先生
      カンニングなどをした生徒にも寄り添い、厳しいながらも暖かく見守ってくれた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まずは進学実績を重視した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      六甲高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫。
    投稿者ID:60024
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やはり勉強が中心。文化祭、体育祭は生徒の自主運営となる点がよい。中学から高校まで全生徒の一体感もよい。
    • いじめの少なさ
      特には聞かない。もしいじめ等があれば学校がかなり関与し指導される状態
    • 学習環境
      学校および生徒自身も学習意欲が高い環境がよい。生徒自身が自ずと勉強している。
    • 部活
      部活動は、期待しないほうがよい。本当に部活動に力を入れたいのであれば、他のスクールへ通うほうがベスト
    • 進学実績/学力レベル
      かなりの人数が国公立へ進学しています。もちろん有名私大への進学率も高い。
    • 施設
      山の手にあるので景色がよいくらいで、施設が特に充実しているわけではない
    • 治安/アクセス
      最寄り駅より徒歩20分。ただしかなりの坂道を登る。公共の交通機関は生徒は使用不可
    • 制服
      紺色の詰入り学ランです。靴は白限定。ワンポイントでも他の色があると注意されます。
    • 先生
      規律は非常に厳しい。部活動はそれほど熱心ではないが、勉強に関してはきちんとフォローをしてくれる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      こどもが目指したため。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校
    投稿者ID:60739
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一貫校なので、文化祭や体育祭などの学校行事は、生徒中心で企画運営されますので、みんな楽しくやっています。man for othersの精神のもと、自分だけでなく他の人を思う心を大切にすると教えられます。
    • いじめの少なさ
      man for others の精神で、みんな自主性を持っていて、他の生徒のためにも尽くす、それぞれ頑張っている生徒ばかりです。
    • 学習環境
      一年生の一学期は、上級生が各クラスに一人つき、学校での生活をいろいろと教えてくれます。勉強進度も早いので、宿題も多く出ますが、自分で勉強する力が付きます。夏休みには、海や山へ登り、冬は、スキー合宿もあります。夏休みの補修授業が充実していますので安心です。
    • 部活
      運動部も文化部も頑張っています。体育祭も文化祭も生徒が中心となって、企画運営をします。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、ほとんどの生徒が国公立大学へ進学します。国公立大学へ行けるように、中学2年で中学の勉強は終わり、中学3年からは、高校の勉強をします。
    • 施設
      2年前に学校が新しく建て替えられたのでとても良い環境、設備のもとで勉強が出来ます。
    • 治安/アクセス
      山の上にありますが、駅から歩いて15~20分なので便利だと思います。毎日、学校へ登って行くことにより、体力が付き、身体もとても立派になりました。
    • 制服
      昔からの決まった制服でとても格好が良いです。
    • 先生
      先生がそれぞれ熱心なので、生徒も先生が好きです。先生が好きなので自然と勉強に興味を持ち、成績がよくなりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      六甲の山を毎日登って体力を付けるため。良い大学に行って自分の研究がしたいため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      六甲学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので。
    投稿者ID:57339
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

47件中 41-47件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

六甲学院高等学校

口コミ:★★★★☆3.67(33件)

偏差値:

六甲学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、六甲学院中学校の口コミを表示しています。
六甲学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  六甲学院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!