みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  向洋中学校   >>  口コミ

向洋中学校
(こうようちゅうがっこう)

兵庫県 神戸市東灘区 / アイランドセンター駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.19

(37)

向洋中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.19
(37) 兵庫県内23 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
37件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の割にスレていない子が多いと感じます。
    • 校則
      可もなく不可もなく。
      夜間、あちこちに溜まりこんで騒いでいますが家庭の問題でしょう。
    • いじめの少なさ
      小さなものは聞きますが、小学校時代にいじめられていた人は私立中学校へ行くのであまりないとも聞きます。
    • 学習環境
      勉強意欲を削ぐようなものが周囲になく、大変恵まれています。
    • 部活
      種類の少ないのが残念です。
    • 進学実績/学力レベル
      他の方も書かれていますが、全体的に優秀な子が多いので、他中学校なら上位高校に進めるレベルの子が、中堅校に行かざるを得ないことがあるのが残念です。
    • 施設
      図書の充実はもう少し。
    • 治安/アクセス
      神戸市内で一番安全ではないでしょうか。交通面も治安面も。
    • 制服
      丈夫である程度可愛さもあって、とても気に入っています。
    • 先生
      無難な先生が多いですが、保護者が必要以上に内申書に過敏になり、それが子供に伝染している気がします。
    • 学費
      公立ですから…
    投稿者ID:131536
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な子供たちが多く、学級崩壊等もなく、学習するにはよい環境だと思います。ただ、成績等すべてにおいて、出来る子供たちが多いので、ほかの学校では中のレベルでもこの中学校では下になってしまうので、男子の子供たちにとっては大変な点もあったと思います。
    • いじめの少なさ
      他校と比べると目立ったいじめもなく、基本的に平穏な学校と思われます。
    • 学習環境
      みんな真面目で、学習していました。学習サポートもあります。ただ塾に通っている子供も多いです。
    • 部活
      部活動はあまりないようですが、先生たちは熱心に指導してくださっていたようですが、少しひいきもあるという声も聴きました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子供たちが進学します。勉強だけではなくて、先生への印象のよい女子が高い内申点を取る傾向を感じます。特に副教科は男子生徒にとっては大変です。
    • 治安/アクセス
      治安、アクセスは問題なくとても良いと思います。ほとんどの子供が10分以内で学校に通えます。
    • 制服
      ブレザーとパンツですが、着やすかったように思います。特に問題はありません。
    • 先生
      先生はどうしても要領のよい真面目な生徒をひいきする傾向を感じましたが、基本的に熱心に指導してくれていたようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元にある決まった公立中学校です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      兵庫県立芦屋高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績から考えて、本人の望む公立高校だったので。
    投稿者ID:97666
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      落ち着いた生徒が多く、保護者も学校に協力的な印象です。先生方もいろいろと工夫して、生徒がより良い学校生活を送れるよう努力されているようです。ただこの先、マンションの建設により生徒数が増えるようなので、学校の雰囲気も変わっていくように思います。
    • 校則
      制服や髪型などは標準的な校則になっていると思います。基本的に校則を守っている生徒がほとんどなので、先生が厳しくチェックするなどはないようです。
    • いじめの少なさ
      たまに度が過ぎ遊びやいじりのようなことを耳にしますが、そこからいじめに発展してはいないようです。
    • 学習環境
      塾に行っている生徒が多いので、学習のサポートや受験の情報などは塾でという人が多いように思います。
    • 部活
      部活動の種類が少ないです。特に文化部は美術部と吹奏楽部しかありません。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行っている生徒が多いので、学力レベルはそこそこに思います。
    • 施設
      校庭・図書室・体育館は広いほうだと思います。体育館には少し前にエアコンが付きました。
    • 治安/アクセス
      校区がさほど広くなく道もフラットなので、通いやすいと思います。朝、校門前で忘れ物に気づき、取りに帰ってきても間に合うくらいです。車通りも少なく、治安も良いと思います。
    • 制服
      男女ともブレザーです。夏はポロシャツになるので、アイロンがけをしなくていいです。可愛さはあまりなく標準的だと思いますが、大きめサイズのブレザーを着ている1年生などは野暮ったい感じがします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      落ち着いた生徒が多いように思います。ハーフや帰国子女など国際色も豊かな方だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入学前から評判は悪くなく、公立志望だったのでそのまま校区の学校に通いました。
    投稿者ID:634332
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      非常にレベルが高いと教師たちから言われています。テストの平均も高く、授業もわかりやすいです。
      学年によりますが男女ともに仲がよく、先生とも適切な距離感です。
    • 校則
      まぁ他の中学校と同じぐらいではないでしょうか?
      特に厳しくもなく緩くもないですね。( 女子は下着関係で教師に言われたというのは聞いた事ありますが )
    • いじめの少なさ
      いじめは学年によります。私たちの学年は男女ともに比較的仲が良い(まぁ多少の陰陽の区別的なものはある)のですが、私の下の学年は結構陰湿ないじめがあるみたいでした。LINEグループでいきなり退会させられたり、通りすがりに陰口を言われたりなど。
      ただ教師の対応は結構良いです。(まぁ人によりますが笑)すぐに相談できるので、大体は解決するのではないでしょうか。
    • 学習環境
      基本的に良い先生が多く授業もわかりやすいです。レベルも高い方だとは思います。
      平均点を下回る子達には放課後に補習があったりするのでテスト対策もバッチリではないでしょうか。
      ただ先生によっては贔屓は若干あります。運動ができる子できない子で贔屓されたり、発表する子しない子で対応が違うということは多々ありますね。
    • 部活
      わたしは文化部だったのですが非常にのびのびと出来ました。運動部も自分のやりたいことに専念できるみたいです。ただ部活動によっては上下関係が厳しく、度が過ぎると無視されたりするみたいなので慎重に部活動は選んだ方がいいです。
    • 進学実績/学力レベル
      御影高校や葺合高校などを目指せるレベルではないでしょうか。私の周りでも合格してる子が多い印象でした。
    • 施設
      施設自体は他の中学校と同じぐらいなような気がします。まあただトイレは校舎によって鬼臭いです……
      しっかり清掃すればどうとも思いません。
    • 制服
      他の公立中学校に比べれば男女ともにかわいい、かっこいい方だとは思います。リボンがちょっと残念です…笑
    投稿者ID:487394
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とくにいいとも悪いともあまり思えないから。普通の中学校だと思う。
    • 校則
      結構厳しいが、しょうがない。ただあまり規則を厳しくしすぎてもあまり意味はないと思う。
    • いじめの少なさ
      とくにない。水面下では少しあったかもしれないが、表には出てこない程度。
    • 学習環境
      そんなに先生の面倒見がいいと思えないから。塾で生徒たちは個人的に勉強している。
    • 部活
      普通だから。とくに大会での成績も残るようなレベルでもなかったから。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だから。自分たち生徒個人の頑張りで、とくに学校が何かしているとは思えない。
    • 施設
      中学校なのスペースもないわけではないのに、小さい体育館だから。
    • 制服
      地味で普通の制服で、制服の意味もあまりわからないと思うから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の学校で受験しなければそこに行くしかなかったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      個人塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾での参考書
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立御影高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      家からの距離や、高校のレベル、本人が行きたいと思った学校だから。
    投稿者ID:301983
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      そんなに悪い人はおらず、なんならいい人ばっかりでとても平和です。前からに少しありましたが今はなんともありません。
    • 校則
      不満はそこまでないが100%満足していると聞かれるとそうではない

    • いじめの少なさ
      確かに表では見えないがそれは、外から見たらだけで、内側を、見てみるとしている奴はしています
    • 学習環境
      もてもフォローしてくれて、わかりやすい授業をしてくれます。自分は頭が良くないので色々な先生に教えてもらっています。先生方は心優しく教えてくれます
    • 部活
      とてもいい部活で、いつもとは違う自分、みんなを見れて他の部活を見ているだけでも楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      自分はそこまで把握していません。ただ単に興味がないからです。
    • 施設
      校舎のトイレを工事し、とても綺麗なトイレになって嬉しいです。図書館は普通に広いと思います。運動場は少し砂が少ない気もするけど、とてもいいグラウンドだと思います
    • 治安/アクセス
      普通に遠いです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ8割隠キャ2割ぐらいかなと思おます。ですがそんな壁を感じさせる奴は感じさせますが、普通はなんとも思いません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      六甲アイランドに向洋中学校しかなかった為です。ここならいいかなと思ったのもあります
    投稿者ID:779353
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立校ではあるが、通学する生徒のレベルが似通っているせいかトラブルも少なかったが、最近は問題も起きているとのこと。
    • 校則
      他の中学校との比較は難しいが、服装等を頻繁にチェックもしていないので普通かと思います。
    • いじめの少なさ
      学校の所在する地域の生活レベルが高いせいかいじめを起こすような生徒も少ない。
    • 学習環境
      公立校でもあり、授業以外の学習サポートは私立k上に比べて少ない。
    • 部活
      生徒数もマンモス校でもないので、部活動の数も少ないが相応の成績を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      通学する生徒の学習レベルが高く、有名公立校への進学率は高い。
    • 施設
      公立校であり、施設自体の老朽化は進んでいるが昨年一部改築工事を実施。
    • 治安/アクセス
      人工島の中心部にあり、島のどこからでもアクセスは問題ない立地。
    • 制服
      制服は指定された洋品店で購入する必要があり、割高感を感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域で入学する公立校ということで選択の余地はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      病気治療のため、通信制高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      病気治療のため全日制への進学が難しかったため、通学スタイルが柔軟な通信制を選択。
    感染症対策としてやっていること
    既に中学校を失業しているので、詳細は分からないが昨年度はある程度の対策を実施。
    投稿者ID:796433
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校則もそんなに厳しくなく、先生方も優しい上に熱心に対応して下さる先生も多いと思います。生徒の為に動いて下さる先生も多いです。
    • 校則
      生徒会かよく動いてくれる為に毎年校則が見直され、カバンも使いやすく変更されたりしています。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったイジメがあるとは聞いていないが、目に見えないところであるかもしれないと聞いた事はあります。
    • 学習環境
      テスト等が他の学校に比べるとレベルが高いようです。上の学校を目指しているのであればいい環境かと思います
    • 部活
      選べる部活動が少ないです。特に男子は偏った部活に集中する為レギュラーをとるのは難しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦入試の合格率が、年々上がっている気がします。 公立も、上位の高校の合格率も高いと思います
    • 施設
      体育館が狭いと思います。もう少し広いと部活動もやりやすいかと思います
    • 治安/アクセス
      治安も良くアクセスも駅から15分以内な上坂も少ないので通いやすいです。
    • 制服
      制服は男子もブレザーで色合いも綺麗なブルーで可愛いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決められた通学先だったので。 入学してとてもよかったと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の親和女子高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      スポーツで入学しました。 これから育てていける環境だったのでそちらに決めました
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気はもちろんの事こと、登校できない生徒にはオンライン授業で対応。プリント類、お手紙もしっかり届けて下さります。
    投稿者ID:798237
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在高校生の娘が一番思い入れの強い学校で楽しかったという、親としてはその言葉をそのまま受け止めてよい校風の学校だったのだろうと思っている。
    • いじめの少なさ
      そんな話は聞いたことがない。もっともどこの親でも自分の娘や息子が人をいじめていると認識している親は少ないと思う。
    • 学習環境
      生徒同士本当に仲が良かった。もっとも狭い人工島の中の中学なので、昔ながらの顔なじみばかりということもあるとは思う。
    • 部活
      放送部で楽しそうだった。もっとも「」アナウンス担当ではなく、機械をいじったり、放送する音楽をセテクトする担当だったらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      どこでもピンキリはある。娘は希望の高校にゆけた。ただ一部の生徒は本当に成績も悪かった子がいたとは聞いている。
    • 施設
      他校と比べたことがないのでなんともいえないので、こんなものかと思って評価しただけである。
    • 治安/アクセス
      自宅近くで最寄りの駅からも歩いて7分程度だと思う。もっとも六甲ライナーの電車代は高うので、電車通学に人は大変。
    • 制服
      一般的なものだったと思う。とくに印象に残っていないのは回答者である親の私がファッションに疎いからでもある
    • 先生
      卒業式の時に学年主任が大泣きしていた。それだけアットホームな雰囲気の学校だったのだと感じた。卒業式で心の温まる思いだった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学というだけ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      仁川学園
    • 進学先を選んだ理由
      交換留学生の制度がある
    投稿者ID:141388
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人工島にひとつしかない中学校です。
      教育熱心な保護者が多く 風紀は整っている方と思います。
      小さなコミュニティなので 利点としては 家庭環境を含め 子供同士付き合う上で情報が得やすい。欠点としては それ故 窮屈感は否めません。
      学年により 進学実績に格差があるように思います。学年カラーや学年担任の当たり外れは とても感じます。
      中学校から私学へ抜ける生徒が多い為 部活数は少ないです。
    • 校則
      校則は緩いです。
      生徒の自主性に委ねているように感じます。
      最近 細かな決まりごとも 作られたようですが 概ね 真面目な生徒が多いと感じます。
    • いじめの少なさ
      兄弟も通いましたが 耳にすることは ありませんでした。
      小さなコミュニティの為 そのような事があれば 保護者間で あっと言う間に噂が拡まります。
      先生も えっ、こんなことで?と思うような事でも 自宅に連絡を下さいます。
    • 学習環境
      殆どのお子さんが学習塾に通っている為、先生方もそれを見越した指導のように感じます。
    • 部活
      クラブは生徒数が少ないので 少ししかありません。集団部活はサッカー(男).野球(男).バレー(女)バスケ(男女)しかありません。
      指導教諭により休日の部活動の日数、時間にかなり幅があります。
    • 進学実績/学力レベル
      兵庫県全体のことですが 副教科の内申点が進路を大きく左右します。
      不本意ですが先生との相性もポイントになります。
    • 施設
      図書館を活用しよう という取り組みは盛んになって来ています。
      体育館も一般的な公立中学のそれと変わりありません。
      グラウンドは野球、サッカー、陸上、テニスとシェアしながら 使っています。
    • 制服
      親子ともに不評です。
      夏のシャツは鹿の子シャツに改善されましたが ブレザーとズボン、スカートの色、形とも なんとなくセンスがありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の中学で あったため。
    投稿者ID:238299
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      教育熱心なご家庭が多く、また家庭環境も安定している生徒さんが多いためか、荒れているというようなことを聞いたことがないような中学校です。学校の方針としては、集団行動についての指導を重視されているみたいです。大人として、皆に迷惑をかけない行動、まわりのことを考えた行動を求められているようです。

      【学習環境】
      よくできる生徒さんが多いため、授業のレベルも高く、授業中も集中して取り組める落ち着いた環境です。特に英語のレベルが高いように思います。

      【進学実績】
      第一学区の神戸高校に進学する生徒さんも多いようです。

      【先生】
      生活指導をあまりせずにすんでいるので、学習指導に力を入れられているのではないでしょうか。

      【施設】
      平均的な中学校です。今耐震化工事とクーラーの設置をしているようです。給食も秋にはじまると思います。体育館、グラウンドも平均的な広さだと思います。

      【治安・アクセス】
      町全体の治安が良く歩車分離で、通学路も安心です。

      【部活動】
      特に強豪という部活動はないようですが、

      【いじめの少なさ】
      表だってきいたことはありません。うちは男の子なのですが、聞いたことも見たこともないようです。海外帰りというような個性的な子も受け入れられるような雰囲気があって過ごしやすいようです。女子はわかりませんが、最近はラインの利用などでトラブルもあったりするのかとはおもいますが、大きなことは聞いたことがありません。

      【校則】
      特に厳しい感じはしません。普通だと思います。靴と靴下は白色、ロゴなし。冬、女子はタイツが肌色のみOKだそうで、黒や紺を許可してほしいというような声は時々ききますが。かばんにつけるキーホルダーは1つだけとか一応決まっています。制服を着崩したり、髪を染めたりしているような子もおらず、違反をして目立つような子は見当たりません。

      【制服】
      紺ブレザー、グレーのスラックス、スカートです。ネクタイはスナップでとめるタイプ。女の子は細いリボンです。かわいくはないです。地味な感じ。夏は指定の半そでポロシャツで登校できるので楽みたいです。

      【学費】
      1か月あたり7千円後半。平均的な公立中学校と同じだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校ですが、悪い評判はきいたことがなく、わざわざ私立中学校を受ける必要もないと思いました。学習面でも勉強するのがあたりまえ、というような雰囲気ができているので安心して通わせることができると感じました。
    投稿者ID:17964
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      六甲アイランド唯一の公立中学校として、地域にとても愛されている。高校進学率、成績もよく頑張っていると思う。
    • 校則
      厳し過ぎず、ゆる過ぎず 丁度良い感じである。 親としては適宜で良いと思う。
    • いじめの少なさ
      特に目立つ事はないと思う。が全然ない、という事はない様に思われる。
    • 学習環境
      部活に勉強に、よく頑張ったと思う。友達と教え合ったりしながら、良い時期だったと思う。
    • 部活
      絶対に参加ではないが、心の健康も含め頑張っている様に思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      例年神戸高校への進学、 兵庫、御影、皆よく頑張って 目標に向かったと思う。
    • 施設
      六甲アイランドにある、唯一の公立中学であり、地域のサポートもある中学校。
    • 治安/アクセス
      アクセスは抜群によく、 治安も地域の目もサポートもあり良い環境である。
    • 制服
      特に乱れた感じはなく、 リサイクルも充実していたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で唯一の公立中学校であり、環境もよく、行かない理由がないのであります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の兵庫県立神戸高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      姉も通っていたため、親近感もあり、迷わず志望校に選択しました。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校はよく考えられたグループ分けにより実施されていたと思う。状況に応じ、即対応もしていると思う。
    投稿者ID:796103
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      メリットもデメリットもちろんあり、
      合う合わないが別れるかと思います。
      7割くらいの子が、小さいときからこの島で生活していて
      仲がよく、明るい子が多いです。
      最初に話しかけとけば、みんな優しいので受け入れてくれます。
      そのぶん、一部の教師、生徒の言動が目立ちます。
      先生は授業に関係のない話をずっと話してたり、
      男子も女子もあだ名をつけて呼んだり、結構プライバシーの欠片もない先生もいます。
    • 校則
      あまり厳しく取り締まっておらず、
      髪型も、肩についたらくくると言われていますが、多少ついても
      先生から言われることは少なく、比較的自由度高めです。
      校則に対しての不満は特に感じません。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがありませんが、殆どみんな優しい子です。
    • 学習環境
      私自身、かなり頭が悪くそのせいで不登校気味です。
      母が担任に相談しても、こっちではサポートできないオーラが
      あったようで、あまり学習面は充実してないかと。
    • 部活
      私は帰宅部なのでわかりませんが、テニス部の友達は
      顧問がやる気なくてすぐ休みになると、喜んでいました(笑)
    • 進学実績/学力レベル
      これもあまりわかりませんが、できる子とできない子に別れるかと思います。ほんとにできないし子は勉強をやらず、勉強ができる子だけが伸びてく感じです。
    • 施設
      図書室はあまり広くなく、小学校のほうが冊数もありそうでした。漫画があるのはメリットかと思います。
      体育館はまあまあの広さです。3学年同じ並び方では入らなかったと思うので、全校生徒に対しては小さいかもです。
      校庭はそこそこの広さがあります。
    • 治安/アクセス
      家からの距離は遠い子と近い子に別れます。2つの小学校が合流することになっており、1つの小学校はすぐそこにあるものの、もう1校は少し遠く、往復1時間以上かかる子もいます。
    • 制服
      スカートがかなり長いですが、色味も落ち着いていて、
      神戸感むんむんで私は好みです。
      夏用冬用の着用期間が定められていないので、
      自分の体調に合わせられていいです。
      女子のリボンがただの紐って感じで少ししょぼいのは残念ですが、男女細かいところまでデザインされていて素敵です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく、面白いです。the陽キャって感じの子が7割くらいで、
      おとなしめの子もいますが、みんな優しいので無視されたりはないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この島にはこの中学校しかないし、家から1番近く、妥当だったため。
    投稿者ID:734123
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      格差が少ない校区で全体的に暮らしやすく、子どもを育てるのにいいところですが、反面、良くも悪くも刺激が少ないです
    • 校則
      もともとちゃんとしたご家庭の多い校区なので、校則を厳しくしなくても、ほとんどの生徒はきちんとした身だしなみをしています
    • いじめの少なさ
      知らないだけであるのかもしれませんが、いじめが原因で事件がおきたり、集会や保護者会が開かれたりすることはなかったです
    • 学習環境
      総じて生徒は真面目で、先生もやる気のある子には熱心に指導してくれます
    • 部活
      地域がら、おとなしい子が多く闘争心をむき出しにすることがあまりないので、試合で勝ち進むとか、大きな大会に出場することはほぼありません
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に成績が良いので、内申点がとりにくく、兵庫県方式の入試では結果がでない生徒もいます
    • 施設
      コロナ渦の影響でエアコンの設備がよくなりましたし、数年前にはトイレの洋式化も行われています
    • 治安/アクセス
      住民の意識が高いので、環境美化に問題がなく、大型トラックは街区に入ってこないようになっているので、交通面も安心です
    • 制服
      ブレザータイプで一般的だと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      教師の指導に素直に従う生徒が多いですが、自主性積極性という意味では物足りないかも
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立志望なので他に選択肢はなかったので、特に志望動機のようなものはありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立芦屋高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から通いやすい公立高校で、好きなサッカー部の活動が活発だったため
    感染症対策としてやっていること
    生徒の下校後に、先生たちが総出でアルコール消毒をしていると聞いています
    投稿者ID:681172
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      安全面、教育面共に学ぶには問題ない学校です。市内の中でも公立の学校としては良い進学実績を持っています。
    • 校則
      比較的新しい学校、地域が落ち着いているので生活、風紀において厳しくはありません。
    • いじめの少なさ
      地域が落ち着いているので問題になるようないじめはありません。生徒が反抗的になり、教師が行きすぎた指導をした事はあったようです。
    • 学習環境
      落ち着いているので学習に積極的な家庭が多く、友達同士で集まって勉強したり、学校としては朝自習や放課後に教師が付き添っている時間を設けてくださっていました。
    • 部活
      生徒数が一学年4クラス程度と少ないので男女毎にない部活もあったり、週に一回他の学校で集まったりと競技によって活動しにくい部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      教育に熱心な家庭があるので市内の中でも上位に入るので安心して預けられると思います
    • 施設
      創立して30年と新しい学校なので傷んでいるところは見受けられませんでした。
    • 治安/アクセス
      地域が落ち着いている場所なので犯罪も少ないです。
    • 制服
      比較的新しく出来た学校なのでブレザー、スカート、シャツ、ズボン、ベストです。夏はシャツ、スカート、ズボンです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域が落ち着いているので素直で大人しい子が多いです。また、色んな国の方が住んでいる地域なので国際色豊かな生徒です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域だったからそのまま、地元の小学校から進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの進みたい学校だったので希望通りの高校に進みました
    投稿者ID:550549
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方は一生懸命してくださってると思います。 特に不満はないが、みんな頑張るので、内申点を取るのが大変。
    • 校則
      他の学校よりゆるいと思います。カバンのキーホルダーを付けれるなど。
    • いじめの少なさ
      まわりであまりそのような話しを聞かない為大きなものは無いと思います。
    • 学習環境
      可もなく不可もなく、でも勉強を頑張る子が多いと想います。不良も見たことがない
    • 部活
      先輩後輩は厳しくなく、先輩が後輩をちゃん付で呼んだりして和やかな雰囲気です。休みやすい。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高いと想います。少し優しいテスト問題にすると、平均点70点台になったこともあり
    • 施設
      4と答えましたが、3で。 各教室に冷房装置あり快適。 トイレが和式の為臭く汚い。
    • 治安/アクセス
      この辺りが治安が良いため不審者情報もたまに。とほ10-15
    • 制服
      普通です。可もなく不可もなく。夏のポロシャツは良い。カッター出ない為。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ひとクラスに一人はハーフの子がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定校だったので特に志望動機はありません。通える地域にあったから
    投稿者ID:549424
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高級住宅街の中にある、おだやかで安心感のあるイメージのある学校です。環境も良く、トラブルも少ないと感じます。
    • 校則
      校則はある程度厳しいと感じますが、やぶる生徒も少ないと思います。
    • いじめの少なさ
      先生たちの努力の結果、年々減少の一途ですが、先はわからないと思います?
    • 学習環境
      どこの中学校も同じだと思いますが、公立の中では熱心な方だと思います。
    • 部活
      クラブ活動は、盛んとは言えませんが、熱心な先生の元では、良い結果が出ていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高い方だと思います。高校進学がほとんどです。良い結果が出ていると思います。
    • 施設
      施設はかなり古くなっています。震災以前に出来た学校なので、痛みはあります?
    • 治安/アクセス
      高級住宅街の中にあるので、治安がいいと感じます。
    • 制服
      制服は男女共にブレザーで、 今では普通です。そろそろ何かの変化が欲しいと感じます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちが多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通常、選べないので、たまたま住んでいた地域がこの学校になります。引っ越してくる価値はあるのかな?
    進路に関する情報
    • 進学先
      兵庫高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自由、学力レベルが高い。
    投稿者ID:548023
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習意欲が強いためいいと思う
      でも、先生は頭がいい子に合わせるため
      頭が悪い子は勉強についていけない
      個性的な生徒、先生が多い
      授業はとても面白い
      先生、生徒とっても仲が良い
      楽しい学校
      授業が面白い
    • 校則
      ほかの中学校と同じかな
    • いじめの少なさ
      小さないじめはある。
      大きいいじめはたまにある
    • 学習環境
      テストの前には5教科補修をさしてくれるので
      そこはありがたい。
      テスト前になると緊張感がとてもある。
      「勉強しなきゃ」って感じがある
    • 部活
      しゅるいが少ない
    • 進学実績/学力レベル
      神戸高校に行く人もそこそこ
      葺合、御影もそれくらい。
    • 施設
      トイレが汚い
      それ以外はいい!
    • 治安/アクセス
      非常に通学しやすい
    • 制服
      直球にいってダサい
    • 先生
      いい先生はいい人。
      でもたまに暴言をはく人もいる
    • 学費
      分からない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    • 利用した塾/家庭教師
      安富アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      塾でもらったやつ
    投稿者ID:298144
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域がらもあるのでしょうが、いわゆる荒れた生徒自体が存在しない平和な学校です。学習面でもあまり落ちこぼれを作らない様に指導されています。部活動もそこそこ盛んです。
    • 校則
      男女とも制服や髪形に規定があります。特にその規定を破る生徒もいません。
    • いじめの少なさ
      前述した荒れた生徒がいないのでいじめなんかはほとんどないでは。
    • 学習環境
      島内のライブラリーなんかでの友達同士での学習する光景は日常です。
    • 部活
      息子はサッカー部でしたが毎年県大会出場していました。吹奏楽部もそこそこの出場機会があったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      出来る生徒は公立なら神戸高校や私学の灘高校に、多くの生徒が島内にある六甲アイランド高校に進学しているようです。
    • 施設
      敷地面積が結構あるのでグランドは広いです。校舎も体育館も定期的にメンテナンスされているみたいです。
    • 制服
      男女ともブレザーです。ただ冬は指定のセーターを着用しか出来ないので寒そうでしたが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立でここしか選択肢がないので。
    • 利用した塾/家庭教師
      スタディ
    • 利用していた参考書/出版書
      科学技研高校の赤本
    進路に関する情報
    • 進学先
      科学技研高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が盛んな学校なので本人の希望で。
    投稿者ID:300510
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒が大変仲が良いのですが、仲が良すぎるのか先生を敬うという精神に欠けている生徒が多いように思います。友達感覚もよいですがやはり先生は目上の人間ということをきちんと認識して欲しいです。
    • 校則
      以前はカバンにつけるマスコットなどの数に制限がなかったようですが今は1つとなっているようです。それでいいと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いたことがありません。不登校の生徒もいますがいじめが理由ではなく個人的な理由がほとんどのようです。
    • 学習環境
      塾に通っている生徒が多いからか、学習指導に関してはあまり熱心でないように感じました。
    • 部活
      クラブの活気はありますが、生徒数の関係ですが種類が少ないように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い生徒が多く、内申点が非常に取りづらいです。他校なら5がとれる生徒でも4になってしまい、上位高への進学が難しいです。
    • 施設
      学校がそう古くないので設備面に不満は全くありません。トイレも洋式があります。
    • 制服
      ごくごく普通の標準的な制服です。夏はポロシャツになったのでアイロン掛けの必要がなくなり親としても楽になりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそこだったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      とくになし
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      農業高校
    • 進学先を選んだ理由
      将来の職業に役立つことが学べること、大学進学する上で専門高校推薦などの有利な条件での受験が出来ること。
    投稿者ID:301716
    この口コミは参考になりましたか?

37件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、向洋中学校の口コミを表示しています。
向洋中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  向洋中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!