みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  本山南中学校   >>  口コミ

本山南中学校
(もとやまみなみちゅうがっこう)

兵庫県 神戸市東灘区 / 摂津本山駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.82

(50)

本山南中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.82
(50) 兵庫県内77 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

50件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生によっても違いがありすぎて他学年はわからない、ギターを強制にした学年もあり、羨ましい面もあり。抑えすぎの学年もあり、修学旅行でも写真撮ってはいけない、など厳しかった
    • 校則
      女子の髪はくくる。キーホルダーだめ、靴は白、色ラインもだめ、靴下も白で長さも厳しい、短い靴下だめ、男子も髪型厳しい、整髪料もだめ、
    • いじめの少なさ
      実際いじめがあったが対応が悪い、相手を鵜呑みにしている、やられた方よりやった方で口がうまい子やアピールのうまい子の方を聞く、かばう
    • 学習環境
      勉強熱心な家庭が多いが、差がある。やらない子が足を引っ張る、先生によってもやる気が違う。安全圏を勧めてくるが、本人がチャレンジしたいため、上を受験し結果合格した
    • 部活
      サッカー部がない、校庭が狭い、部活によって厳しさ酷いところがあり、先生がひいきし、レギュラーにはおごったり送り迎えすると聞いたことがある(部による)
    • 進学実績/学力レベル
      トップ校に多数合格しているが、ピンキリで差がある。やらない子が足を引っ張っている
    • 施設
      体育館もグランドも狭い、トイレも汚い、校門を閉めるとか、保護者札とかインターホンとかなくて、いつも開いていたと思う
    • 治安/アクセス
      住宅街で問題ないが、遠い子は電車で一駅乗ってから歩く、非効率。バス乗ってる子はいたのか?わからない
    • 制服
      女子はブレザー、男子は紺の学ラン。どうせなら黒にして欲しかったと思っている
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活をしている子が多いと思う。昔からずっとだが道いっぱい広がって歩いたり、邪魔だしマナーが悪いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で校区だったため、何も考えずそこに決まった。私立受験には向いていない子だと思ったから公立にした
    進路に関する情報
    • 進学先
      一人は校区のトップ高校に行き、きょうだいでは、上から3番目と言われる高校へも行った。大学は関関同立。
    • 進学先を選んだ理由
      トップ校に行けばより高い教育が待っている、その先にはやりたいことを目指せる大学につながっている、目標があるため、それに向けて頑張っている。
    投稿者ID:683681
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総体的に可もなく不可もなくです。3年間あっという間でしたが先生や学校行事に対しても特別な思い出がないそうです。
    • 校則
      全体的に厳しいと思います、生徒全体で見ても拘束を破る生徒は少ないように思います。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては対応も先生にもよります。子供の不満はよく聞きました、先生の態度が少しでも学校を休むような子供の話はよく聞き、頑張って登校する子の話は聞かないようでいじめの程度がつかみづらいです。
    • 学習環境
      サポートは塾で行っていたので学校には期待していませんでした。
    • 部活
      入りたかった部活動がなかったです。運動部は運動場が狭く生徒がかわいそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校自体のレベルは高い方だと思うのと、希望校に進学したのでとりあえずは良いです。
    • 施設
      とにかく校庭が狭いです。部活もぎゅうぎゅうで行っていてかわいそうです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います、環境も悪くないです、特に問題ありません。
    • 制服
      学ランだったので特に印象はないですが、女子の制服はかわいいとは言えません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめな生徒が多いと思います、みな拘束も守っていましたし、うわさも聞きませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の決められた中学校に入学したので特に志望動機はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望していた公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動も盛んで校風もよく、学校見学に行って本人の意思も固まりました。
    投稿者ID:635232
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生活態度や挨拶に厳しく、生徒達は自分達から挨拶をするし、集団で行動する時でもテキパキとだらけずきびきびした態度で、勉強面と生活面ともにしっかり指導出来ている学校です。体育会や音楽会などではクラス団結や学年団結の強い絆を感じ、卒業する時にはみな充実した3年間だったと感じて泣いて(感動の涙)いるようです。
    • 校則
      校則は厳しくもなく緩くもなくですが、皆が当たり前のように守ってきちんとしているので、生活態度は良いと思います。
    • いじめの少なさ
      スマホに関するLINEグループでの問題は女子の間では多少あるようですが、問題になるようないじめはないように思います。生徒と先生とのトラブルも聞いたことはないです。反対に部活では先生も一生懸命取り組んでくれているので信頼関係が厚いのでは、と思います。
    • 学習環境
      クラスにより指導スピードがちがう、という事はありましたが、補修授業もおこなっており、受験に向けての情報はしっかり生徒にも伝え指導されていました。生徒数が多いのでどうしても理解度に差が出てきてしまっていました。
    • 部活
      部活動はどの部も活発に行われて、生徒自身が一生懸命取り組んでいました。生徒数が多いためどの部も人数が多いのに、体育会系の部はグランドや体育館の狭さに制限が出てくるため、十分な練習が出来ない、という難点はあります。3年夏まで部活が終わると、皆受験体制に切り替わります。
    • 進学実績/学力レベル
      学内のテスト難易度が高いため、例年上位高校に合格する生徒が多く、卒業後は皆進学しています。 入学時点から志望高校を考える機会があり、進路決定に際しては先生と生徒と親で何度も確認しあい決定する、という熱心な姿勢です。
    • 施設
      生徒数が多い割に学校が狭いので、窮屈な感じはします。特にグランド校庭が小さいので、体育会時は見学者席が狭く、放課後部活でも複数の部で譲り合いながら練習するといった状態です。給食設備もまだ整っていないのでご飯は温かいのですが冷めたおかずを食べている状態です。
    • 治安/アクセス
      真ん中に大きな国道が通り歩道も整備され、安全に通学できます。
    • 制服
      女子はジャケットにひだスカート、男子は紺色の学ランで、夏服は下が色が薄いグレーになり、上は開襟シャツで、一般的なデザインです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人の生徒がほとんどだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の端で少し遠かったのですが、学校全体の偏差値が高いように感じ、進学校に合格できたという事もあり、この中学で良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の神戸高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      国公立大学まで行くことを本人も考えていたため、進学率・合格率の高い高校は自分を高められ、良い仲間とも出会えるので良かった
    投稿者ID:558759
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      非常に楽しい生活が送れた中学でした。学力も他の公立中学よりも進学指導が充実していると感じました。先生も保護者と積極的に交流をとっていたこともよかったと思います。
    • 校則
      特に厳しいものものなく、中学生にとって妥当といえる校則だと思う。先生もそれなりに厳しくもなく生徒も違反するものもほとんど見かけなかったと思う。
    • いじめの少なさ
      聞いたこともない。学校としてもいじめに対してそれなりの対処をしていたと思う。なにより生徒が非常にいい環境で生活できている。
    • 学習環境
      とても熱心に指導していただいたと思います。生徒の希望に添った進路指導もとてもよかったとおもいます。
    • 部活
      子供は部活動はしていなかったが、他の生徒はとても楽しそうに活動していたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      平均以上の志望校進学率だと思う。先生も希望どうりになるようにとても熱心になってくれたと思う。
    • 施設
      校庭は狭かったが設備等は充実していたと思います。生徒も譲り合って使用していたと思う。
    • 治安/アクセス
      自宅からの通学は徒歩10分ぐらいで治安もとても良い。
    • 制服
      色合いは学校独特なもので子供も気に入っていた。可も不可もなくよかったと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に気にする子はいなかったし、国籍は今の時代気にする問題ではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立にいくつもりもなく、公立で問題ない。結果とても良い中学生活を送れた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      志望校である御影高等学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      サッカー部に入りたかったから。
    投稿者ID:556832
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は生徒の進路などに非常に親身になって対応してくれます。 以前校内が少し荒れていたこともあったようですが、最近はそのような事案は聞きません。いじめ等も特に大きなものは無いと思います。 地域の環境は良いです。 少子化の時代に子供の多い町です。町にも学校にも活気があります。
    • 校則
      校則は特に厳しくありません。 学校側が特に厳しい指導をしなくても生徒たちは真面目で校則を乱すような服装や行いをしている感じはありません。
    • いじめの少なさ
      おおきないじめはありません。 先生方は親身になって生徒たちに寄り添い、色々と相談にのってくれます。 生徒同士のトラブルも聞いたことがありません。
    • 学習環境
      町の治安が良い。 落ち着いて学べる。 学校の近くには沢山の塾があり、通いやすい。
    • 部活
      部活動に活気はありますが、 生徒数が多く、それに比較して運動場が狭いため、運動部などはまともに練習出来ていないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導では的確にその生徒にあった進路を提示してくれます。 先生方は生徒一人一人をよく見て下さっている印象です。
    • 施設
      生徒数のわりに運動場が狭い。 数年前給食が始まり給食の保温室を建てる為運動場脇の花壇を取り壊しました。 施設とはカテゴリーが違うかもしれませんが、 学校給食(仕出し弁当)が開始した当時の事ですが、この給食の評判が非常に悪かったので、 学校給食とお弁当を迷われている方は、最新の情報を得て、できれば試食もしてみてから給食を選択されてください。
    • 治安/アクセス
      治安は良い 国道沿いの通学になる場合安全を配慮する必要あり
    • 制服
      男子、冬は黒の詰襟、夏はグレーのズボンに白の開襟シャツ。女子、白いブラウスにグレーのベストとスカート、冬は紺のブレザー。。襟元にはえんじ色のリボンです。特に女子の制服は近隣の他校生からも私立学校みたいで可愛いと評判がよかったと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      少子化の時代ですが、子供の多い町です。 生徒数は多いですが概ね生徒は皆真面目で大人しい印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校は学校区で決められた地域に住む子供が進学します。 志望して進学するというものではありません。 どうしてもその中学校に通いたいのであれば引っ越しするなどして住民票を校区に移さなければなりません。
    投稿者ID:556816
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境がかなり悪い。生徒数が多いため、先生の目が回っていない。進学実績はいいと思われがちだが、一部の人が賢いだけであり、悪い人はかなり悪い。
    • 校則
      かなり厳しい。
    • いじめの少なさ
      たくさんある。生徒同士の仲はあまりよくない。
      先生は気づかないふりをしている人が多い。
      対処はほぼゼロ。
    • 学習環境
      先生の目が回っていない。
      贔屓がかなりある!実力は神戸高校くらいあっても、オール4ない人もいる。実際にオール4以下で、神戸高校をうけて、受かった子もいる。(私は、贔屓のせいでオール4ちょうどしかなく、普通だと神戸高校の実力はあると言われていたが、あきらめた。)しかし、大抵の子は内心が低いからといって、実力より低い高校に行かなければならない。
      先生の情熱の差がすごい。やる気がない先生もいる。授業がてきとうすぎるので、塾は必須。
      通学も大変。(自分は40分かけて、毎日歩いていた。)
      荷物も10キロを超えるので、家にかえると、肩が真っ赤にはれてたりする。
    • 部活
      部活によって異なる。
      野球部は礼儀正しく良い方。
      卓球部は実績をあげているが、練習環境が良くない。
      テニス部、吹奏楽部では、人が多すぎて練習できない。
      陸上部は校庭がせまいため、外周ばかりしている。
      バレー、バスケ部は、体育館が狭く、交互に使っている。文化部は全体的に、運動部より充実していて、楽しめる。
    • 進学実績/学力レベル
      灘高校へ行く人もいれば、通信や就職する人もいる。
      進学は全体的に比較的良い方。
    • 施設
      生徒の人数の割に校舎がかなり狭い。
    • 制服
      近くの中学と比べるとましな方。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定校区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      御影高校
    投稿者ID:463159
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいい学校だった。
      体育会や合唱コンクールなどはクラスで一致団結して取り組めたと思う。
      8クラスあるので神戸市では2番目に人数の多い学校らしい。
    • 校則
      髪を耳より上でくくってはいけないとかスカートをおってはいけないとかどこの中学校にもありそうな校則。
      多少耳より上でくくっていても何も言われなかった。
      スカートをおっている人もいたらしい。
    • いじめの少なさ
      不登校が学年に1人か2人いるぐらい。
      でも、いじめではない。
    • 学習環境
      うるさい人がクラスに1人いるかいないかぐらいで授業はいいペースに進んでいた。
      授業もまあまあ楽しく受けることが出来た。
    • 部活
      どこの部活も強いとは聞いていた。
    • 進学実績/学力レベル
      受験前になると面接練習をしっかりやってくれた。
      なので面接には困らなかった。
      真剣に希望高校の話を聞いてくれた。
    • 施設
      8クラスもあるのでちょっとグラウンドが狭く感じたぐらい。
      普通にどこもクーラーがついていて充実はしていた。
    • 制服
      近くの中学校よりは可愛いほうだったと思う。
      他校からも可愛いという声はたまに聞いていた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区に入っていたから。
    投稿者ID:439619
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の礼儀が正しく皆挨拶がしっかりでき、学校全体の雰囲気は落ち着いてとても良いと思います。クラスの団結学年の団結を強める指導がなされているので、行事ではとても盛り上がり、見ているほうも感動します。学習のほうもテスト基準が難しく、受験に向けての学校全体のレベルアップを図っているようで、補修授業などもあり、厳しく指導していただけるのは良いと思います。
    • 校則
      靴や靴下が白という規則はあるが、登下校の姿を見てもみだれた服装の生徒はいない。
    • いじめの少なさ
      学校全体が落ち着いているので目立ったいじめがあるという話は聞かないし、みな礼儀正しい。
    • 学習環境
      毎朝の読書の習慣づけや毎日の小テストなどでこつこつ継続という事をさせている点や、毎月の全員が同じ読書感想提出などは文章力・思考力の強化によい取り組みだと思います。
    • 部活
      生徒数が多い分、表彰や入賞する部や個人は多いが、グランド狭さのため、どの部も十分な練習ができず、強豪とまではいかない。運動部は夏、文化部は秋の文化祭で3年引退となり、受験に向けての勉強に切り替わる。
    • 進学実績/学力レベル
      その年年により難関進学校へ合格する生徒数がまばらで、中堅高校が大半を占めているようです。1年のときから進路については面談があるので、進学については先生もしっかり考えてくれています。
    • 施設
      校庭が狭いため、運動部は交代で使わなくてはならず、十分な実践練習ができない。鞄荷物も着替えも男子は廊下やグランドの端でしている状態なので、部室や荷物置き場などあればよいと思う。給食の保冷設備は整っているが保温設備も拡張しておかずも暖かい給食が出ればよいと思う。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学生服と一般的で、夏服冬服2パターン
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校だったため
    • 利用した塾/家庭教師
      創造学園
    • 利用していた参考書/出版書
      創造学園で使用のテキスト
    投稿者ID:299128
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく人数が多い。一学年8クラス、300人くらい。先生の目が届かない。一部はずば抜けて賢いし、一部はいわゆる不良がいる。どこの学校でも同じかも知れない。先生の熱意に差があり、いじめに対処してくれるのが遅い。全般的に厳しい。服装、髪型、靴下、全てチェック。キーホルダーなどもダメ。下着は白のみ。など。部活があっても登下校は制服。休日のみ体操服登校OK。集団で集まるときは 黙想といって、下を向いてじっとしていなければいけない。
    • 校則
      服装、髪型、厳しい。女子はポニーテールだめ。靴下、白のみ、長さ規定あり。靴は白の紐ぐつ。持ち物は指定。文具はなんでもOK。キーホルダーなど禁止。マフラーと手袋は着用いいが、校門で外さないと怒られる。意味不明。カバンが重く、10キロ超える。しかし教科書を置いて帰るのは禁止。肩や腰を痛める子が多い。ボストンをリュックがけ禁止。とにかく厳しい。
    • いじめの少なさ
      いじめはある。人数が多くて把握していないだけ。貧富の差もある。先生の指導が厳しいためか、生徒同士のストレス発散になっていると思う。受験戦争も厳しい。ストレス、妬みあり。生徒が多いためグループも多い。ネット、スマホがらみ、LINEもいじめの原因。
    • 学習環境
      ワークなどもあったが、先生の熱意の差があり、テスト前は 担任の科目によって残れたり、質問できたり、クラスによって異なる。全般的に区内の他校と比べてテスト問題が難しい。差をつけるためだという。
    • 部活
      陸上部は全国大会に出る子もいる。グラウンドの狭さ、生徒数の多さから、部活数が少ない。サッカー部もない。男子ソフトテニス部のみ、外部から指導者を雇っている。(無料?)全然球を触れない部活が多い。人数多すぎ。朝練があったりなかったり、部活や男女でも違う。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校進学が多い。神戸市内と西宮あたりまでの公立、私立受験が多い。内申点がかなり重要。先生の贔屓もあるらしい。
    • 施設
      生徒数が多いため体育館が狭い。集会などでは熱くても窓やドアを開けないので息苦しいときく。グランウンドも狭いため 部活も少ないし、陸上部などは長距離もずっと外周を走っている。それもトラック競技と逆の時計回り。おかしい。車道を逆行していて危ない。この秋から弁当給食が始まるため、配膳室が新設された。
    • 治安/アクセス
      歩きで遠い子のみバス、または一駅のみ電車OK。自転車はダメなのにいっぱい乗ってる子がいる、もちろん違反。
    • 制服
      可愛くない。男子と女子の生地も色も違う。男子はいわゆる紺の学ラン。女子は千鳥格子、ベストとスカート、赤リボンあり。上着は紺ブレザー。ブラウスなどにまで全てに名札を縫い付ける。
    • 先生
      先生の間でも、意見できない人などがいるみたい。贔屓も部活でや学習面でも差をつける先生がいるようだ。先生によってテスト対策も違う。(担任の科目による)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立でそこが指定だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本山南中学校
    投稿者ID:149949
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      音楽の先生が良いです。ギターを学年全員購入して、いろいろ演奏して子供もいい思い出ができたと言っています。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。先生も大変ですが、頑張っていると思います。些細なことでも当人同士で話し合う場を作ったりして対応していました。できる限り以上の事をしていたと思いますよ。
    • 学習環境
      よくわかりませんが。どこの学校もおなじではないかとおもいますよ。
    • 部活
      もう一つです。強い部も特にないですね。弱い部もこれと言ってないですね。市内でもごくごく標準的だとおもいますよ。
    • 進学実績/学力レベル
      神戸高校や御影高校、葺合高校への合格者が多いので、びっくりです。
    • 施設
      建物が古いので通路の階段の幅が狭いとか段差が多いですね校舎間の渡り廊下も少ないです。参観日のときなどに動きまわると不便を感じました。
    • 治安/アクセス
      神戸市の校区分けがおかしいです。1駅以上離れたところから電車やバスで通学している子供もいます。役所はもう少し考えて校区分けをしてほしいと思います。
    • 制服
      普通です。男子女子とも子どもたちは嫌がっていますが、親から見れば、本庄中に比べれば全然ましだとおもいますね。
    • 先生
      音楽の先生が非常に良いと思います。子供たちに、いい思い出を作っていただきました。当時は学年主任として頑張っていましたよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区が本山南中だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      東灘高校
    • 進学先を選んだ理由
      近いから。
    投稿者ID:141865
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では勉強だけでなく、これから運動していく上で必要な団体活動の精神を教えてくれていると思います。毎年教師一丸となって活動に取り組む姿勢が見えると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはきいたことはないですが素行の悪い子は何人かいるのを子供から聞きます。まぁ気にするほどではないと思います。
    • 学習環境
      生徒の自主性を重視していると思う。やらない子はやらないしやる子はやるのでだんだんと差が出てくるのはよくないと思う。
    • 部活
      理科部に所属しているが、サッカーをしたいと本人の希望があったので外部でサッカークラブに所属するために掛け持ちでもOKの部活となると限られたものになる。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率はまぁまぁ高いと思うのでそんなに心配していない。先生も熱心な方が多いと思います。
    • 施設
      運動場がちょっとせまいので運動部が限られたものしかないのが残念なところです。特にわが子はサッカーが好きなのでサッカー部がないところが非常に残念です。
    • 治安/アクセス
      小学校はあるいて2,3分のところにあったのでそれと比べるのは酷だがちょっと遠い気がする。まぁ慣れたらそうでもないと本人は申しておりますが。
    • 制服
      最初は詰襟が気になっていたようですが今は特になにも問題はないし、値段的にもあまり高いものではないと思います。
    • 先生
      担任の先生はとてもまめな方で毎日学級新聞を発行して親と学校の垣根をなくす努力をしてくれていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校ならどこでもいいと思っていたため
    投稿者ID:140937
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業だけではなく、校外学習やトライやる体験などで生活力・思考力を鍛え、クラス団結や学年の絆を育む指導をされていてよいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞こえてきません。校風も荒れていないと思います。
    • 学習環境
      グループごとに考え発表というスタイルでの授業を取り入れているので考えまとめて論ずる力が付き、これからもっと学力が向上するのでは期待します。
    • 部活
      どの部活も活発に活動されていると思います。テニス部やバレー部は良い成績を残しており、テニス部男子は専任コーチも付いています。3年生は夏休みで引退で、受験に向けて頑張ります。
    • 進学実績/学力レベル
      神戸に高校・御影高校・葺合高校の公立上位高校へ毎年まとまった人数が進学しており私立高校は少ないようです。トップの神戸高校総合理学コースには進学者がいない年もあるようで、毎年コンスタントに合格進学者がでるようになるといいのですが。
    • 施設
      給食室が新たに設置され給食が始まるので親御さんから好評です。グランドが狭い為、多くのクラブが交代で使わなくてはならず充分な練習が出来ず不便です。
    • 治安/アクセス
      国道に近く住宅街のなかにあるので安全に通学できます。自転車通学は禁止されているので、校区が東西に広く端の地域に住む生徒は徒歩通学が30分かかり大変です。
    • 制服
      詰襟・ブラウススカートと一般的なスタイルですが、体操服もネーム刺繍入りなのでお古を使う場合、業者で刺繍し直しが必要で面倒です。すべて指定業者からの購入です。靴・靴下は真っ白という指定があります。
    • 先生
      社会科の先生は厳しいようで、試験も難しいひねった問題を出されます。他の先生方も生徒皆の学力をあげようと一生懸命指導されております。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区が本山南中学校だったため
    投稿者ID:140748
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基礎学力に力を入れてあり、スポーツも盛んでよい。卒業後も少しは気に掛けてくれる校風は保護者として安心感がある。
    • 校則
      自分達の世代からの比較からかもしれないが、厳しいとは思わない。
    • いじめの少なさ
      表面的には伝わってこない。しかし裏ではどうなっているか分からないので真実は不明。情報公開ではまだまだだと思う。
    • 学習環境
      成績の低い子に対しても何とかしてあげようとした雰囲気が感じられる。しかし、それは先生の負担でもあるので働き方改革には逆行しているのではないか
    • 部活
      退会の成績は拘らなければ活動は盛んで、休日の大会や練習も盛んである。しかし、これも先生の負担でもある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は個人の幅が大きいので単純にどうこう言える問題ではない。単にランクの高い学校に押し込むだけで評価が上がるのでは良くない
    • 施設
      施設は老朽化を感じるようになってきた。これからも使い続けるだろうから長期の営繕が心配する。
    • 治安/アクセス
      街自体の治安がよく生徒も荒れてるように表面的には見えない。
    • 制服
      採用当時は斬新だったかも知れないが、今となってはと思うこともある。しかし、単純に流行りに流れるだけでは良くない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多国籍とはまだまだだと思う。総論としては国際化は理解するが自分の回りで外国人だらけになれば確実に治安が悪くなり街の評価も下がる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で一番近く、深く考えてないね。みんなが行くから行く見ないな感じかな。
    進路に関する情報
    • 進学先
      成績が振るわず何とか滑り込める学校に進学した
    投稿者ID:647657
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3月で卒業したから書いてみます。
      8クラスあるからいろんなやつがいる。
      先生も多いからいろんな人がいるそんな学校
      でも基本的にはいい学校だと思います
    • 校則
      厳しめです。
      ミニスカにしたかった…
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。4月からの2年は不登校も多いと兄弟がいる友達はいっていました。3年はよくわかりません。
    • 学習環境
      みんな頑張って推薦などでも合格していく仲間がたくさんいまし
    • 部活
      バスケとバレーは強いイメージです。
      野球や卓球、テニスも頑張っているイメージ。
      どの部もそこそこ強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      灘を受ける人もいるくらいな学校。
      先生は親身に相談に乗ってくれます。
      基本荒れてないしいい学校です。
    • 施設
      グラントは狭いです。その中で工夫して部活に取り組んでいます。
    • 制服
      上に書いたとおりです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここが指定だったから
    投稿者ID:330690
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかり指導してくれているとは思いますが成績の付け方ななどは基準が曖昧で納得いかないところもあります。
    • 校則
      特に派手な生徒もいなくみんなきちんとした格好をしていると思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ついじめはないように感じますが不登校の生徒がいるいるのでちょっときになります。
    • 学習環境
      真面目な生徒が多いので学習もみんなしっかり取り組んでいるように思います。
    • 部活
      校庭が狭いためそれぞれの部活がなかなかしっかりした練習が出来てないような気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      先生に気に入られている生徒にはいいですが成績のつけかたがかなりアバウトで公立を考えた時にはかなり不公平があると思います。
    • 施設
      教室にクーラーも設置され授業中も集中できるようになったと思いますが校庭があまりにも狭く部活もなかなか練習できない状況です。
    • 制服
      女子の制服が冬は少し寒いような気がします。男子は普通だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達も多くて通うのも楽だったため
    • 利用した塾/家庭教師
      若松
    • 利用していた参考書/出版書
      英語が苦手なのでBenesseのDSソフトを使いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まってません
    投稿者ID:299048
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全般的に大きな問題もなく、クラブ活動もいろいろとあって良いと思うから。
    • 校則
      特に厳しいことはないようだが、特に問題も発生していなようだから。
    • いじめの少なさ
      特に大きな問題点を聞いたこともないので、問題ないと思うから。
    • 学習環境
      課外学習なども含めて、いろいろと授業も工夫されていると思うから。
    • 部活
      文化系、体育会系ともに、いろいろとあり、活発に活動していると思うから。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの幅は広いのではないかと思うが、いろいろと生徒に合わせられていると思うから。
    • 施設
      一般的なものはそろっており、特に大きな問題はないと思うから。
    • 制服
      男女ともに、一般的なものだと思うが、特に問題ないと思うから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通いやすい環境にあったから
    • 利用した塾/家庭教師
      こうべ学習会
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材のみ
    投稿者ID:298873
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面やクラブ活動など、一般的に良いレベルなのではないかと思います。
    • 校則
      特に厳しくもないようですが、問題もないからではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      特に大きなトラブル等も聞いたことがなく、雰囲気は良いと思います。
    • 学習環境
      授業もいろいろと工夫されていることもあり、良いのではないかと思います。
    • 部活
      文化系、体育会系ともに、いろいろなジャンルがあって良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      レベル的には幅が広いのではないかと思いますが、教育熱心と思われる。
    • 施設
      一般的な設備はそろっており、特に問題のないレベルではないかと思います。
    • 制服
      男女ともに一般的な制服ではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所で通いやすいところから
    • 利用した塾/家庭教師
      こうべ学習会
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミで全教科を対応
    投稿者ID:298850
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がとてもしっかりしていて、安心して預けられるように思う。
    • 校則
      そんなに厳しそうではないが、それなりにキチンとしているように思う
    • いじめの少なさ
      イジメなど聞いたことがないので、ないように思う、環境は良い。
    • 学習環境
      朝に読書をしたり、勉強をしたりしていて、とても良いとおもう。
    • 部活
      どの部活動も一生懸命していて、とても良いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      しっかり勉強をさせてくれてるように思うので、良い学校に進んでいるとおもう。
    • 施設
      生徒の人数の割に校庭が少し狭いように思うが仕方がない。
    • 制服
      制服はどれも指定のものをきることになっているので、きちんとしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いのでそこにしたと思う
    • 利用した塾/家庭教師
      創造学園
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになかった
    投稿者ID:298552
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では、オアシス運動というものを行なっていて、先生・生徒・親も一緒に活動しています。 良い教育環境だと思います。何か問題発生時の対応も良かったと感じております。
    • いじめの少なさ
      いじめの話はほとんど聞きませんでした。 生徒同士のケンカが何回かありましたがきっちり先生に入って頂き、対応してもらえました。
    • 学習環境
      生徒達のレベルが高い。塾でも本山南の定期試験問題はレベルが高いと言われていました。中学受験してもよいような生徒達が大勢いるところです。
    • 部活
      クラブの種類は少ないのですが、それぞれ活動はしっかりしている。顧問の先生方もきっちり指導している。
    • 進学実績/学力レベル
      神戸近郊の上位といわれる高校に進学しています。 進路指導も的確です。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街にあり、治安は良い。駅からも近いので便利。 コンビニ・パチンコ屋なども近くにないので生徒の寄り道やたまり場もない。
    • 制服
      制服は普通です。 強いて言えば、女子の合服が可愛いかと思います。男子はどこにでもある詰襟。
    • 先生
      先生は、教育熱心であり、生徒同士のケンカにも仲裁して頂きました。 おそらくイジメが発生してもきっちり対応される学校だと感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      レベルの高い中学であること。 校風も良い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学校だったため
    投稿者ID:97162
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      夏休みの自由研究などに力を入れており、頑張ったことが認められる校風があります。生徒も親もしっかりした人が多い。
    • いじめの少なさ
      多少はいじめや仲間外れがあるようです。 比較的早期発見され対策されているようです。
    • 学習環境
      学習意欲は高い。進学もハイレベル。塾通いの生徒がほとんどであり、親の学歴も高いところが多い。
    • 部活
      クラブ活動は盛んで、ほとんどの生徒がどこかのクラブに所属しています。 ただサッカー部がなく、私の子供は外部のサッカーチームに所属しています。
    • 進学実績/学力レベル
      学区内で上位の高校へ進学する生徒が多い。その後の進路も神戸大学に入ったなどの話をよくきく。
    • 施設
      体育館は、少し狭く、出入りがしにくい。図書館は蔵書が今一つ。 JR線が傍を通っているので騒音あり。
    • 治安/アクセス
      家から徒歩15分で近いとはいえない。健康のためにはちょうど良いかも。
    • 制服
      女子の合服がかわいい。 男子も普通のデザインだが、制服の品質がとても良い。
    • 先生
      私の子供が恵まれていたのかもしれませんが、よく気にかけて面倒をみて頂いた先生が多かったです。指導方法も親が納得いく形です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      割り当てられた校区のため選択の余地なし
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ未卒業
    投稿者ID:60056
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

50件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、本山南中学校の口コミを表示しています。
本山南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  本山南中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!