みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  北豊島中学校   >>  口コミ

北豊島中学校
(きたとしまちゅうがっこう)

大阪府 池田市 / 石橋阪大前駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.54

(38)

北豊島中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.54
(38) 大阪府内237 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

38件中 21-38件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれといって特徴のない、どこにでもある普通の中学校だと思う。学力レベルがもう少し高いと良いと思う。
    • 校則
      特に厳しいイメージは無いし、子供も特に不満はなかったように思う。
    • いじめの少なさ
      本当のところは、よくわかりませんが、目立った問題は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      テスト前には、自習してみたり、協力しあえる環境にあったと思います。
    • 部活
      息子はバスケ部に所属していますが、かなり真剣に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      せめて大阪府では、平均より上位な学力は欲しいところですが、平均的な実績のようです。
    • 施設
      特に最新の施設があるわけではないです。しかし、生徒も不満があるわけではなさそうです。
    • 治安/アクセス
      治安は特に問題ないが、学校が幹線道路沿いにあるので、少し危険
    • 制服
      一般的なものです。値段も普通ではないかと思います。格好良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな国の生徒も多くはないですが、います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で、小学校から普通に進学しました。特に志望動機があるものではありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中学に在校中です。
    投稿者ID:547237
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      凄く楽しいです。
      ただ、今年から色々変わって、文化祭や体育祭はあんまりですが、ほとんどいい先生ばかりなので、毎日学校に行くのが本当に楽しみです。
    • 校則
      普通だと思います。
      校則に不満を持ったことはありません。
    • いじめの少なさ
      いじられている子はいるものの、その本人もなんか楽しそうにしてるので、いじめはないと思います。
    • 学習環境
      分からないところがあれば、先生に聞けばちゃんと分かるまで教えてくれます。
      定期テスト1週間前になると、朝や放課後に補習してくださる先生もいます。
    • 部活
      珍しい部活動は特にはないですが、運動部は、市内では結構強い方だと思います。
      特に男バス、男バレ、女バレ、サッカー部、剣道の顧問の先生は熱心で、よく叫んでおります笑
      恐らくですが、昨年男子バスケットボール部は府大会3位でした。
      野球部やソフトテニス部、その他文化部などは先輩後輩で楽しそうにしているイメージがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      普通くらいかなと思います。
    • 施設
      体育館は、夏場凄く蒸し暑いです。校庭には、ミストの出るものがあります。(体育館の方にはないです)
      図書館はやや狭めです。トイレは最近改装して、結構綺麗です。南校舎のトイレには音姫がついています笑
    • 治安/アクセス
      遠い人は遠いですが、まあ公立ですしね。
      治安は、まあまあ良い方だと思います。
    • 制服
      私は凄く満足しています。
      女子はセーラー服で、凄く可愛いです。
      男子は一般的な学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ノリがいい子が多いので、修学旅行などはワイワイして楽しかったです。
    投稿者ID:539702
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      以前の印象とは全然違い。
      子供も楽しんで登校している様子がうれしく感じました。
      教育に関しては、個人の考え方が強いように感じてえおりますので、学校に頼るのではなく、私自身が子供とよく話すようにしております。
      これからの期待も含めて満点にしております。
    • 校則
      特に目立った事はないかと思います。
    • いじめの少なさ
      子供に確認しましたが、好き嫌いはあれどいじめられている子はいないとの事でした。
      将来において大切な友達が出来ると良いなと感じます。
    • 学習環境
      一般的な学校と大差ないかと思います。
    • 部活
      クラブ活動は実績もあるように感じます。
      これからも期待してます。
    • 進学実績/学力レベル
      現在の進学率はわかりません。
    • 施設
      特に他の公立高校と遜色ないです。
    • 治安/アクセス
      大阪府下で考えても、池田市は治安がいいように感じております。
    • 制服
      普通です。
    • 先生
      担当の方の対応はもちろん何度かかけた電話の対応も良かったので、感じは良いです。
    • 学費
      普通です。
    投稿者ID:298281
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くはないです。
      正直、先生は急に切れたりすることもありましたね。問題が起こればすぐ集会。本当にめんどくさいです。もちろん、いい先生もいます。ですがいて1.2人だけ。
      授業は話を聞いとけば100点取れるくらいです。比較的安易ですね。ここは本当におすすめしません。まぁ、1人の意見なので参考までに。
    • 校則
      兄妹(在校生)からの話によれば、靴下の色が変わったり、修学旅行が私服になったりなど校長が変わってから色々と変更してるところが多々あるそうです。今では、ノーチャイムデーという、自立して行動することを目標に、月に1週間程度で行っていて、賛否両論だそう。
    • いじめの少なさ
      僕の学年の時は、いくつかいじめがありました。
      そのいじめを先生達は表上改善しようとしていますが、所詮先生、生徒のプライベートまでは行き届かず結局卒業まで。兄妹の学年でもあるそうです。
    • 学習環境
      「自伸館」という、地域の人が実施している勉強会は月に2.3回ありました。失礼ですが、教えれる訳ではありません。ですのでお年寄りの方が教室にいて、1人で黙々と勉強。分からなかったら職員室まで行き、先生に説明してもらうということでないと、分からない問題もわかるまでには至らないでしょう。しかも、会議中の時は入れば怒られることもありました。
    • 部活
      水泳部、バトミントン部、女子バレーボール部、陸上部(一部)、は強いと聞きます。定番の野球部やサッカー部はそこそこです。昨年はソフトボール部が廃部になっています。
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい子は北野や四天王寺などの進学校に行った人がいます。稀に、ずばぬけて頭のいい子は灘など受けた子もいました。(結果はご想像にお任せします)
      ですが大体が、渋谷、園芸なのです。(勉強のできない子は)平均より、少し高ければ桜塚、刀根山、大商なのでは無いのでしょうか。
    • 施設
      トイレは北館だけですが、改造されました。
      それと、スプリンクラーも2台あります。ですが、Amazoで買った安物っぽい感じです。全体的には別に汚くもなく、キレくもなくといったところでしょう
    • 治安/アクセス
      横断歩道などに立っているおじさんとかはいません。
      この中学はたくさんの車が行き交う大きな交差点がありますので、本当にたまに事故がありますね。
    • 制服
      男子は普通。女子は夏はセーラー。冬服は紺の服になります。周辺の中学校よりは可愛いのではないでしょうか。あ、リボンは赤です。水に濡れたりするとシミになります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的チャラい系の子が多いでしょう。
      もちろん、真面目で頭のいい子もいます。
      チャラい系と言うよりかは、調子に乗っている子が多いですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なのでそのまま。
    進路に関する情報
    • 進学先
      ある程度の高校に進学しました。偏差値は70は超えていると思います。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の実力と同じくらいだったので。
    投稿者ID:539007
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動に関して先生の熱意も感じられ、とても楽しく通っています。運動会も各クラス一団となって応援合戦の練習をしたりとクラス力をあわせてとりくめていました。
    • 校則
      特に目立った規則があるように思いませんが、女子の髪ゴムは黒やセーターは黒や紺といった指定があるのできちんと守られていると思います。
    • いじめの少なさ
      1年生の時には少しいじめがあったように思いましたが先生が子供たちに話をきいてとりくんて頂いたと思います。
    • 学習環境
      テストに関して直前の課題に時間がかかりそれこ終わってからのテスト勉強だったのて常日頃から宿題がでてこなしていくほうがいいように思いました。
    • 部活
      先生がとても熱心で子供じたいはちょっと疲れている場面もありますがなかなか普段の生活でそこまでうちこめることはないと思うのていい経験をさしていただいてるとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に関してはまだ先が見えていない状況ですが、懇談に関して色々と親身になって話をきいていただけていると思います。
    • 施設
      こうしゃが広くいろんな道で教室にいけるので最初はわかりにくいだろうなあと思います
    • 制服
      女子はセーラーで夏服、冬服きちんと指定があり膝たけも購入したところでなおしてもらえるのでサイズアップもそれてすむのでいいとおもいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が指定されているから
    • 利用した塾/家庭教師
      公文
    • 利用していた参考書/出版書
      特に参考書は利用していません
    投稿者ID:301290
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の学校です。学生本人の意識により評価はまったく異なるのでは無いでしょうか。学校に過度な期待をするのではなく、目標をしっかりもたせる教育が大切です。
    • いじめの少なさ
      現在の公立校ではこどもの人権もあり隔離もできないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      塾にいきましょう。公立校ではクラスの学力に差がありすぎますので、教育者にとってどこにターゲットをおくか問題だと思います。
    • 施設
      普通に古い学校です。校区にある学校に選択することもなく行っています。特徴もない。
    • 治安/アクセス
      あまり便利とは言えません。何分が適切な徒歩圏内と言われているのかわかりませんが、最寄駅まで15分ぐらい
    • 制服
      特徴のない制服です。
    • 先生
      ふつうの学校です。特に人気のある先生の話も利いたことはありません。期待もしていません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択することもできません
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      進研ゼミで通信講座を受講
    進路に関する情報
    • 進学先
      通学中
    • 進学先を選んだ理由
      将来の目標をかなえる
    投稿者ID:42795
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが、色々、本人としては山あり谷ありな学校生活だったと思いますが、友達や善悪に支えられ、個別に抱えていた問題にも親身に対応してもらえていました。
    • 校則
      特別に厳しい様子はなく、先生と生徒間の信頼関係である程度の幅のなかで中学校生活を規律をもって過ごしているように見えました。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるやあったということを、子どもからきいたことはありません。様々な生徒がいるなかで、意見の違いや気があうあわないなどは、おそらくあるとは思いますが、スクールカウンセラーの先生も、教室をまわったりと、相談しやすい雰囲気の学校と感じていました。
    • 学習環境
      テストでの結果に応じて、補習なども設定されていましたし、宿題の提出も成績として評価されていました。先生も、中々、学習が進まない生徒にもきめ細かく声かけや指導をしてくれていました。
    • 部活
      成績の良し悪しは、各部活ごとに様々とは思いますが、どの部活も目標をもって取り組んでいたように感じてました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、高校進学の子どもがほとんどでした。偏差値上位校への進学者数が、全てとは思いません。それぞれの生徒の希望と実力にあった指導がされていたと思います。スポーツで遠方の強豪高校へ進学した生徒もいたようです。ただ、確実な受験を指導される傾向は強く、実力以上の高校へのチャレンジは、あまりすすめられていない印象を受けました。
    • 施設
      体育館、図書館、必要な施設はきちんとあります。取り立てて新しいわけではないので、可もなく不可もなくというところです。
    • 治安/アクセス
      地域の治安は、特に悪くはありません。最寄り駅からは離れていますが、坂はなくスーパーやコンビニもあり、医療機関も近隣にあるので暮らしやすい地域と思います。
    • 制服
      今どきの子どもたちの評価は、わかりませんが、セーラー服よりブレザーのほうが人気なのではと思います。ただ、池田市は中学校女子の制服ほ、セーラー服が多いようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      現在のことは、わかりませんが、同時は、特に目立った生徒はいなかったように思います。男女比もほぼ半々だったと思います。塾に行かずに、偏差値上位校へ進学していた生徒さんもいたようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の友達と一緒に行ける地域の中学校なので、特に他の中学校の受験を考える学力てもなかったので。そのまま進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      通学時間と本人の学力で、あまり遠方でない実力相応校でオープンキャンパスへ参加して、本人もその高校へ進学する気持ちが固まったので。
    投稿者ID:634738
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学校です。校区は広いですが、比較的治安はいい方だと思います。市内の他の学校に比べると学力はほんの少し低いかもしれません。
    • 校則
      今はどうか分かりませんが、子どもが通っていた時代は靴下は白のみでした。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いたことがありませんが、不登校の生徒は何名かいたようです。
    • 学習環境
      基本的に塾に通っている子どもが多かったです。友達と近くの会館で勉強会をするなどしていました。
    • 部活
      運動部がわりと活発だったように思います。文化部は兼部もできる部があったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      市内の他の中学校に比べると、学力レベルは若干低かったように思います。
    • 施設
      校庭がそこまで広くなく、校舎も古いです。体育館が2階にあって、夏はとても暑く、冬は寒いです。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にある学校なので、治安は良いと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は詰襟で一般的なものです。女子はセーラー服のリボンを自分で結ぶタイプでした。 リボンの色がエンジで可愛かったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどが日本人でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立のため、志望動機もなく、校区内の中学校に進学しただけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から自転車で通える範囲で、子どもの学力に合っていたため。
    投稿者ID:551259
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小中一貫のきたてしま学園として、小学校と中学校の結びつきを大事にしているようです。公立校なのでこれといった特徴はないです。服装には割と厳しいと思います。
    • 校則
      校則、特に制服に関しては厳しいです。ある程度のことは厳しくてもいいですが、融通が利くといいなと思います。
    • いじめの少なさ
      おおきないじめは聞きませんが、子供同士の小さなことはあると思います。先生方がそこまで把握されているのかは不明です。
    • 学習環境
      夏休みなどに補習をやったりしているようです。テストの結果もきちんと知らせてくれるので助かります。
    • 部活
      クラブ活動の種類は少なく、特別実績のある部活も特にありません。今は個人的なお稽古と両立しているお子様も多いので。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はよくわかりません。本人の希望より、合格できる学校を受験させるようなイメージがあります。挑戦させることは少ないようです。
    • 施設
      古い学校なので、これといった施設などはないです。充実してる感じはない。公立校にそこまで求められません。
    • 治安/アクセス
      近所なので徒歩数分です。一番遠い生徒さんでも15分か20分ぐらいだと思います。。
    • 制服
      昔からよくあるセーラー服で、可愛いような古臭いような、そんな感じです。昔に比べ細身のデザインになったりはしているようです。男子は普通の学生服です。
    • 先生
      特に問題もないと思いますが、先生によって差はあるのではないでしょうか。こんなもんだと思います。
    • 学費
      公立校なので、一般的な金額だと思います。適切かどうかはわかりません。高いか安いかなんて個人の価値観です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので志望も何もありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      北豊島中学校
    投稿者ID:149447
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よくある公立中学なので、評価することなどは特にない。学校の周辺の治安はいいです。
    • いじめの少なさ
      いじめが明るみになっていないのか、少ないのかこちらではわからない。
    • 学習環境
      ある程度はしてくれていると思います。教科によっては、少人数制のクラスを持ったりしている。
    • 部活
      部活動で特に目立った実績などはない。もっと盛んだといいのですが。
    • 進学実績/学力レベル
      まだわからないところですが、毎年それぞれの子供がどこの高校を受験できるのか会議をするそうです。
    • 治安/アクセス
      学校が多い地域で、広い道に面しているので安心です。治安は悪くないです。
    • 制服
      昔からの学生服とセーラー服です。割と校則が厳しいので、他の学校より制限がありそうです。
    • 先生
      それなりだと思います。公立中学なので、可もなく不可もなく。特に問題もないように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で決まっている。
    投稿者ID:94487
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は熱心に指導してくださったように思います。放課後も自習をする環境も作っていたようです。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、やはりあったようです。それに関する対策については、子供から聞いてはいません。
    • 学習環境
      放課後自習をする教室を作って指導してくださっていました。ただあまり勉強しない子供も多かったように思います。
    • 部活
      クラブの先生は、試合の時も応援に来て指導もされていました。子供も卒業前はとても先生を慕っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学はあまり良くなかったようで、前期の公立を合格できなかった子供が多かったように思う。
    • 治安/アクセス
      地元の中学なので、アクセスは良いと思います。近くに公立高校と、女子高校があります。
    • 制服
      女子はセーラー服で、女の子はやはり憧れるのか、喜んで通っていました。セーターの色も決まってはいましたが、着てもよかったです。
    • 先生
      担任の先生は、心の温まる話し方のされる、思いやりのある方でした。生徒の指導もきちんとされていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校で友達も多いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      進路指導が熱心だから
    投稿者ID:94123
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学校なので、特にこれといって評価できるものはない。ただ学力が低く、先生の質は良くないようだ。校長もあまりアイデアがない。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のトラブルは当たり前。それはどこの学校でも同じだと思う。ただ先生のおうたいはよろしくない。
    • 学習環境
      先生の学力自体が低い人が多いようで、授業がおもしろくない。また生徒に納得して勉強をさせる雰囲気も少ない。
    • 部活
      熱心なクラブは少ない。学校外のクラブで活動する方がためになるかも。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の学力が低いので。校内の成績を当てにしてはいけない。公立上位校に進学するには向いていない。
    • 施設
      普通の公立中学校なので本当に普通である。それ以上でもそれ以下でもない。
    • 治安/アクセス
      通学範囲は公立中学校としては妥当。ただ。ところどころに夏になると変質者が表れやすい場所がある。
    • 制服
      普通の公立なので男子は昔ながらの詰襟。女子はセーラー。機能性に欠ける。
    • 先生
      授業で何を教えたいのかわからない。教科書を読んでいる方がましな感じ。その他、オタクのような教師が数名いる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内にあるので入れました。経済的に豊かならば入学をためらう学校です。
    投稿者ID:71603
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長先生はとても熱心で、子供との面談もありましたが、進学実績はあまり良くなかった
    • いじめの少なさ
      いじめが無いとは言い切れないように思います。ただ、先生に話しにくいということも無いと思います。
    • 学習環境
      放課後、自伸館と言う勉強する場所を設けて学習させていました。進学説明会も開催されていました
    • 部活
      あまり部活の成績については知りません。特に強いクラブがあるかはわかりません
    • 進学実績/学力レベル
      スポーツ推薦で進学する生徒もいましたが、あまりトップ校へは進学しませんでした
    • 施設
      体育館が耐震工事をしていましたが、終了して、安心です。トイレが古く汚い感じがします
    • 治安/アクセス
      石橋から15分くらいで行け、便利だと思います。阪急沿線で環境は良いと思います。
    • 制服
      制服は一般的なセーラー服で、特別可愛いわけではありませんが、中学生には似合うと思います
    • 先生
      子供の入っていたクラブの先生は、試合にも指導に来られて熱心でした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の公立だった為進学した
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      塾に行かなくても学校でしっかり指導してくれるから
    投稿者ID:58499
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生はそれなりに努力はしているとは思いますが、公立の学校なので、手厚い教育という感じは受けません。言葉使いも敬語をキチンと使っていないようです。ただ子供たちはそれなりに中学校生活を楽しんではいるようです。 公立の学校で私立並みの教育をしている学校の話も聞いたことがないのでこの程度だと思っています。
    • いじめの少なさ
      特にひどいいじめは無さそうです。 でも実際はどうなのか良くわかりません。
    • 学習環境
      授業中騒がしかったり、授業の内容が良く理解できない、説明の下手な教師もいたようです。塾に行って、やっと理解できたということもありました。
    • 部活
      部活に力をいれているという印象もなく、クラブによっては顧問の先生も経験のないクラブを受け持ち、指導もできずに生徒たちで教え合っているみたいなので上達もできない。
    • 進学実績/学力レベル
      今年は公立高校の合格率が悪かったようで、懇談の時ももっとはっきり現実を伝えてほしかったです。
    • 施設
      車を駐車できる場所もなく、校舎も古いです。 入り口が何ヵ所もあり、どこに教室があるのか、体育館はどういけばいいのかわかりにくかったです。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅からは遠いです。 駐車場がないので、天気の悪い日とか車で出掛けたときについでに学校によることもできずにふべんです。
    • 制服
      女子はセーラーで、子供は気に入っていました。 男の子は学ランで一般的なものです。
    • 先生
      厳しいことを親のように口うるさくは言っていただいていたようですが、進路に関しては中3になった時点でもっと厳しく現実を突きつけて欲しかったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学3年間は短いので、もっと将来の夢を持てるような教育を考えてほしいし、出来るなら勉強を楽しく出来るように工夫してほしいです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      箕面自由高校
    • 進学先を選んだ理由
      比較的家からも近く、オープンスクールに行ったときの印象が良かったから。 学校の教育方針も良かったから。
    投稿者ID:283578
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中途半端に古く 校舎、設備が使いにくい。昔からある地区と新しい住宅地との仲が悪い。
    • いじめの少なさ
      いいグループには入れれば、それなりに楽しいが、グループ以外の子とは話したこともない。同じクラスでもこんな感じ。
    • 学習環境
      一学年下だが、授業中でも騒ぐ生徒がいても抑えられない先生、制服の乱れを正さない学校。
    • 部活
      それほど強いクラブもなく、そこそこの部活に入りお茶を濁している生徒もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強のできる生徒には、ちゃんと指導するが、できない生徒にはそれなりの指導。
    • 施設
      立て替えるにはまだ早く、修理も十分にできていない。一昔前の設備。
    • 治安/アクセス
      住宅地、農地、工場地域の交わるところにあり、車が多く、あぶない。
    • 制服
      可も無く不可もない、平凡な制服、一部不良ぽい生徒たちが改造制服を着ている。
    • 先生
      先生によって差があり、いい先生に当たればいいクラスになる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域指定のため選ぶことができない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      子供のしたいことのために、他県の高校。
    • 進学先を選んだ理由
      他にない専門分野の高校は日本でここだけだった。
    投稿者ID:283905
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通な中学校で先生は無難に菅生装としているのがすごく感じられた。生徒が上級の高校を進学希望しても応援などを感じなかった。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったかどうかはよくわからないが、学校全体が荒れている印象があった。
    • 学習環境
      受験対策は無難路線。家庭での塾任せ。今多い生徒の2極かがそのままだった。
    • 部活
      部活動は盛んであると思ったが、全ての部活が活発とは言い切れず、指導者によるところが大きいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      上級高校を生徒が願っても無難路線を勧めていた。結局学校の低最下と思った。
    • 治安/アクセス
      適当な徒歩通学な距離にあったが、通学路は決して明るい、通学路でなく、決して安全な投稿が望めるか疑問である。
    • 制服
      一般的なセーラー服でその中学校でしか着用できず、むだである。
    • 先生
      先生も無難な指導で生徒に積極的に指導をしているとは思われなかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校なので私学でなければそこに行くしかない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      箕面高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が選んだ。
    投稿者ID:93879
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      どこにでもある普通の中学校です。

      【学習環境】
      本人の頑張り次第だと思います。

      【進学実績】
      友達で卒業している人は全員進学していますよ。

      【先生】
      優しい先生や面白い先生がたくさんいます。
      しかし、すぐ切れる先生や授業が面白くない先生もいます。

      【施設】
      古いですが今工事中なので大丈夫だと思います。あと、トイレが臭いです。

      【治安・アクセス】
      近い人もいますが遠い人もいます。

      【部活動】
      運動部は大体強いんじゃないでしょうか。
      バドミントン部も優勝してましたし水泳部も優勝してましたよ。サッカー部も強いと思います。吹奏楽部も優勝しています。

      【いじめの少なさ】
      そこまでひどいいじめはないと思います。


      【校則】
      普通だと思います。

      【制服】
      女子はセーラー服で男子は学ランです。
      可愛くないです。ダサいです。
      他の中学校と比べればいい方だと思います。
    投稿者ID:66144
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的には何をとっても平均点だと思います。学習面やクラブなど担当の先生で評価は変わります。良い先生が担当してくだされば学習面もクラブの意欲も向上しますが、年単位で担当が変わると一気に崩れるということもあります。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いてないです。学年によってはあるのかもしれません。
    • 学習環境
      グループで何かをということはあったようですが、みんなでというよりは出来る子に任せてしまう現状で先生は黙認しているようです。やる気の無い子はどんどん意欲が無くなっていくようです。
    • 部活
      1年のときは顧問が良く大会でよい成績を残しました。2年に先生が転勤になりその後は全く記録が伸びませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が高校へ進学します。試験制度の変化より学校は情報を持っておらず、塾に頼ることになります。担任によって志望校が変わるといったところがあります。
    • 施設
      古い校舎でしたたが、卒業後改修工事が行われ、すこしずつ直しています。安全に通えるようになっていると思います。
    • 治安/アクセス
      学区内はほとんどの子が、徒歩圏内ですが、僅かに30分以上かかる子もいるようです。が、自転車通学は禁止されています。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランです。指定の店舗での購入です。大きめをすすめられます。
    • 先生
      先生は千差万別、保護者の評価もそれぞれです。良い先生はいますが、最悪というような問題の多い先生はいなかったと思います。クラブは担当で子どもの伸び方がかなり変わってきます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったし、落ち着いていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      豊中高校 文理学科
    • 進学先を選んだ理由
      子どもが文理を希望していたので。
    投稿者ID:57430
    この口コミは参考になりましたか?

38件中 21-38件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、北豊島中学校の口コミを表示しています。
北豊島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  北豊島中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!