みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  東中学校   >>  口コミ

東中学校
(ひがしちゅうがっこう)

大阪府 大阪市中央区 / 谷町四丁目駅 /公立 / 共学

評判
大阪府

TOP10

口コミ:★★★★☆

4.42

(41)

東中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.42
(41) 大阪府内6 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
41件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな仲が良くて、先生の進路指導や生活指導がしっかりしている学校です!部活は技術部が強くて毎年全国大会に行っています。アクセスも良く、学校のすぐ近くに地下鉄谷町四丁目駅があります。
    • 校則
      結構厳しい方だと思いますが慣れるしかありません(^_^;)
      例えばこんな感じです。
      ・第1カバンと第2カバンにすべて持ち物を入れる。
      ・靴下は白の無地で、膝とくるぶしの間くらいの長さのもの。
      ・黒のゴムで髪をくくる。ぱっちんどめはダメ。
      ・ハサミを持ってきてはいけない。 などなど…
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどありません!いじめを防ぐ取り組みを積極的に行っており、先生方もちゃんと生徒の悩みに向き合ってくれていると感じます。
    • 学習環境
      よく分からないところがあっても、先生が分かりやすく教えてくれるので塾に行っていなくても自分の努力次第でテストの点も良くなると思います。夏休み中には補習があります。テスト前には勉強会があって、集中できるのでおすすめです。
    • 部活
      技術部が毎年全国に行っています。ソフトテニス部や水泳部、吹奏楽部もたくさん賞をもらっています。いろいろな部が一生懸命取り組んでいてとても良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はいい学校に行っている先輩が多いと思います。
      学力レベルが高いとよく言われるので東中は人気です。
    • 施設
      耐震対策をしているので安全だと思います。
      図書室がきれいで本の種類も多いので嬉しいです!
      あとウォータークーラーがあるので水分補給できるのが便利です。
    • 治安/アクセス
      Osakametroの谷町四丁目駅が学校の前にあります。
      治安はいい方で、大阪城が近いです。
    • 制服
      はっきり言ってダサいですね。冬は暖かいのでいいと思います。男子→ほんと普通の学生服。
      女子→カッターシャツにスカートと、紐みたいなリボン。冬はブレザーとベストを着ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀正しく、挨拶をしっかりしている人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番家に近くて、友達も東中に行くから。
    投稿者ID:540534
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方も非常に教育に熱心な方々です。いつ社会に出てもいいようにという目標で、指導をされています。とても尊敬できる方々です。生徒の人も、礼儀正しいです。東中学校は、伝統を大切にしているので古いなと思うようなこともありますが、その中にもいろいろな良さがあるのかなと感じています。厳しいことを言われることもあるかと思いますが、私たちのためを思ってしてくださることだとおもいます。あと4ヶ月ほどで卒業となってしまいますが、東中の良さをこれからの人生に役立てていきたいです。
    • 校則
      厳しいと言われていますが、最近はマフラーや日傘などが許可されたりとだんだんブラック校則撤廃の流れの中で、規制緩和が進んでいる印象です。それでも違反するとかなり厳しく怒られることもあります。私は名札を忘れた時に何度か指導をされたことがあります。また、男子は制服のボタンがとまっていなかったりすると、すぐに注意されることもありますね。女子はスカートの長さに文句をつけられることもあります。髪型については、男子はツーブロックの禁止や、耳にかかっていると生活指導や進路指導の先生に注意を受けることがあります。女子は前髪は目が隠れないようにとか肩より下まで伸ばしている人はくくるようにとか、左右に髪を垂らす(いわゆる触角というやつ)ような髪型は注意されます。同じクラスに頑なに髪をとめない人がいますが、よく先生にヘアピンを渡されて止めさせられている印象です。あとは、学校に必要のないものは持ってこない等といった常識的なものかと思います。
    • いじめの少なさ
      何年か前は部活などでのいじめがあって大会出場を辞退することになったということがあったようですが、最近はそのようなことはあまり聞かないと思います。先生方もいじめに関するアンケートを取ったりして、学校全体でいじめをなくそうという動きが感じられてとても安心できる環境です。
    • 学習環境
      先生によってばらつきがありますが、かなり熱心な方かと思います。東中は高校進学希望者が多いため、受験対策にもかなり力を入れられているようです。補習をしてくださる先生も多く、勉強したい人を応援する体制が整っていると思います。
    • 部活
      部活の入部は強制ではないですが、学校としては入部を奨励しているように感じます。運動部はとても活気があって良い雰囲気だと思います。先輩後輩関係なく仲良しな部活もあれば、ある程度の上下関係がある部活もあります。剣道部とかが強い印象かなと思います。私は文化部だったのですが、こちらはあまり上下関係等がない部活が多い気がします。自分の好きなことをしたい人たちが集まっている場なので、クラスメイト以上に話が盛り上がったり共通の趣味を持っている連帯感を感じたりすることができますね。文化部では、技術部がここ2年連続で創造アイデアロボットコンテストの全国大会に出場しています。美術部も大阪市のコンクール等に入選する作品を出したりしています。吹奏楽部は毎年文化発表会で私たちに演奏を披露してくれたりします。部活動の部長の皆さんは、部長会議で決まった学校の周りのゴミ拾いなどを継続して行なっていたりと、とても尊敬できる人たちです。みんなが主体性を持って取り組んでいるので、とてもいい経験になるかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      大阪府全体で見ても、かなり平均学力は高い印象です。毎年文理学科への進学も多くとても進学実績は良い印象です。しかしながら、私立の中学ではないので学力が低い人もいます。テストで毎回高得点を取る人もいれば、0点近くを取る人もいるため、全員の学力レベルが高いとは言えないかと思います。勉強をする人はとことんして、賢い高校を目指しているけれども勉強をしない人は本当にしないです。
    • 施設
      公立の中学校なので、古くなっているものも目立ちますが生徒1人1人にPCが配備されたりということもあります。そこは他の公立中学と変わらないかと思います。
    • 治安/アクセス
      谷町4丁目駅から1分もかからずに正門につけるため、かなりアクセスは良好だと思います。大阪城の近くに立地しているため、外国人観光客と会いやすいです。
    • 制服
      そこまで時代遅れでもなく、奇抜でもなくという感じです。最近はウィンドブレーカーやマフラー、日傘等か許可され始めたので人それぞれな感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強熱心な人もいれば、部活に精を出している人もいます。十人十色な感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校なので校区が決まっていたからです。このような学校に入学できて、とても良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      文理学科を受験する予定です
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値に合っているからという理由と、国公立大学を目指したいと考えているからです。
    投稿者ID:878960
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大満足。子どもの在学中は良い先生に恵まれた。もちろん担任との相性があり困惑することもあるがこれはどこでもあることと思う。
    • 校則
      中学生にふさわしい校則で、先生方も生徒会も生徒も順守しようと前向き。厳しめに指導くださり卒業後には自信をもって高校生生活を送れる。
    • いじめの少なさ
      ゼロではないのはこの時代、仕方ないと思うが、察知する先生方の敏感さと素早い対応には頭が下がります。
    • 学習環境
      市内有数の学力を維持しており、中学生のころは気づかないが高校入学後の中間考査や模擬試験で改めて良さを感じる。
    • 部活
      毎年全国へ出場する部活もあるほど。公立ならではの施設、時間、環境に制限はあるものの、そのなかでも先生方もバックアップ体勢が整っている。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導は学年の先生方が一体となって対応してくださる。ただ公立なので情報が乏しく先生による情報の偏りが大きい。
    • 施設
      公立、大都市のど真ん中といったことから制限はあるが学校生活を送るには充分。今後は人口増加で校舎増設しても限界ありそう。
    • 治安/アクセス
      地下鉄の駅から近くアクセスも抜群。大阪城から徒歩5分と立地も最高。
    • 制服
      体操服のデザインが古く、名前を書いたゼッケンは今時の個人情報保護の観点からはNG。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区であったから。公立であるがその辺の中途半端な私立よりも評判がよかったから。
    投稿者ID:584344
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多分卒業するときに不満に思う人はいないでしょう。
      男子と女子の仲もよくリーダー的存在の子がたくさんいます。
    • 校則
      厳しすぎる。挨拶が三年間で確実に身につきますね。
      まぁ将来には役に立つと思います。
    • いじめの少なさ
      三年間でいじめといういじめはなかったと思います。
    • 学習環境
      授業は先生達が思考を凝らして作ってくださっています。
      楽しんで学べるようになっています。高校の学習と通ずる点もあったと思います。受験対策に関しては自分が受験予定だった難関私立の問題や塾の高度な問題の質問にも答えていただき、一緒に考えてくださったのが印象に残っています。また、少人数習熟度別クラスを多くの授業で取り入れていました。発展的なクラスでは高校内容(普通の公立ではあまり教えない)定理やコツの使い方も教えてくださいました。あまり成績が思わしくない生徒には、夏休み等の長期休みに補修があります。宿題はあまりないのでわりと塾との両立がしやすいのかなと思います。希望をすればいくらでも問題をもらえる環境にあります。レベル的にはM塾のトップクラスの生徒が上位を占めているかなぁって感じです。実際、中学校三年間で良いライバルに会うことができました。
    • 部活
      ソフトテニスや吹奏楽が活発ですね
    • 進学実績/学力レベル
      多分、周りの私学よりレベルが高いので、進路希望は叶えやすいですよ。評定平均値も高く受験に相当有利ではあります。多分入試の時に内申点が足らないから不利になることはあまりないと思います。去年の上位層は公立では大手前や天王寺、北野、私立では西大和、東大寺、奈良帝塚山、桃山、近大など受けてましたね。
      進路希望調査も年に何回も行われて、懇談も多々行われていました。私の場合進路を決めかねている時には、先生と何回も相談に乗ってくださって私の気持ちを尊重してくださいました。本当にお世話になりました。
      平均のくらいの子は清水谷や夕陽ヶ丘とかに進学している印象がありますねー、
    • 施設
      正直微妙。まぁ不便に思うことはないんじゃないんですか?
    • 制服
      至って普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったので、
    進路に関する情報
    • 進学先
      府立某進学校
    投稿者ID:426007
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      トップクラスの公立効果を狙うなら越境してでも来ている人がいるくらいオススメです。運動部で全国を狙うなどはなかなか厳しいかと思います。
    • 校則
      さほど厳しくはかんじないです。市内の中心部にありますがそれほど変わった生徒もいないです。髪型にうるさいくらいです。
    • いじめの少なさ
      少ないです。
      入学したさいの保護者向けの説明でイジメはないとは言えませんが少ないですとのことでした。
    • 学習環境
      宿題は多いですがテスト等はさほど難しく感じないです。英検は3級までは必ず取らされます。
    • 部活
      吹奏楽部はかなり厳しそうでした。運動部はグラウンドも狭く少しかわいそうなきがしました。
    • 進学実績/学力レベル
      大手前や高津などを狙えます。相当レベルの高い子から裕福な為さほど授業も効かない感じの子まで様々です。
    • 施設
      普通です。グラウンドは市内中心部なので狭いです。一番上の階の教室まで階段で行くのはなかなかしんどいです。
    • 治安/アクセス
      近くに大阪府警があるので安全です。
    • 制服
      ダサいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅がこの中学校の校区だったので。自分から勉強出来る方なら他の中央区の中学よりは上の学校を狙えるかと思います。
    投稿者ID:582893
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      人によっては異なりますがとても自分的に良いと思いました。
      まず、第1にここに入るに足が悪い子はお勧めしません。1年生は5階、2年生4階、3年生が3階で結構きついです。先生方もしっかり見てくれているので何かあればすぐ言った方がいいです。
      そして意外と皆、行事等のことはちゃんと最初から最後までしっかり頑張っているので、怠ける人は1人もいないと思います。楽しい学校生活を送れると思います。ただし、校則はまあまあキツいほうです
    • 校則
      女子スカートは膝下じゃないと朝に先生に言われて明日までに長くするようにと言われるかも知れません。
      私は気に入っているのでなんともないです。
      男子の髪型については、耳にかかったりすると先生に切れと忠告されます。なのでクラスの人は短髪の人が結構多いです。ボーイッシュの髪型の女子もたまにいますよ。でも、慣れれば普通です。(スマホ、化粧は絶対に持ち込み禁止)
    • いじめの少なさ
      イジメについては全く聞いたことがありません。
      ネチネチした悪口など言っている人も見たことがありません。喧嘩やイジメになる原点も全くないので、楽しい学校です。先生がしっかりしてるので何かあっても先生にいえば1週間以内には解決すると思います
    • 学習環境
      学習面もしっかりしていて、わからない所は聞いたら分かるまで教えてくれます。
      近くの偏差値の低い私立より絶対にこっちに入った方が得な気がします。宿題も少ない方じゃないですかね?忘れてもあんまり怒られません(先生によっては異なります)
    • 部活
      私は部活に入っていませんが、吹奏楽部や水泳、バスケットボール...様々な部活がよく賞を取っています
      皆楽しそうにしてますよ。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ受験生じゃないのでなんとも言えないですが、先輩方は近くの大手前高校に行く人が多いです
      先生方の授業の進め方でら塾に行かなくても
      応用の問題を出してくれたりするので(多分)賢い高校に行けると思います。進学実績には自信がある中学校です。
    • 施設
      施設についてはなんとも言えないです。
      とても不満がある訳ではないですが、必要な施設が整っているとは思います。都会のど真ん中なので学校は縦に長いと思います。
    • 制服
      人によっては感じ方は変わると思いますが、普通です。白い靴に白い靴下、女子はカッターシャツとスカートに赤く細いリボン
      男子は白いカッターシャツに黒いズボン
      特に気になる点はありません。他の口コミを見ると、ダサいと書いてありますが個人的には冬は暖かいので気になりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家の区域の中学校だったから。
    投稿者ID:463789
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      4つの小学校が集まっているのでたくさん気が合う人がいてとても楽しいです。行事もたくさんあってあんまり暇はしないと思います。
    • 校則
      ごく当たり前で、「厳しい!」と聞くことがありますが、大したものではありません。普通にしていたら多分何にもないはずです。
    • いじめの少なさ
      少ないことには少ないですが全体の約0.9とかあたりの割合の数字がアンケートなどで明らかになっています。
    • 学習環境
      自分は参加してませんが、テスト前は放課後に勉強会があったり、先生も質問に丁寧に答えてくださいます。
    • 部活
      学校が都会の真ん中にあるのもあってスペースがないので運動部の種類は少ないです。実績は技術部がほぼ毎年、全国に行っていて、その他はぼちぼちです。あとは、他校にはあまりないそうですが、部活動部長会議があります。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的には良いほうですが、個人差がかなりあります。チャレンジテストで点数が大阪市で高いほうなので、オール5がかなり簡単に取れます。
    • 施設
      体育館は夏に部活動や授業をするとき直径2メートル位の大きな扇風機みたいなやつが活躍します。
    • 治安/アクセス
      治安は心配なく、駅まで走れば15秒で着きます。自転車通学はありません。
    • 制服
      学ランはカッコいいけど女子がセーラー服でないのが心残りです。(あくまでも僕の意見です。)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      都会なのでいろんな国や都道府県から仕事の関係で来る人が多く、個性豊かです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に理由などはなく、中学受験が面倒だったことと、校区の関係などの理由です。
    投稿者ID:641137
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力が高く治安も良くアクセスも良く良い学校だと思います。生徒は全体的に真面目で勉強熱心な子が多くいました。
    • 校則
      標準だと思います。触覚をつくっていても卒業式とか以外にはほとんど注意されないし手荷物検査もないので漫画の貸し借りをしている生徒をたまに見かけました。靴下とか髪ゴムの色とかチャイム着席には厳しかったです。
    • いじめの少なさ
      聞いたことないです。いじりや女子が揉めたりなどは多少ありましたがどちらもいじめって感じではなかったと思います。喧嘩みたいな
    • 学習環境
      授業はそこそこ分かりやすいし、テスト前に勉強会がある科目があったりして学習環境は良かったと思います。受験も2年生の頃から説明を聞きしっかりと仕組みを理解した上で受験に挑めました。
    • 部活
      運動部,文化部共に度々賞をもらっていました。どこの部活も挨拶をしっかりしていました。今もその教科書かは分かりませんが東中の技術部がなにかの大会?に出た時の写真がちらっと技術の教科書に載っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      平均より高いほうだと思います。みんな真面目で頭の良い高校を目指している子が多かったイメージです。
    • 施設
      校庭狭いです。トイレは汚めです。体育館にはクーラーがついたみたいです。地震が来た時の校舎の安全性について語られた記憶があるので揺れには強いんだと思います。
    • 治安/アクセス
      谷町四丁目駅が目の前で便利です。治安も良いほうだと思います。
    • 制服
      男子は極々普通の学ランで女子は紺の無地のスカートに紐のリボン+ブレザーです。指定のベストは可愛かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の学校で、みんなそこに行くし中学受験は考えていなかったから。
    投稿者ID:838624
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多分学力では大阪公立トップクラスだと思います。
      そこらへんの私立よりはいいと思います。校舎も綺麗ですし。
    • 校則
      厳しいです。とっても厳しい
      この厳しさが東中の取り柄というか、いいところだと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメは無いと思います。
      不登校の子はいますが、イジメなどはないみたいですよ
      悪口陰口はありますが、年頃ですから仕方ないと思います
    • 学習環境
      分からないところがあれば、教えてくれます。丁寧に
      放課後補修もありますよ
    • 部活
      テニス部や吹奏楽部が強いですよ〜!!
      どこの部活も活発だと思いますよ~
    • 進学実績/学力レベル
      内申点が高めです。東中で頭が悪くて、偏差値の低い高校にいっても、あまり苦労がないと思います。
    • 施設
      ここら辺は微妙ですね。
      設備は普通ですが全体的に小さいですね。
      困ることは無いと思います。
    • 制服
      ダサいですよ、公立中学なので仕方がないと思っていましたが、ほかの大阪公立中学校の方が何びゃく倍も可愛いと思います。男子は本当に普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内で公立なので
    進路に関する情報
    • 進学先
      四天王寺高校に進学しました
    投稿者ID:311713
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校に入ってまず驚くのは、どの生徒も来校者に対し、「こんにちは!」と、元気よく挨拶をしているので、とても良い印象があります。
      生徒の身なりは中学生らしく、制服をきちんと着ており、頭髪等の乱れもありません。
    • 校則
      校則を守るように厳しく指導されています。
    • いじめの少なさ
      在学中のいじめはありませんでした。
      男女に拘らず、仲が良い印象があります。
    • 学習環境
      生徒は授業を静かに受け、生徒と先生に信頼関係があります。
      スタサポ制度も充実しており、試験期間は自学自習できる環境にあります。
    • 部活
      テニス部や吹奏楽部は優秀な成績を修めています。
      また科学技術部はロボコンの全国大会に出場したり、水泳部や野球部も大会では入賞しています。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な生徒が多く、大阪府下での相対評価が高いので、内申点は高く出ます。
      校区が大阪市の真ん中ということもあり、どこの高校へもアクセスが良い利点があります。
      進学先は公立では近隣の大手前高校、高津高校、清水谷高校が徒歩圏内なので人気があります。
      スポーツで私立に進学する生徒も多いです。
    • 施設
      校内は管理作業員さんが施設のメンテナンスを丁寧にしてくださっているので綺麗に保たれています。
      生徒も熱心に掃除をするので清潔です。
      グラウンドは狭いです。
    • 治安/アクセス
      都会の真ん中ですが、府警、府庁、NHK、裁判所、大阪城と隣接しているので周囲は静かです。
      地下鉄の駅から1分です。
      遊技場や繁華街は近くにありません。
    投稿者ID:187908
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      大阪の中心地にある学校ということで、学習面や指導方針など、しっかりとした体制がとられている印象があります。
    • 校則
      ごくごく一般的な校則の内容で、生徒の個性を無くすような厳しい内容ではないです。制服を着崩している生徒は、あまり見かけません。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめは見かけません。生徒指導が行き届いているように感じます。
    • 学習環境
      授業中も静かで、効率よく授業が進んでいくため、ちゃんと理解ができ、学習もはかどっています。
    • 部活
      体育会系、文化系もしっかり力をいれてます。クラブ活動の時間が制限される中、効率の良い指導が行われています。
    • 進学実績/学力レベル
      大手前高校に進学する生徒も多く、進路指導においても、しっかりとした体制がとられています。
    • 施設
      築年数が経っているものの、全体として綺麗に丁寧に管理されているため、不快感は感じません。
    • 治安/アクセス
      大阪府警が近いため、治安はいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、地域からの評価が一番高いところを選びました。
    投稿者ID:611736
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな真面目で先生もいい方が多く
      近くに大阪城や官庁街があり静かで
      治安も良いです。
      みんな学力が高く先生方も熱血的です
    • 校則
      他校よりも確実に厳しいと思います
    • いじめの少なさ
      ちょっとしたいじりあいはありますが、
      自分の周りにはいじめは見られません
      万が一いじめがあったとしても
      先生方がしっかりと対応してくれます
    • 学習環境
      先生方は質問をしたら必ず答えてくれ、
      放課後に教えて貰ったりもできます。
      また授業中はみんな真面目に受けていて
      休み時間とのメリハリがあり良いです
    • 部活
      技術部が全国大会に行くことがありますが
      それ以外は府大会や市大会止まりです
    • 進学実績/学力レベル
      大阪の公立の中ではトップクラスの学力で
      内申点も高く付けて貰えるので
      進学率が高いです
    • 施設
      都会のど真ん中にあるのでグラウンドは
      小さいかなとは思いますが、特に不便なことはありません
    • 制服
      男子は学ラン。女子はブレザーと地味な雰囲気の制服です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので…
    投稿者ID:291161
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      厳しい先生もいて校則もかなりきちんとしています。ですが私達を高校にきちんと合格させるためという思いがひしひしと伝わってきてとても良い学校だと思います。私が東中学校で一番素敵だと思った点は、すれ違った人に挨拶をすることです。当たり前だと思うかもしれませんが本当にどの学校よりも優れていて素晴らしいと思います。どの生徒も先生や大人とすれ違えばみんな挨拶します。東中の伝統と言っても過言ではありません。
      この伝統が受け継がれるように私もしっかり挨拶します。
      また、校長先生がお話上手で為になることや最近のニュースなども教えてくれます。東中学校の生徒を大袈裟だというくらいに褒めます。
      「東中学校の生徒は日本一だ」など。本当にお話が上手い。
      また、私の学年の先生だけかもしれませんが勉強を教えるのが上手な先生が多いように感じます。そのような点からわたしは東中学校は本当に良いと思います。
    • 校則
      比較的厳しい方だと思います。
      例えば、靴下・下着の色は白で靴下はくるぶしが隠れるくらいの長さ。
      男子は刈り上げや耳が髪に隠れるのが駄目。
      女子は髪が肩についたらくくらないといけない。
      スカートの長さは膝が隠れるくらい。などといくつかの校則があり、
      守れていなければ先生から厳しく指導を受けます。
      登校時に名札がついていなくても指導されます。
      もちろん学校にスマホなどのいらないものは持ってきてはいけなくてクシも駄目です。先生は、高校の面接や社会に出て注意されない為だと口癖のように行っており、私も中学校の頃から厳しくするべきだと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは見聞きしていません。
      学校でいじめアンケートなどの取り組みも行なっているためか、いじめになるような環境ではないのでしょう。
    • 学習環境
      中学3年生になったら進路指導の先生が進路についてみてくださります。また教育相談で先生が高校について調べてくださったりもします。
      受験については中学1年生の頃から話をたくさん聞かされます。
    • 部活
      今はサッカー部や剣道部が強い印象があります。
      文化部はわかりませんが、運動部は平日4日・土日1日という頻度であり、平日はだいたい6時ごろに終わります。週末はさまざまで2時間から長くても4時間くらいで終わります。
      ゴールデンウィークや祝日などでも関係なしに部活があります。
      とある部活はチームの仲がいまいちで雰囲気も悪く、そのうえ顧問も結構ヒステリックで休むのにも責められたりします。わたしの一つ上の先輩は自分達で決して部活の準備をせず私達に押し付け、更衣室前に呼び出して注意などを受けたりしました。ある意味、上下関係の大切さが学べました。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は良い人と悪い人との差があると思います。先生は勉強のサポートをしてくれるので個人の努力次第だと思います。
      聞いた話では北野高校(大阪No. 1)に行った人もいるとの事なので、
      進路実績は良いと思います。
    • 施設
      図書館ではあらゆる本がありとても便利です。貸し出せない本もあります。体育館や校庭はとても狭いです。また校庭は工事をしていて斜めは50m走のレーンで丁度くらいです。また、このご時世なのでいろいろな場所に消毒液が置かれており、玄関ホールには顔をかざすだけで体温が測れる機械が置いてあります。
    • 治安/アクセス
      中学校から歩いて30秒くらいのところに地下鉄の谷町四丁目駅があり、
      アクセスはとても良いです。都会なので通学路は人が多いです。
    • 制服
      制服についてはそこそこです。スカート丈も少し長いように感じます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かでたくさんの人がいます。
      生徒の国籍は日本以外に中国や韓国が多いように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験しない同じ小学校の人がみんな東中学校だったから。
      というか、だいたい〇〇小学校は近いから東中学校という感じです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内緒です。
    • 進学先を選んだ理由
      楽しい高校がいいです。体育祭や文化祭で出し物をしたり最高のJKライフを過ごしたいです!!
    投稿者ID:836173
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      広くて、設備が整っていて、アクセスもよく、非常に良い学校だと思います
      何よりも友達や先生方がとても優しく、おもしろく、毎日が飽きない学校です
      行事もたくさんあって、生徒はもちろん、先生も一緒になって楽しんでくれるのでホントに楽しい学校です
      卒業しましたがあっという間でした
      もっと東中に居たかったです!
      また、伝統もたくさんあり、どれも素晴らしいですので是非楽しんでください!
      卒業した生徒の多くはまた東中行きたいなどの意見も聞きます。楽しい学校ですよ!
    • 校則
      厳しいと言う人もいるかもしれませんが、そのおかげで秩序ある学校生活が送れていると思います!
    • いじめの少なさ
      各学期毎にいじめアンケートを行い、しっかり対応してくれるので、安心です。また、万が一いじめが起きてもすぐに先生が話をしっかり聞いてくれるので、いじめの原因もわかりお互いに仲良くなるようにして、いじめを解消してくれます。
    • 学習環境
      わからないところがあればいつでも教えてくださるし、3年生では実力テストを5回行い、しっかりと実力を見て、志望校と照らし合わせてくれるので、安心ですよ
      進路指導主事の先生が私立の高校に行って、入試情報なども聞いてきてくれるので、分からないことがあっても質問したり、集会で生徒に話してくださったりするので、入試に対する不安は無いと思います!
    • 部活
      少し種類が少ない気もしますがすべての部活がそれぞれの目標に向けて頑張っています。また部活動部長会議というものを開いて、挨拶運動や、全部活共通の目標も掲げていて、とても楽しく、メリハリのある活動が出来ていると思います!
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に見れば高い方だと思います。
      実力テストでは非常に難しい問題も入っていて、いろんなレベルの人に対応していると思います。進路は先生がしっかりと実力と照らし合わせてくれるので、非常に良いと思います
    • 施設
      綺麗で、過ごしやすい空間だと思います
      最近は生徒の増加に伴い、増築工事も始まっているので、これからさらによくなると思います
    • 治安/アクセス
      都会の真ん中で谷町四丁目駅から1分でつくのでアクセスは非常に便利です
      周辺にはNHKは府警本部などがあって、治安も大丈夫だと思います
    • 制服
      男子は学ランで一般的だと思います
      夏服と冬服はいつでも変えられるので、良いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      十人十色ですが、行事に積極的な子、真面目で慮ることが出来る子が多いイメージです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、同じ小学校の子がたくさん行ったから。また中学入試は考えておらず、公立中学を考えていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元で公立の清水谷高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      家から近く、自分の学力的に最適で、周りも素晴らしい子ばかりだから。
    投稿者ID:739432
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      かよえて良かったと思います。ずっと通いたいとも思います。そのぐらい良い学校です。意欲的にとり組んでいます。
    • 校則
      私はとても満足しています。秩序ある中学校生活を送る事ができるかと思います。
    • いじめの少なさ
      「いじめ」というものは見たことがありませんね。取り組みに置いても非常に意欲的に取り組んでくださっていると思います。
    • 学習環境
      生徒達が自主的に勉強する光景がよく見られますね。先生方においても非常に丁寧な対応をして下さいます。
    • 部活
      どの部活動も活気があり非常に良いと思います。技術部は特に良い成績を修めていますね
    • 進学実績/学力レベル
      評定が高いという事から学力レベルは非常に高いかと思われます。
    • 施設
      皇帝が少し狭いように感じます。都市部の中心なので仕方が無いとは思います。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10秒です。周辺の治安も非常に安定しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験というものに興味がありませんでしたし、通える地域だったから。
    投稿者ID:667576
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      挨拶運動など、生徒が自主的に行っており、学校を訪れた際、必ずどの生徒もきちんと挨拶をしていて気持ちがいい。 班活動など、生徒の自主性も重んじており、自らが進んで行動するように指導もされている。
    • 校則
      制服を着崩したり、違反したりということが一切なく、きちんとしてると思います。 ただ、下着のワンポイントもダメなので、女子のブラウスの下に着る下着を買うときに、真っ白を探すのが若干、大変です。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというのは聞きませんが、携帯などで若干のトラブルがあるというのはアンケート結果などで見るので、全くないわけではないのかな、という印象です。
    • 学習環境
      放課後元気アップ、という自習する環境を整えられているのが良いと思います。
    • 部活
      部活動は運動部、文化部ともに頑張っている印象で、帰宅部の生徒は少ないのかな、と思います。 ただ、大会などで実績を上げてるかどうか、はよくわからないです。
    • 進学実績/学力レベル
      受験に対する進路相談や説明会など、熱心に行ってくれるので、保護者からも相談もしやすいです。
    • 施設
      学校が古い分、トイレなどの設備はちょっと不便な気もします。 でも、保護者が使えるエレベーターが1基あるので、5階まで行くときは助かります。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩3分と近く、周辺に府庁などがあり、治安もよいです。
    • 制服
      制服は普通と思いますが、女子のスカートがプリーツなので、アイロンが大変です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      主に日本人が多いですが、少人数、外国籍の生徒もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通う校区の公立中学校で、地域の治安もよいし、荒れた生徒もいないので、そのまま入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の大阪市立東高等学校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      理系が好きなので、理数科があることで選びました。
    投稿者ID:547165
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      充実した三年間をおくれます!その中でもやっぱり全ての行事、部活動は本当に楽しめる学校だなと思います!
    • 校則
      校則は他校に比べてだいぶ厳しいけど中学生らしい行動や身なりで挨拶もきちんとしているので将来役に立つことと思えば自分はそんなに嫌とは思いません。
    • いじめの少なさ
      いじめをなくす運動みたいなのを生徒会が活発に活動しているのでいじめはないと思います!
    • 学習環境
      進路指導はきちんとしてる方だと思います!授業でもわからなければ細かく説明してくれるし良いです
    • 部活
      部活は確かに楽しいのですが大会で実績を残しているのかって言われたら技術部くらいだと思います。でも一生懸命に部活動に取り組んでいる姿はどの部活動も凄いと思います!
    • 進学実績/学力レベル
      進学の面では全然心配ないと思います。
    • 施設
      施設は可もなく不可もなくって感じだと思います。普通な感じです!
    • 制服
      可愛いとは思いません。でも清楚感あふれる制服できちんとしていると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近くて兄弟が通っていたから
    投稿者ID:499107
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生、設備など文句は特にないくらいとてもいいです。校則は少し厳しめなのでそこは注意がいりますが、慣れるとそこまでだなという感じなので減点はしないでおきました。あと挨拶もきちんと指導されるのでその点もすごくいいと思います。
    • 校則
      髪型や制服などバッチリ決まっています。慣れれば問題ありませんが、厳しいところが嫌な人はおすすめできません。
    • いじめの少なさ
      生徒間ではその学生にもよるのであれですが、軽くいじめられている男子は先生に指導を受けていましたので対応はいいと思います。
      生徒間でな悪口などはまあどの学校もあるのであれですが。
    • 学習環境
      補習を定期的に開いてくれるし、質問すると大体の先生は答えてくれます。説明もとてもわかりやすいです。
    • 進学実績/学力レベル
      正味本人の努力次第ではありますが、いい学校に行ってる人が多いと思います。
    • 施設
      そんなに広くはありませんが綺麗な方だと思います。
    • 制服
      ブレザーと学ランですが、正直ダサいです。白い靴と白い靴下(短すぎても長すぎてもダメ)もすごくダサいですね
    投稿者ID:316008
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業も楽しくて、全体的に良い雰囲気。
      部活動も活発です。

      先生も面白くて良い先生ばかり。
      生徒の事を本当によく考えてくださってます。

      クラスメイトや先生がよく話しかけてくれるので、話しかけるのが苦手でも大丈夫。

      楽しくて、笑ったり、泣いたりできます。
    • 校則
      厳しいめかもしれません。
      「風紀チェック」があるので違反してる人はあまり見ません。
    • いじめの少なさ
      無いです。平和です。
      平和過ぎるので、他の所で心が折れてしまわないか心配になるくらいです。
    • 学習環境
      わからない子の為に、放課後に教えてくれる塾を定期的に開いてくれる先生がいます。
      授業終わりにわからない所を質問すると、
      わかりやすく教えてもらえます。
      とても良い先生ばかりなので、話しかけやすくて、面白いです。
    • 部活
      基本的にみんな仲がいいです。
      挨拶もしっかりしてます。
      その年のメンバーにもよりますが、楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      先生がたくさん相談に乗ってくれます。
      自分が行きたい場所がわからなくても、
      「こういう学校があるよ」「ここはどう?」と
      最終的には自分が行きたい高校が見つかる子がほとんどです。
    • 施設
      みんな掃除を真面目にするので、「汚い」と思うことはありません。
    • 制服
      みんな「ダサい」と言ってます。
    投稿者ID:292281
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がきっちりしていて教育にも力を入れているため進学率が高い。
      校則がとても厳しいこともあり生徒は礼儀正しく挨拶をきっちりできている。授業も真面目に受けることができていてなおかつ皆が明るく活発なところがとてもよい
      クラブにも力を入れておりテニス部は優秀な成績を収めている
      いじめもなくとても過ごしやすくいい学校である
    • 校則
      他校に比べると校則は非常に厳しい
    • いじめの少なさ
      校則が厳しく先生もきっちりできていることもあっていじめはない
    • 学習環境
      皆が真面目に授業を受けており公立の中でも学力は優秀
    • 部活
      部活にも先生、生徒ともに力を入れておりまじめに取り組めていて非常にいい
      特にソフトテニス部、剣道部は優秀な成績を収めている
    • 進学実績/学力レベル
      進路についても積極的に考えており進学率も高い
    • 施設
      都会のど真ん中ということもありグラウンドが狭い
      図書館、体育館は他校とさほど差はない
    • 治安/アクセス
      都会のど真ん中のため人の行き来が多いが特に問題はない
      アクセスは谷町四丁目から50mほどで交通便もいい
    • 制服
      特におしゃれでもなく冬服は男子は学ランに長袖カッターシャツで女子はブレザーにベスト、カッターブラウス、リボンを着用している。セーターなどは自由だが黒か紺と決められている。夏服は男子は半袖カッターシャツで女子は半袖カッターブラウスにリボンを着用している。夏も冬もズボン、スカートは同じである。
    • 先生
      先生と生徒の間にも信頼関係が築けており先生の指導もまじめにきいている
      先生も決して緩くなく生徒の問題行動はあまりない
    • 学費
      他校とさほど差はない
    投稿者ID:113614
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

41件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東中学校の口コミを表示しています。
東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  東中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!