みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  聖霊中学校   >>  口コミ

聖霊中学校
出典:運営管理者
聖霊中学校
(せいれいちゅうがっこう)

愛知県 瀬戸市 / 山口駅 /私立 / 女子校

偏差値:38

口コミ:★★★★☆

4.10

(58)

聖霊中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.10
(58) 愛知県内30 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
58件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      保護者の立場からの意見です。
      今のところ、私の周りの保護者や卒業女子から、この学校に対して批判的な言葉は聞いたことは有りません。先生方との雑談にも花が咲き、自然に足が向く学校ですね。
    • 校則
      良く吟味されていると思います。
      娘からも不平不満は、聞いていません。
    • いじめの少なさ
      中1の春に早くも、その様なことが起こったらしいが、一日授業を止めてそのクラスは、皆で話し合いを行ったとか。また、その状況は親にも伝わりました。
    • 学習環境
      ちょっと宿題が多すぎるような気もします。
    • 部活
      全国的に有名な部は、無いにしろ聖歌隊の歌声は、とても気持ちよい。
      入学式の、唄でのお迎えは、感動した。
    • 施設
      古い(伝統がある)というマイナスポイントを考えても、都心部の、コンクリートに囲まれた身も心も狭くなるような校舎とは比較になりません。
      ただ、校内の移動は時間がかかる。父兄は迷子になる。
      イベント事でも駐車場が満車で入れないようなことは有りません。
    • 制服
      親として、とても可愛い。本人は少し恥ずかしそう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何度か学校訪問をしましたが、何でこの子達は、こんなに明るく挨拶できるんだろう。うちの子にもこうなってもらいたいと思い、娘に勧めました。
    投稿者ID:452140
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかくめちゃくちゃ楽しいです!!!
      私立でこんなに行事が多いこともこの学校が好きな理由の1つです^^*
      中1の時は正直、女子しかいないからちょっと怖くて、不安で、やっぱり公立行けばよかったなって思う時期もありました。
      でも、今となってはこんなに素敵な環境に出会えてほんとうによかったなってすごく思っています。この学校に出会えたことは感謝でしかないです!本当に人生が変わるってこういうことです!
      この学校に入ることを決めて本当によかったなってすごく思います。
    • 校則
      スカート丈など抜き打ちで先生がチェックしてくれますが、そんなに厳密には見られないし、きつ過ぎず緩すぎずっていうかんじです!
    • いじめの少なさ
      いじめはちょっと耳にすることもありますが、絶対にすぐ解決します。なぜなら、ちゃんと注意をし合える仲間がいるし、なにも言わなくても大抵先生が異変に気づいてくれます。いじめが仮に起きていたら、何度も話し合いの場を作ってくれたり、お互いの立場に立って細かく丁寧に最後まで寄り添ってくれます。そして、いじめが本当だった場合めちゃくちゃ厳しい指導をしてくれます。
    • 学習環境
      テスト前は特に、ここの問題わかる??とか、昨日何時間勉強した??とかそういう声がめちゃくちゃ聞こえてきます。そして、周りで勉強してない子が誰もいない環境になり、仲間も頑張ってるって思うと自分もめちゃくちゃ頑張れます。そして、友達と教えあって競いあって、、、
      いい友達を作るってこういうことだとほんとうに思いました。
    • 部活
      部活はみんなすごく忙しそう…
      でも、みんなすごく楽しそう!!
      集会などで全校生徒が集まる度に沢山の部活や個人で表彰されてます!!
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちは自分たちにあった学習の進め方をしてくださって、分からないことは本当に細かく嫌になるくらい丁寧に説明して下さいます!!!
      学習ペースはそんなに早くありません。ゆっくりじっくり丁寧にやってくれます^^*
    • 施設
      今年から新校舎に移転します。旧校舎もお気に入りだったから少し残念だけど、、、元々大学だった場所の中を全て改装して新校舎になるそうです!
      新校舎は旧校舎とはまた違った良さがあって、めちゃくちゃ楽しみです?
    • 治安/アクセス
      バスが家の近くまできてくれるので、通学はしやすいですよ!
    • 制服
      わたしは、この制服に憧れて聖霊に入りました!!
      普段きるジャンバースカートも、夏服も両方大好きです!
      また、買っても買わなくてもいいのですが、コートもめっちゃ可愛いです!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて、毎日がたのしくて、でもちゃんとメリハリができて、
      みんなで盛り上がれて、互いが互いを尊敬しあって、
      先生も含めて本当に素敵な人ばかりです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      オープンスクールに行った時、ほかの学校では感じなかった魅力をめちゃくちゃ感じたのがおおきな理由です。先輩方は本当に優しくて、なによりもとびきりの笑顔と挨拶の気持ちよさに心を奪われていました。だから、この学校に入って、この先輩みたいになりたい!って思ったんです。
    投稿者ID:637384
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私はとても楽しめています。自然が豊かで心が落ち着きます。部活動と勉強、両立することができています。公立にはない行事があり、いろんな経験ができます。
    • 校則
      校則は緩めかな?
    • いじめの少なさ
      私のまわりではあまりいじめは聞きませんが、中にはあるのでしょうか。
    • 学習環境
      先生は熱心に教えてくれます。とくに困っていることはないです。
    • 部活
      いろんな部活動があって、盛んだと思います。頑張っている部活動、そうでない部活動、それぞれです。オーケストラ部はとても人数が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦がたくさんあるので、かなり有利だと思います。
    • 施設
      今は充実しているとは思えませんが、新しい校舎になるので、それが楽しみです。
    • 制服
      かわいいですよ。今時ではないけれど。古風な感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生に薦められたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    投稿者ID:285530
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびと生活できる素晴らしい学校です。
      他の女子校にはない、山の中で田舎じゃん。と思うかもしれません。しかし、それが聖霊の聖霊にしかない良いところです。
    • 校則
      校則は全く厳しくないです。
      登下校のバッグは自由で、髪型の指定もありません。
      ただ、スカート丈とピアス禁止は決まりがあります。
    • いじめの少なさ
      生徒間のトラブルはとても少ないと思います。
      先生との距離も他の学校ほど感じませんし、なにより校長先生がとても生徒思いでフレンドリーですが、生徒一人一人を大切にしていることが見ていて分かるくらいでした。
    • 学習環境
      先生が親身になって進路の相談に乗ってくださいました。今でもあのときちゃんと先生に話して一緒に考えてもらえてよかったと思っています。
    • 部活
      部活動の数はとても充実しています。
      県大会や全国大会、インターハイに出場する部活動があり、どの部活も本格的に活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      私の周りの子達ほとんどが希望する進学先に進んでいます。
    • 施設
      とにかく環境は素晴らしいです。
      図書館も自習できるスペースがあったり、校庭はとても広くソフトボールの試合が二面でできます。
      テニスコートは八面あるので授業でもみんな一斉に練習できます。
      体育館は2つあり、時に大学の体育館も使用します。
    • 制服
      私はとても好きな制服でした。
      街に出れば「え、」と思われてしまいそうな制服かもしれませんが、着ている方は愛着が湧きます。
    投稿者ID:354406
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スクールカーストが中1の時点で、はっきりわかれます。正直言って大変です。
      大体の子が「こんな学校入学しなければ良かった」と言っています。私もです。
    • 校則
      普通です。
    • いじめの少なさ
      露骨なものはないと思いますがSNS上ではあります。あと陰口はかなり。
    • 学習環境
      テスト1週間前になると1回だけ大きなホールでみんなで勉強するときがあります。
    • 部活
      オーケストラに入る人が大半です。
      公立と比べると圧倒的に文化部の方が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      そんな良いとは言えませんが、ほととんどが進学してます。
      国公立は少ないです。
    • 施設
      まぁ、古い校舎ですよね…
      冷暖房は午後には切られます。
      午前だけです。
    • 治安/アクセス
      周りは山です。
      イノシシとか出るそうですよ。
      アクセスはスクールバスがあるからいいのでは。
    • 制服
      ダサいです。
    • 先生
      変わった先生が多いです。
      実習生は卒業生が大体です。
    • 学費
      50万くらいかな。
      私立だと普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校受験なかったから
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      ラ・サールとかの問題集です。出なかったけど。
    • どのような入試対策をしていたか
      いやとくに
    進路に関する情報
    • 進学先
      中学でやめて留学する予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      英語が好きだからです。
    投稿者ID:189040
    この口コミは参考になりましたか?

    61人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日とても楽しい。入学して、とても良かったと思う。自然がいっぱいで、豊かな気持ちになれる学校。みんな、のびのびしている。
    • 校則
      私立の女子校にしては厳しくないと思う。でもスカート丈は厳しい。冬は黒タイツ、夏は白ソックス。白ソックスは丈が長いのはダメ。
    • いじめの少なさ
      私の周りではイジメは聞かない。真面目な子がおおい。中にはイジメをする子がいるのかな…
      先生たちもフレンドリーですごく近い感じ。
    • 学習環境
      先生たちが熱心で、工夫をこらした授業をしてくれる。塾に行く必要はないと思う。
    • 部活
      オーケストラ部とか、聖歌隊とか、頑張ってる部活がいっぱいある。ソフトボール部が強い。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の推薦がいっぱいある。進学率は高い。ほとんどの子が4年制大学へ行く。看護系への進学も多いみたい。
    • 施設
      今の校舎はちょっと古い。プールが外にあるのがいまいち。あとの施設は普通。カフェテリアがほしい。
    • 制服
      可愛い!
      制服に憧れて入る子も多いと思う。ジャンパースカートにボレロ、ベレー帽はお嬢様風。でも、ボレロやベレー帽は入学したらあまり着用しない。式典の時のみ。夏の準制服も可愛い。
    投稿者ID:240123
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が明るく伸び伸びと過ごせる環境だと思います。カトリックの学校ということもあり、精神面への教育も行き届いていると思います。
    • いじめの少なさ
      正直いじめがあるのかないのかはよくわかりません。子供はひどいいじめは見たことがないと言っています。
    • 学習環境
      南山大学の生徒が中高生に勉強の仕方などを教えてくれたり、学習相談をしてくれる機会があります。先生より、年の近い大学生のほうが話しやすいらしいです。
    • 部活
      高校受験がないので3年の引退もなく、勉強に部活に頑張っています。和太鼓部は地域のお祭りに参加したり、聖歌隊は12月には校外のステージで歌ったりします。オーケストラ部は4年に一度海外公演を行うなど、意欲的です。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が聖霊高校に進学します。大学は南山への推薦枠が40ほどあります。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思いますが、アクセスはあまりいいとは言えません。最寄駅からは徒歩15分くらいですが、愛知環状鉄道なので電車の本数が少なく、乗り換えが必要な地域が多いです。でもそのかわりにスクールバスがいろんな地域に出ているので通学が不便というわけではありません。
    • 制服
      ブラウスにリボン、ジャンパースカートにウエスト丈のボレロです。普段の通学にはボレロは着ずにカーディガンを着ていきます。親から見れば好感の持てるかわいい制服だと思いますが、子供はダサいと言います・・・。スカート丈を短くすることは絶対にできない校風です。
    • 先生
      理科の先生がおもしろい、変わった授業をするようです。最近聞いてびっくりしたのは、校庭で行った水素の爆発実験です。すごく大きな音がしたそうですが、田舎のほうにある聖霊だからこんな実験もできるんだなと思いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、スクールバス1本で通学できることと、のびのびと明るく過ごせそうな校風がよかったからです。
    投稿者ID:95977
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子のためだけの指導、教育、何もかも女子のことを考えてある教育が行われている。シスターが規律を正している
    • いじめの少なさ
      いじめはなくならない。lineでひどいことを言っている。先生もその親もまったく知らないのが現状。
    • 学習環境
      アクセスが悪くこのバスに乗り遅れたら帰れない、という環境のため、一人残って放課後に勉強、と言うスタイルは不可能
    • 部活
      オーケストラ部など海外遠征があり貧乏人にはとても付いていけない部活もある。高校生も交えた部活なので視野が広くなるのは経験するべき。
    • 進学実績/学力レベル
      貧乏な子はいないので私立大学に進む子が多いのが特徴。親が起業している子も多くそんなに危機感を感じられない
    • 施設
      トイレは綺麗になり耐震設備も整い、山の上なので空気が綺麗。体育館も二つ有り整っている
    • 治安/アクセス
      こんなにアクセスの悪い学校は無いが、それを利点とした勝手に早退など出来ない。学校をちょっと抜け出す、何てことも無理。
    • 制服
      制服は自慢の一品。ベレー帽は伝統のあるもので、もっと自慢気に被って欲しい。
    • 先生
      先生の移動がないのが私立の最大の特徴。入学してから6年間面倒を見てもらえる事がとてもいい。お母さん的な存在
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立より自慢できるブランド力にひかれた
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫だったので
    投稿者ID:58245
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても素晴らしい学校だと思います。自然豊かな環境の中のびのびとした学校生活が送れています。おすすめです。
    • 校則
      厳しくもなく緩くもなく。でも、髪染めとスカート丈にはかなり厳しいです。
    • いじめの少なさ
      時々ケンカはあるようですが、いじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      先生たちはとても熱心だと思います。特に英語教育に力を入れているようです。南山大生によるチャーター制があったり、補習があったり…と頑張れる環境が整っています。
    • 部活
      部活の数が多い。中高一貫なので、6年間頑張れる!オーケストラ部や聖歌隊、テニス部、ソフトボール部はすごいです。あと、チアリーディング部も!
    • 進学実績/学力レベル
      南山大学に多くの推薦枠があり、また首都圏関西圏の難関私大にも毎年、合格者が出ているようです。指定校推薦が多いのも聖霊の魅力の1つです。
    • 施設
      今は古いですがもうすぐ新しい校舎になるので、それを楽しみにしています。
    • 制服
      とっても可愛い!誰が着てもお嬢様に見えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      イブマイ青春に憧れて。
    投稿者ID:508068
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名古屋にある南山学園のお嬢様学校です。学校は南山学園の緑豊かな瀬戸キャンパス内にあります。同じ敷地内に南山大学があり教育環境は抜群に良いです。
    • 校則
      スカート丈や髪の毛の色などの基本的な検査が定期的にあります。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞かないです。和気あいあいとしています。
    • 学習環境
      中高一貫校のため高校へそのまま進学する人が大半です。高校受験がないためのんびりしていますが、南山大学の併設中高でもあるので、南山大学の学生さんに勉強を教えてもらえるなどの機会に恵まれています。
    • 部活
      チア、聖歌隊、オーケストラが有名です。
      毎年クリスマスイブの行事でオーケストラ部が活躍します。
    • 進学実績/学力レベル
      最近は、南山学園の外の大学への進学希望が増えているようです。
      国公立や超難関私大の進学実績が増えている一方、南山学園の南山大学への進学希望者は年々減ってきているようです。
      しかし、南山大学の人気はまだまだあります。
    • 施設
      普通です。
    • 治安/アクセス
      南山学園の瀬戸キャンパス内にありますが、地下鉄東山線や鶴舞線などからスクールバスが出ていますので大変便利です。地下鉄構内のバスロータリーから乗るので雨にも濡れませんし、そのまま学校まで直行なので、歩く必要もなく遅刻の心配もありません。南山学園の敷地内に学校があり守衛の許可がないと入れないので治安は大変良いです。
    • 制服
      とても清楚で可愛らしいです。ベレー帽とボレロの制服は全国的にも珍しくお嬢様制服として頻繁に紹介されています。
      冬は名古屋城三の丸にあった時から変わらない伝統的な制服です。夏の準制服は今風のセーラーブラウスで人気があります。冬のコートもセーラー襟でミッション系お嬢様の品格を漂わせています。
    • 先生
      中学の時は女性の教師が多い印象でした。
      高校生になると進路指導に熱心な男性の教師が多くなります。
    • 学費
      私立として普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      南山学園に入りたかったから
      お嬢様学校で有名だったから
    • 利用した塾/家庭教師
      名進研
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の先生のアドバイスに従っていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    • 進学先を選んだ理由
      内部推薦がもらえたから
    投稿者ID:166418
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      環境がまず良くて先生が丁寧にしっかり教えてくれます。入ったら必ずと言っていいほど楽しめる学校だと思います。近年VAP選考入試とかで学校全体の偏差値も高くなっているらしいです。
    • 校則
      校則は厳しくない方だと思うけれど身だしなみに関することは厳しめだと思います。ピアス、髪染め、スカート丈は要チェック。それ以外はお菓子を持ってきても基本見かけた先生の注意のみです。スマホの使用は校内で使った場合許可証取り上げと厳しめです。バレンタインとかはチョコ持ってきても学校内で食べなければいいから本当に緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      部活内のいざこざとかは聞くけれどそんなに特定の子をいじめてどうこうみたいな話はまず聞きません。他の学校に比べたら圧倒的に少ないと思います。
    • 学習環境
      学習面は割と先生によると思います学年によって全然違うやり方をしてるところもあるのでなんとも言えませんが、基本的に分からないところを聞いたら教えて貰えるし、中高一貫だからこそ気を抜かないようにと言われています。勉強をものすごく頑張りたい子にとっては物足りないかもしれません。
    • 部活
      部活は特に運動部はすごく熱心です。土日休みはぶっちゃけ嘘だとおもいます。部活を熱心頑張りたい子はすごくオススメだけれどゆるく頑張りたいと思ってる人にはあまり向かないと思います。種類は豊富で楽しめると思います!
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が高校にそのまま進学すると思います。自分は外部を受験しないので詳しくはわかりませんが逆に外部を受験するときの方が大変らしいです。
    • 施設
      校舎が新しくなってからとても綺麗になりました。図書館は一見狭く見えるけれど本屋大賞を取ったものとかリクエストとかに答えてくれるから楽しめて良い本が揃っていると思います。トイレとかもとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      一番近い駅から歩いて15分と割と近いと思います。(歩くと実は大変)ただ生徒玄関までの坂がすごく長いので歩くのは大変です。いろんなところにバスが出ているので便利だと思います!
    • 制服
      かわいいと思います。学校指定のコートとかどれも雰囲気が素敵です。着心地も良いです!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちっ!って感じではないけれどある一定の収入を得てる人が多いイメージがあります。割と個性的です。何故か歩いていたら聖霊生ってわかるような雰囲気があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学にあまり通いたくなかったからと、学校の雰囲気が素敵だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高等学校
    投稿者ID:720439
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      のんびりとした校風で、のびのびと過ごしています。お友達もいいこに恵まれてとても良いと思います。先生方も子供の良いところを引き出し頑張って指導してくれます。
    • 校則
      厳しくはない。行事ごとがある度に正装するが、みんな守ってきちんとしている。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありませんが、自ら登校拒否になっている子供は数人いるようです。
    • 学習環境
      苦手な教科については、担当の先生から指導があります。 まあ、補修もおこなってくれます。
    • 部活
      聖歌隊が有名で学校行事にもなっており、みんな一丸となって練習をします。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦がたくさんあります。とにかく学校の授業さえ頑張れば、大学の推薦をもらえます。
    • 施設
      今年から新校舎になり、全てが新しい。郊外にあることもあり、緑にかこまれて環境はとてもいいです。
    • 治安/アクセス
      学内バスが県内張り巡らされているので、べんはわるくありませんが、乗り遅れたらアウトです。
    • 制服
      伝統ある制服なので、誰が見てもどこの学校なのかわかるのが誇りを持てていいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張り部活も頑張る学生らしい、学生が多いとおもいます。また同じような生活環境のお友達がおおいのてまとても気があってよいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までの6年間を楽しくのんびり過ごし楽しい思い出とともに、勉学に励めたらと思い志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用と、コロナ対策について都度都度 メールや紙ベースで連絡があり、学校内も対策を徹底してくれているようです。
    投稿者ID:681742
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      南山学園の女子校のうちの一つです。校風はお嬢様学校。中学ではバイオリンの授業、高校では合唱の授業に力を入れています。カトリックのお嬢様学校なので、マナー講習やしつけもしてくださいます。
    • 校則
      スカートの長さは厳しく指導されます。
      学園バスが待機している地下鉄の駅に先生が立っていることもあります。
    • いじめの少なさ
      ないです。
    • 学習環境
      学年が上がるごとに、進路指導に熱心な先生が担当されているようです。英語教育は特に熱心で、高校になるとTOEICの演習などをやったりします。最近は理系志望の子も増えてきたため、数学の上級クラスになるとかなり難しい授業になります。
      高校から英語と数学は成績別に分かれるので、モチベーションが上がります。
    • 部活
      オーケストラが有名です。聖歌隊も素晴らしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立、難関私大、理系進学、、など好調な進学実績だと思います。
      附属の南山大学がついているため、いざとなったら南山大学の推薦がある、という思いで、さらなる上を目指す子も増えてきています。
    • 施設
      古いですが、古さはあまり感じません。
      女子校のため掃除はきちんとされているので清潔です。
      豊かな自然の中にあって環境は最高にいいです。
      緑が多い中で過ごせることは、なかなか贅沢なことだと思います。
    • 治安/アクセス
      地下鉄の駅に南山学園バスが待機しているのでとても便利です。
      南山学園の南山大学の隣にあるので治安は良いです。
    • 制服
      上品で可愛らしい感じ。カトリック伝統校らしい品格があります。
    • 先生
      低学年のうちは優しい感じの先生たち、高学年になると大学受験に詳しい先生たちが担当されているようです。カトリックの女子校なので女性の教師はやや厳しい人もいます。
    • 学費
      まあまあです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      南山大学がついているから。
    • 利用した塾/家庭教師
      名進研
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の問題集と過去問
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    • 進学先を選んだ理由
      南山大学へ進学するため
    投稿者ID:190117
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      良いところは良いし悪いところは悪いと思う。楽しく学校生活を送る分には申し分のない環境だけど勉強を頑張りたいっていう人はN山とかS徳に行ったほうがいい。
    • 校則
      ゆるい。緩すぎる。破ってた人がいても先生はやんわりとしか注意しないのでほとんど無法地帯。
      ただそれに甘んじてピアスを開けたり髪を染めたりする人も見かけないので何も問題ないのでは?と思う。お菓子の持ち込み禁止な割にバレンタイン
    • いじめの少なさ
      いじめはあるのかもしれないが全く聞かないので今のところ存在してない。でもちょっとした悪口や無視はあるかな… それもよっぽど変な行動してる人じゃないとされないと思う。
      学校は特に直接的ないじめへの指導はしてない(いじめがないからというのもある)基本的には監視の目は行き届いてるんじゃないかな。
      ただ居心地がいい環境だとは思わない。空気は多少ギスギスしてる
    • 学習環境
      生徒が有効活用しているかは置いて置くとしても学校のサポートはとてもいいと思う。質問対応がとてもしっかりしているし、質問対応では授業から少し進んだ分野の内容も対応してくれるので真面目で他人に流されないモチベーションがある人はどんどん成績を上げていく間きゃあ
      勉強はやらない人が多いので切磋琢磨できるほどの学習環境はないです。伸びる子は伸びるし伸びない子は伸びない
      図書館結構早くに閉まっちゃうのでそこは難点かも
    • 部活
      数がとても多い!!これに尽きる。(勉強系の部活少ないけど)中学の時点でもただでさえ部数が多いのに、高校になるとさらに部数が増えるから驚き。だいたいみんなオケに入ってる。次点でチアと聖歌隊くらい…?
      兼部していないのでよくわからないが、一部の入ると性格が歪むような部活以外はトラブルはあまり聞かないので雰囲気は良いと思う。先輩後輩間の仲は一部を除きとても良い。
    • 進学実績/学力レベル
      中学→高校はよっぽど悪い成績を取っていなかったりする限りは上に上がれる(らしい)。外部受験する人もいるけど中高一貫に入った意味がない気がするので基本的には上に上がった方が良いと思う
    • 施設
      毎日使っているとそんなに気にならないけど、少し老朽化が進んでるとは感じるかな…
      2020年に建て替わる(予定)なのでこれから受験する人は不満はあまりないと思う。
      他には虫がめちゃくちゃ多かったり花粉がそこらじゅう飛び散ってたりイノシシが出たりする、けど見てる分には楽しい。図書館はすぐ閉まるので注意
    • 制服
      かわいいし個性的だと思う。(冬服は)
      夏服はあんまり可愛くない…カーディガンと合わせると可愛くなる。夏カーディガンは水色で爽やか。
      コートは指定なので注意
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立回避
    投稿者ID:454018
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方はすごく明るい先生方が多く私はすごく中学校生活を楽しんでいます。年に2、3回?程先生と生徒でお話する機会があるのでその時に自分の悩みとかを話せるのでいいと思います。
      聖霊は英語に力を入れていて海外研修などもあるので英語が好きな方は聖霊をオススメします。
    • 校則
      スカート丈や耳に穴を開けていないかなどのチェックが1年に2回程あります。
      アイプチや髪を巻いたりするとすぐにバレますので校則は厳しい方かなと個人的に思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるちゃあると思います。
      でもいじめや揉め事があったらすぐに先生が場に入って対応してくれるのでそこはいいと思います。
    • 学習環境
      分からないところがあったらすぐに聞いてねと言う先生方が多いのでいいと思います。学習会などを開いてくれる先生もいるのですごく助かってます。
    • 部活
      県大会出場や全国大会出場する部活があるので活気です。特にソフトボール部、聖歌隊、ゴルフ部、オーケストラ部などの部活は大変だと聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はいい方だと思います。
      高校はそのまま聖霊高校にあがる人が多いです。大学は推薦をもらって行く方が多いと聞いています。
    • 施設
      今の校舎は教室や体育館、視聴覚教室など古いと思いますが、2020年の春に新校舎になるので楽しみです。
    • 治安/アクセス
      学園バスがあるので通学はしやすいです。
      バスを利用していない人は自転車で来たり、近くの山口駅から15分?ぐらいかけて歩いてくるのでちょっと大変かな?と思います。治安はいいほうだと思います
    • 制服
      夏の準制服は可愛いと思います。私は学校帰りに知らないおばあさんからその制服可愛いねと言われたことがあります。冬の制服は昔から変わらない昔ながらがある制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私の学年だけかな?と思うんですけど、誰かが困ってたりしたらその子に大丈夫って聞いたりして優しい子は多いと思います。中にはハキハキしてておもしい子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      皆とは違う中学校に行きたくて、遠い誰も知っている人がいない学校にチャレンジしてみたかったから。
      好きな部活があっから。雰囲気が良かったから。
    投稿者ID:633458
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな仲良くて凄く楽しい学校です。
      先輩後輩仲良くてとても楽しいです。
      先生と生徒の距離が近くてとても話しやすいです。
    • 校則
      他校に比べて緩い方だと思います。
      ですがスカート丈などにはうるさいです。
      髪色にもうるさいです。
    • いじめの少なさ
      ほかの学校に比べて少ない方だと思います。
      いじめと言ってもちょっとした仲間割れ程度です。
    • 学習環境
      先生が生徒一人一人に対して親身になって勉強を教えてくれます。
      補習もあります。
    • 部活
      まぁまぁな方だと思います。
      どの部活もみんな楽しそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      過去に東大に行った人が1人いたりします。
      先生がみんなちゃんと考えてくれます。
      推薦が沢山あります。
      いざとなれば南山大学行けばいいと思います。
    • 施設
      今は古いですが今度新校舎になるので楽しみです。
      グラウンドがとても広くテニスコートが沢山あります。
    • 制服
      可愛い方だと思います。
      着ている方はとても愛着が湧きます。
      赤いリボンがとても可愛くてベレー帽も可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先輩方がとても優しかったからです。
      とても楽しそうだったからです。
    投稿者ID:478088
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も楽しくできる環境ができていると思います。カトリック校なので精神面への教育もしてくれるので落ち着いた子が多いと思います。
    • いじめの少なさ
      正直小さないじめも一切ないかというとたぶんウソになると思いますが、問題になるような陰湿ないじめはおきていません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が聖霊高校へそのまま進学します。高校受験がないので部活も中学卒業までずっと続けられます。
    • 施設
      耐震工事は済んでいます。大体いいのですが、一つ不満があるとすれば学食がないことです。お弁当の注文ができるので別になくてもいいといえばいいのですが。
    • 治安/アクセス
      場所は田舎で駅から離れていますが、学園バスがたくさん走っているので問題ないです。保護者が集まるときも親用のバスが出るのでありがたいです。
    • 制服
      創立当時のデザインのままで伝統を感じますが、子供はいまどきの制服のほうがいいようで、あまり好きではないようです。
    • 先生
      熱心に生徒の事を考える先生が多いと思います。個性的な授業を行い、勉強を楽しくしてくれる先生も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、校風も気に入ったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      京進スクールワン
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚
    • どのような入試対策をしていたか
      国語が苦手だったので読解力をつけるようにしました。
    投稿者ID:42464
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい子と楽しくない子の差が激しいと思う。
      入って後悔する子が大半。
      先生も生徒を贔屓する人が多い。
      学力が低い
    • 校則
      普通だと思います
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。
      そういう子は生徒指導に行きますが、改善されないようです。
    • 学習環境
      テスト1週間前やテスト後は職員室前で教わる子がいます。でも大体上級生です。

      点数が低い人は学習会や学習相談会に呼ばれるのでサポートはいいと思う。
    • 部活
      聖歌隊やオーケストラは結構頑張ってますね。
      でも性格は陰湿です。
      ソフト部が強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの低い学校なので塾通いがいります。
      大学推薦は多いので、推薦目当てで入る子もいます
    • 施設
      図書室にパソコンとコピー機があるので、
      調べ物に役立ちます。
    • 制服
      似合う子がきればかわいい…
      夏の準制服はかわいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校受験したくなかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    投稿者ID:280846
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      校舎内ではほとんどの先生が挨拶をしてくださり、友達も自分に合った友達を探すことができます。



      【学習環境】

      休み時間や放課後には職員室に行けば、とても丁寧に勉強を教えてくださいます。テスト週間は職員室の前の机で勉強することもできます。



      【進学実績】

      特別な理由がない限り、ほとんどの生徒が聖霊高校に進学することができます。



      【先生】

      相談事や悩みを親身になってきいてくださいます。ですが、ごくわずかに好きではない先生もいらっしゃいます。校長先生は朝早くから学校に来ており、毎朝生徒玄関で挨拶をしてくださいます。



      【施設】

      運動場は広く冷暖房も完備されていますが、プールが屋外だったり食堂がないのは少し不便です。



      【治安・アクセス】

      港区などから通うとなると大変ではありますが、いろいろなところに学園バスが通っているため、少しは楽です。



      【部活動】

      たくさんの部活動があり、生徒みんなが一生懸命取り組んでいます。



      【いじめの少なさ】

      無いに等しいです。



      【校則】

      友人は厳しいと言っていますが、普通だと思います。



      【制服】

      わたし自身は冬服も準制服も気に入っていますが、大体の子は準制服のほうが好きみたいです。



      【学費】

      バス代が少し高いかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自然が多いことと入りたい部活があったから入学しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      家の近くの塾
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚
    • どのような入試対策をしていたか
      解き直しを必ずしていました
    投稿者ID:45490
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      是非来てくださいとしか表せない程とても良い学校です。
      通学の際は学園バスもありますし、広い範囲でバスが回っているので安心です。
      先生はとても良い先生ばかりです。
      進路相談の際も親身になってくれるのでとても嬉しいです。
      しかし、良い先生ばかりではなく、中学生の生徒にのみ当たりが強い先生や、生徒を自分の好感度で差別したりという先生もいます。
      ですが、部活の面では聖霊は誇れます。
      特にソフトボール部、テニス部、チアリーディング部、オーケストラ部などです!
      中学からは本当におすすめできます。
    • 校則
      中学はスカート丈(膝下)、ピアスの穴、髪染め(特別な事情がある場合を除く)、髪を巻く(特別な事情がある場合を除く)、メイク、携帯電話、制服のボタン(普通の制服の場合)、リボン(普通の制服の場合)、靴下(授業を受けている際は白ソックスのみ、ワンポイントも禁止。部活の時は可能)と言った感じです。
      高校も同じですが、守ってない人が多すぎます。
      正直高校はだらしないです。
      普通にバスの中でメイクはするわ、うるさいわ、電話はするわ、で毎度の如く苦情が来ています。
      中にはきちんと守っている先輩もいますが、酷い人は本当に酷いです。
    • いじめの少なさ
      私達の学年はいじめはほとんどないです。
      が、ちらほら見ることもあります。その際は揉み消したりせず、誰もが見て見ぬふりをしません(こっそりと先生に伝えます)。
      しかしその相談した先生が問題なのです。
      良い先生なら良いですが、頼りにならない先生も中にはいます。
      相談する際は注意した方が良さそうです。
    • 部活
      総合評価の際でも記入しましたが、ソフトボール部、チアリーディング部、テニス部、ゴルフ部、オーケストラ部が凄いです。
      どの部活も活気に溢れているので、おすすめ出来ます。
    • 施設
      2020年には校舎が移転します。
      なので今のうちに旧校舎の設備の評価をします。
      とても良いです。お手洗いは各クラスの生徒が月替わり位のペースで入れ替わりで掃除します。女子にとってはとてもありがたいことだと思います。
      校舎全体も綺麗です。毎日生徒と先生が協力し合っているのでまとまったゴミがひとつもありません。もちろんポイ捨て等もありません。
    • 治安/アクセス
      基本どこからでも通学することができます。
      名古屋市ならば上社線のバス、多治見市ならば多治見線のバス、と幅広いです。
      ほかにも守山瀬戸線、山口線、赤石⇔植田線、極楽線、豊田線、三好線等があります(生徒だけでは把握出来ないほどあります)。
      勿論徒歩や自転車通学の生徒もいるので、安心です。
      聖霊中学校(高等学校)の最寄り駅は、愛知環状鉄道鉄道の山口駅です。
    • 制服
      普通の制服)紺色のジャンパースカート(冬用or夏用)、赤色のリボン(高校は茶色)、ベレー帽(リボンの色と同じ色、ミサや全校集会などで着用)、白ソックス、ブラウス(長袖or半袖)コート、紺色の冬用カーディガン、校章のバッジ
      準制服)白と紺のセーラー、紺のスカート、白ソックス、水色の夏用カーディガンと、紺色をモチーフとしており大人びたデザインとなっております。
      ※指定されたお店でしか購入できないため、予め長いサイズを買っておいて裾を短く縫っておいた方が良いです。
      準制服は買っても買わなくても良いです。
      その代わり、ジャンパースカートの夏用(生地が薄くなったもの)、ブラウスの半袖があります。
      通常の制服の場合は、校章のバッジを付けなくてはいけません。
      準制服は付けなくても良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的活発な子やのんびりな子に別れますが、明るい生徒が多いように感じます。
      一人でいる子は全くと言っていいほどいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の先輩が聖霊に通っていて、その先輩におすすめされ、オープンスクールに行ったのがきっかけでした。
      自然に囲まれ、のびのびと学校生活を送ることが出来る学校だなと感じ、志望しました。
      一般受験とVAPというものがありますが、私はVAPで入りました。
      一般受験は他の学校も受験することができ、4教科受験となります。
      VAPは、書類審査、面接を受けた上で、それらの審査に合格したら算数と国語の筆記試験になります。
    • 利用した塾/家庭教師
      特に利用していません。
    • 利用していた参考書/出版書
      どこの本屋でも打っているような分厚い過去問を解いていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      塾は特に利用していませんでしたが、過去問をひたすら解くようにしました。
      過去問から似通った問題が出ることもあります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      教育系の大学に進学する予定でいます。
    • 進学先を選んだ理由
      聖霊の先生になりたくて、志望しました。
    投稿者ID:553775
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

58件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

聖霊高等学校

口コミ:★★★☆☆3.42(61件)

偏差値:58.0

聖霊高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、聖霊中学校の口コミを表示しています。
聖霊中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  聖霊中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!