みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

宮城県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1167件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    高砂中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達ができません(切実)
      私こんなにかわいいのに
      みんな私の事を避けるんです
      なんででしょうか
      確かに性格は自分でもあまりよくないと自覚しています
      でも友達ができないのは納豆食いません(嫌いだから)
    • 学習環境
      非常に満足しています
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東向陽台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全て含めて考えると
      コロナ対策がバッチリではなかったり
      教師がいじめへの対応がない
      言っては悪いですがこの中学校はあまり良い中学校ではないです。
    • 学習環境
      補習はあまりないですが、放課後?あたりに図書室で教師が生徒へ
      数学などを教えていると聞いたことがあります。
      授業内では分からないことがあったら質問できる雰囲気です。
      質問した時も先生は丁寧に教えてくれて、それでも分からなかったら
      授業後に先生に教えて貰いに行っている生徒も少なからずいます。

    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    仙台青陵中等教育学校 (宮城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に入る前の理想と入った後の現実のギャップが酷く、学校説明会で別の学校を見たのかと思うほどです。
      以下を魅力的に感じ、それが理由で入る場合はぜひ考え直してください。
      ・独自の授業(普段の授業とあまり変わりません)
      ・独自の行事(他の学校と同じです)
      ・ロボット研究部
      ・部活が強い
      ・6年生は1年間受験に使える
    • 学習環境
      高校受験が無いので中だるみするリスクがあります。授業は早いこともあるので置いていかれないよう注意が必要です。東北では珍しい中等教育学校なのでみんなかなり勉強しているイメージがあると思いますが一般的な中高生と変わりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    富沢中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      目に見えたいじめはあまりないが、SNSやメッセージなどが多く、陰湿なことをする生徒が多い印象がある。
    • 学習環境
      頭のいい生徒のみ対応してくれます。友達同士での教え合いが活発だが、友達が少ないと孤立してしまう生徒が出てしまう。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    寺岡中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      分からないところがあれば手厚く教えてくださる先生もいたが、教え方が全く意味のわからない先生もいた。もう少し分かりやすく教えてくださいと言ったところ、無視された。

      【進学実績/学力レベル】
      二高や一高に進学する生徒がとても多かった。

      【施設】
      校庭は広く、部...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第一中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      私的には嫌いです。イキっている奴と真面目な人との差がすごいので。増田中学校や第二中学校に行きたかったですね。後悔してます。
    • 学習環境
      先生によってまちまちですね。私は担任の先生に、的確なアドバイスを頂きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東北学院中学校 (宮城県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42 - 44)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師の当たり外れが大きい
    • 学習環境
      学習の面では、学院高校にそのまま行く人がほとんどなので授業で受験対策とかは、ありません
      ですが中高一貫校だからできる授業の進め方や進み具合があります。
      例を挙げるとすれば古典は、中学生のうちに公立の生徒が高校でやるような内容を早めに取り組み 高入生と中入生の学力の差を埋めてくれます。 勉強を頑張りたいのならほかの学校があると思いますが滑り止め程度に考えてた方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    山下中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      一年生から登校拒否の生徒もいる。いじめで登校拒否になった生徒の方が問題があるとされ、相談しても親身になってもらえない。いじめをしている生徒の発言を信じ、本質が見えていない。学力についても、家庭任せ。できなくても対策なし。
    • 学習環境
      できなくても何もなく対策もなし。
      できる生徒に視点を合わせている感じでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    八乙女中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      平日、授業が始まっている時間帯に、日は違うが何人かの生徒を公園等で見かけるが、欠席している生徒の親へ確認を取っているのか疑問。不登校の生徒への対策をしているのか疑問。
    • 学習環境
      コロナ禍なので、仕方ないが他校と比べると消極的に思える。受験対策もやっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東仙台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまりオススメはできません。
      先生はそれほど良いとは言えないです。
      しかし、良い先生もいるので、その先生にあたればラッキーです。
    • 学習環境
      そんなに手厚い対応ではないですが、最低限のサポートはしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 1167件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮城県の口コミランキング