みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 22112件中 31-40件を表示
  • 男性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率が高く、教師と生徒が一丸となって勉強している。入試こそ難しいが、そこをクリアできた子供は、全員ついていっている。
    • 学習環境
      学習意欲が高く、教師も一緒になって勉強している。また、塾は勧めておらず、学校のカリキュラムだけでしっかり学習させている。
    この口コミは参考になりましたか?

    42人中41人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これからのグローバル社会に適応できるような、広い視野を持てる教育をしてくれたと思います。公立中学で質の高い教育を受けることができ、感謝しています。
    • 学習環境
      テスト前の放課後に、先生が教室に残って、生徒の質問に答えてくれたり、夏期講習(自由参加)をしてくれたり、塾に行かなくてもいいようなサポートがありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    46人中41人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      知らないうちに先生の言葉や周りの環境に流されて勉強をしていました。押し付けられたかんは全くないです。勉強をする習慣が自然と身に付きました。
    • 学習環境
      みんなで一緒に頑張る。楽しく一緒に勉強ができます。周りとのあまり競争意識はないですが、他校との競争意識はあるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中40人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけではなく、部活や学校行事(体育祭や文化祭、合唱コンクールなど)にも盛んで、とても楽しく過ごせる学校です。
    • 学習環境
      生徒間で英語を高めていくなど、とらわれない授業の進み方なのでスムーズに対応が出来る能力がついてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    45人中40人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東洋英和女学院中学部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59 - 61)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      伝統や、先輩などをとても重んじる学校です。
      礼拝も毎朝ありますが、ほとんどが寝ています。事実です。なので個人的には週に1階にすれば良いのにと思っています。
      また、先生は生徒ととても仲が良いです。それを行きすぎて生徒が先生のことをあだ名で呼ぶなんてこともよくあります。
      総合的にみてこの学校、お嬢様学校というイメージを持たれている方が多いとおもいますが、反対で活発でちょっとうるさいような女の子に向いているとおもいます。
    • 学習環境
      午後の授業になると眠っている生徒が3分の一くらいいます。そして先生も授業中に無駄話をしたりと言うのが多すぎる気がします。
      試験などが近づくと決まって自習になり先生が教室から出て行き生徒が勉強をするわけもなく、ほとんどが携帯をいじってしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    96人中40人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強を無理強いされている感じはないのに、自然と自分から勉強をするようになった。つめこみの勉強ではないので子供が嫌がらないのに成果がでる
    • 学習環境
      みんな一緒に上を目指す雰囲気がある。高い目標設定をしても夢ではなく実現できる環境つくりをしてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    39人中39人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強が主の学校なので、教わるレベルは高く、また先生方が素晴らしいので、環境は良いです。
    • 学習環境
      受験をして入ってくるので、勉強をする、教わる体制ができている子が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中39人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2012年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生として校則は厳しいですが、学習環境や意欲、先生方が優秀なので意義のある内容を勉強できます。図書館や部活も充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中39人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鷗友学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65 - 68)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      部活も勉強も両立できている上、聖書や園芸などの特色のある授業がありとてもいいとおもいます。
      校則も、厳しくないです。
    • 学習環境
      テストごとの補習や、小テストなどがあります。
      先生と仲が良く、たくさん質問しに行きます!
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中39人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    京華中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:38 - 49)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      期待から外れており残念
      当初学校説明会であった話とは随分かけ離れているイメージで、学力レベルは先生の頑張りが空回りしている感じ。
      一生懸命な先生もおおいのですが。
      大学受験で有名大学を目指さないのであればまあ楽しくすごせると思います。
    • 学習環境
      有名私立並みのスピード、宿題、プリント量。
      体制も取られているが、子供達が消化不良に陥ってる事に気付くことなく進めて行くためさらに悪循環。塾の講師の立場からも疑問の多い進め方。
      今の体制では偏差値は上がらないと思われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中39人が「参考になった」といっています

口コミ 22112件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング