みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 79426件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    北豊島中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:35 - 38)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      正直なところ入学したことを後悔している。真面目に勉強したい生徒には向かない学校だと思う。少人数だから目が行き届くのかと思っていたらそうでもなかった。先生方も手に負えない生徒が何人かいる。
    • 学習環境
      学校から成績の悪い子に対して積極的なサポートはない。補習も不十分で結局塾に行かせなければいけない状況。先生に質問をしたくても時間に追われてできない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東京女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:35 - 37)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      大変満足しています。特に、課外活動への理解が深く、こんなに応援して下さる学校はなかなかないです。生け花の授業もあり、親の私自身が生け花をしていたこともあり、学校でお作法を学べることも非常にありがたいです。しいて言うなら、家庭学習の質を高めたいので、宿題がもう少し多くても良いと感じています。
    • 学習環境
      アチーブという朝勉強があります。宿題がもう少し多くても良いような気がします。部活や課外活動をしている子には助かる宿題の量です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    佼成学園中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:46 - 57)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      総合的には大満足です。入学した年に、校長先生が移動されたのはかなりショックでしたが。

      息子が受験の年には、かなり志願者が増えて、今までなら合格できたレベルの子が合格できないくらい偏差値が上がりました。そして、翌年にもその傾向が続いています。それは先生方の努力と生徒が残した結果だと思います。

      それくらい、勢いのある学校だなと入学してからも感じています。
      その勢いは、メディアでも頻繁に紹介されています。
      この勢いは来年も続くでしょう。

      グローバルクラスが中学校にできてその子たちがどのような結果を残すかで、また今後も変わってくるのかな?と思います。

    • 学習環境
      小テストなどが毎週あり、合格しないと補習になります。定期テストも点数が悪かったり赤点だと補修があります。なので、ある程度以下にはならないかな?(素のある程度のレベルが保護者にとって満足なものかはわかりません)
      やる気がある子に対しては、聞きに行けばしっかり教えてくれます。普段ちゃんとやってる子、やってない子、先生はしっかり見ていると思います。

      受験対策については、まだ中学生なのでわかりません。ただ、とにかくやる気のある子に対してはすごく熱心に付き合ってくれてるなぁというイメージです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島中等教育学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      毎週ALTの授業があったり、探究活動で論文を書いたり、色々な活動ができるのがとても良いと思います。6年間一貫なので、先生の指導も厚いです。公立学校ができる最大限の教育が行われていると感じます。
    • 学習環境
      まだ1年生なので学校の交流会などで話を聞いただけですが、受験対策専門の先生も配置されていたり、進学に関して手厚いようです。宿題は部活をやりながらでも、なんとかこなせる量が出されます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    福岡雙葉中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50 - 51)
    保護者 / 2023年入学
    • 【学習環境】
      充実していると思います。
      希望制のため、調整しなければならないこともありますが、強制ではなくなったことがライフスタイルを選択しやすくなっていると思います。
      放課後に、勉強できる環境が整っている。先生のサポートもあり良い。

      【進学実績/学力レベル】
      入学するの...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      学校を良くしようと頑張っている先生方もいるので、全ては否定しませんが、学校説明が
      キメ細やかで好印象だったので、入学後の実態がかけ離れていて、誤魔化しや紛らわしい説明
      都合の悪い所は、敢えて言わない説明が多いと感じました。
    • 学習環境
      成績が悪い人の補習は有りますが、上を目指したい人の体制はあまり無いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大谷口中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      おすすめはあまりしたくないです。治安があまり良くない。
      悪ノリがひどいので、のっかりすぎてしまうといつのまにかいじめの加害者側に…なんてこともありそうです。
      ただ、男女仲は良さそうだと思います。体育祭などはみんなありがとう盛り上がっていました。
      道を踏み外さなければ楽しい中学生活を送れると思います。
    • 学習環境
      友達と教え合える環境があり、テスト前は先生が質問会を設けてくれている。生徒が勉強に取り組みやすい学校だとは思っている。
      ただ、映像を流して教科書を読むだけという少し質の悪い授業も行われているとの話なので、本人のやる気次第な所はあると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    大庭中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生は良い人が多いけどいじめてる子にも優しすぎるのが欠点です。
      先生が悪いんじゃなくて
      虐めてる子と親に厳しく言えない環境なんだと思います!
      いじめられてる子が我慢をすれば丸く治るので
      親として辛い思いをして学校へ行くぐらいなら学校へ行かない選択肢しかみつかりません。
      学校に通わせて自殺などに繋がらるより遥かに良いです。
      親の目でちゃんと普段の学校の様子を見た方がいいです!
      気の優しい子にはオススメ出来ないです。辛い思いをする子が増えないで欲しい思いで正直に回答させていただきました。いじめをする子が少しでも居なくなって欲しいって思ってます!
      もしもお子さんがいじめられた経験のある方にはオススメはできません。
    • 学習環境
      普通だとおもいますが、コロナ禍の影響か?生徒側の学ぶ気が消極的になったんじゃないですかね、全体的なテストの点数の平均がやたら低いです。勉強熱心な子なら余裕でクラスのトップになれると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    湘南白百合学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56 - 61)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      いわゆる自称進学校です。
      校則に関しては本当にお勧めしません。
      真面目でしっかり予定が立てられるタイプの人だと、良いと思います。
    • 学習環境
      補習は多い方だと思います。数学と英語です。
      テスト毎に提出物やテストの点数によってあります。
      課題を出して、平均点の半分以下を取らなければ大丈夫です。
      学習サポートセンターというものが存在します。
      最初はみんな行きますが、1回行ったらみんな行かなくなります。
      課題がめちゃくちゃ多いです。ほぼみんな答えを写しています。
      べネ〇セのクラ〇シーというものを使っています。
      生徒からは不評です。使っている人は居ないです。
      偏差値60ほどと出ていますが、実際は55程度かそれ以下だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    明治大学付属中野八王子中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 59)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      一所懸命な先生が多いし、子供を安心して預けられます。校長先生がおっしゃっていましたが、高校以降は中入生が成績上位者を占めるが、一方、下位者も中入生が多く2極化の傾向があるとのことでした。
    • 学習環境
      成績の振るわない生徒には熱心なサポートがあるが、英語の出来る生徒をもっと伸ばす補習もあれば尚可。留学プログラムが他私立と比較し、弱い感じがします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 79426件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング