みんなの高校情報TOP   >>  愛媛県の高校   >>  八幡浜高等学校   >>  口コミ

八幡浜高等学校
(やわたはまこうとうがっこう)

愛媛県 八幡浜市 / 八幡浜駅 /公立 / 共学

偏差値
愛媛県

TOP10

偏差値:53 - 63

口コミ: ★★★☆☆

2.80

(39)

八幡浜高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.80
(39) 愛媛県内39 / 70校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

39件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強したい人にも部活したい人にも向かない学校だと思います。
      自分はありがたく良い友達に巡り会えたのでそれだけがまだ救いです。
      人数が周りの学校と比べると少し多いので行事は楽しいです。
    • 校則
      すごく厳しいです。よく分からない内容のものがほとんどです。
      頭髪検査は坊主の人が引っかかっていました。よく分かりません。
      頭髪検査があり、前髪、靴下の長さ、爪、制服の着方?など色々見られます。
      ほとんどの女子生徒は頭髪検査の時だけ触覚は隠して再検査を回避しています。
    • いじめの少なさ
      そもそもいじめがないです。商業科が仲悪くなっているのはよく噂で聞きますが、普通科はそこまで何もありません。
    • 部活
      頑張っている方だと思います。全国大会に出場する部活もあり、県大会や地区大会で結果を残している部活動も結構あると思います。
    • 進学実績
      推薦受けるとなっても何もしてくれません。進路のことに関しては何も関与してくれません。自分で1から全て調べなければなりません。
    • 施設・設備
      全体的に古いです。すごく古いです
      トイレが所々綺麗に変わりましたが、それ以外は古いです。
      図書室はほとんど誰も使いません。古い本が沢山ありますが新しいものも結構あると思います。校庭は広くもなく狭くもなくと言った感じです。体育館は古いです。走ったらすごく揺れます。
    • 制服
      褒めて貰えることは少しありましたが、松山や県外に受験しに行った時に自分の制服が地味で恥ずかしく思いました。昔からずっと変わっていません。学校が統合する時に変わるらしいので、あと数年すると変わると思います。
    • イベント
      すごくすごくすごく楽しいです。1、2年生の時は友達関係が浅い感じであまり楽しくなかったけれど3年生になり、クラス仲も深まるとやはり行事は楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      特に将来の夢がなかったので将来の幅を広げるために普通科に行こうと思い、1番近い普通科が八高にあったから
    投稿者ID:976432
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    アタシの話を聞いてくださるかしら?
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      びっくりする学校でしたわよ。自称進あるあるを全部詰め込んだみたい。希望制の模試でも希望しなかったら呼び出され、なぜ受けないのか、また用事のため後日受験するとこを伝えたらとても面倒くさそうな顔をされる。大量の模試と大量課題。そのくせ授業はプリ …続きを読む(全2124文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    二度と通いたくないです。
    2022年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      ここは自称進学校なのでちゃんと勉強したいと思ってる中学生の皆さんにはお勧めしません。先生たちは校則にとらわれ過ぎてます。ホントに勉強のしたい方は松山の高校に進学するといいかなって個人的に思います。
      夏季補修や冬季補修がありますが正直意味は全 …続きを読む(全692文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    頭を冷やして考えましょう。
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      黒鞄廃止!!制服改善!!!の話はもちろん持ち上がってます。しかし体育職員が何度もかき消しています^^他の先生ですら体育職員の許可を~なんて言ってます。考えが古臭すぎてもはや在校生諦めてます。先生方は県下随一の進学校だの偏差値62だの言います …続きを読む(全477文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    古くて自由のない勉強ばっかの高校
    2021年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      2021年になって、黒板からホワイトボードに変更され、天井に固定型のプロジェクターも導入されました。が、校舎は古いまんまで教室の教壇はギシギシ言ってます。まあ段々気にならなくなりますが。勉強に関しては、課題も多く、自由な時間はないので遊びた …続きを読む(全659文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    息苦しさのある学校です
    2022年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      教師が強権的で、田舎の悪い部分が詰まったような学校でした。些細なことで怒ったり気分の悪くなるようなことが多かったです。
      他の方のレビューにもありますが、偏差値60だとかは参考になりません。授業時間が長かったり宿題をやたらと出したり、そんな指 …続きを読む(全530文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    勉強成果はその人次第の学校です
    2022年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      部活に一生懸命な人、勉強に力を入れている人、色々な人がいます。大学進学のための対策はしっかりしてもらえます。勉強するかしないかはその人次第なので、大学進学を考えている人は1年生の時からしっかり勉強するといいと思います。全体的には行事や普段の …続きを読む(全406文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    バリバリの(自称)進学校!
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      まず勉強面から行くと、高くもなく低くもなくという感じです。トップ層はかなりレベルが高いのですが、学校のレベルが低いためトップ層以外はなるほどなという感じです。
      また、先生によって当たり外れが激しいです。当たりの先生の中には授業が面白かっ …続きを読む(全945文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    国公立有名大学志望者へはおすすめできない
    2021年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      文武両道を掲げていますが、文武両道を達成している人はほとんどいません。確かに陸上部は輝かしい成績を残していますし、有名大学へ進学した人も見られます。しかし、部活でよい成績を残し、有名大学へ進学した生徒を多いということはできません。この学校へ …続きを読む(全1759文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    伝統にうるさい気がする
    2018年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      伝統に縛られすぎ。人気な芸能人とか侮辱したり、授業真面目に進めてくれない先生がいて、困ってます。
      あとボランティアが1年だけが参加する新川クリーン作戦以外ほぼ無くって、生徒からボランティア活動を増やす要望があったのに、各自で参加しろって言っ …続きを読む(全689文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    前時代的で真面目な高校
    2022年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      良くも悪くも変化のない学校だと感じました。
      校則や生活環境等の改善案が全校集会で出されても、改善に向かうことは少ないです。また、校内目標として文武両道を掲げていますが、そのための工夫あるサポートはありません。学校全体の実績の点から鑑みる …続きを読む(全1947文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    思う所はありますが、楽しかったです!
    2022年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色々と思うところはありますが、八高での高校生活はとても楽しいものでした。冬場のマラソン大会はとてもしんどいです。課題の量が鬼のようで、大変でした。特に予習課題をしていないと授業に全くついていけないので、課題をしないということはありえないです …続きを読む(全1255文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    悪くないと思います!!!
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近くの学校で偏差値の高い方を選んで入学しました。努力家で同学年でも憧れる存在が個人的に多かったので、八高で良かったなと思います。
    • 校則
      女子より男子の方が身だしなみは厳しく見られていた気がします。2ヶ月に1度ほどのペースで身だしなみチェックの人があ …続きを読む(全964文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    この高校は高校生らしいことができない
    2019年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      考え方が古臭い。いつまでたっても昭和な考え方をしている。今は令和なのに一世紀古い考え方。
      先生のよって差がある
    • 校則
      厳しすぎ。
      頭髪とか、服装とかいろいろと厳しすぎる。
      髪型をどんな髪型にしても勉強には支障はない。これは確実に言える
      校則を伝統に …続きを読む(全542文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    いい学校。たくさんの人に来てもらいたい
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強にも部活にも熱心な先生が多く、やる気がある生徒にはとことん付き合ってくれます。多くの生徒が勉強と部活の両立を目指して頑張っています。
      一学年で、200人。これだけいれば面白い人も沢山いて、どのクラスも個性があふれています。人間関係だけで …続きを読む(全1513文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ふるい。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      お勉強、部活(特に陸上)共に頑張っている学校です。
      が、
      いろいろ古すぎると思います。
      校舎はもちろん、あまり現代に見合わない制服、何かと厳しい校則など……
    • 校則
      全然厳しいです。
      特に、女子の靴下の長さがとても残念です。
      携帯は許可制です。
      …続きを読む(全413文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道が実現できる学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      南予においては、有数の進学校であり、
      スポーツ面においても、陸上部が全国で活躍するなど、文武両道を実現できる学校です。
    • 校則
      携帯の持ち込み、アルバイトはもちろんダメです。
      ただ頭服指導においては、少しゆるいです。 …続きを読む(全341文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    心和む教育場
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生のわかりやすい授業で中学校よりも充実した日々をおくれています。また、部活も先輩たちのおかげで楽しくやれてます。とてもサイコーな学校です
    • 校則
      八幡浜を代表する学校なので当然だと思う。少し厳しいがそれはそれで学校が楽しくなるから問題ない。 …続きを読む(全341文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    二度と戻りたくないです
    2021年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強ができるだけで怒られない学校。教師のプライドが高すぎる。また、自分の考えを一方的に押し付ける教師が多い。極めつけには、勉強の苦手な生徒に指定校推薦をとらせるといった学校の利益ばかり考えている。
    • 校則
      進学率と校則の厳しさに相関があるといった証拠 …続きを読む(全399文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    伝統ある進学校(自称)
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師や学校の方針など自分にはそぐわないものばかりでした。なんだか古くて、お堅い考え方の先生が多いように感じます。しかし生徒の質はとてもよく、充実した3年間をおくることができたので、この評価にしました。中学生のみなさんが抱いているような夢の高 …続きを読む(全963文字)
39件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛媛県の偏差値が近い高校

愛媛県の評判が良い高校

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 八幡浜高等学校
ふりがな やわたはまこうとうがっこう
学科 -
TEL

0894-22-2570

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛媛県 八幡浜市 松柏丙654

最寄り駅

-

愛媛県の評判が良い高校

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛媛県の高校   >>  八幡浜高等学校   >>  口コミ