みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  早稲田大学本庄高等学院   >>  口コミ

早稲田大学本庄高等学院
出典:www.waseda.jp
早稲田大学本庄高等学院
(わせだだいがくほんじょうこうとうがくいん)

埼玉県 本庄市 / 本庄駅 /私立 / 共学

偏差値
埼玉県

1

偏差値:75

口コミ: ★★★★☆

4.17

(88)

早稲田大学本庄高等学院 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.17
(88) 埼玉県内11 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

88件中 41-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自由
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分がやりたいことを自由にできる学校です。とても濃い3年間を送れます。確実に早稲田大学へ進学できるため、受験勉強に縛られずに「学ぶ」ことができます。また、一生の仲間と呼べるような仲間を作れます。
    • 校則
      法に触れなければ何でもOKです。髪を染めたり、 …続きを読む(全987文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    好きなことを自由に
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく自由な学校です。校則なども一切ありません。大学受験をする人もほとんどいないので、三年間で自分のやりたい事を見つけられると思います。
    • 校則
      校則はなのでみんな自由に好きな服を着て、好きな髪型をしています。携帯ももちろんOKです。 …続きを読む(全440文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    本当に入って良かった学校
    2014年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      一生の思い出に残る高校生活を送れました。とにかく毎日が楽しくて充実して …続きを読む(全454文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    最高の環境最高の仲間と過ごせる最高の学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学受験が無い分自分の好きなこと、やりたい事にとことん打ちこめる。幅広い地方に住んでいる友達ができる。
    • 校則
      校則が無いため自らが考え生活を送る。自主性がとても身につく。
      やりたい事に3年間で思う存分うちこめる! …続きを読む(全418文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自由な校風と豊かな自然を持つ附属校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業論文を書いて卒業できれば必ず大学に進学できます。ただ、赤点の基準がかなり厳しく、49点からが赤点となります。
    • 校則
      原則校則がないので他校と比較はできません。ただし、社会的規範に外れる行為をした場合は停学、退学処分も当然取られます。 …続きを読む(全440文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自ら学び、自ら問うという姿勢が身につく
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の高校では経験できないことが沢山経験できる。校則は無いと言っても過言ではないくらいだから、自由にのびのびと生活できるし、自然に囲まれていて清々しい。また、自立・自律の精神を身をもって学ぶことのできる3年間を過ごせる。個性豊かな仲間との3年 …続きを読む(全1016文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    少し難しいですが、そのあとは楽です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備もいいし、たまに大学生の先輩に会えます!
    • 校則
      ほかの学校よりも厳しくなく、少し自由なところがあると思います。 …続きを読む(全146文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    環境が良く自由な学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      環境がよく、生徒がのびのびと過ごせる良い学校でした。

      【校則】
      校則は …続きを読む(全410文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    ストレス☆フリー~goto大久保山~
    2023年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      早大本庄は大学受験や校則、煩わしい宿題などによる心理的なストレスを受けないことが最大の特徴であり利点
    • 校則
      極めて自由
      授業中の行動範囲は教諭の裁量
      学校生活全体の規則としては最終下校等管理に纏わるもののみ …続きを読む(全400文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    悪くないです!最高でもないです!
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校という場所には、人によって合う合わないがつきものだと思いますが、設備などを総合的に見て、比較的よい高校だと思います。ただ、共学ですので、慶應志木などの男子校に見られる特有の「主体性」があまりありません。例として、体育祭や文化祭は、活発な …続きを読む(全1611文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    早稲田に行けるけど凡人だと不登校になる
    2023年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      ほぼ全員早稲田に行けるということだけで十分な志望動機になる。
      だが本当にそれだけだと生活が苦しい。
      周りは優秀な生徒ばかりなので毎日劣等感に襲われる日々。
      頭のいい父親と顔のいい母親の子ばかりなので、皆クラスメイト皆頭も顔も運動神経もファッ …続きを読む(全1220文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    入る前と後でモチベーションをキープすべき
    2022年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      入る直前と入った直後が鍵になる。
      ほぼ全員早稲田に行けるにはシンプルにレべチ。
      自然が多くて施設も充実してる。
    • 校則
      本当に自由です。男子はほぼ私服(野球部は制服かな?)、女子はなんちゃってと私服どっちもいる感じ。 …続きを読む(全688文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    環境がとにかく良い高校
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      高校生活を楽しみたい人にはとてもいい高校だと思う。とにかく綺麗で勉強も否が応でもやる気がでる。また今年度から新体育館が設立されて屋内スポーツの部活は特に、他の部活も利用できて障害なく打ち込める。(おすすめは筋トレ室) 明るく個性的な人が多 …続きを読む(全703文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自由の意味を考えて楽しもう
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      この学校の話ではよく自由な学校、と聞くことが多いと思いますが、自由とは何かよく考えて学校生活を送ることを要求されているように思います。学びたいと思えば素晴らしい環境、先生方やたくさんの蔵書から学びを高めることが出来るし、自由を履き違えてしま …続きを読む(全868文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    良い意味でも悪い意味でも付属校
    2011年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      やはり付属校というだけあって、非常に自由、そして生徒の要求に応えること …続きを読む(全768文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    何をやるかは自分次第
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      この学校は受験がない分、部活や資格などに集中できます。ですが、しっかり管理できる人じゃないと何もせずに高校生活終わってしまうと思います。定期テストのレベルが全体的に低い(教科書レベルしか出さない)ため、一般で入ってきた人は物足りない気がしま …続きを読む(全452文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    男女共学、高校一斉スタートの早大本庄
    2020年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      良い点。英検1級保持者やスポーツの全国大会出場者、プログラミングがめちゃくちゃできる人など、様々な方面で突出した何かを持っている人に会うことができる。内部事情(後述)に見合わないような、様々な海外交流プログラムが容易いされている。博士号を持 …続きを読む(全1539文字)
  • 男性在校生
    在校生
    早稲田大学に行く一番の近道だと思います!
    2012年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      自然に囲まれ、のびのびとした雰囲気の中で勉学、部活などに勤しむことがで …続きを読む(全628文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    八方美人~入学前の想像と違いすぎた~
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      受験生、保護者からの評価は高いと思います。私もそうでした。しかし実際は需要のない授業をする教師(分かりにくい、解答を配らない、毎授業計算ミス)や小テストでのカンニング、授業カットが普通です。バスダイヤも酷いです。暑い(寒い)中駅で何十分待っ …続きを読む(全824文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    入学後は判断力と実行力が試される
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      早稲田の付属校というメリットがあるだけで星3未満がつくことはそうない。よっぽど環境に適応出来なかった方、もしくは参考にしない方が良い書き込みだと思った方が良い。本校の生徒らしくない書き込みもちらほら。
    • 校則
      校則はほぼ無いに等しいです。麻雀が禁止さ …続きを読む(全575文字)
88件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 早稲田大学本庄高等学院
ふりがな わせだだいがくほんじょうこうとうがくいん
学科 -
TEL

0495-21-2400

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 本庄市 栗崎239-3

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  早稲田大学本庄高等学院   >>  口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服