みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台第二高等学校   >>  口コミ

仙台第二高等学校
出典:Los688
仙台第二高等学校
(せんだいだいにこうとうがっこう)

宮城県 仙台市青葉区 / 国際センター駅 /公立 / 共学

評判
宮城県

2

偏差値
宮城県

1

偏差値:72

口コミ: ★★★★★

4.63

(70)

仙台第二高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★ 4.63
(70) 宮城県内2 / 94校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
70件中 41-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    まさに「文武一道」
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仙台二高といえば県内一の進学校ですから、勉強しかしないイメージを持つ方が多いかと思いますが、全くそうではありません。二高一高定期戦をはじめ様々な行事があり、また、文武一道の精神の元部活動にも励んでいます。
    • 校則
      私服校なので校則などはなく、自由な学 …続きを読む(全886文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    さすが、二高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけだと思ったら大間違い。
      友達もみんなレベルが高くて、勉強も部活もとても楽しかったです。文化祭のクオリティも高く、思い出もたくさん作れます。ただ、他の人の考え方はさすがトップ校、驚かされるものばかり。卒業したときの達成感は言葉にできま …続きを読む(全431文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武一道を掲げる学校です!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い高校だと思っています。有名大学めの進学率も高いです。
    • 校則
      制服がありません。染髪は禁止です。校則は少ない方だと思います。 …続きを読む(全297文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武一道
    2015年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「文武一道」「自主自律」の校訓がよく息づいた、伝統ある進学校です。
      共学化はしたものの、元男子校であるために、気骨のある女子も多く、一般の共学校のイメージとは少々異なるでしょう。
      「自主自律」の校訓により、生徒の自主性が尊重されるため、教員 …続きを読む(全1166文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    良い環境でした。
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国立大学を目指す人にとっては、大変良い環境です。みんな学習意識が高く、学校側のサポートもしっかりしています。将来地元せの就職を考えている人は、学閥でも有利です。
    • いじめの少なさ
      いじめはありませんでした。自由な校風で、みんなが自分で考え、決断します。いじめの …続きを読む(全393文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    文武両道の宮城県内トップ校
    2013年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      東北を代表する進学校なので学業面で活躍しているのはもちろん、部活動面 …続きを読む(全712文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    実績がすごい
    2013年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      毎年東大に4、5人、東北大に70人近く合格している。学業だけでなく部活動にも …続きを読む(全301文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    宮城県仙台第二高等学校
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒がみんな穏やか.いじめられることはたとえどこまで変人だろうとまずない.制服なし.師も優しく面白い方が多い.進路や学校生活のことで泣きついていっても大抵は慰めてくれる(師による).ただし校風自由は半分ウソ.強制入部.強制入部だよ,ねえ!! …続きを読む(全483文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    文武一道
    2015年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史ある伝統校のため行事は体力と精神力を必要とされますね。1年生の夏に行われる岩手山登山は二高生活の中で何よりも記憶に残っています。
      入学前は「ガリ勉高校」というイメージでしたが、実際は「勉強も頑張りながら青春できる高校」です。
    • 校則
      自主自律を重 …続きを読む(全819文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    文武一道を実践する高校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校には、さまざまな考えを持つ人がおり、彼らとともに学習することで、自分の考えの幅を広げることができた
    • 校則
      「自主自律」がこの高校の校風です。そのため、校則があまり厳しくなく、生徒個々人の判断に任せられます。ただし、服装や髪型などが高校生らし …続きを読む(全773文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    体育会系的な要素あり基本は各自の努力
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由度は高いが融通のきかない側面もある。校則や課題など縛りが緩い分、自分でやらないとついていけなくなる奴が多かった。
    • いじめの少なさ
      それなりの倍率を通過してきていること、また志望大やレベルが固まっている人が多いため、勉強に支障が出るような人間関係は作らない …続きを読む(全663文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    さすが二高
    2014年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      県内一位を誇る進学実績は伊達ではなく、生徒・教師の意識がとても高いです …続きを読む(全320文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    間違いなく東北No.1の高校です。
    2013年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学業面でも部活動面でも立派な実績を残しており、宮城を、東北を代表する高 …続きを読む(全306文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    県内ナンバー1
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動をがんばりながら学習もしっかりやれる人もいるが、現役で、志望校に進めるのは本人次第、やる気根気が大切
    • 校則
      制服はないが、高校生らしい服装ということで、本人の自主性をおもんじつつ、それなりのよそおいをしてきている …続きを読む(全610文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    文武両道の学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒で切磋琢磨し、チャレンジしている雰囲気があります。進路説明会などでしっかりとした説明があります。精神的に成長してきたと思います。
    • 校則
      自由な校風ではありますが自主性を重んじています。服装は決められていません。部活ののりで学校にいつでも行きます …続きを読む(全734文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    文武一道を実践する学校です。
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宮城県随一の進学校でありながら、部活動にも熱心で、文武一道をモットーに生徒と教員が一丸となって教育活動に取り組んでいるレベルの高い学校です。
    • 校則
      「自主・自律」の校風で、生徒の自覚に任されており、それでも秩序がたもたれているところに二高生のレベル …続きを読む(全707文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    切磋琢磨の空間
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高めの進学実績があります。
    • 校則
      一応形としては存在しますが、多くの生徒が程度をわきまえているのであまり関係ないです。 …続きを読む(全607文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    受験に強い
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学先がほぼ、東北大学が普通に行けるレベルで他の医学部含め合格者が多い 高学歴を最終的に狙うならお勧め
    • 校則
      生徒の受験に対する意識が高く、家庭環境も一定レベル以上なので常識はずれな生徒は皆無 その為 特に厳しい校則は要らない …続きを読む(全585文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武一道です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地下鉄の駅から近く、とても便利です。
      緑が多く、自然に囲まれていてとても落ち着く場所に学校があります。
    • 校則
      他の学校に比べると校則はあまり厳しくないほうだと思います。生徒の自主自立を大事にしているからだと思います。 …続きを読む(全292文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武一道の精神で
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      豊かな自然、宮城県美術館、東北大学と、さまざまな環境に恵まれた地でイキイキとした高校生活を送ることができます。
    • 校則
      校則はあまり厳しくありません。服装髪型自由です。アルバイトだけは許可が必要です。 …続きを読む(全410文字)
70件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

宮城県の偏差値が近い高校

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 仙台第二高等学校
ふりがな せんだいだいにこうとうがっこう
学科 -
TEL

022-221-5626

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1

最寄り駅

-

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台第二高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服