みんなの高校情報TOP   >>  福島県の高校   >>  須賀川桐陽高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

須賀川桐陽高等学校
出典:Altomarina
須賀川桐陽高等学校
(すかがわとうようこうとうがっこう)

福島県 須賀川市 / 須賀川駅 /公立 / 共学

偏差値:59 - 60

口コミ: ★★★☆☆

3.16

(61)

須賀川桐陽高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.16
(61) 福島県内39 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
43件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    ただの自称進学校、、入学して大損
    2020年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      ただの自称進学校です。進学進学って言ってる割にはいい大学に入ってる人は少ないと思います。そして意識が低い生徒が多いのでいい所に行きたい人は桐陽には来ない方がいい。そして課題が異常におおいです。量が多けりゃいいと先生方は思ってるのかもしれませ …続きを読む(全602文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    ここ以外の学校の方が幸せになれると思う。
    2021年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      この学校の先生は自分のことしか考えてないように感じます。生徒が問題を起こしても見て見ぬフリをしたり、生徒が授業時間なのに準備をしなくて怒られたときは何故かその怒った先生が叩かれて、怒られた生徒はほかの先生たちが慰めるという訳の分からない行動 …続きを読む(全791文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    もうやめましょうよおぉぉぉおぉ
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      家から一番近いので入学しました
      学校行事がとても少なく、修学旅行での飯がわろし
      校舎は普通だが、校庭が小さ過ぎるため、サッカー、野球、ソフトボール、陸上などをやりたい方にお勧めしない
      体育館は狭めだが、2つある
      あと謎の釈迦ランとか言うマラ …続きを読む(全411文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    須賀川桐陽高等学校口コミ
    2022年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      定期テスト前に謎の課外があります。せめて任意にすればいいのに。自分がやりたい勉強ができない。勉強面も日高に行ったほうがいいです。一生懸命勉強して来るような学校ではありません。
    • 校則
      不満はないです特に
      でも制服がそこそこ華やかなので化粧禁止は厳しい …続きを読む(全440文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    全体的に中途半端な学校
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      学力は中途半端なのに無駄に課題が多く意味のなさそうな課題が多い。先生の熱量と生徒の熱量が全く合ってないのに気づいてない先生が多すぎる。頭が固い先生が多い。体育系の先生は柔軟的です。
    • 校則
      髪の毛は巻いてても何も言われない。男の子もツーブロもOKで女 …続きを読む(全686文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    入ったら後悔すると思います。
    2023年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      入って後悔しかいない学校です。学校行事も生徒たちなりに楽しもうとしていますが、生徒指導の先生が絶対なので心から楽しかったと思う行事はなし。課外が多く、授業も基本7校時まであるのでやりたい勉強が出来ない人が多いです。生徒会が設置した目安箱に「 …続きを読む(全969文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    普通に苦しい学校ですよ?
    2023年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      三年になったので思うままに書きます。
      完全に「自称進学校」でしょう。
      教師陣のやる気と生徒のやる気が見合っていません。
      今年は筑波大の複数合格者が出たので、かなり喜んでいるみたいです。
      私は正直桐陽にはガリ勉で超難関校に合格させる、よりも、 …続きを読む(全1533文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    自称進学校ですね。はい。
    2020年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      良くも悪くもないです。1つ言えるのは、高校で遊び尽くしたい人におすすめはしません。今それで後悔をしています。また進学校だということもあるので、かなりの課題が出されます。やっぱり自称進学校だなって感じです。いい大学に行きたいならもっと上の高校 …続きを読む(全490文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校
    2017年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校である事に変わりはない。
      基本的に課題が多くやって来ない人も多々いる。また、課題をやって来ないと居残りになるのでそれを避けるために答えを写し提出してる生徒も多い。
    • 校則
      基本的に髪型は自由。
      染髪などはしていけない。 …続きを読む(全480文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    楽しいけど頑張るかどうかは自分次第
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 校則
      ガバガバだけど、「本校生徒にふさわしい」とかいう謎文章にってその生徒への印象で注意されるかされないか決まります。引っかかっりたくなければ性格態度を†悔い改めて† …続きを読む(全324文字)
    • いじめの少なさ
      いじめなんてないけど、陽キャ風の連中が騒がしいゾ。でも大体の八割が大人しい人だか …続きを読む(全324文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    全てを決めるのは貴方です。
    2020年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      家が近くて偏差値が低い訳では無いという理由で志望するのは辞めた方がいい。到底、安積黎明と安積高校には及ばない。大学進学する高校の最底辺。教材は良くないので自分で調べて参考書を買って1年次から勉強に取り組むべき。先生に関しても両極端。倍率が低 …続きを読む(全419文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    決して進学校ではない(戒め)
    2020年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      無駄に校則が厳しく、進学校と言っておきながら進学実績は大したことないです。また、先生もいい先生が多いとは言えません。
    • 校則
      まあまあ厳しく、特に女子の服装の校則は厳しいです。また、登下校を必ず制服でしなければならないので、とても面倒です。
      …続きを読む(全486文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    是非まずは体験入学へ。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路の相談など悩みの相談などのってくれる優しい先生がたくさんいます。また、制服が男女ともにおしゃれでその分目立つため規則に従わないとという意識も感じいいと思う。
    • 校則
      普通の高校と規則は同じくらいだと思う。
      よくもなく不可もなく。 …続きを読む(全355文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    制服目当てが山の如し。
    2015年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      別に素晴らしい教師陣が揃っていて学習能力を開花させてくれたり、一流大学に進学する人がいるわけでもないし、かと言って部活が盛んで、全国大会とかに出場するわけでもない。まぁ、何を言いたいかというと、何もかも中途半端。
    • 校則
      ピアス禁止とか染髪禁止とか
      …続きを読む(全506文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    進学校…? あっ……(察し)
    2018年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      目標が無いとほんとにダラダラしてしまう(できてしまう)学校
      入る際には打ち込める物を1つは見つけておいた方がいいかと
    • 校則
      中学で校則に不満を抱いていた人は驚くほど自由に感じると思う …続きを読む(全554文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    高校生活二周目に入りたい。かも。
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質は高くポテンシャルも高く、人間性が優れてる人も多く
      ガチの陰キャを極めなければ友達はめちゃくちゃ多く作れる学校であると思う。
      学校側の中途半端な部分が多く、勉強面では効率が悪いものも何個か。
      全員が本気で大学を目指してる、という感じ …続きを読む(全1436文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    生徒のための学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題は多いが先生方が生徒一人一人の進路実現に向けて、親身になって力添えをしてくれている。
      また数理科学科もあり学習の質を高めることができる。
    • 校則
      校則は厳しくないが、そこまで緩くもない。
      先生方は生徒が社会に出た時のことを考え服装の緩みなどは注意 …続きを読む(全344文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    この高校に入ってよかったとは思わない学校
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      考え方次第で良くも悪くもなる学校です。
      高校生活を満喫させたい!と思ってる人にはあまり合わないかもしれないです
    • 校則
      校則はあまり厳しくないと思います。しかし、制服のデザインが凝っているためか制服の着方は少し厳しめです。 …続きを読む(全774文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    看護に携わりたい人にオススメ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思ってる学生にピッタリです。
      大学・専門学校の進学率が高く、特に看護系に進学しています。
    • 校則
      ほかの高校と比べらると校則は緩い方だと思います。
      頭髪検査は始業式だけで、先生達が軽く見るだけです。 …続きを読む(全427文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    制服がかわいい
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ…テストは多いですけども…普通に楽しいですw
      割と校内も清潔ですし、先生も面白い人がたくさんいます!
    • 校則
      バイトは原則禁止なのと携帯が学校内で使えない部分はありますが他の高校とはあまり変わりはないと思います …続きを読む(全356文字)
43件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

福島県の偏差値が近い高校

福島県の評判が良い高校

福島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 須賀川桐陽高等学校
ふりがな すかがわとうようこうとうがっこう
学科 -
TEL

0248-75-2151

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

福島県 須賀川市 陣場町128

最寄り駅

-

福島県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

福島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  福島県の高校   >>  須賀川桐陽高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ