みんなの高校情報TOP   >>  石川県の高校   >>  七尾高等学校   >>  口コミ

七尾高等学校
七尾高等学校
(ななおこうとうがっこう)

石川県 七尾市 / 七尾駅 /公立 / 共学

評判
石川県

TOP10

偏差値
石川県

TOP10

偏差値:62 - 66

口コミ: ★★★★☆

3.78

(57)

七尾高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.78
(57) 石川県内7 / 57校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

57件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    いろんなやつがいるので学びになりますよ
    2024年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      自分の意欲次第でどうにでもなります 積極さを見せれば先生も寄り添ってくれます 特に受験と人間関係のことに関しては本当に頼りになるので心強いです
    • いじめの少なさ
      実際にいじめられたことがありました 文系フロンティアコースの男子専用のLINEグループの全員参加の …続きを読む(全465文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    高校受験で勉強する習慣を
    2021年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      大学に行きたいと思っている人が行く学校。先生方がたくさん質問にこたえてくださるので勉強するには良い環境です。学生ホールはとても良い環境です。宿題や補習が多いので勉強が好きでない人は苦しいと思います。高校受験のときに勉強する習慣をつけておくと …続きを読む(全576文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自称進学校~目標が大切~
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      こちらの世代では途中から週末課題がなくなった。だが,Hopeというわけ分からん自己管理シート?みたいなのを毎日書かされた。まあ学力差ひどいからね。勉強すれば有名国公立はいけますね。
    • 校則
      まあ普通にしてればダイジョブネ。 …続きを読む(全845文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    勉強には最適な学校です。
    2019年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      この学校における学校生活の充実とは何か。勉強して進路を叶えるという事だと思います。勉強する気がない人には地獄となります。ただ、勉強だけという訳でもなく部活動にも打ち込めます。
    • 校則
      服装などは生徒もほとんどが分かってますから先生方はあまり口うるさく …続きを読む(全388文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    充実した生活を送ることができる学校
    2022年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい人、行きたい大学がある人にオススメの学校です。分からないことがあった時先生に質問しに行くと親身に答えてくださいます。部活では先輩、後輩関係なく仲良くやっている部活が多いと思うし、行事も盛り上がって楽しいです。
    • 校則
      周りの学校と全然 …続きを読む(全672文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生徒の人柄は良い人が多い。あとは努力!
    2020年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      本人の努力次第で全て変わってくる高校1年の頃は課題と予習に押しつぶされて自分のしたい勉強があまり思うように出来なかった印象。しかし、先生に質問に行くと丁寧に答えてくださる先生が多い。2年になると課題も成績によって与えられるものが変わったり、 …続きを読む(全639文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    七尾高等学校の口コミ
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      七尾高校は、能登のエースと自称名乗っている学校ですが、能登では、本当に一番だと思います。生徒は、真面目な人ばかりです。互いが互いを高め合う学校だと思っています。
    • 校則
      厳しい先生は厳しいですが、基本的に緩いと思います。
      ぎゃくに、校則を思いっきり破 …続きを読む(全634文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    地方の進学校です。
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地方の進学校であり、生徒のほとんどが4大学進学を目指しており、進学に向けての努力は、地域で他の高校と比べることができないくらいである。
    • 校則
      普通。これ以上厳しいというわけでもなく緩いというわけでもない。ただ自分が通っていたころから比べると大変厳し …続きを読む(全712文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    努力次第で100%の満足を得られる学校
    2017年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やる気のある生徒を伸ばすのが上手。痒いところに手が届く教育をしてくれましたが、もう少し苦手強化の克服法も教えてくれたらバッチリだった。
    • 校則
      かなり緩い。学ランの下は何を着ていても何一つ言われた事なし、靴下や靴が派手でも検査じゃない限り先生も「良い …続きを読む(全724文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    先生より生徒が賢かったり
    2017年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価

      やる気を持って入ってくるべき学校
      入学する時の持ち物は気合いです
      頑張れる人にとっては楽しい学校です。
      勉強はやるかやらないかだと思います。
      毎日の10分15分であなたの未来は天と地の差です
      頑張ってください
    • 校則
      他校に比べると …続きを読む(全563文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強が好きなら入るべき。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校から出た課題をしっかりしておけば塾に行かなくても大丈夫。学生ホールなど、勉強できる環境も整っている。
    • 校則
      進学校ではあるが、他の高校より校則は厳しくないと思う。服装検査などもないし、携帯も電源を切っておけば取り上げられることもない。 …続きを読む(全375文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    能登の準進学校
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      能登地区に住んでいて大学への進学を希望しているなら、入って間違いないでしょう。ただし、課題は多いです。(まあ自分のためのものですから)羽咋高校さんと迷っているなら、七尾高校を選ぶべきです。
    • 校則
      特に校則が云々と言う教師はいない。服装に関してはシ …続きを読む(全458文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    子供たちが頑張れる学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校なので勉強は頑張ります。でも体育系の部活もがんばってるし勉強だけではなく、楽しい行事もあり、子供は楽しんでた。七尾高校に入ってよかったと思う。この高校時代の勉強の頑張りが、あとあと自信につながると思う。子供
    • 校則
      子供が指導を受けたこともない …続きを読む(全852文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    やる気のある人専用
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      田舎の学校なので塾に行く人が少なく、先生が熱心であり土日も来ている先 …続きを読む(全300文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    楽しいことも嫌なこともある
    2018年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      家から1番近い進学校というだけで七高に入ったが進学校なりの成果がついてきた。正直課題も予習も多いし他校の友達が遊んでる時に勉強ばかりしてるのはばからしく思えたけど、やる価値はある課題ばかり出してくれる。先生について行って正解だった。
    • 校則
      途中で生 …続きを読む(全443文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    入って(卒業後に)後悔しない高校
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が身を削ってまで勉強、部活の生徒の面倒を見てくれたので、とても感謝している。生徒が頑張れば、S難はともかく行きたい大学には行ける。部活や行事も充実しており高校生活はそれなりに楽しかった。私見だが、進学や高校生活と言った面で、能登で一番だ …続きを読む(全1153文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    勉強を頑張りたいあなたにはオススメの学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をたくさんしたい生徒にはオススメです。部活もありますが、課題が多いので、週末も大変です。しかし大学進学するにはいい先生もたくさんいると思うので行くのは良いと思います。
    • 校則
      他と比べると軽い方ではあると思いますが、携帯などはもちろん使うことはで …続きを読む(全389文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    勉強は大変だけど最高!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したい人にはとてもいい高校だと思います。難関大学への進学者も多いです。学校行事では、どこの高校よりも楽しい自信があります。
    • 校則
      校則はそんなに厳しくないほうだと思います。服装検査も3年間で2回しかしたことがありません。 …続きを読む(全623文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    学びやすい
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目に課題などに取り組めば成績は上がるので、しっかりやった方が良い。
    • 校則
      割とゆるい。しかし、スカートの丈についてはすごく言われる。あとは特に言われたことは無い。 …続きを読む(全321文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しい高校
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      能登地区では唯一理数科があり、他の高校では学べないことが沢山学べることがいいと思います。
    • 校則
      文化祭などでは髪留めの使用や、巻いたり、固めたりが大丈夫なので、それなりにゆるいと思います。 …続きを読む(全332文字)
57件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

石川県の偏差値が近い高校

石川県の評判が良い高校

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 七尾高等学校
ふりがな ななおこうとうがっこう
学科 -
TEL

0767-52-3187

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

石川県 七尾市 西藤橋町エ1-1

最寄り駅

-

石川県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  石川県の高校   >>  七尾高等学校   >>  口コミ